リディ少尉がめちゃくちゃネタにされてるの未だに納得してない

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:07:23

    あいつかっけーじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:24:10

    でもマリーダさんやってるからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:24:48

    かっこいいのと弄られるのは両立するからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:27:15

    >>2

    多少なりともヘイト稼いじゃうムーブしてるから弄って好感度調整できてるのは悪いことでも無いんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:31:40

    しゃーない

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:32:45

    アニメで端折られた結果情緒不安定度が増した

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:12:42

    カッコよくは無かったが叩かれたりフラれて暴れてる奴扱いは不憫

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:15:02

    アニメだと尺で端折られたのと舞台挨拶とかだと原作者が率先して弄りまくったからな
    ドラマCDやら単体小説リディメインで作ってたから福井的にはお気に入りだったんだと思うが

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:22:53

    >>8

    お気に入りなのと好き勝手弄られるのは両立するところはあるから……

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:24:35

    これすき

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:27:51

    正直5代前とはいえ自分の一族殺した一族がラプラスの箱使ってアナハイムで好き勝手やってたのに箱を(下手人も死ぬ前に)ジオンに渡しても構わない行動してるってなったら自分なら何がなんでも壊したいってなりそうだからリディ少尉は狂わされてなお理性あるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:31:45

    そもそもバンシィに乗ったことの悪影響とか無視されがち

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:36:13

    NT-Dがわるいよー

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:43:29

    大体格好いいし苦悩する立場だったのもわかるけど
    ミネバをとっちまうぞ!に関しては「えっ本人からきっぱりフラれたから無理じゃね?」とは思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:49:16

    >>14

    別にあれリディも本気で取ろうとしてる訳じゃないやろ……


    とにかくバナージに呼び掛けてるだけやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:51:17

    言っちゃ悪いけど昔アニメ初見だったときは

    頼りになるお兄さんだなぁ

    いやちょっと不安定な人だな(ミネバへの態度見ながら)

    急に情緒不安定になるじゃん

    急に闇堕ちするじゃん

    って感じの印象しかなかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:53:09

    人相が変わりすぎてなんか面白いんだよリディさん

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:02:57

    >>14

    なんかちょっと前その事Xで話題になってた気がするな

    アレは本気で言ってなくて嫌なら戻ってこいよこの野郎!みたいな煽り文句だと思うんだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:12:08

    ガンダムとニュータイプに嫌悪感を募らせていく姿はEP4から順番に描かれてるし
    バンシィ搭乗中も「マシーンに呑まれている」って散々言ってるんだから見ればわかるし
    よしんば「何でどんどん暗い顔になっていくんや」と思ったとしても「ミネバと地球に降りた時に箱の真相とニュータイプにまつわる歴史を全部知ってる」と分かれば紐解けるようになってるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:16:16

    序盤は頼りになる部分とまだ成熟してない青さが見える好青年で
    中盤はミネバに惚れ込んで迷走してるように見えちゃう人で
    終盤は振られて闇落ちしたかと思えば打って変わって光堕ちした人

    っていう変遷の間に挟まれる心情描写が初見だとマジわかんないからおかしな人に見えるんだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:18:35

    ミネバを取っちまうって本気でそのまま受け取る人ってマジで居るんだな…
    そんな奴おらんやろって文脈ばかり見て実態があるものと思わなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:20:34

    原作のダカール戦はホントに好きなんだけどな…ジムIIIのパイロットとのやり取りとか

    まあでもアニメでロニが乗ってるって分かったらバナージ撃てんだろうしリディが撃つしかないよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:50:10

    >>21

    しかもミネバを抱けるのかって言ったあとにオードリーを取っちまうぞってわざわざ偽名の方に名前変えてるんだよね


    これだけでもバナージに呼びかけるためだって分かるぞ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:14:42

    >>12

    だってアニメや映画でその辺の描写ないんだもん

    そりゃ考慮されるわけねえじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:16:38

    >>24

    殆どの人が無視じゃなくて知らないんだよね

    バンシィに色々積んであったりサイコミュ使うとどうなるのかを

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:20:54

    >>19

    アニメだけでもこんだけ情報あるんだから分かる気が無いだけなんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:41:20

    爽やかリディ、曇リディ、腐リディ、熱血リディ好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:43:02

    闇堕ちと光堕ちがどっちも唐突気味だったのが悪い
    もう少し描写増やしてたら印象変わったかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:49:39

    何でNT−Dが発動しないっ!!→数分後には自動発動→マリーダさんを撃った後は自力発動可能→最終的には虹色の輝きで発動

    アニメだけ見てると最終決戦始まってから加速的にNT能力が増加してるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:52:06

    個人的には若い身で連邦がひっくり返りかねない秘密抱え込んだり亡国の姫様に恋したりバナージに嫉妬したりサイコマシーンに飲まれ掛けたりニュータイプに覚醒しつつあったりと色々な要素に揉まれてたらそりゃおかしくなっても仕方ないなぁってなるわ
    最終決戦後の憑き物が落ちたリディ好きよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:54:15

    しゃべるなぁぁぁぁぁぁ(ドバババババ)が面白かった

    GIF(Animated) / 940KB / 5800ms

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:00:38

    サイコミュの逆流で実質暴走状態にまで陥ってたのに、マリーダが開放してくれたお陰で最終的に暴走の原因だったでバンシィを呼び掛けで覚醒させられる様になるのが凄いんだよな

    本人は否定してるけど立派なニュータイプだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:22:46

    マリーダさんを撃ち殺した事実とかそれまでの狂乱状態とかが全部襲ってきてコックピットでゲロ吐くほどダメージ受けてたのを見てないのかな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:38:18

    >>23

    いいよね

    オードリー=バナージが見た『1人の女の子としてのミネバ』って意味篭ってる

    お前彼女置いてどこ行くんだよ!?って完全に認めてんだよねもう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:41:55

    >>2

    そういやガランシェールって一応あにまん民がよく嫌ってる一般人殺してるテロリストなんだけど

    あんまそういう扱いしないね。まあ、理由は分かるが

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:43:33

    >>35

    そもそもリディにとってマリーダは上司同僚の仇だしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:31:38

    >>8

    原作者の福井より古橋監督らスタッフの方がリディ弄ってたぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:34:24

    古橋は原作クラッシュに悪い意味で実績たっぷりだから「またか…」って言われてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています