コロコロ漫画家が文ストみたいな異能力を持っていたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:04:27

    もしコロコロの漫画家が自分の作品や作風にちなんだ能力を持っていたらを妄想するスレです
    曽山先生は爆発系の能力者っぽい

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:10:40

    魔石商ラピス・ラズリの桜ナオキ先生は相手を絶望の淵に追い詰めて戦意喪失させる能力者っぽい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:13:27

    >>2

    敵組織側の能力者じゃねえか!

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:20:01

    ギャグ漫画の作者は「能力:ギャグ補正」で攻撃受けても死なない能力ありそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:26:35

    穴久保先生
    (くにおくん、ポケモン、サウナウォーズ)
    単純な身体能力強化
    だが全先生の中でも最強クラスの身体能力を誇る

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:28:02

    レジェンド 無敵枠
    藤子F不二雄先生

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:33:14

    吉もと先生の能力は「ウソのつけない舌」かな
    能力にかかると本当のことしか喋れなくなる(相手に何かを自白させたい時に使えそう)

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:37:54

    代表作が複数ある先生だと能力も複数なのかな?それとも共通点があるものが能力になるかね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:38:28

    (常にブラックぬいを持ち歩いているので能力に関係あるかと思いきや好きで持ち歩いてるだけなので全く関係ないきさいち先生)

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:47:20

    巻戻士の木村風太先生は時を操る能力者なんだろうな
    絶対強い

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:53:56

    タイアップ描いてる先生方はタイアップ先の能力になるのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:11:39

    ユキオ先生の能力:○○すなー!
    相手の行動を制限する能力

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:22:29

    >>6

    コロコロの成り立ち的に、そもそもその世界が藤子先生が能力で創造したものとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:39:18

    >>7

    この世界の吉もと先生、優れた推理で事件を解決することもできるけどそっちは能力じゃないやつだ

    乱歩の超推理と似たような感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:49:27

    >>1

    曽山先生はどこでもバズーカを取り出せる能力持ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:27:33

    >>13

    SF(少し不思議な)世界かあ


    ドラえもんがやっぱコロコロの顔だけど

    やっぱ相棒のA先生もいるよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:47:18

    ダウナーお姉さんの作者は他作品のネタがよく出てくることから他の能力者の異能を使えるとか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:33:39

    >>11

    カービィ系の人たちはどうなるんだろう

    それぞれの作風によって能力も異なってくるんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:35:20

    >>2

    それってもしかしてただのドス君なのでは…(いやまあ彼は異能なしでそれをやるけど)

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:36:30

    う◯こが飛び交う世界とかいやすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:42:45

    >>9

    きさいち先生なら、漫画に出てた時の能力でもありかもしれん

    ベイビィフェイス的な感じで、なんかの条件つきで新たな異能生命体を自由に作り出せるみたいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:04:42

    まえだくん
    能力:スライム
    効果:体をスライム化させることができる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:49:42

    >>22

    ぷにると同じように変身能力があっても面白そう

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:16:47

    >>20

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:19:28

    >>16

    怪物くんやハットリくん載ってたこともあるからいるだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:25:32

    小西先生は妖怪と妖術とあらゆる卑怯な手を繰り出してくるのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:22:38

    田塁先生は食ったお菓子に応じて菓子能力が使えるとかでどうでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:11:38

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:49:14

    デッカくんの作者は巨大化しそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:14:10

    >>12

    実質能力の無効化みたいなこともできそうで強い

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:40:20

    主人公ポジ誰になるんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:39:24

    >>31

    主人公の能力って「弱いけどすごく応用が効くor最強クラスではないが結構強くバトルに特化している」ものが多いと個人的に思ってるな。でも自分は巻戻士の木村先生

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:22:38

    >>32

    巻戻士はコロコロの看板ポジになってるし良いかもね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:40:05

    松本大先生はFFの召喚士みたいになる。

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:53:55

    所属とかはジャンルでやると偏りすぎるし、年代別かなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:40:35

    きさいち先生は相手がカメラの画角に入ってる間だけ能力発動するみたいなのがあっても面白そう

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:49:01

    沢田先生は普段ギャグ聖人だけど本気出すとクソ強いタイプのキャラ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:40:24

    アクジキさんの作者はあらゆるものを食べ尽くすことができる能力かな
    捕食の時異型のモンスターみたいなやつが出てくると良い

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:27:17

    バトル漫画の作者はキャラの能力そのまま使えそうでいいな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:38:14

    何気に出てなかったけど
    カッシーも最強格だよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:17:16

    ケシカスくんの作者は相手の能力を打ち消すとか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:37:45

    ゲーマー妖怪の小松先生は人を操作できるコントローラーだな
    誰にでも使えたら強すぎだし女の子にしか使えないものとする

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:37:08

    >>41

    太宰さんポジか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:57:47

    >>37

    マジになると主人公の見せ場食いすぎるからコメディ役や敵側の最強格とばかりやって思ったより暴れられない系のキャラに見える

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:03:30

    「能力:バトルミー」は能力というより物理なのでは…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:42:13

    >>45

    サウナウォーズの穴久保先生もほぼ物理になりそうなのでセーフ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:53:22

    曽山先生と松本大先生はお互いライバルポジなんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています