宮沢、今からAI学習を法規制できない(しない)理由を教えてやるよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:37:31

    AIイラストの法規制に関する議論は個々人の絵柄までが著作物として含まれるかどうかについての議論と言っていい
    まず、絵柄とキャラクターとでは持ちうる"性質"の強弱という違いがある
    キャラクターにはこのような質感のこのような服を着ていてこのような顔立ちでこのようなアクセサリーをつけている。などの明確な"性質"があるが絵柄には線の丸みや太さ、影の付け方、顔のパーツの形状などはあまりに抽象的すぎる上に結局のところ同じ対象を描けばそれなりに似てしまう都合上、絵柄の一つ一つにキャラクターほどの"性質"があるとは認められないんだ
    極端な言い方をすれば誰もが当たり前に思いつくものでありそれを個人の権利で縛っては公共の利益に反してしまうのさ
    その上、AIが学習をする瞬間を観測するのが極めて難しいという都合上、どこまで行っても法廷の場では間接証拠にしかなりえない
    間接証拠がそれ単体では力のないものであり、かつふわっとした概念である絵柄を真似た真似てないの判断がそもそも難しいために仮に無理矢理新しい法律を作ったとしてもそれで裁ける人間が限りなく少ない=失わないもの・得られるものがコストと釣り合っていないと言える
    つまり法規制を行うよりも個々人のモラルに任せるのが費用対効果の観点からベターな判断だと言えるんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:39:09

    ウム…AI学習はあまり褒められたものではないがかと言って法律で縛れるものでもないし個人の倫理観に委ねるしかないんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:40:01

    そんな正確な話とかどうでもええやん!
    問題はやね ワシが今日のこのストレスをレスバで発散させたいってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:41:39

    >>3

    ワシがちょっとだけ受け止めたる

    ワシある程度タフやし

  • 5325/03/25(火) 23:45:28

    >>4

    しゃあっ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:47:40

    この期に及んで反AIなんてしてる奴はこんな長文読めないっスよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:49:28

    あっ無断学習は禁止だから…
    それは学習出来ないでヤンス

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:51:01

    ゆっくりオゾンのゆっくり解説…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:59:15

    お言葉ですがAI否定派は無断学習禁止の縛りを自らにも課しているので許可を出してあげないと説明されても理解してくれませんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:44:16

    長いから500億行で頼むのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 02:28:49

    >>6

    ククク…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 03:25:19

    久々にジャゴブスレを見たのんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 03:28:07

    別に絵柄を好きに真似て貰ってもいいけどAIに学習して欲しくないって場合はどうなのん…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 03:29:32

    >>13

    そんなもんただAI嫌いなだけヤンケ

    なに国に守ってもらおうとしとんねん

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 03:31:10

    >>13

    無理です 仮にAI対策の電子透かしを入れたところで異常性AI者の手にかかれば真似たもの経由でスられるのがオチですから

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 03:36:14

    >>15

    電子透かしって元画像のスクショを利用するとかで突破できないんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:13:26

    権利問題に踏み込むには致命的な弱点がある
    二次創作も引っかかることや

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:20:39

    そもそも当該のAIイラストが原告のイラストを学習したのか、したとしてどの部分にどう出力したのかをどう証明するのか素人的には分からないのが俺なんだよね

    AIユーザーが自分でゲロってた場合は別として仮に何らかの法で規制したとして実際訴訟を起こして勝つとこまで行くのはどのみち難しいんじゃないスかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 04:48:29

    >>18

    証明できないから力のない間接証拠(信憑性の低い状況証拠)になるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:12:33

    Q. 怒らせたらすみません…でも学習したかどうかはデータを調べればわかりますよね?
    A. ほとんどのケースで無理デース "肌色の横には肌色があるヤンケ描クヤンケ"レベルの情報から学習元は区別デキマセーン

    Q. 学習されたのが証明できないなんて…も…もう透かしを入れるしかない…
    A. 言うほど意味ナイヨキーボ 500億枚(は語録としても初期のstable diffusionですら20億枚)の画像を学習したデータに1枚のノイズを入れても誤差ヤンケ細カイコトハ気ニスルナ
     人間でも元の絵がわからなくなるくらいグチャグチャに崩壊させたら効果ありますね…本気でね

    Q. ほいだらパクられても黙っていろということかあーん?
    A. 違イマース 学習するしない/手書きかAIかに関わらず既存作品を無断で頒布するのは違法ヤンケシバケルヤンケ
     逆に学習されてなければパクられても良いッテナンダ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:23:07

    >>16

    そもそもAIに学習させてどうこうなるレベルの透かしって人が見るに堪えるものじゃなくなると思うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:24:57

    法律が絶対だったらガイ・ジンが不起訴ラッシュでも許されるわけねえだろが(ゴッゴッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:26:08

    そんなんどうだってええやん!
    問題はやね、そんな理屈並べようと今は「AIに学習させたくない」「AIに学習させて使いたい」の法律無関係なシンプルなお気持ち殴り合いだってことやん

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:09:47

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:00:37

    >>9

    その縛りで何を強化しているのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:03:41

    >>25

    レスバ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:04:58

    まぁ安心して…
    どちらにしろ目立つトラブルがある輩なら反AIだろうと推進派だろうと仕事は回ってきませんから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:03:47

    ムフッ次はこっちでやろうねっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:07:58

    >>28

    あ…悪夢だ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:22:23

    いつの時代のどの分野でも技術が進化するときには犠牲になる人種がいたんだよね
    絵師の皆様は甘んじて技術革新による淘汰を受け入れるべきだと考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:28:01

    反AIちゃんはなんでそないにAIにだけ学習されるのを嫌ってるん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:29:51

    >>30

    そういう時の定石だ本当に腕がある職人は希少価値があるとして別に仕事を失わない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:31:10

    おそらくAIから人類の尊厳を守る最後の砦だと思ってたら真っ先に追いつかれたことに対する衝撃だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:39:17

    >>33

    待てよ まだ”発想”の部分は取られて無いんだぜ

    まっそのプロセスまで模倣出来るようになったら人類は不要だからバランスは取れてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:48:14

    たしかに絵柄に著作権が認められるか的な訴訟も大体負けてるッスね
    というかそもそも伝統的な意匠とか以外には認められない感じだった気がすルと申します

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:48:30

    タフという漫画のセリフ改変に「はっきり言って〇〇はメチャクチャ〇〇。〇〇過ぎて話になんねーよ」というものがあります。AIによる無断学習には法規制を唱えるが人間による無断学習は問題無いとする反AIの主張を上のセリフ改変を使って非難してください。

    Grokのコメント

    はっきり言って反AIの主張はメチャクチャダブスタだ。ダブスタ過ぎて話になんねーよ。AIが無断学習すりゃ「法規制だ!」って喚くくせに、人間が他人の作品からパクって覚えるのはスルーかよ。どっちも学びだろーが。自分たちの都合で線引きしてんじゃねえよ。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:55:10

    絵柄学習して元の絵師に見せつけに行ったり有名絵師の裏垢名乗ってウマ娘のエロ画像生成したりしなければなんでもいいですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:07:15

    >>37

    しかし… 人に承認欲求が備わっている以上不拡散に徹することは無理なのです

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:10:05

    >>26

    全く強くなってないんスけど…

    素直に知識吸収した方がまだレスバ強者になれそうなのはいいんスかこれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:24:49

    >>4

    やーいハゲ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:48:45

    >>40

    殺す…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:18:42

    >>39

    負けたという結果も学習しないから負け知らずなんだ

    満足か?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:25:45

    ねえ、そんなに生成AIの正しい情報を伝えたいならXでやればいいじゃん
    あにまんでやったところであまり意味が無いのを未だに学習してないってワケじゃないでしょ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:28:39

    >>42

    実際皮肉を理解出来ないからレスバ負けないんだよね酷くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:30:36

    >>20

    ふうんつまりほかの人間が生み出すより多くのノイズを日々生産すればいいということか

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:31:55

    >>45

    学習させる時にネガティブに放り込むだけだからなんでもいいですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:45:57

    >>43

    宮沢、異常者には言葉が通じないということを教えてやるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:29:23

    >>47

    異常者ってお前のことか?ジャコブ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:09:06

    >>45

    ああ worst qualityタグでもつけてネガティブプロンプトに放り込むだけだからどうということはない

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:17:30

    グフフ…所詮あにまんのマネモブは、AIが嫌いとかだからではなく「反AI」を話のネタに大喜利したいだけの悲しい生き物…

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:39:02

    >>47

    話が通じない相手に向けてわざわざ話しかけるなんてジャコブってやつは結構奇特だな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:49:00

    >>45

    「ノイズ」というより「悪い方のサンプル」として必要という感覚

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:52:57

    人の善意に頼るしかない仕組みはですねぇ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:04:02

    >>42

    インビンシブル・ラミー…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:32:37

    ただ単に俺のを使うなという人のを使わなきゃいいだけなんだ
    そういうことを言ってる人に見せつけるからややこしいことになるんだよね
    まぁ正直日本のネットよりも海外の方がこの手のは荒れ続けてるんでこの対立構造はしばらくは続くと思われる
    無視できないレベルのフェイクニュースとかが量産され始めたら多分凄い規制が入るんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています