クロスでマウントを取られやすい作品傾向って何が特徴なのかを

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:57:50

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:01:40

    キャラがイキってる作品…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:03:07

    >>2

    イキってる、の基準を教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:03:54

    キャラが無双してる作品…
    なろうとかSEEDとかタフとか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:04:09

    なんか無能扱いされてネタにされてるキャラがいる…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:04:16

    人気の作品だと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:04:44

    いい感じにガバった設定……
    最序盤にかませと認定されうるギーシュがいる……

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:04:49

    ダンまちのベートとか愚弄しやすくていいのん
    むふっ、オリ主の踏み台になろうね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:06:16

    >>3

    ゼロ魔のギーシュとかISのオルコットとかかませに最適なキャラが序盤がいるとマウント作品が作られやすいっスね

    その後はシラナイ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:08:43

    プリキュアは何故ひろプリの時に異様にマウントが立ちやすかったのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:10:16

    >>3

    イキる

    粋がる

    (自動詞) 自分が粋な人物であるように振る舞う。

    (自動詞) (意気がる)生意気ぶる。虚勢を張る。


    身なりや振る舞いが洗練されていて、格好よいさま。

    伝タフ

    つまりええカッコしいということ 作品全体に主人公にええカッコしいさせたい様な雰囲気があるとイキリ作品と言われやすいのだ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:22:06

    マウント取ろうとしてやってるのかは分からないけど、複雑な設定かつ古い作品は説明セリフが多くなって火種になりがちな印象っスね
    比較的新しい作品なら荒れにくいように感じるのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:22:57

    >>12

    あまり言われると押し付けがましく感じるのかも知れないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:30:39

    確かにミスをしたけどポンコツってほどでもないキャラを無理矢理ポンコツキャラにするのは嫌だよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:32:37

    >>10

    主人公の特性と映画の敵がマウント厨ホイホイを支える…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:38:25

    設定ガバが多い作品……IS……

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:15:41

    流行り+戦闘規模がさほどデカくない作品…
    呪術とかマウント側と取られる側反復横跳びしてるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:16:46

    展開がガバガバな作品………

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:17:56

    メスブタが多い…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:24:25

    主要人物の大半が未成年の作品はマウント取られやすい気がするんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:48:20

    >>20

    ふうん、プリキュアとかブルアカはこれがよく現れてるということか

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:29:50

    あにまんの定石だ
    とりあえず流行ってると最近調子乗っとる若いモンがおるようやのぉなノリでマウントスレ立て出す奴が出たりする…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています