こいつがセントサイモンの悲劇を起こさなかった理由

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:04:51

    なんでなんだ?
    あんなに繁栄してるのに。

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:05:32

    種付け料及び種付け頭数の制限

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:06:08

    ノーザンダンサーか

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:08:03

    世界中に広まったからだろ
    閉じてたから悲劇は起きたわけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:08:31

    繁殖牝馬の輸入が盛んな20世紀以降はそもそも起こらないんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:09:09

    ジャージー規則とかいうウンチブリブリブリカス法が無かったから

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:09:25

    マジで世界に広がって早々に土着の異系化したのが大きい

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:09:50

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:10:23

    セントサイモンの悲劇があったから

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:10:52

    絶対的な能力を伝えるタイプだから各系統で別物だよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:11:19

    狭い地域で飽和せず世界に広がったから以外なくね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:11:24

    ウイポではコイツとナスルーラとミスプロの軍勢を如何に綺麗に解体するかがプレイヤーの腕の見せ所だからな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:11:48

    イギリスのクソみたいな規則がないから

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:12:05

    こいついくら子どもたちが優秀っていっても年間種付け数60とかそこらやぞ
    しかも世界中に広がってるんだから血の閉塞が起こる理由がない

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:12:33

    >>14

    すまんそれより少なかった

    36やったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:13:45

    >>15

    それでこんだけ血が広まってるんだから当たり率凄いわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:14:07

    今更ノーザンダンサー気にしないといけないほど近い馬もほぼおらんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:15:05

    >>16

    二世代目からニジンスキー「よろしくニキーwwwww」ってやってきたのホンマに怖い

    そして種牡馬としても一流だったのにこれ上回るやつポンポンいるのが怖い

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:18:03

    日本じゃ消えていった北味ラインも中華ではまだ生き延びてるからな……

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:19:36

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:20:46

    種付け料が日本円で最高2億4000万とかになったけど産駒が平均4億くらいで売れたから余裕でペイできてたとかいうエピソード狂ってて好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:26:01

    カナダの英雄じゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:28:26

    遅生まれだけど二冠馬なんだよな
    早熟性が高いのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:29:09

    >>17

    欧州で気にしなきゃいけないのはガリレオディンヒルだもんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:31:45

    馬がいっぱいいる北アメリカ大陸をメインに世界中で流行ったから
    そもそもカナダ含むアメリカは生産頭数が桁違いで移動も大変だからマイナー血統も牝馬なら簡単に生き残れる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:37:18

    そもそもセントサイモンの悲劇の原因は馬じゃなくて人だから

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:38:24

    >>26

    ダイヤモンドジュビリーは一回南米で天下取ってるもんな

    明らかな人災だわあれは

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:39:32

    初期にニジンスキー、リファール出しただけで化け物なのに
    後半になってからもストームバードとかサドラーひりだすから訳がわからん

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:41:49

    サドラーとエルグランセニョールが同世代で同じ厩舎とかなんかのバグだろもはやってなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:44:33

    >>24

    サドラー地獄が生み出したエネイブルとかいう悲しき怪物

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:46:02

    >>28

    日本独自でもノーザンテースト、マルゼンスキー辺りがあるから世界中に影響を及ぼしている

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:47:00

    それでも勝ち上がり率は6割だった所に馬産の難しさがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:47:33

    Lyphardのクロスとかいう名馬製造クロス

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:47:38

    >>30

    牝馬でよかったね…

    牡馬だったら玉抜かれてずっと走ってたんかしら

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:48:01

    クソガキ過ぎてデビュー前に去勢案あったそうだがそうなってた場合消える馬が多過ぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:48:41

    >>28

    ナイトシフトやエルグランセニョールとかの競走成績良くなかったり傍流寄りの血統でも必ず1頭以上は産駒に大物がいるからね

    ほんとにイカれたサイアーオブサイアーだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:48:48

    >>31

    マルゼンスキーは直仔じゃないけどその中に入れていいんか?

    まあいいならクロフネとかもかなり凄いよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:50:16

    ガリレオとデインヒルは遺伝的にはむしろ遠い存在だったりする

    血統表上の血量や近交度は実際の遺伝的近縁度との乖離がある場合もあるみたいだね


    だからこそ種牡馬として成功してここまで血を広められているとも言える

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:50:29

    >>35

    その逸話エクリプスにもあるんだよな

    気性がやばくて去勢されかけたけど止められて助かった馬は大成する…?

    気性がやばかった訳じゃないけど去勢させられかけたレキシントンも辞めた後にすごい馬だしたらしいし

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:50:48

    日本のカスみたいな土着牝系を鍛え上げてくれたのが理事長とか激マブだからめちゃくちゃ影響受けてるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:54:18

    >>38

    孫同士ってかなり近いように思えるがこんなに違うのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:55:18

    >>38

    戸崎博士の方に目がいってしまった

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:55:41

    >>41

    一般に母系のほうが遺伝子の影響は強くなるらしいし色々あったらこんなもんちゃう?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:56:12

    >>37

    確かにマルゼンは孫だった

    ノーザンダンサー系だとダンシングブレーブ輸入とその子供たち、モガミ、オペラハウス辺りも

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:57:02

    >>6

    サンキューブラックターキンフォーエバーブラックターキン

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:57:17

    ストキャやサドラーやダンジグで飽和すると
    ダークエンジェルのトライマイベスト系やシユーニのヌレイエフ系が異系として伸びてくるという

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:59:43

    >>14

    今みたいに年200頭とか付けてたらどうなっていたから

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:02:59

    各国で〇〇国生産の最強馬を一頭選ぶとして全く揉めないのカナダくらいだろうなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:48:00

    しかし日本はことごとくサイアーが伸びてないのが不思議なくらい
    ノーザンテースト、ニジンスキー(マルゼンスキー)、リファール(ダンシングブレーヴ)、サドラーウェルズ(オペラハウス)とかそうそうたるメンバーなんだが。
    ヘニーヒューズがんばれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:52:03

    >>35

    エクリプスしかりそれこそセントサイモンしかり

    歴史的大種牡馬に限ってそういうエピソードあるな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:56:20

    >>50

    そう思うとヘロドってやべーわ

    そんな話まるで聞かないし

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:57:53

    英語Wikipediaにはセントサイモンの悲劇について何にも書いていないんだよね

    濃いインブリードこそいいという考え方が根付いているんだろうか



    St. Simon (horse) - Wikipediaen.wikipedia.org
  • 53二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:19:25

    >>49

    初期にテーストっていう正直微妙なやつが覇権とったからかもしれないね

    あとは基本優秀なやつが来づらかった可能性もダンブレは病んでるし

    リファールとかはわからんけどダンジグとかならサンデーとバリバリやれてたんちゃうかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:36:57

    >>52

    そらセントサイモンの悲劇なんて概念日本ぐらいにしか無いし

    100年以上ヘロド系擦り倒してた欧州の文化もそうだが詰んだ主因がジャージー規則による自業自得だから悲劇だの何だのと言われないのだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:59:54

    >>38

    馬に限らず血統表と実際のゲノムって違うからね

    血統表で考えるとズレまくる

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:30:11

    >>53

    ダンジグはビコーとかグラスの母父とかで活躍してるし普通に通用してる

    ただ更に短距離スピードに寄ったデインヒルがシャトルしてたのに日本ではほとんど活躍しなかったから本当に噛み合い次第

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:50:15

    個性が無かったから

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 04:25:37

    産駒の幅が広すぎた
    Be My GuestやDanzigといったそこまで競走成績が優れていない馬でも種牡馬として成績を上げてしまうのがこの種牡馬の恐ろしいところ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:46:34

    Danzigの競走成績がパッとしないように見えんのは脚部不安でろくに走れなかったってだけで出たレース自体は圧勝してるからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:44:54

    >>56

    デニキは来たの一年だしリーディングも12前後におる

    しインモもいるから単純に試行回数たりてないだけでしょ

    シャトルでG1馬出なかったがほとんど活躍しないは言い過ぎ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:03:33

    >>41

    そんなことないけど遺伝はランダムだからこういうことも起こるんだろう

    全兄弟でも遺伝子は半分以上違うからな

    遺伝子解析しなきゃ分からんのだよ結局

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:33:21

    >>54

    自業自得なので悲劇どころか滑稽な喜劇なんよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:41:27

    >>56

    ダンジグはND欧州系で現状数少ない日本に適応してるのが強み

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:34:23

    >>54

    セントサイモンもベンドアもほぼ確実に血統表間違ってるしジャージー規則とか偉そうなこといえる立場かよっていう

    ファミリーナンバーも間違い多いし照合したら間違い凄い増えそう

    テンプラされても分からんやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています