こんなに可愛いのになぜマスコットになれなかったんだっピッ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:54:32

    抱きしめたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:55:12

    知名度上げに貢献はしたぞ
    まじで

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:00:28

    ギエピー

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:00:54

    ギエピーいなかったらいたかいないか分からないポケモンだったと思う
    ギエピーを讃えよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:01:37
  • 6二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:02:07

    ピピピアドベンチャー派ワイ、静観しましゅ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:02:38

    ギエピーは劇薬

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:02:46

    可愛いとは思うけど老若男女にウケるかというと微妙だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:03:03

    うるせえ金銀のおつきみ山イベントに通いまくったくらいには好きじゃい

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:06:16

    かわいいけど絶妙に理性的な部分がある

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:18:51

    アルセウスのお月見イベント狂おしいほど好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:40:15

    トリプルだと結構見るヤツ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:41:35

    可愛いか可愛くないかと聞かれたら可愛いけど微妙にマスコット的可愛さからは外れてる気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:44:40

    工業高校の女子とか女子校の若い男の先生とかそう言うものだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:46:08

    >>7

    初手劇薬投入してんじゃないよ!w

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:46:14

    一見かわいいと思うけどよくよく要素を分析してしまうとかわいいとは思いにくくなる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:47:29

    真面目な話マスコットとしてのイメージに特化しすぎてるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:48:07

    >>4

    ピクシーは毎回そこそこ弱くはないし…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:49:09

    可愛いけどピンクすぎて老若男女幅広い支持みたいなのはキツそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:01:35

    ピッピ系統はドットのときはそうでもなかったけど3Dになってから可愛さに目覚めた
    モーションとか表情込みの可愛さだな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:02:27

    クラスで7番目くらいに可愛いレベル

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:04:35

    カービィは国民的かわいさあるけどピッピはどうかな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:07:31

    >>22

    カービィはゲーム的な機能性から生まれたキャラだから比較として色々特殊だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:33:03

    可愛いとは思う
    でも単体で出してポケモンの顔になるかと言ったらならないしピカチュウと組ませて出しても色味が女児向け寄りでくどい感じになるからイマイチ合わん

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:27:30

    >>17

    ピッピ人形の通りぬいぐるみ系の飾っておきたい可愛さなんだよな

    一緒に広範囲の旅してバトルもさせたくなる可愛さとはかなり違ってる

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:23:41

    可愛いのは確かに可愛いんだけど抜きん出て可愛いかと言われると……アイドルグループに入れるけどセンターにはなれないタイプというか

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:25:53

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:34:20

    前スレで見た「子豚っぽい」って評価が個人的には妙にしっくりくる

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:17:43

    ※アニメ化前はピカチュウより人気がありました

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:22:07

    >>29

    1年と少しの天下か…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:01:16

    >>29

    追いやられてパチカスピッピに。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:04:25

    ギエピーの現在。

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:04:32

    >>29

    嘘だぁ。アニメ化以前からして普通にピカのほうが人気のイメージだわ。

    ピッピピッピ言うのってデジモンでティラノモンがパッケージデジモンだったのにアニメでグレイモンに立場奪われたって言ってるのと同じモノを感じる。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:55:09

    >>32

    ほとんど変わってねえ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:00:50

    ゲーム内の扱いとか見るにポケモン界全体のマスコット枠とかではなく、普通に女児人気狙ってたっぽいよね 初代はモノマネむすめからずーっとピッピが好きorパートナーにしてるトレーナーは大体女の子だし
    でもピッピプリンよりもピカチュウとかの方が人気出ちゃって、あれー?ってなった、みたいな

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:22:07

    >>29

    ヤロー!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています