- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:29:43
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:30:53
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:31:16
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:33:51
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:34:44
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:35:18
ないよ(笑)
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:35:41
エスペ…ラント語…
- 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:36:26
初めのHは声を出さないって
ま…まさか… - 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:37:14
やばっ 最後以外全部同じに見える
- 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:37:26
- 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:37:57
あの音の違いを教えてくれよ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:38:46
日本語は母音少ないから発音面は学ぶ側からすればラクでいいよね学ぶ側は
日本語ネイティブは染み付いた母音を切り分けないといけないんだよね
才能なかったらもう無理くない? - 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:39:02
「生」の読み方を教えてくれよ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:39:56
まさか表音文字と表意文字を比べようってわけじゃないでしょうね?
- 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:40:20
- 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:41:51
- 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:43:18
正確に言えば違う音かもしれないけど日本人も違和感感じても外人の喋る日本語に文句付けるなんてよっぽど性格悪いやつだけじゃないっすか?そもそも意識してない日本人が殆どだしなヌッ
英語圏だと「外国人さんremonなんて発音されても分からないんですよlemonと言ってもらわないと」とかあるんだよね。
それくらい外人が頑張ってんだから気きかせてくれねえのかよあーっ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:44:46
たまに見て分からんの反論に待てよ日本語も漢字が読めないんだぜ?とかいうの結構見るけど表音文字なのに表意文字と比べられる時点でひど過ぎるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:46:36
日本語は発音簡単やと思うけどたまに外国人バイトの発音が聞き取れないことがあルと申します。
おそらく中国語ネイティブだ。
中国語は音によって違うとかいうすげえ…言語だからなんか他の言語喋る際もくせになるらしいよ - 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:47:01
待てよフランス語は文法を覚えれば何とかなるんだぜ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:47:06
ちなみに日本語は昔、ハ行を[p]で発音してたみたいなんだよね
だから「母」は昔「パパ」と発音してたみたいなんだよね、面白くない? - 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:48:48
お言葉ですが発音は普段から気にするようにしてないと違いを意識する事は出来ませんよ
本気で学びたいなら海外留学だいっけぇ - 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:50:13
- 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:50:21
おいコラネイティブなら苦労しないみたいに言うなよコラ
英語の母音子音の多さと発音と文字の不一致は日本語ネイティブの倍の失読症に繋がってるとも言われるんだからな - 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:13:51
ワシはもう表音文字じゃなくて表意文字の亜種だと思うことにしてるっス
- 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:17:03
ガルシアの「が」と長岡龍星の「が」では発音が違うってネタじゃなかったんですか