- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:26:39
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:31:31
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:40:17
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:55:58
スレ立ておつです
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:59:27
虚哭神去を丸呑みできる咬合力をもってしたら人間の骨なんかひとたまりもないですなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:13:26
玄弥が鬼の体や髪を口に入れた描写は、ぺっしなさいぺっと思わず言いたくなる
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:30:02
スレ画になってるけど玄弥は意外と後ろ髪が長いよね
アニメだと鬼になった時の髪の先が黄色く変化するけどその事に玄弥自身は気がついているかなとふと思った
玄弥は鏡を持っているみたいだから気がついているかもしれない - 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:32:13
絵文字かわいいな
- 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:56:48
玄弥傷だらけだな
歯は生えるから残っている傷は鬼喰いする前の時のものかな - 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:03:41
再生するといっても傷は残るタイプだったりするのかも
手術した後、完全に繋がっても縫い目だけは残るように - 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:20:49
玄弥は鬼化するだけで完全に鬼じゃないからな
- 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:07:33
鬼にも強さに幅があるしなぁ
上弦食べたなら傷跡残らなさそうだけど血鬼術使えるかどうかレベルの鬼だと再生力もそこまでないのかも - 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:47:57
強さがインフレしてるから忘れがちだけど、血鬼術使える時点で鬼としてはそこそこ上澄で雑魚鬼はほとんどが使えない
- 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:54:30
鬼喰いとしても玄弥は黒死牟が過去に出会った鬼喰いよりも強力だったみたいだしね
- 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:41:09
- 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:20:31
- 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:49:02
人間に戻った後も歯が生えてきたのはその前にけっこう強い鬼と戦っていたのかもしれないな
- 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:55:05
- 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:56:02
- 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:29:26
- 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:35:17
脱ぐのかもしれないなぁ
うわぁ俄然楽しみだけど筋肉足りるか?? - 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:03:06
- 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:29:21
どこかで兄貴が失踪した直後の玄弥の物語や設定がお出しされないかな
- 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:15:58
もし玄弥の鬼化が解けなかったとしても無惨がいなくなれば鬼化は解けるんじゃ無いかなと思っていたけど
玄弥の場合は無惨の血を直接取り込んでいるわけでは無いからな
もし玄弥が完全に鬼化してたら他の鬼たちと同様に無限城に取り残されていたかもしれない
- 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:14:36
そもそも無惨が一網打尽にしようと全員を無限城に引き摺り込まず、自分だけ逃げてたらあり得た未来ではあるかも
- 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:39:13
無限城に落とされる瞬間の玄弥のアップされてた顔が
好き
柱展の無限城に落ちる展示でも使われてるたけどあれは開催が出身地開催だったからかな
そしたら粋な演出だななんて思った - 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:32:04
- 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:10:02
- 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:27:04
縁壱が呼吸を教える前の鬼殺の剣士たちはみんな『型』だけで戦っていたんだよね
その型に縁壱が教えたそれぞれに合った呼吸を乗せて鬼と戦うようになった
玄弥はクラシカルな戦い方をしていたんだと思う - 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:53:52
- 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:13:38
上弦と戦った玄弥が生きて仲間たちと一緒に帰ってきた事は師匠として悲鳴嶼さんも嬉しかったろうな
- 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:48:47
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:12:16
- 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 04:00:09
鬼喰いの後は喰った鬼や量などに効果が依存せざるを得ない不安定さもありそうだな
黒死牟の髪の一房喰っただけで透き通る世界が見えたりしてたし
そんな危険なことを任務毎にしてたらしのぶさんにも怒られて当然か
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:08:43
効果が不安定なことはわかっていても常に前向きに無茶をするのが玄弥だから余計に周りが心配する
- 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:28:58
前向きな無茶
玄弥が炭治郎と仲良くなった理由の1つがわかった様な気がした - 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:15:24
- 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:46:50
鬼殺隊が関係の場所は藤の花の香りがするところが多そうだけどその度に地味にダメージを受けてるとしたら辛いものがあるな
- 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:45:58
- 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:15:58
- 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:19:43
那田蜘蛛山の鬼には特に匂いの言及はされてなかったと思うししのぶさんも出血でもしなければ藤の匂いは分からないのかな
黒死牟戦中はそれどころじゃないのはおいといて過去最高に鬼化してるはずでも稀血に反応してる様子は無さそうだったから
ほぼ前例無い分で危惧されてただけで鬼喰いなら普通の鬼程は藤の花の匂いや稀血に反応することは無いのかも?
- 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:05:14
もし玄弥が稀血に反応する様だったら黒死牟戦は戦えなかったと思うしな
- 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:26:33
掘り下げれば掘り下げるほど玄弥の鬼喰いは不思議能力だ
炭治郎と同期じゃ無くてもう少し先輩だったら少し鬼喰いの能力の研究とかも進んでいたのかな - 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:09:55
玄弥の血鬼術の名前知りたかったな
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:54:23
玄弥は鬼喰いするし呼吸も使えないから悲鳴嶼さんから辞めろと言われて辞めなかったし
鬼喰いの事もしのぶさんから怒られてきたからそりゃ兄ちゃんの実弥さんから辞めろと言われても辞めないよなと思った - 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:05:13
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:47:02
- 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:49:48
岩の型を使っている玄弥も見たかった
もしかしたら脇差を振るう時に使っているのかもしれない - 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:40:49
ノスタルジックだ
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:39:04
もしも玄弥に呼吸の才能があったとしたらなんの呼吸だったんだろう…風のイメージが強すぎるけど
- 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:41:46
風の呼吸に乗せて南蛮銃撃ったら威力もすごそう
- 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:23:41
- 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:51:46
玄弥は水の呼吸系はあまりイメージつかないけど1番使い手多いんだよね
水はサァアアやザァアアアって感じのエフェクトもあるけど玄弥の場合だったらエフェクト荒々しい感じもする
ザバアアアンみたいな感じで - 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:36:43
そうだったらいいな
- 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:52
呼吸適正判断では炎もいけそうだなとも思った
- 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:21:01
岩の呼吸であれとは思うけど、全てオリジナルで技を開発しないとダメなんだよな
もっとも悲鳴嶼さんの岩の呼吸もすべてあの武器でないとどうにもならんものばかりなのでそういう呼吸なのかもしれないけど - 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:33:07
- 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:24:12
岩派生系の樹の呼吸とかはどうだ?
呼吸というより血鬼術になるかな - 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:55:54
玄弥の血鬼術もっと見たかった
黒死牟の血と骨からできた虚哭神去の鋒を喰ったからできた事なのはわかっているが - 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:58:53
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:08:03
鬼喰い能力の過去の持ち主の中にはお腹が弱かったばっかりに力を発揮しきれなかった人もいたかもしれないね。笑っちゃいけないけどちょっと面白いな(ごめん)
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:42:01
- 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:25:12
適合しない人だと血を入れられても鬼になれずに死ぬみたいだし基本的には鬼の血肉は人体には毒なんだろうな
たぶん鬼喰いはまず消化吸収できる特殊な消化器官がメインで生肉を噛みちぎれるようにサブで特異な咬合力がセットになってる体質なんじゃないかと思う
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:53:18
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:33:40
「にいちゃんの魂は!俺の中で生きてるんだ!」
- 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:56:23
黒死牟が無惨の次に強い上弦の壱だからほろ酔い程度ですんだけど普通のレベルの鬼なら匂いだけで酔ってかえってデバフになるもののはず
志津さんを倒せたのも鬼になりたてでまだ人を殺したけど喰ってない以外に酩酊して動き鈍ってた可能性あるし
その状況発生した時の兄弟のメンタルの問題はおいといて鬼化してる時に摂取したらたぶん強化されそうだけど
上弦クラス未満の鬼で鬼化した時に匂いだけで酔うものを直で摂取したらまず酔ってでろんでろんになるかも……
- 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:04:28
兄貴の稀血を取り込んで強化とか擬似無惨と配下の鬼みたい
そうならなくて良かった
でも本当に玄弥の能力が強化されるのか変わらないのか興味はある - 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:29:01
- 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:44:04
- 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:42:10
風柱のお兄さんとよく似てる
- 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:35:46
鬼食ってないのに毛先が黄色いな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:20:33
- 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:25:00
- 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:57:55
- 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:00:45
- 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:38:33
髪型のインパクトが強いからだれ!?ともならないしな
- 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:53:23
- 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:56:16
天国で兄弟たちを抱きしめている玄弥の顔には傷が無くて着ているのも隊服じゃなくて昔着てた着物なんだよな
泣くしかないよ
ありがとうワニ先生 - 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:30:01
- 80二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:06:20
アニメの鬼喰いした後に毛先の色が変わる演出好きだな
上弦壱戦は黒死牟の刀を喰った後に見た目が黒死牟に寄っているけど毛先は黄色になるんだろうか
それとも兄上みたいに赤くなるのか
どんな演出になるんだろう
毛先は黄色で目の色は兄上になるかもしれない
楽しみだ - 81二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:19:33
- 82二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:33:08