- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:16:42
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:19:18
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:20:05
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:20:48
それぐらいのミス大目に見てやれよ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:23:28
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:25:01
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:25:31
進化の回数じゃなくて進化系統の順序で1段階目2段階目3段階目って認識してるんでしょ
2(回)進化ポケモンと3(段階目)進化ポケモンなんだよ分かれよ - 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:25:41
言い掛かりやめろ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:27:24
わかった上で嫌味言ってるんだろ分かれよ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:29:44
1進化ポケモンは存在しないの?進化しないポケモンは進化による形態じゃないから0進化ポケモンだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:30:23
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:31:49
建物の3階のことも「階段は2つしか挟まないだろ!」って文句つけたりするんか?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:33:06
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:34:10
何もわかってねえな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:34:31
お前らそんなに俺に嫌味が言いてーのかコノヤロー
- 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:35:28
伝わればどっちでもいいおじさん「伝わればどっちでもいい」
- 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:41:07
- 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:44:13
同じポケモンを対象にしたとしても人によってどういう意味合いで使ってるかで変わるだけじゃないの?
リザードンは3進化➡️3つの形態がある進化ポケモン
リザードンは2進化➡️2回進化するポケモン - 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:44:42
ポケカができてからずっと存在する間違いだから本能に訴えかけてくる何かがあるんだと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:45:36
間違えるような奴そこまで考える気ないでしょ
だが放置すると過ちが広がる以上許すなんて選択は出来ない - 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:45:45
- 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:46:50
「3段階進化」ならたぶん間違わない
- 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:49:49
中間進化、最終進化じゃ長いし012より123の方が直感的に分かりやすい
- 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:50:39
- 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:54:14
- 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:56:00
ポケモンなんて非公式用語ばっかりやないかい
- 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:57:27
- 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:58:18
公式と言い方が同じで意味が違う用語は無い方がよくない?
個体値とかは公式に存在しないから「どっちの意味?」が発生しないからいいけど - 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:59:50
2進化→3進化
1進化→1進化
って言うようにしてる
認識の齟齬が起こらないから - 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:00:30
3回進化するポケモンが出ない限りどっちでもええわ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:05:51
3進化って言われた場合だけはああリザードンだなってわかるからどっちでもいいいいけど2進化と言われた時と1進化と言われた時に認識が違う可能性があるから結果的にどうでもよくなくなる
- 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:08:46
- 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:10:17
「5秒数えて」って言ったときに「1」から数え始めて「5」で終わるからそれ4秒しか経ってないじゃん問題だ!
- 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:13:07
- 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:14:58
そら結局7が言いたいだけのスレだし
- 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:16:49
- 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:20:53
個体値を表す公式用語は「生まれつきの強さ」があるぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:21:02
分かりにくくなってるかどうかを判断すんのは公式であってプレイヤーがあれこれ他人にケチつけることじゃねえって言ってんだが理解できないか?
- 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:22:20
ポケマスでは非公式で
わざレベル1=無凸 2=1凸って呼んでるが
わざレベル1=1凸って間違って呼ぶ人がいる
でも2進化呼びは1996年から公式が決めてるからな - 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:26:05
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:27:34
初代のグレンジムのクイズで「キャタピーは3回進化するか?」を尋ねるのがあったな
- 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:52:13
最終進化を3進化ポケモンって言う人ってこっちが2進化ポケモン(最終進化)の話してる時に、2進化ポケモン(中間進化)と誤解して突っ込んで来ないのかな?とは思う
- 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:10:55
- 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:15:54
- 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:26:27
してないならならんし、してもしつこくしない軽い感じなら厄介オタクまではいかん
- 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:33:11
本編だとまず見ない間違いだし、ポケポケから入った人が多いんだろうね
- 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:39:36
文字数の話をするならチームって単語を公式で一貫して使われてるのにパーティとかいう1文字多い用語しかほぼ使われない時点で今更でしょ
- 48二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:53:38
なんだそれくそわろた分岐の数で八つに岐れるから八岐なのに
- 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:54:31
ポケポケリリース前から良く見る間違いじゃない?
- 50二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:59:28
そもそも3進化とか言う人がいるの驚きなんだが
- 51二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:35:53
3進化って初めて見た時はメガシンカのことかと思った
- 52二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:37:10
(チラッチラッ)
- 53二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:44:27
3進化は本家ポケモンでもたまーに使ってるのを見る単語よ
そもそも2進化1進化とは別に最終進化、中間進化って言葉もあるわけで、会話の中で態々進化段階数を話さないから間違えてるやつが目立たないって理屈だと思われる - 54二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:54:07
3進化という言葉を使っている人は2進化という言葉を見て何を思っているんだろう
中間進化のことだと思ってるのかな - 55二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:54:20
界隈ではこの言葉に対する指摘がだるいくらい日常的に行われてるけど、たまに「3段階」ポケモンみたいな言葉使ってるコメントに「2進化な、日本語できないアホw」みたいな煽りして自滅してる奴見れて面白いぜ!
- 56二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:59:23
齟齬がないように中間進化とか最終進化って呼んでました
- 57二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:05:47
同じ意味合いなら○段階より第○形態の方が分かりやすいんだがな
- 58二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:24:18
本家ポケモンだと基本的に無進化、進化前、中間進化、最終進化で事足りるから数字にすること自体稀だしな
- 59二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:19:19
無進化をたねポケモン
たね、1進化、2進化の数え方
タマゴ未発見グループの1段階目の姿をベイビィポケモン
この辺はポケカ由来の呼称 - 60二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:24:09
究極伝われば問題ないけど、ポケカで誰かと対戦している場合は間違えないように気をつけようね!
テキストは命より大切だよ - 61二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:29:00
ポケカはHP0になった時はきぜつっていうし
ポケモン本編の場合はひんしって言うんだ
海外だときぜつがKnock out、ひんしはFainting(ゲーム内表記だとFNTの場合もある)あったりするんだぜ!
あんまり気にする必要はないと思うぜ!
けど公式番組にお呼ばれした場合はちゃんと用語は抑えといたほうがいいぜ! - 62二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:16:33
間違えようと正しかろうと大した問題じゃない
知らない人間に無駄に悪態つかずにさらっと教えられる人間がいないと世の中めんどくさい、そんだけです - 63二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:23:31
最近は建物でも地上部分を0階と呼ぶ風潮が広まってきたしそのうち無くなる呼び間違えだとは思う
- 64二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:26:22
ヨーロッパの風潮、日本にも来てるの?
- 65二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:46:56
もう俺は気にしないことにした、言いたい意味はなんとなくわかるし
突っ込まれて恥かくのは言った本人なんだし