あんなに一緒だったのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:35:59

    夕暮れはもう違う色

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:37:23

    地獄か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:38:18

    >>2

    逆に地獄じゃなかったガンダム作品ってある?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:39:27

    >>3

    機動武闘伝Gガンダム…とか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:40:27

    >>2

    紛れもなく地獄だけどイオは何とか乗り越えつつあるよ


    “イオは”ね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:41:33

    >>4

    『母は死に、父は冷凍刑!俺は貴様を追ってきてこのザマだ!』

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:42:16

    せめてこの月明かりの下で静かに眠ってくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:42:42

    >>3

    ビルドファイターズトライ…とか

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:45:56

    >>3

    SDガンダムとかガンダムさんとか?

    (前者はともかく後者は別の意味で地獄だが)

    ビルドファイターズが一番平和だな!(なおそれ以降

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:49:28

    そもそもイオの強がりであって本心ではないんだけど

    クローディアに「俺はMSに乗るのが好きなんだよ。死.ねって命令しろよ」とか売り言葉に買い言葉で言ったりコーネリアスに「戦争好き?」って聞かれて「MSに乗るのは大好きだぜ。戦争なんか終わんねーよ」って答えたり

    幼馴染たちからは"違う夕暮れ見てる"存在になっちゃたんだよね
    本当に本心ではなくて仲良しだからこその強がりだったんだけど…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:52:42

    >>10

    クローディアに対しては俺なら大丈夫だっていう激励の意味も

    コーネリアスに対しては俺なら平気だから心配するなって意味も

    今なら有りそうだったなって思える

    そんな言葉の裏を察せるほど皆余裕が無かった…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:02:06

    >>11

    そクローディアは周りからお飾りって揶揄されるのに加えて艦長って立場だから自分の作戦で死んだ同胞の命も背負ってるし

    コーネリアスは目の前でジオン兵焼かれたの見てどんな手を使ってでも戦争を世界から無くさなきゃいけないって覚悟してたからね


    余裕のなさのせいで本当に致命的なコミュニケーションだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:45:57

    でも最後は相手を見て戦えたと思うんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:56:27

    イオがモビルスーツに逃げずに二人に寄り添っていれば……って意見もあるけど三人の中ではイオがブッチギリで死と隣り合わせだったのも考慮したげてほしいわ
    最前線で殺し殺されを繰り返してるんだからそんな余裕ありませんて

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:59:43

    戦争狂の仮面も親しい人への強がりも全部剥げたここのイオが悲しくも愛しい
    それでも仲間達の為に頑張れる人間なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:01:55

    >>14>>15

    戦争ジャンキーという心を守る為の鎧が生皮ごと無理矢理剥がされた結果が120話だからね…

    そのすぐ後にもう1人の幼馴染にも無理心中仕掛けられて心身ともにボロボロになっても

    イオを救う為に妹のイースが死んだリリーの哀しみに寄り添って、君と兄妹になりたい君を支えさせてくれと涙を流すナイスガイなんだ

    もうコイツから何も奪わないでくれって気持ちになる

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:02:56

    >>4

    師匠はまあ最後は同じ色の夕暮れを見ながらお別れできたけどさ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:03:56

    00はガンダムにしては珍しいくらいハッピーエンドだったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:05:07

    >>18

    ありゃ最終結論が“人はわかりあえる”というガンダム全体のアンチテーゼにして結論だからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:13:29

    おそらくは大好きだったであろう父親の自殺も自身を縛る柵として目を逸らし続けてきたイオがとうとう大切な人を失う悲しみから逃れられなくなった
    でも隣に同じ悲しみを分かち合えるリリーがいたから互いに支え合う事が出来たという美しい構図

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:31:08

    あんなに一緒だったのに

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:32:34

    >>21

    こっちはイオと違って自業自得じゃボケェ…って気持ちが先に来る

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:35:50

    父の旧友にずっと目を背けてきた父のことを教えてくれと言えるまでになったんだが
    なんか話を聞くのは大変そうなことになっちゃったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:43:50

    >>7

    で、更に失う未来が待っていると

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:51:47

    >>20

    イオの口から父親について語られる事はほとんど無いんだけど……まあ、大好きだったんだろうなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:23:44

    >>22

    最後に残った腕も切ってサイコザクに縋るしかない状況に追い込んだのはカーラなんだけど、カーラもそれを自覚して悔やんでいるからな

    ダリルは自覚も後悔もなしにカルト落ちして脳汁ドバドバのガンダム無双で気持ちよくなってるのがちょっとタチ悪すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:36:07

    イオは元々故郷の上流階級が嫌いでお父さんは好きだったんだけどその死がトラウマになって唯一自由だったMSに乗る機会も同胞団という故郷に縛られるようになってさあ大変

    ダリルはサイコ・ザクに乗ることが
    両腕両脚を含め兎に角他人の為に自分の身も心も捧げ続けた男が唯一自分を解放できる人生2度目のワガママであり
    "MSから降りたらただの障がい者"という現実から目を背けられる瞬間でもあるからまあ…
    イオと違って戦争以外で心の隙間を埋めるもんがないのよね
    生きてく限り一生自分の意志に反してダルマにならざるを得なかった現実が付きまとう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:45:59

    大切な人を失ったけど歩み寄る事を知って支えてくれる仲間が増えたイオと、
    仲間に恵まれたのに変な思想に染まった所為で段々孤立していくダリルという美し過ぎる対比

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:38:32

    >>28

    戦争狂の仮面が剥げ落ちて素の気のいい青年がどんどん見えてくるイオと優しかった頃からどんどん遠ざかって戦争とカルトにドハマリしていくダリルという惨すぎる対比……

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:45:33

    普通に考えたらイオは生き残ってダリルは報いを受けて死ぬのがガンダムなんだけどサンボルだからなあ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:31:33

    少年兵の生き残りのアリシアがパーフェクトガンダムとの決戦時にはイオを英雄として認めてるのがいいんだよな
    イオが悲しみを乗り越えてきたのをみんなも知ってるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:33:49

    >>30

    ダリルはどういう形であれ死んで償う事も出来ないだろうなとは思う

    カーラという自分の業を突きつけられて、なおイオへの怒りとレヴァンの大義に逃げてしまったから

    まだ業の代価と罪を償ってない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:36:10

    ダリルも体があんな状況になってMS以外に何も無くなった状態で
    お前のMSの力が必要だそれは世界を救うためだって物凄い超能力者から言われたらそりゃそうなるわとしか言えないからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:52:15

    >>15

    イオの口調が幼くなっててこちらも悲しくなったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:52:47

    サイコザクに縋るのもカルトの大義に飛びついちゃうのもわかるんだ
    カーラがサイコザクジャックして僧正撃ち殺して「僕がカーラを目覚めさせたせいで……」って自分の過ちを自覚したはずなのにしばらくしたらスッキリした顔で連邦に奇襲かけに行ってんのは頭どうなってんだオマエ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:56:58

    >>35

    それと同じくイオに義足笑われてぐちゃぐちゃになった後に超冷静な顔でヘッショ決めたのももうわけわかんないんだよね


    気持ちの切り替えとかそういう人間的な努力の範疇超えて機械のスイッチみたいに気持ちがON/OFされてるんだ

    素ダリルと信徒ダリルに人格分裂してない…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:19:04

    >>36

    兵士としてスナイパーとしては超優秀なのは間違いないからな 戦闘に入れたらマジでスイッチ切り替わるんだと思う

    タチが悪いのは追い詰められたらすぐ目の前の戦闘に突っ込んで無双して酔っ払って現実逃避始める所

    >>35 だとカーラの対処をフィッシャーたちに押しつけて自分は目の前の敵倒して気持ちよくなってた 尚イオ達の奮闘によって思ってたほど酔いしれられなかったしフィッシャー達はダリルにずっと着いてきてくれてたエンジニア達撃ち殺しちゃった模様

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:33:25

    決戦に入ったらイオはあくまで任務通りソーラ・レイの破壊とカーラの排除に徹しててダリルのことはそれに一番邪魔な敵としか思ってないんだよね。ダリルとまともに戦闘してたのは序盤にみんなの準備が整うまでパフェガン引きつけてた時だけでそれが終わったらダリルのことはほぼスルーしてる
    ダリルの方はずーっと一貫してイオを追い回す事しか考えてない
    こういうとこでも逐一成長したイオと残念なダリルを対比してるの入念だよな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:00:57

    >>37

    そういうことかあ…

    コイツもダリルの四肢並みに異母弟の事傷になってたなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:36:21

    カーラのこと思い出して酔いが醒めそうになったらすぐ「殺してやる……殺してやるぞイオ・フレミング」って追い酒するのつくづく戦争ジャンキー過ぎる

    まあ酔いが覚めたら>>21になっちゃうからしゃーない

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:56:01

    >>38

    やっぱレンポウグトリオは見てて気持ちいいわ……頼むからこのまま揃ってみんなの所に帰ってくれ……

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:08:11

    イオがリリーのお兄ちゃんやってるシーン好き……

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:27:53

    >>21

    不揃いな二人に今辿り着ける場所など無いんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:29:54

    >>7

    なんか右下首周りや胴体部位にスーツのパーツ描かれてねぇな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:32:26

    >>42

    このセリフ昔のイオじゃ絶対こんな言葉出てこないだろうって内容で凄い好きなんだよね

    環境の違いとかもあるんだけど他人に優しくできるのは色々乗り越えたりおろしたりしたんだなって…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:49:32

    >>45

    いいよね一人でガンダムに乗るよりリリーと一緒にジオング操縦するほうがずっと楽しいっていうの……

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:48:21

    生存おめ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています