- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:48:12
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:56:53
匠先生の前でいうのあまりにも心無くて笑った
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:16:07
今後司先生たちとエンカウントすることはあるのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:48:20
金メダリスト2人からバチクソ高評価貰ってる司先生すげぇな
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:43:05
夜鷹は匠先生や他のコーチも客観的には『いいコーチ』だと思ってて、ただ僕には不要だったし『いいコーチ』の教え子の誰よりも僕の方が強かった って認識な気がする
そう思う理由3つあるんだけど
①夜のスケート回『僕が戦ってきたのは己の能力の価値と使い方を熟知している者達だ』
→他人の努力をリスペクトしてるし、彼らが己の能力を磨き上げるためのコーチ達の尽力も当然知ってるはず
②匠先生に丁寧な手紙を書いて光のスケーティング指導を頼んだ
→自分には不要でも他の人には匠先生が必要だとわかってる(光は最終的には自分になるけど今は無理)
③司への『いいコーチになれるかもね』のとき、いのりが光に勝つとは一切思ってない
→あくまで『自分が一番強い』という価値観の範囲内で喋ってる、つまり『(自分に勝てなかった多くの選手達のコーチと同じ括りの)いいコーチ』 - 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:15:18
客観的に見ていいコーチであることと自分に必要か不必要かはまた別の話
選手にとってのコーチの価値を理解しててそれでも要らないと言えてしまえるのが夜鷹の異質な部分であり強さであり悲しいところ
多分夜鷹の中の司の評価が頭抜けてるとかではない - 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:19:55
自分と同じ鷹の目と身体を思い通りに動かす能力を持っていて教え子の為に活かしてる?から評価高いのかな
でもつまらない子評価+才能活かさないと意味ないとも言ってるしなぁ - 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:36:43
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:57:04
初めて会ったいのりさんがほぼ初心者なのに光ちゃんに勝つ宣言してることに呆れて軽んじていたけど全日本ノービスの四回転入れた構成を知った時には考えていたから少しは評価は変わっているとは思う
- 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:01:14
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:03:38
言葉にはしてないけど光ちゃんを任せてる時点で匠先生もライリーもコーチとして同じくらい評価してると思うわ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:03:50
出力がおかしいだけで評価軸がまともなことがわかってきたら大会後のいのりさんに対するつまらないって評価がよくわからん
単純に言葉の出力がおかしいだけなのか同族嫌悪的なものなのか - 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:07:40
夜鷹からいのりさんへの考えがよく分からんな
光には勝てないと言うのもいのりさんの実力を見ての話なのか、光が絶対に勝つから誰も勝てない(当然いのりさんも)という話なのか
四回転飛ぶだろって評価してるなら実力あるのは知ってるっぽいし
つまらない子供が何基準の評価なのか気になる
氷の外じゃ何も出来なさそうだからつまらない判定なのかな? - 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:07:56
現状他選手やコーチ・競技自体へののリスペクトはちょいちょい見えるからマジでいのりさんへの「つまらない」って言葉だけ浮いてんなと思う
作者インタビューで自分に似てるのはいのりと夜鷹って言ってたし同族嫌悪路線はあるかもな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:08:53
その後でもう飽きたって言ってるから評価が変わっていても今はそうでもなさそう
- 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:12:30
夜鷹→司先生ってこの掲示板で騒がれてるほど評価高いとか特別な感情があるかって言われると微妙じゃない?
内心思ってる可能性とか今後そうなる可能性はあるかもしれないけど少なくとも現状の描写からは読み取れん - 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:13:43
いのりさんへの感情が同族嫌悪だとしても
(光の)夜鷹ルートを歩みだしちゃった光ちゃんはどうなのってなるから訳わからん… - 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:14:07
いのりさんが4s飛ぶって情報貰って構成変えてるし司先生をそこそこ評価してるのにいのりさんの今後の成長度合いとかに興味が無さすぎる
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:14:39
スケート関係者に対するマイナス反応はあと理凰関係だけどあれも背景考えたらまだ納得できる部類なんだが
いのりに対してはつまらないだのもう飽きただのなぜか突き放してるのは気になる - 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:15:44
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:17:04
- 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:20:54
夜鷹純ってジャンプ漫画とかだと多分自分以外は全員雑魚みたいな思考のキャラになってただろうけど、
実際は自分と競った相手の事をちゃんとリスペクトしてるし、
自分の金メダルは必然ではあるけど楽勝だとは思ってない
だから光が「金メダルを取る事だけ」って言った時にムカついてる
だからコーチに関してもリスペクトはしてるけど、それはそれとして自分には不要って言ってるだけ - 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:26:06
- 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:30:43
あらゆる物を犠牲にしたし自分で制御できない運すらも味方につけたって自負があるから滑りたいと思ってる奴が目の前のチャンスを不意にするのは理解できないとかかな…?
その程度の執念しかないのに僕らに勝つとか何言ってんの的な
ただ司先生は自分のためには無理でもいのりさんのためならどんなチャンスでも掴みにいけるんすよ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:33:01
夜鷹っていのりさんのこと好きなものがスケートだけの子供とか思ってたりするんだろうか?
だとしたら自分と似てスケート以外何もないつまらない子とか思ってたら納得はいく
実際のいのりさんはミミズとかペンくまとか好きな物がいっぱいあるけどね - 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:35:28
実際夜鷹のコーチやってた梟木先生が「自分は飾りでしか無かった」って言ってるのが悲しいなぁ…
- 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:35:46
ただそもそもせいぜい麦茶かけられてタオル借りパクして光ちゃんへの伝言頼まれただけの関係でそこまで見抜けるものなのかという
本能的に嗅ぎ取ったのかも知らんけど - 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:39:45
- 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:05:16
- 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:11:20
- 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:24:19
- 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:26:09
- 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:27:33
まあ自分に啖呵を切ったのに結果を出せなかったならこういう反応になるよなとは思う
- 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:28:11
- 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:42:09
そうすると一度でもいのりが光に勝つターンは来てほしいな
結局いのりは光に勝てませんでした、で終わったら夜鷹の持論や価値観が正解だったみたいになっちゃうしそうなるなら最初から主人公を光にしとけば良かったんじゃないかなと思うし
- 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:46:40
慎一郎のことリスペクトはしてるけど「自分を負かす脅威」とは全く思ってなかったと思う(もちろん他の選手も全員)
司といのりは自分達がお前に勝つ!と脅威として立候補してたから慎一郎にもできないことをやらなきゃいけなかった
- 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:50:12
いのりさんがファイナルで優勝したら否定的な考えに影響は出そうな気はするけどあくまでも考察だからな…
- 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:01:42
夜鷹→条件や期限を告げずに勝手に自分の中で設けた限られた時間で証明してほしかった(?)
いのり&司→選手(コーチ)人生で証明
だとすれば最初から盛大にすれ違っていたという… - 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:03:26
- 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:18:21
あー、つまらないとかの辛辣な発言は光の脅威と考えた場合ってことか?
- 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:40:14
- 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:51:51
- 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:52:09
光に挑んだ演技は全部見てるけどそこだけだな
- 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:10:17
何かまるで超能力でも使って知ってるみたいに夜鷹っていのりの事を決め付けるように言ってるのが気になる
まともに話した事なんていのりが初級の時の階段での時くらいなのに
今のところ私情を交えて判断してるように見える
ファンブックのいのりのパラメーターとか夜鷹が知るわけ無いだろうし本能的な能力でもあるの?
- 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:12:38
- 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:17:34
超能力はさすがに夜鷹を人外のように扱いすぎでは…
決めつけは主観を持ってる人間として普通にすることだよ - 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:19:24
夜鷹をスケートの世界に引き込んだ人間や最初にコーチした人間の話がより一層見たくなった
夜鷹の基礎を作ったのはどんな人間だったんだろうな - 48二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:26:29
わかるわ
スケートはじめてからどのタイミングでどんな理由で自分にはコーチいらんなって意見になったのか気になる - 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:32:51
夜鷹の主観から分かるいのりの事って光と対戦した時の事とあとは初対面の時に初級って言ってたから夜鷹の認識だと1級にすら合格出来てなかった言わば夜鷹の言う才能の無い子どもって思ってる可能性はあるかも
そもそも夜鷹はいのりが最近スケート始めたばかりって知らないと思うから幼い頃からやってるのにその年齢で初級だったって認識バイアスありそう - 50二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:52:18
一応いのりの演技を観てはいるなら夜鷹のいのり評はそこが全てで、フィギュアがスポーツであると同時に身体表現の芸術であることを踏まえると技術をいくら磨いてもダメってのはありそう
コレオ苦手とか表現力についていのり自身も課題と捉えてる描写をみるにアスリートとしてではなくてフィギュアスケーターとしてつまらないって認識なのかも - 51二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:05:00
一応学ぶつもりがあったのは評価できる
- 52二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:47:59
夜鷹は光ちゃんを一目見たときから「この子は僕が何もしなくてもなんらかの形で世界に見つかり日の下に引っ張り出される」と直感してる
でもいのりさんには別に何も感じなかった、みたいなことじゃねえのかな
後者に関してはいのりさんに限らずだとは思うが - 53二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:55:46
恐らく夜鷹純はコーチのやってみせたお手本を1発で覚えてそのコーチの持てる技術全て吸収しきってしまうから
以後もう用済みの飾りになってしまう
でも自分の見たコーチの中で最高の人材だったから、光のお手本として呼んだ
こういう構図なんじゃ - 54二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:17:08
いのりさんが鷹の目を会得したら評価が変わるかな?
- 55二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:18:51
仮に夜鷹が「コーチなんて無価値な飾りだけど司だけはいいコーチになれるかも」的に考えてるんだとすると他の選手に対して「コーチの話聞くなんて無価値だからやめればいいのに」とか慎一郎に対して「コーチなんて意味ない仕事やめればいいのに」とか思いそうだけど、実際の夜鷹はそんなこと考えそうにないんだよな
むしろ才能あるのにコーチなしで非効率なことして才能無駄にする人間の方が嫌いそう - 56二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:27:34
理凰に「邪魔だよ」って言い放ったのは「僕じゃなくて本職のコーチのお父さんに教えてもらえば良いだろうに、何でわざわざ僕に?」って思ったのもあるかもしれない
- 57二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:58:19
- 58二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:20:58
いのりの全日本ノービス見た上での「つまらない」判定や事前に4Sを予想してたの考えると、
「いのりは努力の天才ではあってもスケートの天才ではない、そして努力の天才がやれる程度のことは自分の予想を越えないからつまらない」ってことかも
夜鷹自身も本当はスケートの才能じゃなくて努力の才能で頂上に登り詰めた人なのかも - 59二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:41:25
光ちゃんを自分から自立させるためにあえて光ちゃんのお気に入りないのりさんをこき下ろして煽っていたとか?
- 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:19:59
この説だと思う、過去の自分と同様なタイプなのを見抜いて残した発言なんじゃないかな
特に52話の
「自分の力だけで導き出した技術と信念だけが最後の金メダルに欠かせないものになった」「もがきながら自身の才能と向き合い極めていくこと これが(光が歩む)僕と同じ金メダルの道」
って発言からして、いのりのやり方が夜鷹の哲学と合致してる感ある。まだいのり本人は自分の才能への自覚薄そうだけど
- 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:28:44
いのりに辛辣というよりも夜鷹はいのりをあの時見てないしよく知らない
だけど光の事は知っている
彼女は才能におぼれ練習しないキャラではなくちゃんと努力しているのも実力があるのも知ってる
つまりぽっと出のお前に光が負けるわけないだろという無意識な光贔屓の結果であってあの時いのりじゃなく別の人がいのりと同じことを言ってもああ返していた - 62二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:57:11
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:58:07