前一回なろう小説でバジリスクが出てきてさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:13:49

    明確に「バジリスク」って種族名のドラゴンが出てきたのに特に毒も石化眼もない普通の巨大トカゲだったんだけど
    あの時の作者はどう言う理由でわざわざバジリスクにしたんだろうか…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:17:24

    毒があれば石化無くても有りだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:35:55

    モンスターに特別こだわりがないから適当に調べて出てきた既存名当てたんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:43:37

    >>3

    ドラゴンの名前に使ってるなら「なんか強い爬虫類系のモンスターの名前」くらいの認識かもな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:44:52

    なんか響きがカッコイイからとか?
    小学生みたいだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:46:27

    興味ないにしてもあえてバジリスクにするの謎やな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:48:31

    グリーンバシリスクの悪口はやめてさしあげろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:51:01

    ①そのバジリスクの同族内に英雄たる石化や毒能力もち異常個体がいて伝説になったから
    ②見つけて名付けた学者がバジリスク卿って人だったから
    ③神話のバジリスクに見た目だけが似ていたから、バジリスクモドキのモドキがいつしかとれた
    ④現実は非情である、作者なにも考えてないと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:54:10

    >>1

    なんか強い蛇くらいに思ってたんじゃない? バジリスクのこと。

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:57:22

    >>7

    毒も魔眼もなけりゃ血が酸でもない名前だおれ爬虫類さん!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:59:19

    ほら現実にいるバジリスクさんは烈海王ばりに水面走れるトカゲだし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:05:03

    名前が同じだからって他の創作物の存在と同系統の生き物とは限らないから・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:09:35

    別に名前使っただけで能力は原典道理じゃなくてもいいんじゃない?そういう作風ってだけで

    あえて理由考えるなら
    格好いいから名前を採用したもしくは思いつかなかったから適当に選んだとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:13:11

    災いをもたらす巨大な狼なはずのフェンリルがなんかちょいデカい犬みたいな扱いされてたり守り神みたいな感じだったりする作品が多いんだぞ
    それぐらい許容範囲ってもんよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:05:44

    エクスカリバーも妖精から与えられたり鞘持ってたら不死身になるわけでもないなんか名剣みたいな扱いだったりするしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:43:56

    ミスリルがエルフ特有の金属、みたいな扱いになってるやつ見たときは
    ミスリルはエルフじゃなくてドワーフの技の結晶じゃい!!って言いたくなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:47:55

    そう言う世界なんだって時点で言ってもしゃーないことやろ
    野暮やな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:50:01

    リアルでも血を吸うコウモリは一握りみたいなもんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:51:48

    >>15

    エクスカリバーについては今でも本元で対立してて面倒なんだよな

    最有力なのはアーサーが拾った剣で鞘は後付けなんだったか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:23:44

    バジリスクなんてでかいトカゲでいいんだよ

    God of War Remastered (PS5) - Basilisk Boss Fight (Chains of Olympus) 4K 60FPS


  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:27:40

    発想は鏡で邪視反射とメデューサの逸話の混同なんだろうけど
    バジリスクの石化ってどこの作品から始まったんだろうか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:28:09

    FFの大したこと無いザコモンスターがすげぇ神の名前だったりするし
    こだわらん人はこだわらんから

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:40:44

    まあ気にしないでFFやドラクエもそうですから

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:58:55

    水のように優しく花のように劇しくというサビの部分が脳内再生されたから

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:19:12

    シヴァが氷属性だったり、オルトロスがタコだったりするのが創作の世界だから

    バジリスクはたまにコカトリスと混ざってる時もあるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:42:51

    漫画とかで名前の理由を知らずに使ったんでしょ
    蟻要素のわからないアントとかも見たことあるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:44:19

    バハムート(本来はクソデカイ魚)が羽の生えたドラゴンで通ってるのにいまさらバジリスクを気にしてもというか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています