NARUTOって基本的にナルトとサスケを主軸に話も人間関係も描かれてるので

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:45:10

    ナルトと関わり深いキャラはサスケとも何かしら絡みがあったり逆も然りなんだけど
    そんな中でナルトの嫁っていう本来なら重要ポジションなのにサスケとほぼ接点ないヒナタや、サスケの二部における人間関係ほぼこいつらなのにナルトの事全然興味ない大蛇丸や鷹メンみたいな立ち位置のキャラ良いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:47:46

    ヒナタに関しては「ナルトとヒナタの恋愛に興味がない」と作者直々にコメントしてるからどういう認識で描かれてたのか実はよくわからない
    単純に「ナルトにしか興味がないキャラ」なのか
    「ナルトのヒロイン」ではなく

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:50:31

    >>2

    そういうのは知らん

    別にヒロイン論争したいんじゃないから

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:53:35

    もし「サスケが里抜けしたのでナルトが傷付いていると気にするヒナタ」や「いのとかと一緒にサスケの事を心配するヒナタ」みたいな描写があったらなんだかすごく世界が狭く感じてしまってた気がする
    実際サスケに対して何かしら思う所があったかなかったか分からないけどそういうのを描かなかった岸影のバランス感覚好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:55:46

    大蛇丸とヒナタが並んでるスレ画なんかじわじわくる
    二人の色が結構似てるのも面白い

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:56:40

    同じようにもし大蛇丸が「特殊な能力や特別な存在全てに興味あって我が物にしたいコレクターで人柱力であり予言の子でもあり仙人化にも成功したナルトに興味を持ってサスケもナルトも手に入れようとしていた」でもちょっとtoo muchでやっぱり世界が狭く感じてたからそういうんじゃなかったセンスも好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:59:26

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:00:27

    ナルトとイルカ先生の間にはサスケもカカシも自来也も入り込めない特別な関係がある感じとかいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:08:36

    サスケは一応同期なのにヒナタのことを忘れてるくらいなので本当に関わりが無かったんだろうなというのが察せられる
    鷹の中でも香燐はナルトと同じうずまき一族なのにほぼ関わり無かったのは勿体ない気もしたがお互いに相手をそうと知らなかったようなのでそれもまた仕方ない

    同期くノ一3人しかいない中でいのとサクラは親友同士なのにヒナタは飽くまで同期としての範囲内でしか遣り取り無いのとかもそうだし
    NARUTOは無理矢理友達の友達は友達展開にせず人間関係シビアなのがなかなか残酷な所でもありリアルだなぁと感心させられる所でもあり

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:15:31

    >>9

    残酷か?よく分からないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:18:49

    ナルトから見たシノは強いのは知ってるけどよく分かんねー奴くらいだったけどシノとサスケは多分アカデミーでも上位組だったからかお互いの事をなんとなく認め合ってたようなやり取りしてたの好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:20:03

    そういやサスケ程ではないにしろ互いに大きい感情持った友人で影仲間にもなる我愛羅ともヒナタは絡みなかったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:21:31

    >>12

    さすがにそこは接点持つ機会自体なくないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:23:19

    むしろ人間関係ってそういうものという感じもする
    私とあなたは友達じゃないけど私の友達とあなたは友達
    だいたいそんな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:27:07

    香燐がナルトのチャクラ見て、サスケと違って明るくて温かい(とか嫌その奥になんかおるってビビったり)とかした時てっきりサスケからナルトに乗り換えるのかなーと思ったけど全然そんな事なくて次出てきた時は元通りサスケサスケだったのは笑った
    そういう一途な香燐好きだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:27:50

    >>14

    そうそう

    サラッとそういう描写があるの良いよねって話

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:28:01

    大蛇丸は研究者の性分として自分の興味のある事以外には無関心なんだろうなって理解出来る
    あとはヒナタも鷹メンも言ってしまえば主要キャラではないのでそこまでナルトにもサスケにもどちらにも絡めるほど人間関係考えなくてもいいよねって感覚があったと思う
    しっかり描写するとこは力を入れて省けるとこは省くメリハリあるのが良い

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:29:24

    >>14

    ギャグマンガ日和~

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:36:02

    >>17

    主要キャラじゃないから描写省いて絡ませなかったというよりもうちょっと意図的じゃないかと思う

    更に重要度低いテンテンやテマリは初登場時まずはサスケに反応する→ムキー!ってなるナルトって場面で役割作ってるけどそういうのすらないし

    鷹も戦場でナルサスと合流した後はナルトの能力やカリスマに反応するって役割を担わせるのは簡単(というかよくある)だけど一貫してサスケしか見てない

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:37:41

    >>13

    やろうと思えば機会は中忍試験や大戦時にいくらでもあったと思う

    ただやる必要がないからやらないという

    原作者なので当然といえばそうかもしれないがキャラとストーリーに沿わない展開にはしないその加減が絶妙な岸影

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:41:34

    香燐とナルトのうずまき関連はさすがに回収すると思ってたわ
    大蛇丸もそのうちナルトのことあの子も欲しいとか言い出すのかと思ってた
    でも今思えばそれやってたらとっ散らかるよなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:44:53

    >>1

    ヒナタがナルトの嫁になったのは最終話だから、二部のほとんどをサスケの重要人物として動いていた大蛇丸や鷹メンと並べるのはさすがにちょっと変なのでは

    それまでのヒナタがナルトにとって重要じゃないとかそういう話ではなくてね

    結果的に家族になったわけだから重要ポジなんだけど、あくまで699話までは物語本筋のところから離れすぎてるというか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:46:13

    >>1

    大蛇丸はそうだろうけどヒナタに関してはナルトの嫁なのは最終回のちょこっとの部分でそれまではまだ一同期のポジションなので妥当というか普通に普通のことって気がする

    完結後に色々な情報頭に入った上で一気読みするとまた違うかもだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:50:39

    なんというか漫画本編は前世から続くナルトとサスケの運命が絡んだ物語で鷹のメンツやヒナタはそれとは関わらない部分での関係という印象
    前世の因縁だけではないというか

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:58:39

    転生者=前世来世の自分なんだっけ?
    チャクラが憑いてるだけで違うと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:02:27

    有り得たかもしれない未来のひとつのオビトも基本ナルトと対話しててサスケとはあんま関わらなかったしな…
    いやマダラ(偽)としては関わってたけどうちはオビトとしてではないという意味で

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:12:23

    カブトとかも「バスケェ!」以降ナルトと会ってないしな
    音隠れ勢はサスケの物語としてのキャラとして収まってた感はある

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:13:16

    九喇嘛のトラウマや人柱力制度の元凶&火影のしかも初代&アシュラ転生者の前任、と接点めちゃくちゃあって他作品なら共闘ありそうな柱間もナルトからは全く絡みはなく交流はもっぱらサスケとばかりだったな
    まあこっちは代わりに2代目のオッチャンが父子に挟まって暴れまわってましたが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:13:19

    >>12

    我愛羅と接点ある木の葉のキャラって言ったらナルト以外だとサスケ、リー、シカマルだと思うけどサスケとリーは中忍試験でナルトとより先に接触してるしシカマルに至ってはテマリとの繋がりだからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:13:30

    ナルト側だとサスケとの関係にヒナタは部外者だしサスケ側も大蛇丸と鷹は同様
    態々相互に絡める必要がない
    そんだけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:19:26

    >>26

    オビトの最期もサスケは「そいつはもう無理だから諦めろオレは先行くからなオマエも早く来いよじゃーな」みたいな感じでサスケとオビトの間にも色々あった割には良くも悪くもサスケからの思い入れ薄くサラッと終わったよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:22:16

    >>21

    とっ散らかるより世界の中心がナルトすぎて全てナルトありきナルトの為に動いて皆がナルトを認め求め持ち上げる感じが気持ち悪くなってたかもと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:25:39

    >>28

    そういえばそうだったっけ

    なんかナルトと卑劣がめっちゃ絡んでる印象強かったからその流れで柱間もそうだった気がしてた

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:39:23

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:52:33

    >>33

    長寿作品だと何故か脳内に原作にはないシーンが貼り付いてしまってることあるのよな

    アニオリの影響かな

    そしてフツーに卑劣呼び笑ったけどそうじゃねえ!

    二代目様とお呼び

    ……せめて…二代目のおっちゃんでどうか…どうか…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:15:19

    まあナルトからしたらアシュラ云々は終盤に知った話だし火影といえば三代目のじいちゃんや父ちゃんだろうから柱間個人になんかしら興味湧くことも無いだろうからな…
    火影岩と似てないからしばらく初代だと気付かなかった可能性も

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:31:17

    柱間本人と絡むんじゃなくて柱間をよく知ってる弟目線から似てると描写するの上手いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:50:14

    会話数で言うとサスケと柱間の方が多いよね
    ナルトと柱間は直接話してる描写ないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:22:11

    でもヒナタと大蛇丸ってママ友なんだよな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:24:15

    >>39

    ごめん岸影が描いてる部分の話してるんだ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:24:25

    >>5

    BORUTO時代のノベライズだと親同士という事で絡み合ったりするヒナタと大蛇丸。

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:28:38

    スピンオフとかアニオリって本編ではなかったけどあったらいいなみたいな内容になりがちだから人間関係盛られるよな
    ノベライズだとサクラがサラダをイルカ先生に預けて出張するみたいななんで??って設定が唐突に生まれたりする

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:17:24

    綱手と会話のない扉間大おじさんもおもろいと思ったけどそもそも柱間とも会話してなかったかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:24:22

    >>43

    綱手と柱間は会話あったよおじいさま呼びで

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:37:55

    >>44

    あそこ結構良いシーン

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:32:43

    そういえば大蛇丸って白眼には特に興味ないのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:40:58

    同じ木ノ葉の忍時代にそれぞれの一族の秘伝や血継限界はとっくり観察して来ただろうからな
    その結果執着してないということは大蛇丸的には自分の求めるものに白眼イラネって結論に至ったんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:42:19

    柱間とナルト普段絡みないけど話したら秒で仲良くなりそうだしなんか想像はつくんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:10:23

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:12:42

    >>25

    ナルトとサスケがいても柱間とマダラが穢土転生できる=転生者同士の魂は連続性がない別物


    ナルトとサスケが生まれた後の死者の柱間とマダラにもアシュラチャクラとインドラチャクラがあったので六道仙人召喚の条件がたまたま揃った=当代が死んで次の転生者が生まれても六道仙人の息子らのチャクラ全部が新任に移るわけじゃない

    恐らく一般的に想起される転生とは違い普通にチャクラがついてるだけ

    言うならば干渉してこないけど子孫にランダムでチャクラつけてくオバケみたいなものではないかしら

    なんなら世代を経る度に取り憑いてるチャクラ目減りしているのでは

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:24:38

    >>28

    息子と父と卑劣なおじさんのトリオ普通に面白いから好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています