- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:06:02
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:23:14
ダイナは特に根性補正が強いからな…
ミラクルタイプの時に腕力勝ちしたこともあったし - 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:35:49
どちらかと言うと恐怖心植え付けてたのが効いてた感じ
それを克服して成長すれば昨日までのデータなど - 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:49:22
「前に進む」という作品通してのテーマを体現されてしまったわけだね
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:12:00
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:26:14
ネオフロンティアにはそういうの要らないんで
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:31:17
- 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:11:01
博品館のダイナ編だと映画で負けて心が折れた世界線のダイナがアブソリュート勧誘されて出てくるって聞いたが
モネラとデスフェイサーとどっちにやられたんだろうか - 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:18:40
最初は接近戦で戦ってたけど互角以上のパワーを見せつけられる→なのでミラクルの動きで翻弄して戦うというのが完全に相手の思うツボというね
冷静に考えると戦闘データがインプットされているから読まれる可能性は大と考えられるけど、逃げの姿勢になっていたのもあってそういった判断のミスも起きてしまったと - 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:12:18
・接近戦の戦闘力は高いけど圧倒的というほどではない、反面中~遠距離戦は攻守ともに隙がほぼない
・ネオマキシマ砲は強力だけど装甲を開けた状態でチャージする必要があり時間もかかるし棒立ち状態
→なので接近戦を主体にネオマキシマ砲は撃たれる前に懐に飛び込みブチ抜く
一見すると脳筋的な戦闘だけど割と理にかなっている部分も多い気がするなと - 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:16:02
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:22:58
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:24:22
そんな頃のダイナが心折れるのか?
- 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:55:57
- 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:28:53
攻撃を先読みできても防ぎきれなかったら意味ないよね・・・