不死川玄弥が我らの萌えツボを精妙に撃ち抜いてくる件

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:26:39

    祝・ヒノカミ血風譚2、プレイアブル化!
    さらなる情報が待ち遠しい不死川玄弥ファンスレ、その18スレ目です

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:31:31

    どう考えても自分が使うと刀の届かないようなところから

    狙撃銃!! ( o_<)r┬ ━━━━━━…=⊃ (;◇;) イヤァァア

    しまくって対人で嫌がられる気しかしない玄弥
    でも脇差も持ってるから懐に飛び込まれてもなんとかなりそう感はあるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:40:17

    >>2

    たまに特異な咬合力って言われてるし普通の強度の人間相手なら体格で押さえつけて喉笛噛んだら死んじゃうかもしれないなと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:55:58

    スレ立ておつです

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:59:27

    >>3

    虚哭神去を丸呑みできる咬合力をもってしたら人間の骨なんかひとたまりもないですなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:13:26

    玄弥が鬼の体や髪を口に入れた描写は、ぺっしなさいぺっと思わず言いたくなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:30:02

    スレ画になってるけど玄弥は意外と後ろ髪が長いよね
    アニメだと鬼になった時の髪の先が黄色く変化するけどその事に玄弥自身は気がついているかなとふと思った
    玄弥は鏡を持っているみたいだから気がついているかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:32:13

    >>2

    絵文字かわいいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:56:48

    玄弥傷だらけだな
    歯は生えるから残っている傷は鬼喰いする前の時のものかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:03:41

    再生するといっても傷は残るタイプだったりするのかも
    手術した後、完全に繋がっても縫い目だけは残るように

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:20:49

    玄弥は鬼化するだけで完全に鬼じゃないからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:07:33

    鬼にも強さに幅があるしなぁ
    上弦食べたなら傷跡残らなさそうだけど血鬼術使えるかどうかレベルの鬼だと再生力もそこまでないのかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:47:57

    強さがインフレしてるから忘れがちだけど、血鬼術使える時点で鬼としてはそこそこ上澄で雑魚鬼はほとんどが使えない

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:54:30

    鬼喰いとしても玄弥は黒死牟が過去に出会った鬼喰いよりも強力だったみたいだしね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:41:09

    >>14

    過去の鬼喰いの人も気になるところだけど胴を一断したら絶命したって玄弥はよく生きてたな

    痛かったとは思うけど痛みだけで普通は意識飛ぶ事もあるから

    玄弥は痛みも感じにくいのかもしれないな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:20:31

    舞台のインタビューあったから買って読んだんだけどこれ温泉やる??

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:49:02

    人間に戻った後も歯が生えてきたのはその前にけっこう強い鬼と戦っていたのかもしれないな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:55:05

    >>16

    温泉やるのかな

    もしやるならどんな演出になるのかな

    水の演出は布を使ったり本物の水を使ったりと色々あるから楽しみだね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:56:02

    >>18

    なんにせよ脱ぐってことか。

    ほほぉ・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:29:26

    >>15

    過去の人は仮に強めの人だったとしてもさすがに上弦クラス食べたこと無かったんじゃないかと思うから同条件なら胴切られても死ななかったかもしれないけど

    鬼も人間を食べる累計数の上限や無惨の血を追加で与えられて耐えられるかどうかに個人差があるみたいだから、耐性が玄弥並になるかは別かもなぁ

    玄弥は最終的に上弦の肆+上弦の壱を食べても自我は保ててたけど身体はほぼ鬼になってたし

    黒死牟戦で刀飲んだ後に斬られる前に離脱してたら鬼化は普段みたいに次第に解けたのか、もう人間化薬使わないと戻れない感じで完璧に鬼だったのかどっちなんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:35:17

    脱ぐのかもしれないなぁ
    うわぁ俄然楽しみだけど筋肉足りるか??

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:03:06

    あの昇級のペースだと玄弥も柱になれるくらいの強さはあったと思うんだ
    もし無惨が逃げてしまって玄弥も生きてたらのif話だけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:29:21

    どこかで兄貴が失踪した直後の玄弥の物語や設定がお出しされないかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:15:58

    >>20

    もし玄弥の鬼化が解けなかったとしても無惨がいなくなれば鬼化は解けるんじゃ無いかなと思っていたけど

    玄弥の場合は無惨の血を直接取り込んでいるわけでは無いからな

    もし玄弥が完全に鬼化してたら他の鬼たちと同様に無限城に取り残されていたかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:14:36

    >>22

    そもそも無惨が一網打尽にしようと全員を無限城に引き摺り込まず、自分だけ逃げてたらあり得た未来ではあるかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:39:13

    無限城に落とされる瞬間の玄弥のアップされてた顔が
    好き
    柱展の無限城に落ちる展示でも使われてるたけどあれは開催が出身地開催だったからかな
    そしたら粋な演出だななんて思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:32:04

    >>22

    流石に激薄でもいいから人に教えられる程度の呼吸は身につけないときついと思う

    武器の形に合わせて勝手に自分の型を作って良い岩の呼吸とかがよさそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:10:02

    >>27

    玄弥は呼吸使えないけど岩の型だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:27:04

    縁壱が呼吸を教える前の鬼殺の剣士たちはみんな『型』だけで戦っていたんだよね
    その型に縁壱が教えたそれぞれに合った呼吸を乗せて鬼と戦うようになった
    玄弥はクラシカルな戦い方をしていたんだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:53:52

    >>28

    ゴリゴリにフィジカル鍛えて力こそパワー!で乗り切っていくのが岩の呼吸だもんな

    一番弟子としてそれに相応しい戦い方もたまにしてる、大木引っこ抜いてぶん投げるとところとか悲鳴嶼さんにも見せてあげたい、きっと泣く

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:13:38

    >>30

    上弦と戦った玄弥が生きて仲間たちと一緒に帰ってきた事は師匠として悲鳴嶼さんも嬉しかったろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:48:47

    前々から疑問に思っていた事なんだけれども玄弥は鬼化している時に藤の花の香りもダメだったのかな
    藤の花とは関係ないけど禰󠄀豆子の爆血にはダメージ食らってたしどうなんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:12:16

    >>32

    刀鍛冶の里でもそんなご飯食べてなかったらしいが

    あれは歯が生え変わる程度に前に鬼喰いした効果残ってまだ人間の食べ物が受け付けにくかったのかどうかも謎だ

    鬼喰いしてる時は藤の花の毒も効くのかは気になる

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:00:09

    >>33

    鬼喰いの後は喰った鬼や量などに効果が依存せざるを得ない不安定さもありそうだな

    黒死牟の髪の一房喰っただけで透き通る世界が見えたりしてたし

    そんな危険なことを任務毎にしてたらしのぶさんにも怒られて当然か

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:08:43

    効果が不安定なことはわかっていても常に前向きに無茶をするのが玄弥だから余計に周りが心配する

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:28:58

    前向きな無茶
    玄弥が炭治郎と仲良くなった理由の1つがわかった様な気がした

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:15:24

    >>32

    藤の花が効くとしたらしのぶさんの検診を受けてたときになんとなく察しかけたりもしてたのかな、そこまではないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:46:50

    鬼殺隊が関係の場所は藤の花の香りがするところが多そうだけどその度に地味にダメージを受けてるとしたら辛いものがあるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:45:58

    >>37

    しのぶさんが臭い

    とか違和感を感じてたのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:15:58

    >>39

    言い方ァ!

    実際のところどうなんだろうな

    もししのぶさんに違和感を感じる事があったら稀血の兄貴のところなんかには近づけなさそうだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:19:43

    >>40

    那田蜘蛛山の鬼には特に匂いの言及はされてなかったと思うししのぶさんも出血でもしなければ藤の匂いは分からないのかな

    黒死牟戦中はそれどころじゃないのはおいといて過去最高に鬼化してるはずでも稀血に反応してる様子は無さそうだったから

    ほぼ前例無い分で危惧されてただけで鬼喰いなら普通の鬼程は藤の花の匂いや稀血に反応することは無いのかも?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:05:14

    もし玄弥が稀血に反応する様だったら黒死牟戦は戦えなかったと思うしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:26:33

    掘り下げれば掘り下げるほど玄弥の鬼喰いは不思議能力だ
    炭治郎と同期じゃ無くてもう少し先輩だったら少し鬼喰いの能力の研究とかも進んでいたのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:09:55

    玄弥の血鬼術の名前知りたかったな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:54:23

    玄弥は鬼喰いするし呼吸も使えないから悲鳴嶼さんから辞めろと言われて辞めなかったし
    鬼喰いの事もしのぶさんから怒られてきたからそりゃ兄ちゃんの実弥さんから辞めろと言われても辞めないよなと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:05:13

    >>42

    稀血の匂いがぷんぷんするような現場だったから

    玄弥の鬼としての能力が上がったのかもしれんけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:47:02

    もしかして実弥の趣味がカブトムシの飼育なのって、西瓜が好物な玄弥を連想できるからだったりするのかな?  

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:49:48

    岩の型を使っている玄弥も見たかった
    もしかしたら脇差を振るう時に使っているのかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:40:49

    >>47

    ノスタルジックだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:39:04

    もしも玄弥に呼吸の才能があったとしたらなんの呼吸だったんだろう…風のイメージが強すぎるけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:41:46

    風の呼吸に乗せて南蛮銃撃ったら威力もすごそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:23:41

    もし玄弥が風の呼吸使えたらこれの縮小バージョンできるんじゃないか?
    風の呼吸の間に銃弾を通す攻撃

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:51:46

    玄弥は水の呼吸系はあまりイメージつかないけど1番使い手多いんだよね
    水はサァアアやザァアアアって感じのエフェクトもあるけど玄弥の場合だったらエフェクト荒々しい感じもする
    ザバアアアンみたいな感じで

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:36:43

    >>47

    そうだったらいいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:52

    呼吸適正判断では炎もいけそうだなとも思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:21:01

    岩の呼吸であれとは思うけど、全てオリジナルで技を開発しないとダメなんだよな
    もっとも悲鳴嶼さんの岩の呼吸もすべてあの武器でないとどうにもならんものばかりなのでそういう呼吸なのかもしれないけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:33:07

    >>56

    岩の呼吸自体が派生のベースになる呼吸5つの中で他に使い手出てきてなくて謎が多いから、元が刀の技を自己流に斧とモーニングスターでアレンジしたのか

    元々鎖鎌とかでも使える型をアレンジしたのか

    呼吸使えたら刀はともかく銃は直接触れることのない弾の方まで色変わるのかな?

    弾込める時に色変わるのか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:24:12

    岩派生系の樹の呼吸とかはどうだ?
    呼吸というより血鬼術になるかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:55:54

    玄弥の血鬼術もっと見たかった
    黒死牟の血と骨からできた虚哭神去の鋒を喰ったからできた事なのはわかっているが

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:58:53

    玄弥の鬼食いについて噛み切る力ばかりクローズアップされるけど、下痢しない腸もほんと頑丈だなって思う
    いや、自分がお腹弱くて食べる力は人一倍あるのに全部ピーッでなること多いので

    しのぶさんはやはり玄弥の検便もしたんかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:08:03

    >>60

    鬼喰い能力の過去の持ち主の中にはお腹が弱かったばっかりに力を発揮しきれなかった人もいたかもしれないね。笑っちゃいけないけどちょっと面白いな(ごめん)

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:42:01

    >>1


    やっと情報出てきた

    ここのツイートから玄弥動画を見るとそこから師匠、兄貴と連続三本立てになるので無駄に豪華だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:25:12

    >>60

    適合しない人だと血を入れられても鬼になれずに死ぬみたいだし基本的には鬼の血肉は人体には毒なんだろうな

    たぶん鬼喰いはまず消化吸収できる特殊な消化器官がメインで生肉を噛みちぎれるようにサブで特異な咬合力がセットになってる体質なんじゃないかと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:53:18

    >>46

    匂いで強化されてたら黒死牟も他の鬼も特大強化されちまう

    鬼があんだけ血眼で求める稀血を鬼喰いの玄弥が舐めてたらどうなってたんだろうなとは思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:33:40

    >>64

    「にいちゃんの魂は!俺の中で生きてるんだ!」

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:56:23

    >>64

    黒死牟が無惨の次に強い上弦の壱だからほろ酔い程度ですんだけど普通のレベルの鬼なら匂いだけで酔ってかえってデバフになるもののはず

    志津さんを倒せたのも鬼になりたてでまだ人を殺したけど喰ってない以外に酩酊して動き鈍ってた可能性あるし

    その状況発生した時の兄弟のメンタルの問題はおいといて鬼化してる時に摂取したらたぶん強化されそうだけど

    上弦クラス未満の鬼で鬼化した時に匂いだけで酔うものを直で摂取したらまず酔ってでろんでろんになるかも……

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:04:28

    兄貴の稀血を取り込んで強化とか擬似無惨と配下の鬼みたい
    そうならなくて良かった
    でも本当に玄弥の能力が強化されるのか変わらないのか興味はある

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:29:01

    >>57

    弾をこめるときに色が変わるってかっこいい

    アニメ映えもしそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:44:04
  • 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:42:10

    >>69

    風柱のお兄さんとよく似てる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:35:46

    >>69

    鬼食ってないのに毛先が黄色いな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:20:33

    あーもうあーもうーーってなった絵
    映画でお出しされるかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:25:00

    >>72

    取り敢えず鬼を食ったけど天国に行けてよかった

    広い意味で言えば人肉だけに

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:57:55

    >>72

    この絵を見ると本編だともう兄しかいなかったから弟のイメージ強かったけど5人の弟妹のお兄ちゃんだったんだよなって思う

    死んだ時の年齢だから弟妹達よりも成長してだいぶ大きくなってるし尚更

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:00:45

    >>72

    これ好きだわ

    哀しいけど温かい絵だよね

    アニメでも見たいがユーフォたまにネタの取捨選択おかしいときあるからな⋯

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:38:33

    >>74

    髪型のインパクトが強いからだれ!?ともならないしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:53:23

    キメツ学園で炭治郎抜きでも時透兄弟と小鉄くんと仲良くしてるのいいよね
    赤の他人の高校生の子に小学生の子供を隣県に遊びに連れてってもらうって結構ハードル高いと思うんだけど(キメツ学園も舞台東京だよね?)小鉄くんの親御さんにも信頼されるぐらいしっかりしてるんだな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:56:16

    天国で兄弟たちを抱きしめている玄弥の顔には傷が無くて着ているのも隊服じゃなくて昔着てた着物なんだよな
    泣くしかないよ
    ありがとうワニ先生

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:30:01

    >>77

    くもとり駅があるくらいだから多分東京だよね。

    玄弥の場合、不死川先生の弟さんであるっていうのも信頼の一環になってそう。

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:06:20

    アニメの鬼喰いした後に毛先の色が変わる演出好きだな
    上弦壱戦は黒死牟の刀を喰った後に見た目が黒死牟に寄っているけど毛先は黄色になるんだろうか
    それとも兄上みたいに赤くなるのか
    どんな演出になるんだろう
    毛先は黄色で目の色は兄上になるかもしれない
    楽しみだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:19:33

    >>80

    ノベライズだと目の色は兄上って書いてあったよ

    おそらくカラー版準拠なのかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:33:08

    >>77

    原作軸でも無一郎や小鉄にお兄ちゃんムーブすることはあったのかな

    無一郎の回想見るにどこかのタイミングで里に集まってそうだったけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:34:00

    >>82

    時透くんや小鉄くんにお兄ちゃんムーブする玄弥は見てみたかった

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:02:54

    小鉄くんを見て小さかった弟が生きてたら同じくらいの年齢かなとか思っていたかも

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:11:32

    家族と離別する直前の玄弥って10〜11歳位だと思うけど
    すぐ下のきょうだいは弟か妹かは不明でも2,3歳差位なのかな
    玄弥のすぐ下の子が年子で弟とかだったら上二人で頑張ろうとはなりにくそうな気がするし

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:01:52

    >>85

    玄弥と玄弥の下の弟の間に妹が挟まってるとかかな

    でも仮に玄弥と年子だとしてもやっぱり実弥にとっては「初めての弟」って特別感が強かったんじゃないだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:09:37

    >>86

    ファンブックの家系図、絶対違うのわかる順番で名前を並べてるんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:13:15

    >>87

    男の子と女の子を分けて書いてあるだけなの本当コレ…となった

    物語的には不死川兄弟の歳の順は実弥と玄弥がわかっているだけで事足りるけどさ

    ファンとしては細かく知りたい気持ちもある

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:44:47

    >>88

    漫画だと玄弥がだっこしてた子が就也かなと思っていたけどアニメだとことっぽかったしファンブック2冊目を合わせて考えるなら末っ子がことなのかな

    でも漫画読むと抱っこしてる子に就也って言ってるような気がするし出た順番的にアニメがファンブック準拠なのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:12:52

    上弦壱戦で最初読んだ時はよくわからなかったけど
    玄弥から実弥の姿が見えなくなっていたのは
    実弥が玄弥から黒死牟をなるべく引き離す為に壁越しに戦っていたのかなと思った
    玄弥は胴も両腕も切り離されて動けないし

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:50:06

    >>90

    この時点じゃまだ黒死牟を欠片も喰ってないしもう一度斬撃喰らったら即死だったかもな

    唐竹割りにされても即死しなかったのは髪に加えて刀まで喰ったからこそな気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:23:29

    黒死牟がいた部屋は広そうだから玄弥は無一郎に発見されて良かったなと思った
    無一郎もびっくりしてたけど驚くよなあの状態で視界の悪いところから話しかけられるの

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:15:25

    それにしても
    「胴を押し付けてそこに落ちてる髪の毛を食わせてくれ」
    というメチャクチャな依頼を素直に実行する無一郎は天才なのかただ素直なのかどっちなんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:20:20

    >>93

    頭でもぶつけて錯乱した?って疑問を持たれてもおかしくないところだよね。四の五の言わずに迅速に対応してくれた無一郎は流石だな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:32:28

    >>93

    刀鍛冶の時に炭治郎に刀投げたり手首落とされても一瞬で止血したりかなり機転がききそうなので

    おそらく玄弥の鬼喰いを知っててすぐ意図を汲んでくれたんじゃないかなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:20:18

    >>95

    療養中〜柱稽古までに話す機会ありそうだからそこで聞いたのかな

    本人から聞かなくても柱稽古で柱の不死川さんが一般隊士に目潰し未遂して他の稽古参加してた隊士達で炭治郎との乱闘止めるってそこそこ事件だと思うし

    あれでもし鬼を喰ったって発言が他の一般隊士か隠に伝わってたら鬼喰った隊士がいたらしい噂も出そうだけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:58:11

    >>96

    みんなボロボロなのに玄弥だけ外傷がないのは不自然だし

    刀鍛冶の里の戦いの直後〜療養中の柱稽古までの間には何かしら話した事はあったかもしれないな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:23:25

    柱稽古編のOPで玄弥だけ陸上選手みたいなフォームで走ってるのがツボなんだけどわかってくれる人いる?
    この形から入りました的なランニングフォームもだし隊服は兄と対照的にきっちり着てるし橋の持ち方がきれいだったり公式で「粗暴な性格」と書かれるような言動してるのに所々実は真面目なのか?と思わせるギャップが好きすぎる
    ゲームでも行商人にはタメ口だけど柱や隠には敬語なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:02:24

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:32:01

    >>98

    見た目と中身のギャップは玄弥の魅力

    みたまんま、な奴ばかりのかまぼことの対比よ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:50:38

    >>100

    鬼に遭わずに育ったらもっと穏やかだったり幼少期みたいな元気そうな表情が普段から多くなったのかな?

    コラボとかの絵だと無愛想な感じか苛立ってるか焦ってる表情のイメージが強いんだよね

    父親見るにガタイが良くなるのは変わらなさそうだし顔の傷無くてもいかつく見えるかもだけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:10:56

    >>101

    刀鍛冶の最後で竈門兄妹見てた時や今年の誕生日イラストみたいな穏やかな笑顔もっと見たかったよね

    あれが本来の玄弥の表情なんだろうな

    それはそれとして外伝小説の描写からすると喧嘩っ早い性格ではあるだろうけどw

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:40:28

    不死川兄弟の穏やかで楽しそうな表情尊い

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:37:35

    >>103

    いいね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:36:12

    >>103

    実弥が荷車押してて前屈みというのもあるけど玄弥大きいなって思った、5つ年下なんだが

    目つきだけみてもどちらも父親似なんだけど玄弥の方が父親の血が濃いのかな。

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:51:12

    >>105

    外伝小説で当時そんなに体格は変わらなかったと書かれてたよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:04:38

    >>105

    玄弥が成長早かったか実弥が弟妹増えるにつれてあまり食べれなかったか

    高校生くらいで急成長するけどいったん150cmらへんで何年か停滞する家系なのか

    最終選別の玄弥が160cm、女子平均が150cmの時代に小柄で兄弟に早々に身長越された志津さんは140cmらへんとすると、この頃の玄弥140後半〜150前半位じゃないかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:11:16

    幼少期の玄弥の背の高さは父ちゃんの遺伝もあると思うんだけれど
    噛み合わせと消化能力も強いから魚の固い骨とかも食べて余すところなく栄養にしていそうなイメージもある

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:36:27

    幼少期のお腹が空かないから寝るのが好きって発言本人は笑顔で言ってるけど悲しくなる
    成長したらしたで鬼喰いのせいで食が細くなってしまうし
    キメ学玄弥や警官後輩はいっぱい食べてほしい

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:18:04

    鬼殺隊士になってからは腹一杯食べられる給料ももらっているんだけどな
    鬼喰いをいつから始めたかはわからないがせめて1回目の給料では腹一杯たべていたら良いな
    それにしても人間の食べ物食べられなくて人間なら食べられるという様にはならなくて良かった

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:33:16

    >>108

    弟妹の食べ残したあとの魚の骨とかをバリバリ食べてたりしたのかな、玄弥兄ちゃんそんなのでいいの?って言われながら。

    勿体無いじゃん、うめえぞ?とか言いながらバリバリ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:43:22

    >>111

    スイカも皮ごと食べてそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:44:25

    スイカの皮はお漬物にするといいんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:21:24

    すみちゃんのこの気持ちがわかる気がする

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:15:37

    >>110

    もしもそうなってたら鬼同士でも共食いはできるから鬼と人間の二択しか無いの精神的にきついだろうな

    人間喰ったら即アウトだし鬼喰うほど鬼に近づくし

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:43:59

    映画館のポスターで各キャラの新規絵が流れてきてようやく玄弥カナヲも皆と同じ扱いになった…って感慨深かった
    公式さん早く発表してよ
    リバイバルも見てきたけど160センチ玄弥を大画面で見られて嬉しかった
    あんなにオラついて荒ぶってたのに腕折られてwその後の「全っ然わかんねぇ」がかわいいんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 05:04:49

    動いてる160cm時代の玄弥見を大スクリーンで見に行けるのこれが最後のチャンスかもしれないのか
    見に行きたくなった

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:32:50

    >>116

    かまぼこはそれほど成長してないなか、

    一人だけ身長だけでなく筋肉も成長していて才能がある

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:21:46

    >>118

    蝶屋敷で炭治郎にぶつかった時って選別から半年も経ってなさそうだけど175近くまでは伸びてそう

    成長期に鬼喰いでブーストかかってたのかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:29:20

    鬼を食うと鬼的能力が上がるのはまあいいとして、身長体重がメキメキ増えるのは謎なんだよな、別に鬼は高いわけでもないし
    鬼肉にとんでもなく栄養があるのか、それとも鬼肉を栄養に変えるすごい腸内環境をしてるのか

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:38:03

    >>120

    全部の要素がうまく繋がった結果だったりしてな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:27:48

    鬼の硬い体を食いちぎれる歯
    刀を丸呑みしても傷つかない喉
    得体の知れない肉を溶かす胃
    普通食わないものから水分と栄養分を吸う腸
    そして鬼の毒素で痔になることのない肛門

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:57:52

    玄弥の体の作りは鬼を食べて吸収する事に特化してる

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:02:40

    鬼と関わらなければ気付くはずがなかった鬼喰いという才能を持った玄弥は間違いなく「本来ならば一生眠っていたはずの虎や龍」の一角なんだろうね

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:57:59

    イメソンの話だから駄目な感じだったら消して欲しいんだけど、緑i黄i色社i会の「Mela!」とかめちゃくちゃ玄弥だな〜って思う
    っていうかもう全体的に不死川兄弟で弟から兄に対する心情っていうか……

    「君をかっこいいと苦しめて
    ひとりぼっちにさせたのは
    少し僕のせいなんだよなごめんね
    だけど見るべきはリアルだ
    今こそ僕が救けるんだ
    抱えないで信じて頼ってほしいんだ」
    「放っておけない
    そんなに荷物を背負い込んでどこへ行くの
    ほんのちょっと 僕にちょっと預けてみては?」
    「こんな僕も君のヒーローになりたいのさ」

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:00:32

    >>122

    マジレスすると兄上の刀を飲み込んだ時に血を吐いてるので喉は傷ついてると思う。というか小説版でも喉が切れたって書いてある(たぶんすぐ治るけど)

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:04:41

    凄まじい回復力ではあるけど怪我したら痛みだって感じるよね
    どんなに痛くてもタヒねないというのが逆につらい場合だってあるだろうに呼吸が使えないという意味では弱いけど本当に強いよ玄弥は

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:18:31

    >>122

    >>124

    鬼自体が発生したのは1000年前だけど少なくとも300年前には鬼喰いっていたんだよね

    鬼関係無しに大昔から稀にポップする体質なのか

    神的な何かが無惨倒すために与えた特殊体質の1つか

    黒死牟の発言的に300年前らへんも悲鳴嶼さんみたいに強い隊士いたみたいだしその頃も戦力高めの時代だったのかな?

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:55:08

    >>117

    160cm玄弥大画面で見られて嬉しかった

    後半の一部しか出ないけど、ピカピカの着物を用意してもらった炭治郎とぼろぼろの玄弥(と善逸)の対比がせつなかった

    呼吸も使えずどうやって生き残ったのあのこ…

    音響の良いところだったから映画館の醍醐味味わえて物語の一話を見られてとても良かったよ

    最終選別のフライヤーとファイルセットにも炭治郎、善逸、カナヲ、玄弥と名前が連名してあって、…同期って胸熱だった(伊之助は無い…)

    私は運良くランダムで玄弥引けたけど、後半の刀鍛冶のときもこんな風だったら城の映画前に財布が燃え尽きる…

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:04:25

    >>129

    玄弥引きおめ!

    ランダムグッズきついな

    同期セット売りとかにしてくれたら良いのに

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:11:08

    >>130ありがとう!貴女にも幸あれ!同期グッズは貴重なので嬉しかった

    あと今週のジャンプで血風譚での玄弥の紹介文が「春嵐のように荒々しい」と書かれててちょっとお兄さん風味を感じてにっこりしてしまった

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:22:47

    >>131

    風関連の言葉があるの兄弟っぽくて嬉しいね

    春先とはいえ玄弥のイメージに春って言葉ついてるの新鮮なだなぁ

    個人的に誕生日と好物からか季節なら夏か冬のイメージある

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:23:11

    >>131

    実弥が爽頼なら玄弥は春嵐か

    桜が芽吹く今の季節に吹く強い風か

    素敵な紹介文を教えてくれてありがとう

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:51:29

    今見直したけど

    刀と銃で“春嵐“の如く鬼を狩る!!
    バーサスモード―対戦―に不死川隊士が参戦!

    だったすてきだー

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:42:19

    >>134

    桜吹雪とか舞いそうで派手だな

    宇髄が欲しかったかも知れないフレーズだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:34:04

    自分も玄弥は夏のイメージだったな
    夏だと「青嵐(せいらん/初夏に吹く若葉を揺らす風)」
    「白南風(しらはえ/梅雨が明けた後に吹く風)」
    「熱風(ねっぷう/晩夏の乾いた熱い風)」
    などもあるけど言葉の意味を調べると「春嵐」合っていると思えてくる
    出身地は皇居も近いし山桜より街の桜並木の間を駆け抜けていく春風のイメージだ
    当時の東京にどれだけ桜並木があったのかはわからないけどさ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:25:54

    >>136

    京橋の周辺は京橋川、京橋の隣の桜川(八丁堀を明治に改称)、楓川っていくつか運河があったらしい

    川沿いなら桜もいくらかは植えられてたかも?

    1960年前後にそれらの川は高速道路建設で埋め立てられたから京橋の地名の由来の京橋も撤去されてるけど

    仮に兄弟がそれくらいまで長生きできてたら地元のランドマークが無くなるのは寂しそうだな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:08:51

    鬼滅の刃が東京の話で良かった。
    大阪の話だったら不死川兄弟京橋出身とかいわれたら見たまんますぎたw

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:36:42

    映画観に行ってきた
    映画のスクリーンで初めてトマト期玄弥見られたよ
    もし輝利哉くんと一緒に選別の案内役をしていたのがかなた様じゃなくて、くいな様だったら髪を掴まれた時にビンタ飛んできたのかな
    いや流石にそれはないかな
    せっかく大きな怪我も無く選別通過したのに炭治郎に刀を握る腕を骨折させられてたな
    「わっかんねぇ…」可愛い
    選別の後は帰る場所はあったのかな
    もし志津さんが鬼になったあの日の夜に鬼狩り様が来ていたら…等々
    ここで散々語られた事を思い出しながら見てた

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:10:03

    >>139

    まだ成長期前で骨も弱かったんだろうな

    成長後の玄弥だと逆にぶん投げられてしまうかも

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:30

    >>138

    それはそれで…うん

    いやベタベタなキャラになってたかもしれないから東京出身で良かったかも

    京橋はべらんめえ口調の地域でもあるけど不死川の家では使ってないから元々は商売でもしていたのかもしれないという想像を巡らせてる

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:32:09

    >>135

    原画展の書き下ろしポスカの宇髄さんと炭治郎と玄弥の桜舞うイラストを思い出した

    さくらいろの箔がキラキラしてて玄弥の生き方みたいで切なく悲しくも美しかった

    兄の実弥は夏のポスカだったね

    自分は玄弥は冬のイメージだけど、春も夏も秋も合うなー

    四季玄弥!!

    皆さんいろんな言葉知ってるなぁ

    青嵐風樹って技の名前も素敵だよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:37:55

    >>139

    トマト時代の大画面は貴重

    もう一回見に行こうかな、しばらく出番無いし

    くいな様にビンタされる玄弥!それはそれでちょっと見たかったw


    そうそうあの子きっと育手が選別に行くのを許してないだろうし、むしろ育手なして直で来た(伊之助系)んじゃないかな、とか

    あのあと怪我したままどこに帰ったの、とかめちゃくちゃ想像するよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:49:40

    >>138

    リアル不死川姓の苗字の由来は大阪府内らしい

    大阪の京橋出身でも実弥が幼少期と口調変わってるから

    入隊後は標準語寄りになってそうだが幼少期は関西弁でもありえそうだな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:56:39

    最終選別の時に持っていた刀は日輪刀だとは思うけど
    ①育手のところから勝手に持ち出した
    ②仕方ないなと育手が根負けして持たせてくれた
    ③たまたま死んだ鬼殺隊士を見つけてそこから拝借した
    ④隊士からカツアゲした
    だいたい考えられるのはこの4つかな
    ダイス振りたくなってきた

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:54:44

    >>143

    選別の集合時にすでに着物が裾までボロボロだったからな

    爺ちゃんに引き摺られてきた善逸はともかくみんなそれなりの着物を着ていたのに

    すでに帰る場所は無かったかもしれないな

    悲鳴嶼さんに見つけてもらえて良かった

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:40:30

    >>145

    まさかのダイスw

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:25:48

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:17:48

    >>146

    基本的に選別って呼吸使える前提で行くものとして

    こちらは例としては上澄みすぎるけど

    この時点の玄弥の体力だとカナヲや伊之助と同時に同地点から山を越えて選別会場に行ってね!よ~いどん!とかしたら同じ時間でたどり着くのは無理そう

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:18:02

    >>146

    流石にこのタイミングで実弥に見つかっても困る

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:43:47

    >>150

    兄側からするとガチで一般人のままでいさせたかったら止めれる最後のチャンスは選別前後だったと思う

    入隊して鬼喰いまでしてしまうと玄弥側がここまでしたらもう後戻りできないからやるしかない!ってなってそう

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:02:23

    どんなに兄ちゃんが玄弥を止めても
    兄ちゃんが鬼殺隊士になっていると玄弥が知った時点で玄弥が鬼殺隊士になる事はもう止められない気もする

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:34:16

    >>152

    止められなくても善逸が泣いて逃げるようなレベルのスパルタ教育して隊士を諦めさせて、隠にするという手はあったかな

    もっとも玄弥は多くの隊士が途中で諦めて帰っちゃうような岩の柱稽古を普通にこなすくらい根性も体力もタフなので耐えてしまうかもしれないが、それはそれで認めざるを得ない。

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:38:40

    >>153

    折半案として隠になるのは確かにいいね

    でも兄だけが前線に出るのはやっぱり嫌がって隠の業務外のなにかをやらかしそうな危うさがある

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:07:20

    前に隠ifの玄弥スレがあってなかなか面白かった

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:13:40
  • 157二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:34:34

    こういう作画で眉がキリッとしてる玄弥からしか得られない栄養素がある

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:11:01

    >>157

    キリッ可愛い

    背中にゼンマイ回しが付いてる

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:19:07

    庭師のハッピ姿の玄弥が見てみたい

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:36:54

    >>159

    家族が鬼に遭わなければ植木屋さんとかの造園関係に就職して庭師になった世界線の玄弥もいたのかもなぁ

    頭に手ぬぐい被るなら昔みたいに短めのモヒカンにして収めてるのかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:10:37

    >>154

    後藤さんの継子になろう!

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:49:29

    隠の継子とは…?

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:22:30

    玄弥が隠だったら女性隊士をおぶって刀鍛冶の里へ運ぶ時とか大変だろうね…

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:34:47

    >>163

    πなんぞ押し付けられようもんなら鼻血吹きそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:44:41

    柱稽古の1番最初の難関は飯の時期に現れる宇髄さんの嫁さんたちだったかもしれないと思った

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:07:56

    母や妹とかが生きてたら遅めの思春期にしても女子への耐性もうちょい付いてたのかな
    家族揃ってるキメ学の方でも女子に弱いならどのルートでも駄目そうだけど
    あと3,4年生きて成長したらまともに顔見て喋れるようになってたんだろうか

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:07:23

    隠はチームで動いている事が多いから風柱の弟が隠になったという噂はすぐに広まりそうだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:37:48

    >>82

    原作だと無一郎が玄弥を気にかけてる印象が強いかも

    無一郎が玄弥を介抱してたし

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:16:45

    >>166

    残念ながらキメ学でも女子に弱い

    とはいえ、体育会系の硬派かつ優等生の男子にはありがちなんでは?と思う程度かな

    体育会系でも硬派でもないから知らんけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:42:27

    >>169

    リアルにいたら1軍女子からちょっかいかけられてそう…w

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:01:39

    成績も割と良くて部活では1年でエース張っていて派手な髪型していてモテそうなのに
    高校卒業する頃は少し克服できているのかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:09:13

    >>171

    キメ学に関しては>>169でダメだったカナヲと最後にはお話しできていたので成長してる

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:26:08
  • 174二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:35:51

    >>172

    友達みたいに多少親しくなれたら女子でも緊張しなくなるのかな

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:05:35

    >>160

    盆栽好きだし体力あるし

    庭師とか似合いそう

    見たかったな鬼がいなくなった世界で生きている玄弥

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:39:03

    >>169

    女子苦手は弟妹たちからどう思われているんだろう

    「それが玄弥兄ちゃんだから」という事で何も思われてないかもしれないけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:01:46

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:03:33

    >>168

    黒死牟戦の玄弥は胴も腕も切り離されていてあのままでは何もできないと焦っていたからな

    あの時の無一郎は玄弥よりも年下だけど上司として先輩として友達としてちゃんと役割を果たしていた印象がある

    かっこよかった

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:57:57

    刀鍛冶編の映画楽しみ
    映画のスクリーンで玄弥の活躍が見られる

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:01:53

    >>178

    みんなよく頑張った

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:33:01

    >>169

    この玄弥可愛い

    キメ学は気になった巻からバラバラに読んでるから未読の3巻か5巻あたりかな

    週末に本屋行くから置いてあると良いな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:01:54
  • 183二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:27:25

    >>181

    これは2巻だよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:54:24

    >>183

    ありがとう!

    2巻も読んだつもりでいたけど買ってなかったわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:42:26

    ちなみにキメ学の玄弥は
    1巻 ▲ 申し訳程度に四コマで
    2巻 ◎ メイン回あり
    3巻 × いません、残念
    4巻 ◯ 表紙+ちょこちょこ
    5巻 △ 一応いるよ
    6巻 ◯ 最終話に結構いる

    ので玄弥推しなら偶数巻がオススメ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:54:53

    >>185

    キメ学玄弥データありがたい

    2巻メイン回なんだね

    読むの楽しみ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:09:46

    >>182

    玄弥がたべてるのホタテかな

    食べ物担当嬉しいね

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:20:55

    味噌ラーメンにホタテがのってるのかな?
    玄弥が元気にご飯食べてると嬉しいね

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:38:59

    ラーメンに降ってきてる黄色いのコーンかな?
    農業してるお兄さんの後ろにとうもろこしあるね

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:51:34

    >>182

    今の段階でもたいがいでかいのに、なぜか玄弥スキーはもっとどんどん食べて大きくなることを期待しているよなw

    横にいるひめじまさんがでかすぎて小さく見えちゃうんだろうか・・・?

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:25:55

    >>190

    玄弥はまだ16歳だし父親のデカさを見ると悲鳴嶼さんの上背を目指せるポテンシャルはあると思う


    個人的には鬼殺隊士に入ってその給料でご飯が食べられる様になったのに鬼喰いのせいであまり食べ物が受け付けなくなったのがな

    玄弥がご飯を食べてる姿を見ると嬉しく思う

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:35:55

    >>188

    >>189

    本当だ

    よく見たらラーメンだしラーメンにコーンが降って来てる

    兄ちゃんのイラストは小豆しか目に入ってなかった

    玄弥が美味しく自分の作ったコーンが入ったラーメンを食べてるのを見たら嬉しいだろうな

    兄ちゃんがおまけトッピングしてくれたのかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:26:04
  • 194二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:29:45

    >>191

    あと2年もたてば宇髄さんとかにおいついて

    「マジかよ・・・」

    とか言われてたんかな?

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:46:31

    >>194

    師匠(220cm)よりも先に宇髄さん(198cm)だね

    すくすく育てよ玄弥

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:53:36

    映画館でこのスタンドが頂けるのとても楽しみにしてるんだ
    パッと見小さくてわからなかったけど玄弥がいるよ玄弥

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:55:38

    >>193

    スレ立ておつです

    もう19スレ目

    玄弥スレすごい長く楽しませてもらってる

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:08:05

    ステも今日が初日だし玄弥どうだったのかな
    観に行ける人良いな
    レポ楽しみだ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:22:19

    うめついでに
    刀鍛冶の里編のこの炭治郎と禰󠄀豆子のぬいぐるみを抱っこしてる玄弥可愛いよ玄弥

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:47:22

    >>199

    険のない穏やかなやさしい笑顔で人形見つめてて良い

    次スレ立てありがとうございます!

    次スレでも楽しく玄弥を語れますように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています