- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:20:43
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:21:37
なんでこんなに地味なんだっていうか芋臭い
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:22:46
凡庸苗字をしれっと見下してるの草
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:23:22
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:23:30
レア苗字なので初見で読まれたことがない 文字変換も出ないから不便
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:24:04
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:24:07
全国に400人くらいしかいない苗字だけど嫌過ぎる
インパクトデカすぎて顔も名前も知らない別クラスのやつとかにまで知られてたし電話口で名乗ると3回くらい訂正しなきゃしっかり認識してくれない - 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:24:29
全国に数百人の珍しい苗字のはずなのに何もかっこよくない
そのくせに印鑑屋さんなんかじゃ特注になって即購入できないし変換もめんどくさいから不便
嫌いまでは行かないけどもっとかっこよくて珍しい苗字がよかった - 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:24:45
逆に老若男女や陰キャ陽キャ問わず多くの人に観られてるサザエさんやドラえもんはそんな洒落た名前のキャラが出てこない
何故ならぱっと見で読み方がわからない時点で子供ウケ的にはかなりマイナスだし親しみやすさがないから - 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:24:53
チェンソーマン銃の悪魔に殺された人名簿の中にいる1人みたいな
そんなモブ苗字 - 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:25:22
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:25:32
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:27:02
絶対読み間違えられるから嫌い
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:27:17
プロ野球選手はシンプルながら最高にカッコ良い名前多いと思う
小笠原とか村上とか前田とか
なんだよ山田って - 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:28:58
山田太郎ぐらいの凡庸さが欲しかった
- 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:29:10
霧雨とかなりたかったな
今の苗字はモブ - 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:29:31
若干珍しめでかっこいいやつがいい
- 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:30:08
結婚して変えればいいんやで
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:30:08
で、その名前に負けない素質はあるんですか?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:31:29
好きじゃないから入籍で何の迷いもなしに夫の苗字にした
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:32:25
邉の字を説明するのが面倒くさい
- 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:32:36
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:33:01
画数多い!
でも差別化できるから微妙に嫌いになれない! - 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:33:19
安野モヨコが本名の苗字は佐藤さんで結婚して珍しい苗字になって嬉しいといったことをエッセイか何かで読んで「ええなー」と思った
- 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:36:33
習字の授業の難易度爆上がり
- 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:05:29
何だかんだでありふれた名字が一番だと思うぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:29:43
1文字の苗字なんだけどリストから名前探すのが楽
- 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:39:28
なんか名前含めて画数多いし厳ついし漢字がちょっと特殊でめんどいだよな·····
- 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:40:20
シンプルに名前含めて画数多いから嫌い
テストの時とか1分2分くらいこれで損してる気がする - 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:51:10
平凡すぎて好きじゃない!
特定されようもないから言ってしまうと「山崎」
「ま」とか「き」とかを口に出すと微妙に響きが悪いのも嫌 - 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:53:23
ザキヤマがあにまんやってるやん
- 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:53:54
不倫した芸能人と同じ苗字…
- 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:54:43
全国でも10人程度しか居ない激レア苗字
自分でもちょっとだけ誇っている - 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:55:57
鈴木一朗って言えば誰だか通じるくらい自分が大物になるしかあるまい
- 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:57:12
出身地バレし易いし出身地もそんなに話のタネにならないから好きじゃない
- 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:28:40
発音しづらいし聞き間違えが多いから嫌い
- 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:31:20
ほぼ100%聞き間違えられる
漢字を説明するのが面倒 - 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:42:35
あんまり名前が珍しいとそれだけで確実に個人が特定されるから面倒くさい
- 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:43:55
毒島さん可哀想
- 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:57:12
文字通り田畑や田舎を連想する字面が多いからかっこいい名字なんて体感そんなにいない
下手にかっこいいと今度は名前負けしたとき余計にかっこ悪い
ちょうどいい語感や字面の名字なんてひと握りよ - 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:59:13
最初の文字だけ印象が先行して、他の苗字に間違えられる率高くてなんだかなぁとはなる
- 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:00:08
口頭だと聞き間違えられる
- 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:01:53
母親の旧姓のほうが良かった
- 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:05:15
小さい頃はまぁまぁ珍しい苗字だったけど親の事情でめっちゃ普通になってしまった
- 45二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:46:44
あげ