カードゲームで「芸術だ…」ってなるデッキ

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:09:20

    どんなのが思い浮かぶ?
    スレ画はMoMA(MTG)

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:11:06

    イグナイト100%ワンキル
    ついに行くとこまで行ったか…と思ったわ 
    もう無いけど

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:11:10

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:11:45

    これはオカルトアンダケイン

    最初に作った人の脳みそを見て見たい

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:12:10

    遊戯王の植物ワンキル
    初めてくらった時は悔しさより感心が出た

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:12:54

    やっぱ美しさでいったらドグマブレード

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:13:10

    ロマノフワンショット

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:15:10

    デッキ単位で見ると遊戯王の三原式とドグマブレードかな

    プレイングだと遊戯王のジャンクドッペル

    最終盤面の美しさならアリアドネ型のEMEmのルーラー深淵神3枚

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:16:12

    ヒラメキウォズレック
    5→6→7→8→9→10の動きが美しすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:16:37

    12Knight
    これだけなら単なる白単ウィニーなんだが
    このデッキが活躍するまでのネクロの夏という環境と優勝までの道程は1つの物語みたいで好き

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:19:49

    ここ見てみるとクソデッキってだいぶ芸術点高い…
    でも確かにわけわからんコンボは最初に食らう分には怒りよりも感動を覚えたりするしな

    流行りまくるとどえらいヘイトを買うけど

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:20:04

    >>9

    あのデッキの雰囲気、オールスターというか本当に名の通り閃きって感じで天才だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:20:32

    遊☆戯☆王の緑一色デッキ

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:27:27

    ヒラメキ・プログラムは最初に規制されるきっかけになったヒラメキスネークも天才的だった。温泉行きは妥当とはいえ本当に凄いカードだわ。

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:28:53

    マンモスドロシーウィッチ

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:34:09

    >>8

    ジャンドのソリティアは初めて知ったときは芸術的な流れで尊敬したなぁ……

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:44:08

    処理落ちOTKかなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:46:49

    デミスボンバー
    2400+2600+200×8+200×7=8000とかいう美しい数式
    実際は風情もクソもないワンキルデッキだったけど

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 03:52:11

    インフェルニティガン→満足竜トリシューラ の流れだな

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 04:14:57

    >>1

    芸術的なMTGのデッキといえば、これ

    「カダベラスブルーム(プロスブルーム)」

    「死体の花」「資源の浪費」「繁栄」などを駆使してマナを貯め、「生命吸収」でとどめを刺す

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 05:09:32

    遊戯王の満足民のデッキ全般
    あいつらだけ別ゲーやってる様は最早芸術の域、いやどうしたらあんなの思いつくのさ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:56:04

    芸術的なデッキっていうかクソデッキばっかやんけ猿ゥ!!!

    ブライゼシュートはまさしく一撃必殺って感じで好きだった

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:57:11
  • 24二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:00:16

    サモサモキャットベルンベルン

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:00:41

    ハンドレスエクゾ

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:02:02

    クリーチャー0メガパーミッション

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:05:05

    アーティファクトネメシス
    pp制のカードゲームにあるまじき(実質1コス含めた)1コスカード35枚のマナタワーにデッキ内コンボパーツ30枚というヤベーやつ
    圧倒的盤面制圧力とOTK、コントロール性能を併せ持った最強デッキで最大の敵は制限時間という現在進行形で環境のtierGODに数年君臨し続けるアンリミの王

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:14:56

    シャドバのニュートラルヴァンパイア
    単体で強いパワーカードの暴力と、並べてバフをかけるという最初期から存在するコンボの融合
    更には確定サーチ+コスト低下により高確率で中盤に着地するフィニッシャーと、どこを切り取っても強かった
    シャドバは黎明期から理不尽を押し付けるデッキが強いんだが、冥府エルフや超越ウィッチ、セラフビショップなんかと比べてこいつは比較的対話してる方
    デッキが持ってる本来の力で圧殺してくる様が美しい

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:15:46

    >>28

    画像忘れてた

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:19:14

    >>29

    これデッキの過半数以上のカードがナーフされてるのホント伝説

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:21:03

    mtgのマナレス・ドレッジ
    マナを生み出す方法を一切入れず、墓地で効果があるカードを手札制限で捨てることで始動する

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:25:44

    >>31

    後攻だと手札上限で捨てたカードから始動するの

    本当に違うゲームやってる感じある

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:31:51

    アライブHERO

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:37:19

    ピットサイクルかな、ライフ=手札=マナって形が好き
    ライフをマナに変換してるのがチャネルにも通じる
    何より盤面に何も残らない負け方が美しい

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:44:10

    イッコダス型のゾルゲループ好き。
    チェインレックス一体から即ループする為にほぼ偶数のカードで固められてて綺麗。

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:15:22

    コンボデッキ単独ならMTGのTheSpy
    特殊勝利のためとはいえ自分のライブラリーを全て墓地に送るために土地カードを1枚も入れない異端のデッキ
    これを考えた奴は間違いなく正気を失ってると思った(褒め言葉)

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:19:11

    >>29

    ゴブリントーブゴブリーアリスとかいう親の顔より見たムーブ

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:21:30

    遊戯王のデミスドーザー
    デミスのコストでライフが減るからドーザーの攻撃力を巨大化で2倍にできて
    2400+2800×2でジャスト8000削れるのが素敵

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:10:38

    サモサモキャットベルンベルン

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 21:57:32

    >>39

    ダークダイブボンバーか。2600(ダイレクトアタック)*2+1400(自壊効果)*2でちょうど8000ダメージという美しさ(クソさ)。

    サモサモキャットベルンベルン!

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 22:05:17

    >>29

    これほんと好き

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 01:25:32

    結果を残したわけじゃないけどmtgのレイラインズ
    「ターン開始前には力戦は存在していたので召喚酔いしません」の理屈を考えたやつ一休さんかよ

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 01:28:45

    「魔導書の神判」
    速攻魔法
    このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、
    このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、
    自分のデッキから「魔導書の神判」以外の
    「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。
    その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ
    魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
    「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。


    これを芸術と言わずして、何を芸術というのか。
    見よ、この……なんだこれ。

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 01:31:44

    そういえばドグマブレードシュミレーターなるものがあったりする

    DogmaBlade Simulatortsd0313.github.io
  • 45二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 01:31:57

    >>15

    シャドバだったらこれとチラ見せセクヴァンじゃなくてベルフェゴールからのカオスシップする方の復讐ヴァンプが好き

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 01:50:41

    >>42

    召喚酔いしない力線も勿論だが、セラの聖域とオパール色の輝きの色が合うのも芸術点高いと思うんだ

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 01:52:51

    ある意味天才の発想を感じた【握手暗黒界】

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています