悪役令嬢の中の人 雑談スレ186

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:36:26

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    前スレや関連リンクは>>2以降


    次スレは>>190が立ててください

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします

    テンプレは>>3のリンク先を利用してください


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

    マイヘッドカノンを前提にするのも同じです

    投稿内容を送信前に今一度見直す等ご注意願います

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:37:02
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:37:37

    新スレの立て方はこちら

    テンプレもこのスレから直接コピペだとうまくいかないのでこちらからどうぞ

    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:38:00
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:38:39
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:43:52

    ヘッドカノン:直訳すると「頭の中の正典」 いわゆる「脳内設定」のこと

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:49:23

    乙だけど後で解説入れるくらいなら最初からわかりやすく日本語で書いた方がいいのでは
    原作すら調べない人がわざわざ意味を調べる可能性って低くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:59:40

    スレ立ておつのんびりと話せるといいね
    乳兄弟の動向に胃を痛めたジム君に幸あれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 02:01:17

    立て乙
    というかそもそもその手の輩は自分の脳内設定を妄想だと思ってない事が多い
    「考察の際はまず小説や漫画を確認し、存在しない描写を根拠にするのは避けましょう」くらいはっきり言っても通じない奴すらいるという
    だって調べるまでもなく正しいと思い込んでいるから

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 02:05:42

    たておつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 02:18:20

    オツキシ


    ヘッドショットの亜種で大砲で自分の頭を吹き飛ばすことかと思った>ヘッドカノン

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 02:44:27

    大砲で頭は狙わないだろう常識的に考えて…
    頭に大砲を装備してるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:59:04

    ピストル大名かな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:25:37

    偽ピナがプツンする理由が「誰がお前など愛するものか」だったの、今の今まで自分がこの世界の全ての者に愛されてて何をしても許される主人公だと信じて疑ってなかったからこそなんだな…とよく分かって良かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:32:02

    >>9

    最近ちょっと酷いよね

    考察じゃなくて妄想レベルになってるのもあるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:35:35

    「可能性がある」って話を確定事項のように語るのはどうかと思う
    最近だとやたらと王家は無能って事にしようと必死になってる人とかが顕著

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:39:36

    逆に明らかに可能性の話としてしか話してないのに過剰反応して叩いてるのもいるしな
    全体的にヒートアップしすぎてる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:51:00

    たておつ
    リィナは外道屑だけど逆ハーレム要員の悪口は言わなかったのは立派なのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:00:23

    >>18

    そりゃ自分を飾る為のトロフィーなんだから自慢はしても毛無はしないでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:07:20

    >>19

    何気ない誤字が俺の心を傷つけた


    攻略対象を記号としてしか見てないんだよね

    本で好感度上がるからって適当なのをプレゼントしてたり

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:08:31

    >>9

    昔シルベストは原作でもエルハーシャの事をナントカの君だという変な渾名で呼んでたキモすぎなんて存在しない記憶で叩いてたのがいたなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:14:10

    >>8

    その後の動向全くわからないけどバカンス中ということにしておこうそうしよう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:17:05

    前かその前かのスレでも言われてたけど
    ざまぁものって相手が性格は悪く野心高いがそこそこまとも・能力があるとやり返すのにあの手この手を使う大作になりがちで
    きちんと書ききるのはかなり大変だし(とは言えそういう作品もある)、ざまぁものってより謀略・政争物って感じになるし
    短中編でまとめようとすると主人公側の力量は作者の壁があるしどうしても相手がとんでもなく節穴&無能でないとさくっとやり返せない、
    みたいなのがあるんで難しいよなーと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:30:33

    >>16

    自分が露悪趣味を満たしたいからとそうはならんやろな事を言い出したりね

    しかもキャラにさせる形で

    ロマノがエミリアや王妃を強○して支配するとか、偽ピナが騎士たちを唆して輪○させるとか、ミュージカルで四馬鹿の醜態を盛り盛りにして袋叩きにさせるとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:49:27

    ピンクダイヤ買い漁りもだけど、別にモノ自体に執着しているわけじゃなさそうなんだよな
    そんな男たちを侍らせている私は偉い、贅沢が許されている私はすごい、浪費した金額は自分の価値に等しい、と確認したいだけで

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:29:47

    延々とネットウォッチみたいな学級会されるのも空気悪いと思うんだがずっとこれ続けるの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:44:52

    別の話題に乗るわけでも振るわけでもなく、蒸し返して皮肉ってるだけのお前さんも他人のことは言えんよ
    オレモナー

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:46:29

    >>23

    それに関連して思ったのが

    偽ピナやウィル達を気持ち良く断罪する為にまたはそのお膳立ての為に

    シナリオ都合で無能になったって国王に関しては話が出たことあるけど

    これは悪役令嬢の中の人という作品のメタ都合でもあるけど

    作中作であるオトキシのメタ都合によって決まった背景設定に引き摺られてる所もあるのかも

    つまり仮に国王が看板通り立派な王で外戚如き軽くあしらえる能力や盤石な権力基盤を持つなら

    星の乙女を王家の庇護下に分捕ることなく見つけた教会に任せ

    ウィル達に乙女の世話役を押し付けて囲い込む真似をしない

    そうなると星の乙女がオトキシの初期加入4人と学園編で即接点を持ち仲を深める状況になるのは難しい

    その為に国王など王国上層部が星の乙女やその周辺に積極的に関与しつつも

    星の乙女やウィルに丸投げするようになる背景や気質や理由が用意されていて

    ゲームに良く似た現実でもエミやリィナの転生前からその生育背景や性格は変わらない

    そしてそれが星の乙女が偽物だったことで駄目な方向に転がってるのが中の人なのかなと

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:59:30

    偽ピナという最悪の触媒のせいで全てがマイナス方向に噛み合って一度バッドエンドになってしまったのが中の人世界だとは前から言われてるしね
    もしエミの影響を受けたレミリアが覚醒して力業で世界滅亡ルートをひっくり返してなかったらどうにもならなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:12:08

    ゲーム的な都合を現実へと落とし込み、そこへリィナを一つまみした結果、最悪のピナゴラスイッチが完成してしまったのだ!

    まあ二人の魂がこの世界に来たのは何らかの超越存在の仕業ではなく偶然という話だから
    何者かがゲームを模したこの世界を作ったのではなく、ライターが夢か何かで見たこの世界を基にゲームが作られた説もあるけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:18:44

    リィナ一人来ただけで地獄と絶望に陥れるなんて、まさに人間の姿をした悪魔だな…
    その最悪な状況を覆し悪魔を打倒するには祟り神と読者達に称されるレミリア様しかいなかったんだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:21:14

    愛を知ったレミリア様による世界滅亡RTAを番外編か何かで見たいけどあんな状態になっても世界を恨まないエミだからレミリア様が灼かれたと考えると難しい…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:26:20

    エミも誰だって許す完全無欠な聖人ってわけじゃなくて、公爵夫妻を親扱いしなかったり転売ヤーを恨んだり四馬鹿のことを忘れたいと言う感情ある人間だからねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:39:02
  • 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:53:44

    >>33

    仏様ですら三度も顔を弄くり回す悪戯をされれば怒るそうだからな

    エミは確かに情が深い善性の人だが、当然限度はあるさ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:55:00

    エミが少しでも世界ごと嫌になってたら滅亡とか、そもそも死ぬほど傷ついたら転生人生終了とか、エミの内心の自由を保証してやってくれ……!とたまに思う
    エミのことを普通の女の子だと考えているので……

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:58:19

    滅亡のスピード重視するならアンヘルを狂化させて暴れさせるのが手っ取り早そうだけど狂化アンヘルにレミリア様勝てるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:08:58

    エミだって世界恨むことだってあるけどそれで世界滅亡させる所がお前そういう所だぞと言うかそんなんだから祟り神とか言われんだぞと言うかエミ的には自分が世界を恨んだせいで推しのレミリアが世界滅ぼす原作と同じ行動をしてエミが鍛えた力で敵を薙ぎ払い滅亡を実現させたってなる方が多分茶番断罪以上に魂壊れると言うかなんと言うか……

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:11:14

    >>37

    対創世神の描写から考えると レミリア様>>通常アンヘル ぐらいの差はあるっぽい

    それに狂化して強くなるのかもわからないし、普通にレミリア様勝利では

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:19:18

    実際問題、ウィリアルド以外の誰かが味方してエミが絶望せずルグーラツェ村領主&冒険者ルートに行ったとして
    レミリア様みたいにソーンさんの店を押さえるとか魔族を入植させるとかオトキシストーリーRTAとかはエミの性格&ゲーム情報の先入観上、どこまで思いつけただろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:25:58

    >>14

    これは転生ヒドインあるあるだよね

    >自分がこの世界の全ての者に愛されてて何をしても許される主人公

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:40:50

    >>40

    薬の出処を潰す目的でなく、課金ショップの店員(一番運営と繋がりがありそうな人)を協力者にする、とかなら転生者的発想であり得そうなのでレミリア様とはまた違った考え方でRTAしていくんじゃないかな〜と想像しました

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:23:46

    >>40

    レミリア様とは違い裸一貫な自分一人では無理だと判断して、まず魔界に乗り込みアンヘルを説得して協力を要請するルートかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:28:14

    エミだったら天界の主は倒すのでなく説得する、ってまきぶろ先生が呟いてた(たぶん今は削除済み…)覚えがあるから、絶望ルート入らなかった場合のエミの世界救済はレミリアさまの場合とは色々変わりそうな気がする
    差し迫ったタイムリミットのあるアンヘル狂化を食い止めたい→魔族につてを作るためショップ店員に接近…とかもありえそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:30:40

    >>44

    そして説得された天界の主は今度はエミのストーカーと化すそうな

    本当にあのキモ邪神はよぉ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:34:13

    >エミとわたくしが意思疎通が出来たのなら、エミが提案しそうな事をするだけよ。

    とレミリア様がおっしゃっているのでやること自体は変わらなさそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:35:06

    いやまあレミリア様もウィリアルドへの執着がエミ相手に変わっただけで本質変わらんでもエミュレータで聖女やれてるわけだから
    創世神も相手の言葉も聞かない独りよがりからエミの言葉を聞く余地ができたんなら聖女の従者にはなれるかも…かも……??

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:36:26

    >>47

    ごめん天界の主だ

    創世神さまにとんだ風評被害を

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:37:47

    >>34

    二次創作晒しあげはよしてさしあげて

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:11:01

    >>45

    優しくしてくれる異性なら誰でもいいんですね

    そして当然引かれたら被害者面八つ当たりするのですね…

    イヤだよ仮にも上位存在がこんな解像度高いカスだなんて…バ先の後輩宅前に立ってた十は上のフリーターとそっくりだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:29:23

    一度仲良くなった女は何年音沙汰無しでほっておいても俺が好きマインド4バカに、好意以外で構ってくれる得の高い女を想定しないストーカーといい、男って奴ァよ…と言いたくなるが
    別格アンヘルは置いておいても、身内の大事な人もその人が大事な人も尊重し、記号ではなく「女性扱いが得意でない女性」とちゃんと素直に見て自分からその人が自然体でいれるよう工夫して対応出来る男クリムトくん
    素直にライバルを称賛でき手紙で応援し、好きな相手の距離とペースを保って助けになれる。理不尽な扱いに腐らない心の栄養として好意を昇華出来る眼鏡パリンくん
    のように、ホンモノのいい男って作中目線でも一歩引いた目立たないところにいるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:38:07

    >>43

    たしかに、天界のキモ邪神を倒すのに”魔族で構成されたパーティーで進軍してはいけない”って縛りはないもんな。

    ウィル達の協力が仰げないなら、別にメンバーはミザリーやクリムトだっていいわけだ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:48:22

    そう!正規成長デイビッドが爽やかで立派な男ってのはレフ板でも解るんだよ
    解るんだけど
    クリムトくんの真っ直ぐ人見て好意伝えてくれるフォロー出来る「いい男」ぶり見てたら、スフィアさんのようないい女こそ「立派な男」ではなく「いい男」が合ってるよって気持ちが抑えられない
    メタい話、正規デイビッドはデイビッドルート真ピナちゃんとの恋に向いた性格でスフィアさんに向いた性格かは不明だよなって引っかかってさあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:53:50

    >>52

    魔族が信仰する対象を苦しめ愛娘を攫った神敵だから

    横から王国人より正統な天誅まである

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:12:03

    >>53

    まともなデイビッドとスフィア、普通に恋愛には向いていないのでは

    スフィアを女性として大切に扱える人じゃないと結婚NGならクリムト君一択だろうけど、スフィアと肩を並べて相棒になれそうな相手という意味でならまともなデイビッドは貴族令嬢スフィアの結婚相手としてなんら不備はないと思うが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:14:53

    >>51

    クリムトくんとスフィアさんを見てるとこんなに相性が合う二人が中の人世界で出会えてよかった!と思うよ

    魔族や魔界のものにマイナス感情を持つどころか全力で楽しんで

    レミリア様から貰った大切なお守りでも困っている魔族がいれば渡してくれるような人なんて

    大事な魔界や家族があの状況になった過酷な中で生きてきたクリムトくんからしたら好きにならずにはいられない

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:15:56

    >>54

    魔族こそ天界の主には復讐する権利あるよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:24:38

    そもそもスフィアはエミリアとの出会いで12歳時点でワンステップ成長イベントこなしたデイビッドの婚約者なんで
    正規(オトキシ)だとピナに出会うまでまだシルベストへのコンプレックス抱えて魔法騎士としての名も上げてないデイビッドとは
    婚約してない(オトキシに出てこない)可能性もあるからそらそうでない?
    リリィルートでも恋愛に発展するわけでなく他の面々含めエミリア総愛されらしいし別に恋愛が最上位にくるもんでもなかろうしね

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:25:47

    レミリア様の救世はRTA扱いされるけど、本人曰く安全マージンは十分とってたんだよな
    ゲームほど深刻化してないから順調にいったイベントが多くて想定以上に早く進められただけで
    逆に顕在化してないせいで手間取ったイベントもあったけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:05:24

    >>14

    そこで矛先がウィルじゃなくレミリア様に向かうのが本当に…

    アンヘル相手もそうだったけど男には罵倒されても言い返さないし攻撃するのは必ず同性に対してだよねリィナ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:29:21

    >>50

    エミちゃん生きてるときにストーカー被害に遭ったりしなかったんだろうか

    遭ったとしても早々にご家族が解決するだろうからそこまで深刻な事態にはならなかったとは思うが

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:38:33

    >>59

    顕在化する=犠牲者が出る前に解決するのと

    「エミのレミリア」が感謝され称えられるのを両立させる必要があったからね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:40:02

    >>61

    エミは親がクズで最高権力者の後継と義弟と警察組織所属幼馴染が率先して噛み付いてきた相手に侍って、王妃がスフィアと外交中で長期不在、前世異世界人だから相談相手いなかっただけで

    両親が愛情深い姉と仲良しの一般人だった小林恵美だと、ストーカーや粘着が出たらすぐ家族に相談するだろうし、

    家族も軽く流さず学校やバイト先などに連絡、警察や法務関係に相談していただろうから仮に小林恵美に害意や歪んだ愛抱いた連中がいても初期で行政に引き剥がされてただろうね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:49:49

    小林恵美、エミ、エミリア、エミのレミリア、ゲミリア(愛を知らないレミリア)、レミリア様(愛を知ったレミリア)、エミュリア、レミィ、エミ王女
    魂は二人分だけどこれ全部微妙に別ものなのが中の人の面白いとこでスレが長くなる理由
    それぞれゲミリア除いて考えはほぼ一緒(になるよう2人がチューンしてる)で同じ魂でも出力される行動にブレが出るんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:31:51

    いきなり罵詈雑言まくし立てる偽ピナに対しても「同じ作品を愛する者同士、分かりあえるはず…!」って考えるエミちゃんはレミリア転生後も、小林恵美時代も人に恵まれてたんじゃないかな〜って考えてる
    部分的に偽ピナと同じくらい酷い人は世の中いっぱいいるけど、一度でもその手の悪質な人と遭遇してたら偽ピナに対して↑な感想は出てこないと思うので…

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:39:50

    転生前は結果的にどんだけ純粋培養されたのか感はあるけど
    (一般現代日本女子は普通あそこまで自分への欲望悪意に鈍感では生きていけん)
    グラウプナー公爵家は人に恵まれてないのがはっきりしてるから
    偽ピナに対してはやっぱり無意識にゲーム情報とか同じゲーム愛好者という補正が入っちゃったのかなーという気はする

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:54:36

    好きなゲームの世界とは言え家族や友人にもう会えない転生という秘密をこくはくすることも出来ない環境で
    自分と同じ転生者に出会ったら悩みや寂しさを分かち合えるかもって思ってしまうよね
    お互い転生者と分かって原作ヒロインと悪役令嬢(主人公)が仲良くなる作品もあるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:35:44

    純粋培養もあるかもだが幼馴染四人との交流とか王妃様との交流で警戒心が気づかぬうちに緩まっていたのかもしれん
    肉体が精神を引っ張られた可能性もあるし
    それは誰のせいってわけでもない

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:43:51

    >>60

    でもシルニキに対しては踏み台ポジだのエルハーシャ様の犬だのセクハラだのと言いたい放題だったから

    異性には攻撃しないんじゃなくて

    攻略対象ないし「欲しいキャラ」には攻撃しないんじゃないかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:46:02

    どこで出たか忘れてるからフェイクだったらごめんなんだけど個人的に分からないのがエミはロマノ達は友達だと思ってたらしいじゃない?いやまあ主従がその感覚なのも可笑しい話なんだけどグラウプナー公爵家のクソ具合はゲーム知識ですら知っていたのにその家の従者にそういう関係だとエミが勝手に思う程度にはエミに対して外面良くしてカスな部分隠してた従者とかも居そう

    もしそうなら両親やその側近以外に警戒心薄まってもおかしくないかも

    >>68

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:20:32

    レミリア様が時々サクサクしているクッキーって自分で焼いたやつかな
    あの人あらゆる耐性もりもり鍛えてるだろうし、キッチンミトン要らないだろうな……
    なんならエミリアのときからアチアチ鉄板の素手キャッチできたかもしれん

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:31:01

    >>70

    WEB版だと4話で「侍女に護衛もとっくの昔に内通者と」「エミはあの者どもも、身分は違えど友人のように思ってやっていた」

    「聖女様の研究室」で「専属侍女だったネズミ達」に「エミはお前達の事を友人とすら思っていた」

    だから、同性の侍女を友人と思っていたのは内部にいたレミリア様視点とは言えおそらく確定だけど

    護衛のロマノはたぶんそっちも含まれるかな?という感じではある


    ゲーム上で明確にクソなのが判明してたのは公爵夫妻で、使用人に関しては必要以上の口を利かない、ゲミリアの星の乙女虐めの手先になっていた、だから関係改善の余地はあると思ったのかもしれないけど

    でも5歳の発熱レミリア様が水も置かれず放置されてたんだぜ…?という気持ちはなくもない

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:31:43

    現代日本でもマトモ親と親交が深い親兄弟や知人もまあマトモが集まるし、マトモ親戚の縁での引き合わされるのもマトモで
    民度低い界隈を回避してきて、選択肢多い中から治安良い立地で教師の採用基準しっかりして偏差値高め進学先行って、姉がいるから姉の知人界隈ヤバいのはそれとなく距離置くようにアドバイスあって…みたいに
    家庭の所得や学力や上が同性で適度に年齢差ある第二子というアドがあって純粋培養とまでいかなくてもゲスやクズとの遭遇率低い方の環境ではあったとは思う
    とはいえ、あそこまでやられたのは「星の乙女」「シナリオの強制力」の存在を否定しきれない選択肢として敵対でのヒロイン退からの世界破滅を避けたかったり
    「入れ替わりが最近と知らず、偽ピが「原作改変をなじる」カードを切ったせいで、偽ピがシナリオが代わって苦労したとか、自分に忖度した他人が原作通りピナを傷つける可能性などを考えて動きを塞がれる」という三月のライオンの妻子捨男みたいな他人の善意に寄生するタイプの得意な自分を人質にしての罪悪感押し付けて動けなくする牽制食らってるからね
    エミちゃん下手したら断罪ギリギリまでずっと偽ピナに「早くに不幸な事故で死んで、幼いピナとなり苦労しながらもシナリオ通り生きて学校を夢見ていたら、もう自分がゲーム知識で好きなキャラたちと仲良くなっていて憎悪した同じ年かそれより下の女の子かも知れない」と罪悪感を感じていた可能性がある
    エミちゃん側ではピナは劣悪な状況から保護された情報は入手出来る(王家が宣伝してるから)けれどリィナの乗っ取りが保護後とは解らないし、精霊の加護でアイディアダイスや幸運ダイスは偽ピナに都合いい結果しか出ない状況だった。

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:41:57

    >>71

    貴族令嬢が自分で料理するって事はあまりなさそうだから、パンケーキのベーコンエッグ乗せみたいにエミちゃんの記憶を元に作ってるのかもね

    あそこのシーンで周囲が静かで寂しさを感じるかと思ったら、エミと二人っきりで心休まるって言いだす辺り湿度高いよレミリア様

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:42:53

    >>69

    「攻略対象」「自分に欲を抱く異性」は「過去も未来も自分のもの」だから悪口を言うと自分の持ち物が悪いものと皆が思う

    だから罵倒しない(≒自分のアクセサリーサイド)

    「非攻略対象(シルベストや女性)」は「自分に用意されるに値しないモブ」だから好きなだけ罵倒する(≒自分のサンドバッグサイド)

    自他境界生後半年の幼児未満のあの酷さ見るとだいたいこんな感じの思考回路だと思うよ贋ピナチッチ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:46:54

    >>73

    ナチュラルに多作品のキャラ罵倒を混ぜるのはちょっと行儀悪いよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:49:15

    >>70

    ゲームでは名無しモブで「ゲミリアに脅されて無理矢理やらされていた」と告発する一文しかなくて、それを真に受けていたんじゃないかって説もあったな

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:51:16

    裏切られるのが目に見えてる使用人ですら仲よくしようと頑張ってたエミリアが完全に匙を投げてたグラウプナー両親のヤバさよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:54:32

    関係ない作品のキャラをディスるのは良くないな
    前ちいかわのモモンガだっけ?を嫌い!とか突然言い出した奴見た時困惑したもんよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:54:52

    >>78

    まあ、推しキャラを実質虐待してた連中だからな

    ゲミリアがああなったのも元を辿ればこいつらのせいとも言えるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:55:48

    でも偽ピナち好きなんだよな〜邪悪でどうしようもないクズなのが悪役として最高に決まってて
    あと顔芸

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:58:47

    動機が「レミリアたんを幸せにしたい!」なので
    使用人っていう近い立場の人と信頼関係が築けるのはレミリアたんが愛される環境への第一歩!みたいな認識だったんじゃないかな
    両親は無理でも仲の良い使用人が出来れば、レミリアたんにとっての家が少しでも安心できる場所になるかもしれないから

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:07:03

    使用人って主人の機嫌を損ねるような事をすればすぐクビきられる立場だから絶対粗相をしないようにするけど、エミリアは友人のように思っていたから自身の前だけでの失態なら余り気にしないで、次回からは気をつけてねって寛大(悪く言ってしまうと甘い)な態度だったのかもしれないね。

    それが裏四馬鹿をつけ上がらせる一つの要因になってしまったのかはっきりとはわからないが…。

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:09:50

    ただまあ残念ながら関わる人間や関わり方は選ばないと利用・搾取されるだけで幸せとは程遠い状況になり得るので
    そういう意味ではやっぱり転生前は悪意や性格悪い相手とはだいぶ縁遠い人生だったんだろうとは思うし
    あとはオトキシのゲーム上だと公爵夫妻や真ピナの父とかキャラ背景用モブ以外は
    真から性格の悪いキャラなんて出てこなくても不思議はないしね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:22:15

    >>83

    端的に言うと「舐められてた」のは事実じゃないかなー

    4人の「レミリアは自分(たち)を好きだから」とか「レミリアなら謝罪の場を断らないし、許してくれるのでは」も甘えと言うか舐めていると言うかだし

    それで増長する方にもちろん問題があるんだけどエミリアがあの時点ではまだいまいちあの世界における自分の身分の高さや「他人を使う立場」に実感が持てていなかったのはあると思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:31:21

    ネズミたちはゲームでも重要な立場でもないし「グラウプナー家雇用人が星の乙女危害の実行犯」の1行情報で心情や悪辣さやグラウプナー使用人がハズレ情報もなく
    単に親しく〜ではなく友人のように〜だから学園出ている成人でも比較的新入りの若者みたいだから
    使用人がハズレだらけ(シンプルクズか無能か怠惰)と知ったエミリア時でも寛容に接し続けたら良い方に傾くと考えてもおかしくないんだよな
    後世不可能のガチクズが外から見抜けたら警察いらんぬ

    人のアレさは

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:53:09

    そもそも「まともな使用人」の例を知らない可能性もある
    一般家庭出身と思われる前世ならフィクションで触れるぐらいだろうし、中の人世界ではグラウプナー公爵家で生活してるから、接触するサンプル数がどうしても偏るので

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:53:36

    >>86

    「ガチクズでなければ寛容に接し続ければ良い方に傾く」と信じられるのは

    リアルでも「話せば分かる」並に割とそうか~あなたはそういう環境で育てたんだね~良かったね~くらいの気持ちにはなる

    あくまでアカンのはアカン人間の方なのはそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:26:33

    使用人を友人扱いしたから舐められたというのはまあ分かるが
    じゃあ友人だなどと思わず使用人扱いしたら裏切らなかったかというと、とてもそうは思えん

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:28:48

    >>88

    才能の塊レミリアを壊したネグレグラウプナー派閥の家の出身者だから

    親が毒で無気力化、ネグレクト原因で気を引こうと虚言癖出てたりしていたような人も想定してただろうし

    一概にクズ言動でも話聞いて紹介状書いてみれば、実家と連絡絶って新天地で元気に自立出来た人もいたとかあったとかならキツイ

    よりによって一番身近な四人の使用人に魂レベルで更生不可なハズレが配置された可能性(公爵がガチクズだからガチクズ思考トレース出来るガチクズが取り入れた説)

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:32:51

    >>89

    それはまあそうだよね

    レミリア様から見てだけど「元々こんな人間だったからだろう」だし

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:33:50

    恵美ちゃんが誰にでも優しくしちゃって相手が粘着したり調子乗りそうなのすごく頭に浮かぶ…
    でも本当にダメなことはダメって言える子ではあると思うんだよね
    例の断罪茶番の時も親はもちろん王族のウィル筆頭に頼れる人いなくて見張りを付けろとかの人を使う経験が足りなかったから出遅れてしまった
    もうちょい使用人にまともなの居ればなあ…子供だとエミリア個人で協力者雇うとかも難しいよなあ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:40:00

    使用人にきっちり上下関係を意識させる接し方したって
    それはそれで「公爵令嬢だからって偉そうに」とか逆恨みされるよ
    「『自分はこんな所で終わる器じゃない』と自己評価だけは高」い連中だぞ?
    他人に使われる身分自体が不満なんだからエミがどういう態度でいようが隙あらば裏切るよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:40:21

    >>92

    5歳でエミリアを通してしか世界を見ていないレミリア様の方がそういうのを思いつけるのは

    性格的なものもあるけどエミちゃんの現代日本感覚がなまじ拭えなかったのはありそうだねえ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:41:15

    >>92

    >>94

    「5歳から」ね 誤字

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:46:44

    ウィリアルドとエミリアどちらも「人を使うのが苦手」で苦手の方向が真逆なんだね
    ウィリアルドは「下位の人の自分より優れた点を認めて、自分に足りないものを任せる割り振りが苦手」
    エミリアは「身分の上下があって、自分のために他人の労力を使わせる前提の思考が苦手」

    息するように他人を自分のための駒にする思考が出来るのが唯一素のリィナがオトキシ世界でエミに勝る点であり、だけどそれって現代人として出来ないほうが常識的だよなという点
    ほなら、エミが使い方わからん頭の黒いネズミを「使う」のはレミリア流でええな(何処からかの圧)

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:49:00

    >>96

    苦手なパターンが正反対だから補い合えるはずだったんだけどなぁ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:58:31

    裏4馬鹿ことねずみたちに関してはゲミリアを最終的に裏切った奴らががエミリアも裏切ったということなので
    友達と思い友好的に接しても高位貴族令嬢として冷淡に接しても結果としては変わってない
    つまりエミでもレミリアでもなく正真正銘こいつらの性格がダメ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:04:27

    >>98

    何をどうしようがどの道こいつらは裏切るか

    それならネズミとして好き放題破壊しつくしてもノープロブレムね

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:06:15

    実際、死罪を免れたところで改心して真人間になれるとも思えないんだよなこいつらの場合

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:06:25

    >>97

    人の美点を同じ視座で見るエミリアが「この人はウィルが今考えているこれが得意だわ。抱え込まないで一緒に考えて貰いましょう。」でウィルは政策顧問や、宣伝担当官、外交官などの適性がある家臣に割り振れて

    帝王学を修めたウィルが、身分差で綱紀粛正して家臣の良からぬ企みに睨みを聞かせてエミリアを守る。

    規律は厳しくても才能があれば抜擢されるから人材の新陳代謝が良くなる

    はずだったのがリリィルートか

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:11:00

    >>99

    野良にしても犯罪者で縛り首やろうから、星の乙女カウンセリングとエミ復活研究の礎として「使う」のが最適解なんや

    哀しいけど「命を粗末にしない」為に使い尽くすだけマシや

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:14:43

    そもそも悪意のある相手に目をつけられたらエミほどお人好しじゃなくても
    大抵の「そこそこ善良」な人間ってまず太刀打ちできないんよね
    情報セキュリティで「ゼロトラスト」ってあるけど人間社会でそれやるとあまりにコスト高で疲弊する上
    自分も誰にも信用してもらえなくなるので

    ところで小説だと偽ピナ入学前に王宮でウィリアルド達やエミリア達婚約者も会って
    教育・親睦を試みてその時点でつまずいてたけど
    コミカライズだとエミリアは糸目に聞かされるまで知らなくて
    ウィリアルド達も生徒会室で初めて対面って感じだけどその認識でいいんだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:15:29

    真の贖罪とは被害を回復させることだから
    エミを復活させるのは無理でも生まれ直させるためなら加害者はどんなことでも喜んでするべきだよね!

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:21:48

    >>104

    加害者のクロードは追加制裁をして欲しいという意見をよく見かけるんでネズミにしたらどうだろうと思った事はある

    でもそうしたら「姉さんの役に立てるなら殺されたって本望だ」と喜びそうだしネズミはやらない方が良いと思った

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:23:40

    >>105

    いやーあいつそんな覚悟ないでしょ

    姉さんよりもずっと自分自身が大切なのに

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:27:50

    本編まっっったく関係ないただの興味だけど
    国王も避けるマルガレーテ叔母様のエミリア評価気になるわ
    面識はあったろうけど、教え子だったのか、王妃の教え子として将来の姪と考えていたのか、人柄はともかくグラウプナーの娘として思うところあったのか
    エルハーシャ様が弟の為に没交渉、国王が人として見てないぶん残る王族で同性であるマルガレーテ様の意見は気になる

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:27:56

    クロードの追加制裁、死ぬまで死ぬほど後悔させる&他責の隙は作らない&エミが実質死んだことは分からせない、とすると
    折に触れてアンヘルとの幸せ&義「弟」クリムトとの和やかな風景、続いて自分がエミリアを責め立てていた過去を夢で見せつける、みたいなのとかかなあ

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:30:41

    >>92

    なんでまともな使用人がいないかって考えるとグラウプナー家自体が「誰にも愛されない孤独なレミリア」を作る為の装置だからなんだよねぇ

    エミがどれだけグラウプナー家に対して愛を持って接したところで愛は返ってこない…でもクロードはちゃんと姉に愛を返したか、その後なんかああなったけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:37:11

    >>109

    幼少期からエミリアと接していたクロードでさえああなったんだから

    グラウプナー公爵邸には人を腐らせる何かがあるのかも知れない

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:38:11

    >>107

    スレで何かと話題にされてるマルガレーテ叔母さんのエミリア評は確かに気になるが、叔母さんは全然姿を見せてくれないからどんな容姿してるのかも分からないな

    重要キャラじゃないから何もかも永遠に分からないままなのかもしれないがね

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:41:14

    三人と同様失恋にプラス
    動かないはずの血縁を否定されこれから苦楽を共にする「弟」は見知らぬ別人、全幅の信頼と固い絆、子の代をも苦楽を共に育てて行く明るい未来
    「私(レミリア)はあなたとのピクニックに行った覚えは無いわ、公爵令息」甘く優しい子供時代の記憶すら傷つきすぎて放棄した姉を目の当たりにさせられ、実父の愛をも踏み躙り、もはや残るのは魂から醜い養父母と傾いた家だけ
    という「血縁すら否定」辺りが見た目はマイルド精神はオーバーキルで落とし所の追加制裁かな

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:45:29

    まあグラウプナー家には期待してないしエミリアもそうだったんだろうけど
    そこまで裏切るかっていう感じで
    エミとしては誠実に接してれば通じるはずって願ってたけどそうではなくて全部マイナス感情になって自分に返ってしまった
    お友達とか信頼とかではなく「感情はどうでもいいけど金くれたり利益あるんなら言うこと聞くよ」タイプとかいたらまた違ったんかなあ
    どっちみち学園でのいざこざでは関わるの難しいか…そういう人種見つけるの得意なのはレミリアだし

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:47:40

    >>110

    悪魔呼べる(本当は魔国の転移)古代魔法の書籍とか残ってるくらいだし

    嵌めると姿が消え、性格ヤバい奴が自然に寄ってくる指輪とか隅に転がってない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:48:10

    追加制裁はクロードだけが話題になるけど、レミリア様は4馬鹿の受けた処分自体が十分じゃないと不満だから
    全員に何かしら手を下す可能性は高いんだよね
    泣き暮らしてる状態で手を出すと「終わって」しまいかねないし、
    自己陶酔に酔ったまま死ぬことは許せないから様子見してるだけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:53:14

    >>112

    これくらいの追加制裁なら過激過ぎないし、満足する人は多いとおもうけど今月と来月の残り2話で入れられる余裕があるかなんだよね…。

    もしかしたらまきぶろ先生が漫画版エピローグ後になろうに番外編で「クロードへの追加制裁編」を短編で書いてくれるかもしれないと期待。

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:56:52

    >>115

    アンリ産まれるまで死ぬほど嘆き続けていたら「あんなもの見ていて、可愛いアンリの初寝返りや初つかまり立ちを見逃すなんてあり得ないわ」と見なくなる可能性はある

    そんな長いこと何もせず泣き暮らして「最近立ち直ってきた」で領民抱える領主業やらせて貰えるかと言ったら…ハハッ

    武芸や政策はもうダメでもブランクさえ埋められれば作曲だけは何とかなるかもねー悲嘆が栄養になる分野だし

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:00:20

    >>113

    普通の人間は誠実かつ好意的に接してくれる人には自分も誠意を返す

    社会の底辺で食うや食わずで育ち裏社会や苦界に身を投じた人相手ならそんな考えは甘すぎるのも分かるけど

    裏4馬鹿は普通以上に恵まれた家庭の出で、教育も十分受けている階級なんだよな

    まともな生まれ育ちなのにそこまで人格ぶっ壊れた奴らが仮にも公爵家にごろごろしてるなんて予想は出来ないよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:05:12

    >>118

    落ち目になってからのグラウプナーダメ使用人蠱毒見る羽目になるのもわりと良い感じに罰だな

    ダメ人間蠱毒とか見ていて多分不愉快の極み

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:12:25

    >>117

    でもアンリが生まれるまで7年くらいあるんだよね

    さすがにその間ずっと泣き暮らしてるとも思えないし、

    魂の研究で疲れた時とかリフレッシュ感覚で4馬鹿をつついて絶望をプレゼントしそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:19:48

    >>120

    ちょっと前のスレで僻地で仲間割れして大喧嘩してる四馬鹿を蜘蛛使い魔を通してプロレス感覚で観戦していらっしゃるレミリア様ネタがあったの思い出してフイタwww

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:21:52

    >>120

    作業中ショート動画で絵の具混ぜ動画や木材削り動画見る感覚で悪夢をお届けされる四人

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:22:52

    >>121

    ポップコーンとコーラ開発してるやつか

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:23:00

    >>121

    ロレーヌ子爵の影響受けてないかレミリア様w

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:32:11

    >>121

    「あら、クロードがデイビッドとステファンのクロスウエスタンラリアットを食らって沈んだわ」

    「あら毒霧。倒れた隙に食卓の下で酢を口に含んでいたのね。小知恵の回ること」

    「ウィリアルドの吊り天井固めだわ。ヘナヘナね。ムダに難易度の高い魅せ技に拘るからすぐ反撃されるのよ」

    「掃除婦のおばさまのエントリーだわ。ほれぼれするようなジャイアントスイングからの美しい投げっぱなしジャーマンだこと」

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:33:35

    >>125

    世を救う為に魔物等と戦うメンバーの筈が掃除のオバチャンに蹴散らされる程度に落ちぶれてるの笑っちゃうんすよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:43:01

    >>119

    使用人はさっさと逃げそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:44:39

    >>125

    4人の乱闘を止める為にも掃除婦のおばちゃん以外にも腕に覚えのあるつわものが雇われているのかもね。

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:51:38

    暗殺者が押し寄せて来てもおかしくない立場の連中だからな、一応
    腕に覚えのある使用人で固めてるのかも

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:55:20

    >>129

    あ〜なるほど。

    あの4人は各方面から深い恨み持たれてるからボディガード兼使用人って感じか。傭兵上がりの強面のお兄さんとかが料理人やってるとか普通にあり得そう。

    もちろん使用人自身も死ぬ危険が大だから超高額報酬じゃないと引き受けてもらえなさそうだけど。

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:01:21

    >>125

    レミリア様がそんなにプロレス技に詳しいということは、エミちゃん生前はよく見てたんか

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:11:32

    えみちゃんは二次創作のネタでプロレスとかは知ってそう。プロレス技はカッコいいの多いから興味持って調べたとか。

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:13:24

    キン肉マンで履修した…と思いきやプロレスラースーパースター列伝かもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:14:57

    >>128

    わからんぞ 忍術学園の食堂のおばちゃんレベルに強いのかもw

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:22:26

    掃除婦のおばちゃん「身の程をわきまえよ」
    四馬鹿「」(死屍累々)

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:08:40

    >>130

    幾ら高額報酬とは言えやりたがるだろうか?

    と言うか今のウィリアルド達にそんな報酬出せる様な財力あるんだろうか?


    冒険者なり何なりで自力で給与払えるのなら、レミリア様が女一人裸一貫で廃村から住人を集い建物を直して畑を耕し作物や魔道具を作り流通し一大商業都市まで発展させたのに男四人雁首揃えてそれも出来ないの?とレミリア様と比較される事は起こらなくなるんだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:11:26

    ジム君をいびってたパワハラ同僚もウィルに付いていく(連帯責任負わされる)形で僻地送りになるのかな

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:21:20

    >>136

    少なくともウィルたちにそんな財力は無いね

    私財は没収されたから

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:52:42

    というか幽閉の代替措置だから、領主と側近とは名ばかりの捨て扶持飼い殺しでしょ
    生活費や護衛兼監視などの費用は国が手配してると思うよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:03:04

    四馬鹿の場合はただの左遷じゃなくて実質刑罰だからな
    脱走や暗殺防止の為に行動の自由も制限されるんじゃないか

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 05:52:27

    下手に功績上げられて万が一にでもウィルを正統な王として担ぎ上げるのが出ると困るから、行動はガチガチに制限されるだろうね
    何もするな、出来れば早死にしてくれって周囲から思われながらの生活になると思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:28:55

    そんな刑罰に巻き込まれる領民って一体…

    開き直って仲間割れして大喧嘩してる四馬鹿をライブ観戦するのが領民達の娯楽になってしまったり?

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:00:37

    >>142

    しゃーないんや本来は生涯幽閉が妥当なところを王がそっちにしろって言ったんだから

    (おかげでレミリア様には「あの王また処置甘くしたな」って睨まれたけど)

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:27:45

    暗殺で済まそうにも国の面子は潰れるし、複数の家が関わることになるから難しい
    グラウプナーはどうでもいいが残りの2家は国の重鎮
    単独で動いても秘密を共有しても将来の火種確定になる

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:52:36

    前はウィル達は左遷先でやる気さえあれば少しはやり直せるかと思っていたけど
    何か領地や領民のためにやろうとしてもまわりからやんわり妨害されたりする可能性も大きいのか

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:57:47

    >>145

    まず廃太子というのは古今東西存在するだけで厄介な代物なので、早々にお隠れになって頂く(婉曲的表現)のが普通よ

    その上で下手に一念発起して功績挙げようものなら負け組達から神輿に担ぎ上げられかねないので国の為に消さなきゃいけなくなる

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:05:34

    エルハーシャが道楽息子をしていたのも同じような理由だものな
    本人にその気が無くとも、御輿に使えそうなら非主流派が勝手に担ぎ出そうとして巻き込まれる

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:23:07

    むしろ功績を上げれば危険視されて殺される可能性が上がるような立場になった
    まともな頭に戻ってればそれが理解出来るから大人しくしてるだろうし、それすら理解できないぐらいに劣化してたら…
    つまりどう転んでも詰んでる状況に4馬鹿はいるってこと

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:28:35

    >>148

    後は身の安全の為に無能な廃太子として周囲から蔑まれながら生きる事をウィリアルドの尊大な自尊心で耐えられるかも課題よね

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:28:37

    だから過去を悔いて領主の仕事をせずに泣き暮らしてる、が国の今後のためにも本人たちの身の安全のためにも一番マシ、な状況なんだよなぁ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:31:06

    迷惑かけた人々への贖罪のために働こうって気持ちが生まれてもそれも許されない立場か
    いっそ何も出来ない幽閉とどっちが精神的に楽なんだろうね

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:31:26

    そんなのに付き合わされる使用人も領民も本当に可哀想というか、やってられんよなあと深く思う……
    特に領民は、前の領主が善政を敷いてても苛政を敷いててもやってられんわな。

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:32:51

    考えてみると幽閉なら物理的に何もできないけど
    名ばかり(推定)とはいえ領主ならやろうと思えば何かをやれなくはないんだよな
    逆に言うと今後のウィリアルドたちは自らの心を自分で押さえつけて「何も出来ないやつ」でいないといけないわけで
    泣き暮らしから我に返ったらそれはそれで逆にキツイと思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:34:32

    成功しても全て代官の功績
    失敗したら全て自分の汚名

    という扱いでよければ何かできるかもしれない
    仮に可能でも普通は耐えられないが

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:37:35

    >>153

    お気付きになられましたか

    王の悪足搔きのせいで逆によりきつい境遇になってしまったのです

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:42:27

    >>150

    レミリア様的には不服かもしれないけど、これがベストの形なんだよなぁ…

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:45:42

    >>153

    幽閉なら「何もできない自分」を素直に嘆くこともできたし後世でも悪魔に誑かされた悲運の廃太子で終われたけど

    お荷物領主だと使用人や領民たちに口さがないことを言われ続ける日々を我慢し続けなきゃいけないし、後世では「領主として何の功績も上げられなかった愚かな無能」として扱われてしまうという

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:46:22

    王様レミリア様に元サヤ狙うくらいだから他3人はおいておいてもウィルは数年経てば王都に呼び戻せるくらいの算段だったのかな

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:51:20

    >>157

    領主としても>>136にあるように、これよりもずっと悲惨な環境から立て直したレミリア様という前例があるばっかりに、ずっとレミリア様と比較され続ける事になるだろうしな


    >>158

    廃嫡されてるから王都に戻すのも無理じゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:52:38

    あの王が余計なことすると本当に裏目にしかでないのな
    星の乙女囲い込み計画といい、ウィリアルドへの押し付けといい、茶番といい

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:04:26

    まあ国王としては最後の親心で、レミリア様がやったように領主として一旗揚げてしっかりした功績をたてれば、王都には戻せるって思っていたのかもしれないねー

    どうしてこうも余計なことにばかり手を回すんだろうね、あの国王はよぅ……

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:09:30

    >>123

    2巻のおまけでポテチあるからポップコーンまでいける可能性高いんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:12:43

    閉じ込められて何もできないなんてかわいそうだ、自由な身でいさせてあげたい
    →大勢から冷たい目で見られながら自制を強制されることになりました

    功績を上げて名誉を回復すれば、王都に戻して再立太子は無理でも新公爵あたりにしてやれるみたいな目論見はあったかも

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:27:41

    >>160

    中の人時空はリィナに取り憑かれた星の乙女のせいで誰が何やっても裏目に出たからまぁまぁ…

    星の乙女がまともだったらウィルに押し付けても結果的にメンタルケアできてたかもしれんし

    明らかにウィルどころか国や国際問題に悪影響でも放置したのは擁護しようがないが

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:32:21

    エルハーシャは幼少期に「政治のできない王子」になる覚悟を決めて道楽に舵を切って

    かつその覚悟を理解した上で一緒にいてくれる親友(シルベスト)もいたけど

    ウィリアルドはここまでずっと有能な王太子であることを望まれ本人もそうあろうとしてたところからの

    >>153だからほんと精神的にキツそうやな

    寄り添ってくれそうな乳兄弟は自分から信頼を裏切ってしまって離れちゃったし

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:48:46

    >>165

    道楽に舵を切ったのも結果的に世俗の事が分かっている善き為政者としての評価点に繋がっているんだよね

    逆にウィリアルドは魔族の人となりを知る材料としての演劇を創作物と切って捨ててる辺り俗世間を見下している節があるし

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:29:23

    >>161

    >>163

    まぁ国王がどれだけ親馬鹿発揮しても

    ウィルにはレミリア様みたく僻地で功績挙げられる手腕も気概もあるとは思えないから大丈夫じゃないかな

    到着早々ろくに仕事してないのは確定してるしそんなのに忠実に仕えてくれる配下の役人おらんやろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:10:41

    話を切ってしまうが、前の話で糸目出てない?って話題になったけど言い訳してるライフォンツと眼鏡の間にいる縦ロール髪がスゲェ女子がいるんだけどコイツがワンチャン糸目の可能性ない?髪型違うけど夜会で気合い入れてセットしたとか。
    もし既にこの可能性に気づいている人いたら申し訳ない。

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:24:13

    >>168

    確か直後にそんなこと言ってる人はいた

    その可能性は十分あると思うよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:28:54

    国王の目論見は>>163みたいな感じかな〜とは思うけど

    レミリア様と違って再起することは誰にも望まれてない(むしろ国の安定のためには一生無能でないと困る)

    エルハーシャと違って方々から恨みを買ってるので今更道楽とかに方向転換もできない(うちの子は将来閉ざされたのにお前は何呑気にやってるんだ感)

    幽閉されてないので「物理的に出来ない」という言い訳も立たない

    結果的に本人が望むと望まざるとに関わらず「一生を泣き暮らしただけの無能でした」をやる以外の道はない


    王の我が子への甘さだとしたら盛大に裏目に出てるんだよな……

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:32:29

    >>168

    ヒョウ柄のドレス(大花柄かも知れない)のドリル髪?

    センスヤベエな偽ピナの次にと思ったけど長くつるみすぎてセンス汚染受けたのか…

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:35:54

    >>171

    そう、その派手ドレス縦ロールの女子。

    ……ドレスは確かに花柄かもしれないけど豹柄にも見えるのヤバいな。

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:43:55

    糸目は金髪(白抜き)じゃないから違わん?

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:57:24

    ヒョウ柄よく見ると他令嬢より袖が偽ピナ似の大福なんで
    糸目かはともかくすぐ同性に避けられる素行悪い偽ピナに継続して影響受けているから避けられない共犯者ポジションの可能性

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:58:07

    >>170

    国王は保養地行きの時に「ほとぼりが冷めるまで」「休暇だと思って」と言ってるから今回もそれがちょっと長くなるだけって感覚かもね

    心のどこかでまだ臣下たちも自分と同じようにエルハーシャよりウィリアルドに王位を継がせるべきだと思ってる、ウィリアルドが王都に復帰して実権握れるように色々取り計らうはずだって思い込んでたのかも

    結果ウィリアルド本人が人望無くしてたからそうはならなかったけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:06:35

    夜会の頃には髪や目の色を変える魔族製のアイテムが出回ってたからなんとも
    顔立ちは似てるし、もし糸目がもっと派手に贅沢に権力振り翳しながら生きたかったのにレミリアこそ淑女のお手本みたいな風潮のせいで私まで地味な格好で平民なんかに情けかけてやらなきゃいけないじゃない!最悪!レミリアさえいなければ!
    とか内心思ってたら裏切りからのあの縦ロール豹ドレスも納得かなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:16:03

    糸目ちゃん断罪したいあまりのこじつけ押し付けは程々にな

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:18:08

    正室の子の元王太子というだけで旗頭に使える正当性があるから凡庸に生きることすら許されないんだよな

    >>170

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:23:35

    誰かはともかく制服あって良かったなとライフォンツ令息とヒョウ柄令嬢のファッション見て思うなどする
    センスが酷くても誤魔化せるから
    それとも二人ともファッションゴテゴテなのは偽ピナで麻痺しただけでリィナこなければ夜会でも浮かない格好なのか

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:32:23

    担ぎだそうとする輩が出たら困るのはわかるが、廃太子になった王子を正嫡に戻すことって可能なの…?
    一般的に不可能なものだと思ってた

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:42:52

    >>180

    不可能だよ

    つまり内乱になる

    時流を読めない負け組が一発逆転を狙ってのね

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:43:36

    >>180

    普通は廃太子になる≒前王が健在で次の立派な後継がいるからムリでたいてい早死させられるからなあ

    不倫と王配暗殺疑惑で完全にスコットランドの支持を失ったメアリ・スチュアートでも先々代の王の血でエリザベス一世のイングランドの正統な王として対抗馬に担がれそうになって、死なせるのを嫌がっていたエリザベスが渋々処刑した例があるから

    長生きしたら国から追われるレベルでも神輿は可能(エリザベスが指名した後継はメアリの息子)

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:44:58

    >>180

    廃嫡になった王子を正嫡に戻す方法は以下のとおりよ

    ①まず同志を集めます

    ②国王の周りに協力者を得ます

    ③機が熟したら高官を排除しつつ国王に御所巻します

    ④国王から王太子に戻す旨の宣下を得ます

  • 18418025/03/27(木) 14:06:43

    ごりごりのクーデター起こす以外では無理って意味であってるかな?
    そこまでの大ごとだと旗印にやる気がなきゃ人があつまらないと思うので、功績上げようが廃太子ウィリアルドが担ぎだされる可能性ってほぼ無いんじゃないかなあ…

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:23:36

    ウィリアルドがやる気ないのは地方領主であって国王なら別だろ
    あのプライドの高さと国民の迷惑考えられない性格からして
    貴方こそ王になるべきです!って持ち上げられたらその気になっちゃうと思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:24:15

    とはいえあの国王だからなぁ
    老いて耄碌したのか、レミリアとの復縁ワンチャンとか偽証発覚をなかったことにとか個別謝罪で復縁ワンチャンとか楽観的通り越して現実を見てない節があるし
    レミリアが復権したようにウィリアルドも復権できると思っている可能性を否定しきれないバグ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:24:25

    >>184

    担ぎ出すような連中にとっては当人にその気があるかどうかなんてどうでもいいよ

    必要なのは「正当な血筋」という大義名分だから

    現代みたいに通信手段が発達してれば当人がどう思っているか伝える事は出来るだろうけど、あの世界だと「ウィリアルド様がこう仰っている!」って主張して人を集め始めたら止められない

    発言できないように拘束したり、最悪影武者立てたり子供作らせてそっちを立てたりって事も出来てしまう

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:26:03

    このパターンやらかした本人はムリでもご落胤残されたら面倒超えた面倒なのに
    幽閉なら見張り付いてご落胤否定出来て安全なのを国王が地方領主にしちまったからまた国に火種埋めて行ったのよ
    早く死なせるか、ウィリアルドの失恋の傷に付け込んで断種するか、見張りも増やして会える人間行ける場所も常に記録して極端に制限するかしかない
    幽閉なら年齢や体質的に可能性はない女性あてがって穏やかに秘密結婚も出来たろうに、左遷だからもはや若い男ですら変装警戒して髭の爺さんたちと時間区切って面会になる
    四人以外の話し相手や芸人による慰問も難しくなっちゃった

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:34:45

    実は王って茶番持ちかけてきたウィリアルドを恨んでいて、苦しめ…儂の分まで苦しめ…と報復目的でこんな扱いにしたのかと邪推したくなるレベル

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:37:05

    >>188

    ┌(┌^o^)┐が湧いてきそうw

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:37:37

    嫌な書き込みで190取っちまった…
    新スレ立ててきます

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:42:36
  • 193二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:47:55

    立て乙

    まあ現実でも傀儡を即位させて外戚になって幅を利かせて国滅ぶ、って流れは中国あたりだとたまにある流れだからなぁ
    ましてや王家自体が求心力を失ってガタガタな状況だと、阿呆な事考える貴族が出てもおかしくない

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:49:36

    たておつ


    >>187

    それはもうウィリアルドがどうこうより実体のない神輿担いででも国家反逆企てる反乱分子を育てちゃった現政権の責任じゃないかな、と思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:01:00

    >>194

    責任云々の話じゃなくて、そういう危険性を考えられるかどうかという話

    考えられるなら担ぎ上げられない程の無能を演じるしかないし、考えられないか考えた上でやらかすなら王に相応しくないという二律背反状態

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:01:24

    >>194

    急激な体制変更により没落した奴らの逆恨みは不可避なんで

    まあ不穏分子の中心になりそうな奴らにはレミリア様が監視して手を回しそうだけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:15:05

    自分の無能は棚に上げて伝統や正統性を騙る連中はいるだろうな
    だからアンヘルの初手威圧で魔国は絶対に敵に回してはいけないと叩き込む必要があったんですね
    そんな連中が親魔国政権を潰そうと実際に動いたりできないように

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:24:11

    公爵にすらあのレベルがいるって時点で、他に馬鹿な事をしでかす奴がいないとは言い切れないのよね
    王妃様に効く胃薬でも差し入れてやってくださいレミリア様

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:24:46

    >>198

    そのためのリリン酒よ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:31:40

    まあ重臣は有能揃いで、無能は爵位が高くても役職に就けないつまり権限がないからなんとかなるだろ…多分

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています