ここだけウェイバーが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:21:38

    ギルvsイスカンダルの際にゲートオブバビロンの流れ弾をくらって死亡している世界

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:21:50

    詰んだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:21:59

    ・・・・・・フラット君?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:22:10

    ここが新たな異聞帯かぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:22:37

    時計塔の魔術師たちもこれにはにっこり

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:23:34

    時計塔壊れちゃーう

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:25:02

    流石に異聞帯レベルで行き止まりにはならないだろうけどフラットみたいな厄ネタが解き放たれるから人理が大分弱まりそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:30:18

    剪定されそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:31:46

    剪定って世界統一する始皇帝とかそのレベルだぞ
    厄ネタは解放されるからまあ大変だろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:32:37

    別に行き止まりにならなきゃ剪定はされないからね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:33:22

    世界が滅びる原因なんてそこら中にありふれてるからな
    だから抑止力がギリギリ抑えてるところはある

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:33:22

    人類の危機ではあるな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:33:24

    ・フラットが暗殺などで死亡→ティアがキレるがほぼ規定路線
    ・ロード・エルメロイII世の事件簿のほぼ全ての事件がヤバイ終わり方をする
    ・グレイの村の因習が終わらない
    ・スヴィンが完全に獣化する可能性
    ・詳細は出てないが卒業生一同もアレそうなのでヤベーやつが指導なしで解き放たれる

    …この世の終わりでは?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:33:41

    ゼル爺「やっばアレ起きるじゃん、この世界観測しないようにしよ」

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:33:48

    アトラス院が出張ってきそうだなこの場合

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:35:13

    志貴や士郎凛が死ぬバッドエンドも剪定されるの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:35:57

    >>16

    死徒が街一つ食い物にした所で別に…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:36:58

    人類が世紀末な状況になりそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:37:50

    ヤバかったらエミヤみたいな守護者が出張るんじゃないのか

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:38:41

    >>13

    中国の仙人とか数千年レベルの神秘を持った金狼とか魔女の末裔で固有結界持ちの殺し屋とかがうようよしてる世界だしそこら辺も誤差っちゃ誤差なんだよ

    やばくはあるけど世界が破綻する程ではない

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:39:29

    エミヤか掃除屋言ってたけど厄ネタ処理に失敗した世界線は守護者の担当でいいのだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:40:30

    >>20

    つまりヤバイっちゃヤバイが代わりに収めてくれる奴が現れるってことか

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:40:46

    流石に異聞帯のハードルを舐め過ぎでしょ
    強権的な王が支配していて何の発展も無いと判断されるレベルの世界ばっかだぞあそこ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:41:05

    阿頼耶識のことを荒耶に教えないとかそういう使い方ができる抑止力なら自殺とか死亡とかそういうのをフラットに教えないようにできるだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:44:27

    >>17

    HFの黒桜や金ピカの間引きはちょっとヤバいかもね

    アンリマユはダメそうなら冠位が出動するらしいけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:44:44

    >>23

    今の所1番異聞深度が低いEの中国異聞帯でさえサイバー始皇帝による世界統一というトンデモ世界だしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:00:23

    ウェイバーの有無含めアトラス院の世界の危機の要因なんてありふれているんだ
    コッチも忙しいんだよみたいになるんじゃね
    何だかんだで誰かが何とかしようと動くし
    それでダメな時はダメになる

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:19:41

    ロシ.ア:寒冷化
    北欧:スルトにほぼ全てのリソースを投入
    中国:唯一の人の始皇帝に発展する気無し
    インド:収縮を続けている
    ギリシャ:ゼウスが死にかけ
    ブリテン:厄災が発生し続ける
    無理だな!

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:23:08

    世界崩壊の案件はそこらにあって大抵は本格化前に潰れる
    人類焼却だってレフが自殺してればそれで終わりだった
    人理修復に相当にするイベントは発生するけど、それ次第で存続は可能

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:26:24

    関係者で一番影響受けなさそうなの誰だろうね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:43:58

    >>29

    事前に潰せなかった世界は結局最後には滅びそう(小並感)

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:46:38

    >>4

    ゲーティアが星を新生するレベルで入れ替わるから異聞帯にすらならないぞたぶん。

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:53:20

    >>20

    ティア君景気付けの一発の流れ弾で北極の氷の8分の1が消滅したんですけど・・・

    これが南極だったら海面上昇で世界大変動レベル。

    流れ弾じゃない本命の一発は狙い逸れた結果ロサンゼルス丸ごと光にしかかるし。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:58:29

    >>33

    それも結果論とはいえエルキドゥとグガランナによってぎりぎりで大惨事は防がれてるし化物は別の化物によって抑止されてるんだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:01:08

    >>34

    そもそも、抑止力って仕事できてるの?

    「抑止力が仕事に失敗した世界はみんな滅んでるから抑止力が仕事に成功した例しか観測されていません!」なんてオチじゃないの?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:01:51

    誰も聖杯解体できなくなって大惨事になりそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:08:57

    橙子さんが今では世界の危機が多すぎて英雄は生まれず不特定多数の一般人を操ることで危機を回避してると言ってるし2世は世界を安定させる上で重要なパーツではあるけど2世がいれば万事解決って程単純でもないんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:25:48

    >>31

    fgoはまだ続いてるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:26:19

    fgo時空ってまだ剪定されてないの?
    あの状況で?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:27:23

    >>36

    切嗣の仕掛けは?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:29:46

    魔術師達が上手く人類の危機の芽を潰せなかったらFGOみたいになるんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:33:11

    二世がメインキャラだから色々やってるのがわかるけど、それ以外の時空ならなんだかんだで他の奴が処理するんじゃないのか
    ぐだが背追い込んでるGO時空やエルメロイ教室なんてまず無いextra時空とかあるんだし

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:32:05

    >>39

    剪定を行うと思われるアラヤが漂白食らってまともに機能してないからね。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:33:55

    >>42

    エクストラ時空はムーンセルある時点で根本的に別世界だからなあ。

    完全に分岐が目に見える1970年にはフラット生まれてすらいない。

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:39:18

    >>35

    正直ワイもそれだと思います

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:39:36

    >>16

    月姫起きないと月の珊瑚の未来にたどり着くらしいので

    恐らく、月姫で志貴死んでも、多分月の珊瑚に近い形で人類は気力失って滅びると思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:44:21

    変化・進化が生まれない世界、見込めない世界が剪定されるだけで逆説そこまで行き着かなければ大丈夫なんだよね?

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:44:52

    >>34

    妄想だけどフラットが聖杯戦争に参加したことでティアが目覚める可能性が高まって抑止力の介入で銀狼が魔術師の所から逃げてエルキドゥ召喚からのイシュタル顕現まで繋がった可能性もあるな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:05:42

    >>16

    新メルブラでロアが「未来から魔法使いが過去にやって来てまでも対処しなきゃいけないような何か」をロアはしようとしてた

    月姫2で白翼公のやろうとしてる祖が6人集まらないと達成できない「アルズベリの儀式」

    それに月姫時点でロアが死なないとアルクェイドの吸血衝動が限界になるからもう機能停止するしかなくなる


    志貴が死んだら大体ここらへんが人理にデカイ影響及ぼすと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:11:11

    まあ今のところ明確に死んだら人類史詰むってレベルでアウトなのはぐだくらいだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:11:13

    世界の危機とか言わずともウェイバーがそこで死ぬと事件簿で見知った子たちの人生が確定でなんの救いもないバッドエンドになるのが嫌すぎるから先生にはなんとしてでも生き延びてもらう
    事件簿と冒険に思い入れが深いのでそこで青春したり楽しげな生徒たちの末路を想像しただけで悲しくなる

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:18:58

    FGO自体がレフを誰も処理できなかったバッドエンドルートから始まってる感はある
    逆に言えば厄ネタが目覚めても即剪定までは行かないんだろうけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:23:03

    世界の危機多いとか言われるけど逆にシンみたいな平和すぎる方がアウト判定では

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:23:53

    >>37

    気付かないうちに世界救ってるモブとかいるのかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:27:19

    5次も言峰以外は生き残るルートあるって扱いだしこの中には士郎や凛が死亡してるのも沢山あるんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 23:36:14

    >>35

    そもそも守護者とか派手なのバッカ注目されがちなんだけど常に働いてる抑止力は目に見えない運命を操作する流れとして作用するから本来は気づきようがないんですよ~

    例えばだけど世界滅ぼす系のラスボスに対抗できる力を持った主人公がたまたま対処できる近くに居てその事件を偶然知ったってのでも抑止力の介入と言えるし

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 23:39:13

    >>47

    YES

    世界観が全然違うEXTRA世界のように単なる荒廃度や技術の異常な発展程度じゃ剪定はされない

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:26:08

    二世がどんなに頑張っても世界的にはそんな大した事ないよって言われてるようにも聞こえてしまう

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:27:10

    CCCだと金ピカと新天地行ったりしてるし発展性に関してはむしろ安泰かもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:39:55

    >>9

    逆に厄ネタが人知れず抑止力に処理されて終わるだけだよ


    平和に暮らしてる方が特殊

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:43:18

    >>56

    ぶっちゃけ「頑張って抑止力を出し抜く環境整えたぞ〜!」ってボスがめっちゃ慢心して主人公達が介入する隙作ってくれてる事自体が抑止力

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:52:39

    >>58

    そら当たり前や、個人が消えるだので歴史や文化に大きく影響を与えるならいくらでも例はあるだろうが

    人一人消えた程度で滅亡するかどうかの問題になるキーパーソン足り得る奴なんて過去の偉人でも一握りしか居らんだろうし

    そもそも人類はそれ程簡単に滅びるほどヤワじゃね―わって話よ


    勿論それはどのキャラににも言えることだし、ぶっちゃげぐだだろうがFGOの事件が発生しなけりゃ個人の生死自体が人理に影響を及ぼすわけじゃない、

    つまり二世が特別価値がないわけではなくみんな等しく同じようなもんって話だ


    メルブラAAで完全武装シエルが「たった一人の人間に救えてしまう世界なら、潔く滅るべきなのです」って台詞に対してFGOを挙げるのはありゃ間違いだ、

    カルデアの人間や英霊が協力してる以上少なくともたった一人で世界を救ったわけじゃない

    実際本当に一人が独力て解決できる程度の問題も対処できないほど脆弱なのが全人類だったらそらとっとと終わっとけとでも言いたくもなる

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:59:17

    一人で世界を〜みたいなその辺の話を考えるとシンの問題点は始皇帝1人が全てな部分あるよね
    故障なり外敵なりで死んだら何もかもが終わりだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています