アルティメット悟飯っていつの間にか変身扱いになったよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:14:20

    体力ないと超サイヤ人にしか変身できないという

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:16:27

    鳥山先生は「変身なんてしない方がいいんだよ」って路線にもっていきたかったんだろうけど視聴者はカッコいい変身を求めているというジレンマよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:18:18

    ・初回に超サイヤ人と似た要領で変身してる
    ・変身後は見た目はずっとアルティメットだった

    このあたりでフワッとしてたのが変身扱いに寄った感じする

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:21:33

    >>3

    俺はアルティメットそのものの燃費はいいけどアルティメットモードになるのに気を結構食う的な解釈をしてるかな


    力の大会中ずっとアルティメットだったしそのものの燃費はいいはずなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:22:41

    原作時点だと多分解けることのない永続強化だったんだろうねアル飯超サイヤ人ゴッドも最初は見た目の変身解けても力自体は馴染んで永続強化っぽかったし、多分鳥山先生的な強さの到達点はそこなんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:25:03

    >>5

    まあ変身扱いでもしない限り悟飯がとてつもない手加減しないと何もかも破壊してしまうパワーあるから通常形態異常に生きづらくなるだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:26:23

    気が足りなくてアルティメットが切れたことは無いはずだから超絶燃費良い状態ではあるんじゃないか
    維持が難しくて怠けるとすぐにその状態じゃなくなるだけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:29:31

    >>5

    ゲーム関連とか展開諸々への配慮って感じっぽいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:34:17

    ゲームでいちいち究極生物に変身して元に戻るカーズ様とかね……

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:36:09

    パーフェクトセルくらいのノリでゲームで名付けられていたもののが
    いつの間にか悟天トランクスが名前考えたという流れで公式名になっていた

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:39:19

    >>4

    力の大会もアルティメットをオンオフしてたよって思ったけど漫画読んで無いから漫画の方はそうだったって事かね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:45:48

    >>6

    もしアルティメットが通常形態になったとしてもわざと力を弱める形態も出てくる事になるかもね

    悟空ベジータみたいに修行一筋でも日常生活大変なのに学者でパソコンや書籍なんかも扱うから力加減出来ないと致命傷だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:56:58

    悟空の、ゴッドの力を持った通常形態とかもそうだったよな。色んな変身出したいから無かった事になるんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:11:29

    そもそも潜在能力なんてのは「普通なら起こす必要の無い余力」だからな
    そいつを引っ張り出してる時点で普通に体力を使ってしまう。まだ通常の体機能であるスーパーサイヤ人の方が負担は少ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:18:19

    元々原作でも黒髪でも髪が固まって尖ってたから変身状態ではあったんだよな
    常時その状態で生活しても問題なかっただけで

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:22:12

    悟飯ちゃんの場合体力が尽きて解除されたとか平和だからもはや不要だと思って封印したとかじゃなくて、体が鈍ってレベルが必要値未満まで落ちたから自然に解除されたんだろうな…という負の信頼がある

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:25:30

    >>16

    肉体じゃなくて精神が鈍ったから引き出すやり方を忘れてしまっただけ

    スーパーヒーローで悟飯が言ってる様に体は鈍ってない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:30:20

    復活のFでは心身ともに鈍っていて力の大会で鍛え直してスーパーヒーローでまた研究にかまけて…という流れだから上下動が激しすぎるな
    変身すれば視力が回復するふしぎ生物なんだから常時アルティメットでいたほうが学者としても得だろうに

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:35:30

    >>2

    そうかな

    変身すりゃいいってもんじゃないと老界王神には言わせてたけど

    身体に負担のかからない変身があるならそれは悪いとは思ってないんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:22:53

    >>3

    超サイヤ人は(大猿要素が関係あるのか無いのかは知らんが)、気を発揮できる肉体への変身って感じで

    アルティメットは肉体じゃなく気が変身してるって感じする(ピッコロも気の変化には言及してたし)

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:26:17

    >>19

    そもそもの話をすると気を操って本来の身体機能を越える力を引き出している時点で絶対に負担は発生する。例外は存在しない

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:29:53

    プレステ2のZだと超サイヤ人2からアルティメットに変身するけど

    スパキンはアルティメット悟飯で別キャラになってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:56:16

    >>21

    そんな設定あったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています