- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:13:42
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:18:04
ウム…日本の大衆向け飲食店の平均レベルが高いと言われる理由も単純に飲食店が多すぎて飲食業界の競走が激しいからなんだなァ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:18:57
産業革命がデカすぎるのん
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:26:46
でも...日本はその辺の適当な店で1000円もしない飯がちゃんとうまいですよね?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:28:46
怒らせたらすいません
でも…食事に関心が薄くて結果的に食文化が衰退してるんなら総合的に「今のイギリス料理は不味い」でいいですよね? - 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 05:21:47
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 05:34:47
- 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:01:18
今でこそ牛・豚・鶏って言うけど、牛肉は人類の長い歴史の間ずっと、育てるのにコストの掛かる牛は専ら搾乳と耕作用で、死んだら食べるぐらいだったから筋っぽくて不味い肉扱いだった
その牛を食肉用に育てた民族は多分イギリス人が初めて
イギリス人が各地に移民して、牛の飼育を広めたから牛肉がメジャーな食材になった訳で、イギリスがマイナーな小国だったら人類は未だに牛肉の美味しさに気付いていないと思う
のん - 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:37:33
- 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:40:40
ハリー・ポッターでロンがハーマイオニーにキレてた辺り不味さはガチだけど旨いもん食いてーよって層は確実に居ると思われる
- 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:42:06
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:45:09
代わりにお茶とお菓子や酒なんスかね?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:50:53
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:55:58
- 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:00:39
お茶(下水レベルで臭い水を飲む知恵)お菓子(肉体労働者の補食)酒(ストレス対策)なんだァ これだけは拘らせて貰おうかァ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:03:08
うまいイギリス料理はフランス料理と呼ばれてるんだぁ
これは差別ではない、搾取だ! - 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:05:32
嘘か真か、食事は栄養摂取の義務感で食ってるという者もいる
- 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:03:01
まあフイッシュアンドチップスは美味しいからバランスはとれてるんだけどね
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:08:02
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:12:59
お言葉ですが美味いもん食うのが人生で一番の幸せなんて考えてるのは日本人位のもんですよ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:14:54
さすがに今のイギリスに行ったら余程ぼったくりの劣悪な店舗にでも行かない限りは普通に食えますよ
少なくとも日本人目線で不味いと感じるのであれば日本人向けの味付けじゃないのかもしれないね - 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:17:36
まあまともに美味くなるよう作ればそれなりにいいものになるってタイプのイギリス料理もあるからバランスはとれてるんだけどね
パイ料理は外れも少ないしコンビーフはイギリス発祥って聞いたことがあるのん - 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:17:45
- 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:18:38
- 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:19:59
イギリス行ったら丸亀とか寿司とかたくさんあって禁断の“n度打ち”してたのが…俺なんだ!
ミートパイと中華とコンビニのスモークチキンサンドはけっこうおいしいのん - 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:21:47
日本 中国 そしてイタリアだ
大衆が飯に親しめるような食材の豊富さと文化の長さがそのまま飯関連の戦闘力だぞ
◇この執念でイタリアや中国と張り合おうとする極東の島国は……? - 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:22:40
前に見たテレビで
「私の娘はグルメでね…その結果屋台の中華料理しか食べようとしないことがわかった」
て言ってるオトンがいたんだよね
英国家庭料理の悲哀を感じますね… - 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:23:33
なにって…J国人の自己評価やん
- 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:24:51
実際起こした炭を使って何時でもホクホクの芋を食べられるようにしたりとか日本で言う石焼き芋の屋台に繋がるようなことはもう産業革命期には起きてたらしいんだよね
労働者がそこらじゅうに溢れているから買い手には困らないしな(ヌッ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:28:37
まずいってレベルの物は食ったことねーよ
ただ加熱することを料理だと思っている節がありそうだからそういう意識の違いが大きいのかもしれないね - 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:31:09
お腹すいちゃったなぁ…朝or昼or昨日◯◯食べたから今日は別のにしようかなぁ…をほぼ全国民レベルで考えてるの我が国ぐらいなんだよね、凄くない?
- 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:35:32
「一年通じて3回気候が変わる」四季とかいうクソ環境のせいかもしれないね
- 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:46:18
カリカリのトーストにこのチョコレートソースをかけてやねえ…なっ⋯ なんだあっ
“MARMITE“…! - 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:50:56
- 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:40:06
なんか消えかけた家庭のレシピをまとめて本にした人が居た気がするだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:42:15
半分ネタだよ
アジア圏だとそこら辺の屋台でもちゃんと美味しいもの食べられるーよ
ヨーロッパはダメです高級ホテルでもディナーはともかく朝食はバイキングで硬いパンと野菜が置いてあるだけとかで根本的に食事にそんなに価値を見出していませんから
- 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:20:48
インドも何故か不味そうで衛生観念が終わってるって偏見があるのん
- 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:26:16
通りの観光客向けのヤツなら高いけどまぁ美味いっスね少し入った現地人向けは無理ですマジで無理です
- 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:34:05
最近は英国よりUSAの食事の方がやばい気がするのん
クラッカー!合成ハム!合成チーズ!乗っけて終わり!…すごくない?ガキッのいる家庭の飯がこれだし
日本の冷凍食品より雑だし - 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:38:48
- 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:41:14
- 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:53:45
- 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:56:01
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:58:02
ぶっちゃけた話今流行りのヴィーガンだかベジタリアンだかも金持ちのマウントみたいな面があるのんな
自分たちは肉やジャンクフードばかり食べてる貧民と違ってヘルシーかつ倫理面にも配慮した高級品を食べられる選ばれし人間ですよって優越感に浸る意味合いがあるんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:58:39
- 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:01:45
- 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:34:45
- 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:56:53
裕福な家はフランスから料理人を呼び寄せてやねぇ
- 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:03:04
アガサ・クリスティの作品を読むと
「アフタヌーンティーとディナーに命を懸け、朝食・昼食は簡素 or 食べない」
が英国上流階級のたしなみとして描写されてるんだァ・・・・・・
(イギリス人のミス・マープルは当たり前のこととして受け入れている一方で
ベルギー出身のポワロは違和感を主張するセリフが多い)
- 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:08:12
ロンドンオリンピック以降でわりと改善したらしいんだよね
伝統の味を〜みたいに謳ってるところは無理です淡白な味わいってレベルじゃありませんから調味料自分でかける前提としても流石にヤバすぎますから - 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:54:40
あいつらにとって茹でたジャガイモはさぞ美味いんやろなぁ…
- 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:32:30
あっちからすれば「はぁおかしいだろジャ・ップ何で毎日メニューを変える必要があるんだ?」と思ってますよ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:46:25
なあ春草
イギリス料理はフランス人が作れば美味しいって本当か? - 54二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:48:24
インドに関しては日本の外務省もWHOあたりの国際機関も衛生面に関しては危険って正式に報告してるんだ
試しにYoutubeだろあたりでindian street food辺りで検索してみるといいのん
- 55二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:01:44
ちなみにインド人は何十年と風呂に入らなくても生きてたジジイを洗ってやったら死んだらしいよ
もはや不潔な環境に適応進化してるのかもしれないね - 56二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:03:16
- 57二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:06:52
- 58二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:08:05
- 59二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:14:29
- 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:21:16
ひ…東インド会社って偉大だな
- 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:16:57
サモサとカレーがロンドンを支える ある意味最強だ