強さで決まってるわけじゃない格付け制度

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:44:37

    ワンピースの懸賞金は危険度や組織でプラスされるから強さだけではないんだっけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:46:55

    ニコ・ロビン(幼少)とか強さや組織無しだったのにあれなので持ってる情報や将来性も積まれるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:48:03

    トリコの捕獲レベルも単純な強さで決まるのもいるけど生息してる場所や捕獲難易度とかで決まることもあるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:48:20

    トリコの捕獲レベルとか?
    後半はほぼ戦闘力の指標だったけど前半までは調理の難易度や生息地域の危険度とか希少性も考慮されてたよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:12:06

    ヒロアカのヒーロービルボードチャートJP
    単純な強さや人気に加えて事件解決数や解決した事件の規模、社会貢献度がランキングを大きく左右する職業ヒーローならではの格付け制度

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:14:14

    >>5

    実力も実績もトップクラスだけど口の悪さでランク下げてるかっちゃん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:15:55

    >>4

    捕獲っていうか食べるまでの難易度って感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:24:50

    ワンパンマンのヒーロー協会のランキングとか?
    S級以外は基本的にヒーローとしての世間への貢献度でランク上がっていくし

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:37:43

    ハンターハンターのハンターの星

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:56:16

    星の巡りとかそういうのを参照にしているので1位と中央の7位以外に別に意味はない聖槍十三騎士団

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:27:46

    テラフォーマーズのマーズランキングは「生け捕りを前提とした」制圧能力
    超生け捕り向きの燈が6位なのって上位5人の戦闘力がマジでヤバいってことだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:44:02

    >>11

    ジョセフとアドルフが文字通り別格(この2人の間でも開いてる)として殴る蹴るで3位にいるおっさん2名はマジで意味不明

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:54:39

    海賊団の規模はデカいが、おそらく海賊以外に迷惑かけてないのでお値段控えめなオヤビン

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:54:54

    SCPのオブジェクトクラス
    Safeクラスだからといって安全ってわけじゃないし、Keterだからといって即座に危険で人類滅亡の危機ってわけでもない

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:07:32

    格付け……と言っていいのかわからないけどキン肉マンの完璧超人始祖
    結果として壱式のゴールドマンが一番強い立ち位置にはなったけどあくまで選ばれた順であり強さ順ではない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:10:52

    喰種のレート帯 そこまで強くない魔猿、黒狗がSS

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:16:11

    レベル5の順位
    直接的な戦闘能力も基準には含まれてるけど能力の応用幅とか発展性とかも加味されてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:32:05

    >>3>>4

    トリコだとフルコースも

    その捕獲レベルの食材を捕獲できるおおよその実力を示すシステムたけどそれ以上にそいつの好みが反映されてるという

    キャラ紹介システムとして非常に優れていて画期的だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:48:39

    ハンターハンターの星
    最もハンターである以上は最低限の戦闘力があるけどそれはそれとして専門的な技術学術のスペシャリスト達なので戦闘力とは直接的関係ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:14:17

    >>17

    第7位はクソ強いけど能力の正体が謎だから順位が低いんだったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:35:55

    呪術の特級制度 国家転覆できるか否かだから学長も特級名乗れる。周りがゴリラでドンパチやってるから忘れそうになるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:46:44

    >>17

    禁書の作者はそういうの好きだよな

    ブラッドサインって作品のアワードもある程度実力に比例するけど取得数が絶対じゃないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:31:37

    「嘆きの亡霊は引退したい」のレベル認定

    トレジャーハンターの功績に対して探索者協会が与える評価を数値化したものなのでレベルが高いからといって強いとは限らないし、実力があっても犯罪を犯したりするとレベルを下げられることもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:25:25

    ブリーチの十刃は殺傷能力順
    事実上の実力順だけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:42:10

    DEATHNOTEの死神ランク
    レムが4位、リューク6位、シドウ8位、ジェラス13位(最下位)
    だけど何で決まってるかは不明
    1位はメスで眼球の塊みたいな死神のヌ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:57:39

    そもそも強さって測れないし、実績で格付けするしか

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:08:25

    ぶっちゃけ懸賞金もインフレで強さが大半の理由になってるから言い訳でしかないよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:06:16

    遊戯王のモンスターカードの星

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:48:10

    >>14

    誰かが言った"包丁、ゴリラ、隕石"

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:50:16

    >>1

    ミホークとか見る限り一個人としての限界は30億かそこらのように見える。そこから組織、実績、政府の厄ネタ度合い等で嵩ましされてく印象

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています