いそうであんまりいないVTuberの属性

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:46:04

    って何かあるかな?
    個人的に通常衣装がゴスロリのVって意外と少ない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:47:20

    神や悪魔はいても種族がデフォで天使のVtuberは案外少ないような

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:48:52

    女装男子(中身は女性)

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:51:24

    男子高校生が少ないのって意外だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:54:03

    おばさん、お婆ちゃんVTuber
    中の人がそうってパターンはあるけどガワだとバーチャルお婆ちゃんしか見かけた記憶がない

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:54:48

    インキュバス

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:55:18

    新衣装で珍しい属性つくときはあるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:58:33

    ゴスロリって属性なん?ファッションの名前だと思ってた
    まあ本当にゴシックロリータの趣味嗜好を持ってるなら属性になりうるか

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:59:58

    >>5

    それは居そうで居ないというか順当にほぼいないってだけでは…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:00:06

    悪魔とか魔王はよく見るけど天使って珍しいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:04:28

    天使は無垢・清廉ってイメージだからちょっとやりにくそう
    堕天使とかなら融通効くしね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:06:06

    天使は悪魔と比較すると少ないとは思うが
    ホロに1人(+天使とのハーフ1人)、大手Vの前世にもいるし特別少ないとは感じないかなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:37:14

    天使は大手事務所であんまりいないだけで、中小事務所、個人勢では普通にいるの見かける

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:41:29

    中身もガワもお祖母ちゃんⅤだと個人勢で見たな、芋煮でバズってた
    皆無ではないだろうけど少ないのはそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:42:12

    ガチ犬はさすがにいなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:46:44

    いらすとやのあの子みたいな
    ガッツリサイバーな感じのってあんまり見ない気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:47:36

    調べてないけど
    猫Vtuber(≠猫耳のヒト)は予想よりも遥かに少ないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:50:12

    カラスは漫画やアニメだとモチーフにしているキャラは結構見かけるけどVだとあんまり思いつかないな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:52:17

    動物系はニッチなのと3Dにしたら本人の挙動とどこ合わせるねんとかやれる事に色々制約掛かりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:54:00

    女性向け作品っぽい美形侍っているかな
    しっかり和服の

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:17:28

    動物とかいるし剣とか武器系の人とか・・・?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:41:06

    褐色とかじゃなくガチ黒人なVtuberってあんま見た事ないかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:38:34

    カジュアルに大勢いるケモ耳に比べて余りにも少ないケモ鼻

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:24:19

    堕天使を天使に含めていいならいるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:34:12

    居そうでいないって属性だと逆バ美肉
    数人いるのは存じ上げてるが「性別はない」とか「性別不詳」パターンが圧倒的に多くて
    「性別男性」でやってる女性はほぼ見たことがない

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:36:06

    >>16

    Vtuberが増え始めた時期にはわりとポピュラーな属性だった気がするんだよ

    今でも残ってる事務所とか続いてる人がいないというか

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:46:48

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:51:13

    >>25

    せやろか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:55:10

    >>25

    ショタ系は多いと思ったけど明言してるわけじゃない人が多いから多分25が想定してるのとは違うんだろうな…犬山たまきは一応当てはまるか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:55:49

    >>25

    もういないけどにじENのユーゴがそれだったはず

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:01:58

    >>29

    たまきくんはたまきくん、のりおママはのりおママ

    いいね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:04:28

    男の娘Vやってたけど女性限定企画とかで途中でお断りされるとかで
    女性Vに切り替えた個人とかならいたなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:05:38

    >>29

    ショタっぽいとか男装風とかどっちつかずでやってる人は結構多いと思うけどそれこそたまき君みたいに「僕は男だ」って言い張ってるタイプは案外少ないって認識なのよね

    >>30

    ENにいたとは知らんかった

    まぁ俺も全く知らんではないからまったくいないわけではないよね

    「いそうで案外いないよな」ってだけで

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:10:15

    >>31

    うす、はい…

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:14:48

    女装男子もいるけどあれは自他ともに男子扱いだから違う

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:35:05

    >>2

    日本だと忘れがちだけど天使って直球の宗教用語でセンシティブなものなんですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:46:19

    >>36

    あーそっか。日本だと創作で使われすぎて麻痺してた

    企業勢はそういう話避けたいだろうし上で語られてる通り堕天使とかならともかく、純粋天使設定がだいぶ使いにくいのもあるか

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:48:58

    >>37

    流されるなそれで言うと悪魔ももろ宗教用語だ

    どっちかっていうと「聖人イメージ」を中の人が嫌う結果だろ

    いろんなVが言うことだけど「ハードルは下げた方が後々楽」だから

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:51:49

    >>36

    >>37

    >>38

    まぁそういうワード含めキャラに似合わず清廉潔白でも極悪非道でも好きなように活動できるのがバーチャルだわな

    現実的に考える必要あんまないか

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:53:05

    >>1

    大手のゴスロリデフォは3D化の懸念もありそう

    今でこそ技術が進化してるけど昔なんてフリルとか貫通しまくりそうだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:57:26

    勝くんはドッキリで配信始まってるの知らされてなくても男の子だったね
    声変わりしてても高い、じゃなくて声変わりしない男もいるんだなーってなった

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:57:47

    >>40

    そこで行くと3D見越してるような企業勢デフォ衣装でロングスカートはだいぶレアだね

    物理の実相が死ぬほど面倒だしライブで暴れ出したら目も当てられないからかなり頑張って長くしてスレ画ぐらいな気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:00:50

    >>42

    >>40

    にじの和服勢とか大変そうだもんな

    近々3Dになるけど星導の下半身の服とかどうなるのか

    気になる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:07:35

    >>43

    中のズボンに貼り付けて脚広げたら布も伸びる伸縮型…だと思うけど頑張ってスカート部分独立で物理組んでたらめちゃくちゃ金と労力かかってるなってなるねぇ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:18:54

    >>38

    イメージ的には悪魔は悪魔って感じの悪魔からなんかモンスター的な悪魔まで幅広いが

    天使だとそんなに幅が広くないからではと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:32:36

    >>22

    二次元的な表現においてはパーツは黒色の線で描かれるものだから黒地に黒の線で顔を描くとなると相当卓越したセンスで造形しないとパッと見で個性が出せない

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:53:48

    ケモ耳とか獣人ではなくガチ動物やマスコットの姿でやってるのは企業勢だとマジでふらっふぃいの3人(3匹?)くらいしか見かけない気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:14:12

    >>47

    ぶいぱい3期生のコマチガブもマスコット型だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:36:34

    ロックバンドみたいな人ってあんま居ない気がする
    それこそ黒の革ジャンとジーンズみたいなオーソドックスな服装の人

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています