- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:19:29
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:22:38
死神やん
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:23:29
ダンガンロンパで何回も経験した
推しを作ってはいけないとは言われているができちゃうものは仕方ないよね - 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:26:07
過去回想が始まった時点で死ぬわこれとは思ったんだ
でもそのときは生き延びたから「あれ…これ完結まで生存ワンチャンある…?」と思ってしまったのが運の尽き
順当に死んだことで致命傷を負った
いやまあ主人公に遺言残す良い役割もらったんだろうけどきっつい - 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:29:38
死んだのを知ってから推した
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:30:21
ナナミンのことか…
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:33:21
アニキキャラやメンター系キャラに惚れ込みやすいので高確率で主人公を庇ってしぬから俺はつらい耐えられない(4敗
- 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:34:20
敵側推してる時は死ぬかもしれないって覚悟決められるけど主人公側のしかも友人みたいな立ち位置のキャラ推してる時は覚悟決めてないからダメージが大きくなる
ハードな世界観だけど主人公の相棒枠だからなんやかんや生き残るだろって思ってたら主人公庇って死んだ時は流石に泣きそうになった - 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:35:32
ごく稀にしか推しの死にはブチ当たらないけどいざそうなると尊厳という尊厳を破壊されオマエの人生なんだったんだ…?と言いたくなるような虚しくて苦しくて惨い死に方をするオタクです
数ではなく質のタイプ - 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:36:27
本編開始時に死んでる
- 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:01:16
絶対死なんやろってポジションだったのに死んだ
どうして… - 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:58:24
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:32:01
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:39:14
登場からフラグを立てまくりというかフラグか語録しか喋らず速攻遺影がスレ画になってた
そしてやっぱり死んだ…しかも2度… - 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:40:56
そもそも現代では既に死んでて過去回想で幸せな過去ばかり見せられている
- 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:53:07
推しが死ぬというか
原作スタート時点ではすでに死亡していた!は混ざっても良いんでしょうか
回想でしか出てこない、主人公が出会ったのは幽霊だった、ラスボスが死体を利用していたっていうパターンがあるんですが! - 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:55:50
最近推しの死ぬ瞬間をはっきり描かれたけど死にざまが好きすぎてテンション爆上がりした
人の心に爪痕残しながら満足そうな顔で逝きやがってよ……すき…… - 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:57:40
今まで推しが死んだことがないんだけど、つい最近肉体的には死んでないが自我は完全に殺されたパターンの推しが出来てとても大変very veryしんどい
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:07:17
キャラは満足そうでも死亡シナリオが雑だと絶望
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:09:50
大体敵が好きになるから大体みんな御臨終する
味方キャラを好きになってもあの世に行きがち
ここまで来ると推しに対して「生きてるだけで偉い」「人生を楽しめ」みたいな感情になる…それと惨い死に方は辛い - 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:10:05
死に様が衝撃すぎてそこから遡って推しになった話はしてもいいやつ?
なんか初めての体験だった
特に誰かを庇うとかじゃなくそもそも味方でもないし真っ二つになって死ぬ敵キャラなんですけどね - 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:24:17
なんか2回死んだ
1回死んだ後に実は生きてて喜んだら2回目で完全に死んだ - 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:42:53
鉄血のラフタとか
一期目の終盤で戦死したと思ったら生き残って安心してたら二期目のアレ…直前の回でもう一人の推しのアミダも死んだし何よりラフタは死に方がね…あんな雑な退場させるなら一期終盤で戦死してた方がずっとよかったわ - 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:59:04
すごい雑に死ぬだろうなと思いつつ推してて案の定すごい雑に死んだ
後に原作者から脚本の犠牲になったキャラと言われるまでは想定内だったけどそこから長期に渡る死体蹴りが始まるとまでは思ってなかった - 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:04:13
ホロウナイトで主人公と同じような探索者と会って話すのが楽しくてみんな好きなのに終盤につれどんどん死んでくのが辛かった
- 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:42:41
キャラは動くけど紙芝居系【FGOみたいな感じ】のゲーム内初のCGムービーで死亡シーンを描写されて心がへし折れて奇跡の復活したかと思ったら記憶が白紙+その状態で上書きで前の記憶を完全に失われた状態になってて更に泣かされた
- 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 04:14:13
ぽっと出のキャラに殺されたと思ったら操り人形になって尊厳破壊、それでも主人公が仇を取ってくれてまあ…それならいいか…と思ってたら、なんかエピローグで女の子に転生?魂が定着?しててなんか、なんか
- 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:02:55
キャラの回想が始まると読者から「やめろ・・・止めてくれ 逝くなッ」と悲鳴が上がる作品を推している
キャラに感情移入させるのが上手い作者なので回想のクオリティが高いのもあって「キャラの掘り下げ嬉しい」と「好きにならせて逝かないでくれ」が両立するジェットコースターの様な作品だとつくづく思う
推しは最愛の家族を守って悔いなく逝ったけど燃えかすが家族に吸い込まれていねーかなと思っている
幸い転生の概念がある世界観なのでそれに縋って生きています 再会して欲しすぎる - 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:15:44
大河ドラマ好きだと推しキャラ大体夏から秋にかけて死ぬ率高くて笑える笑えない
でも史実を脚色した死に様が花道!群像劇の中でスポットの当たるメイン回美味しい!みたいなところあるので退場回あればむしろ最高まであるのが悩ましいところ - 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:27:37
何故か終盤に散ってしまうキャラが多い
「ここまで来たら大丈夫だろ!」って思ってたら…みたいなことがよくある
存命状態でラスボス倒した後でも油断出来ないことは鬼滅で嫌というほど分からされた - 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:06:19
死亡フラグ濃厚なメインキャラが他にいるから推しは大丈夫だろと思ってたら地雷踏んで死んだわ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:07:32
推しが死ぬのもあるし死ぬより酷い目にあってるのもある
- 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:58:19
作者が!ハッピーエンドだって言うから!
家族が続けて死んでひとりぼっちになって!
生きるのしんどいってなって、そんでやっと推しができて!
ハッピーエンド!!!どんな形でも幸せになると言うから安心してたのに!!! - 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:21:08
推しの死に際が綺麗だったんで満足してたらもう一回綺麗な死に際が出てきて余計沼ったことはある
- 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:30:44
推しどころか登場するキャラの半数以上が死ぬんですが…