- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:54:28
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:55:32
恐竜が独自の進化を遂げた怪獣や侵略エイリアンの使役する怪獣と大まかに分けて二種類のパターンがあったな
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:56:50
とにかくテーマソングがカッコいい
ひとりカラオケ行ったら絶対歌うくらいには好き - 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:01:56
1クール目の科学捜査色と岸田森のせいで怪奇大作戦を連想する
キノクラゲスとかスコラドンが特に - 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:03:50
タロウの技と同名のファイヤーダッシュだけど、下手したらこちらの方が使用のリスクがある後期の戦いを支えた必殺技
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:20:35
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:21:50
ギャラファイか何かで拾ってくれないかしらね。確か物体Xの爆発に巻き込まれてからは生死不明の状態だし
単に池水さんによる必殺技ボイスが聞きたいだけでもあるんだけど - 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:28:42
ラノザウルス戦のファイヤーフラッシュなんだが
カメラが引きながら合成されて驚く
同時期のウルトラでもそういう面倒な光線作画はやらないからな - 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:38:52
名優揃いの中でマリちゃんの危うげな芝居が際立つ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:04:13
ヴィレナス星人へのジャイアントスイングがなかなか殺意高くてマジ笑う
- 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:21:53
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:22:29
主演の人は2年後にゴレンジャーの主演となる
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:26:11
何だったら平泉成がガイアの千葉参謀役で円谷作品に帰ってくる
- 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:38:28
最終回でヒーローが消息不明になって、しかもウルトラマン最終回みたいにヒーローが復活した描写が無かった作品ってこれが初かな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:28:04
マリちゃん役は別の人にしてほしかった・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:49:04
- 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:02:31
腹部の模様がベルトに見えるのがおしゃれだと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:23:37
ファンタジー創作では初期技みたいに扱うことが多いファイアボールを必殺レベルにするとこうなるという事例なファイヤーフラッシュ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:11:56
マグマエネルギーから繰り出される多様な技の数々
弱った相手にエネルギーを与えるエネルギー光線とか、毒を無効化したファイヤーバーニングとか当時の円谷プロの自由な発想がウルトラシリーズに負けじと盛り込まれている - 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:17:10
- 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:20:42
観たいんだけどミラーマンと同じで近くの蔦屋に置いてないんだよね。ジャンボーグAなら置いてあったから現在そちらを視聴してる
いっそのこと円盤買おうかな - 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:39:14
後半の脚本が子供向けにしたというより虚無なのが多いんだよな
宇宙人が田舎に潜伏してました、以上って感じで
長期潜伏してたグリーン星人とか爺さんと交流していたエムサとかもうちょいドラマを期待させる設定なんだが - 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:45:54
- 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:21:04
- 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:44:44
- 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:55:21
- 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:20:54
SAFの男性メンバーがヤクザみたいと言われててちょっと笑った
まあ厳つい方が多いからな… - 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:34:28
- 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:36:21
同期のジャンボーグ、タロウと比べても怪獣デザインの垢抜けなさが突出してたというか
意図的にやってたとは聞くけどそれ以上に安っぽくなってたのは否めないとは思う - 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:02:18
ウルトラマンとの差別化が一番出来てなかったのに、硬派と言えば聞こえが良いがあまりにも地味すぎた……
- 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:27:34
- 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:56:44
殺陣がスピーディでキレキレなのが観てて爽快だわ
- 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:48:01
- 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:10:59
- 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:41:11
- 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:09:02
- 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:42:23
- 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:11:09
地底王国の出身だけど水中での活動の方が得意という割と珍しい設定
- 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:22:22
SAFのマシンは何故か名前にマリンがついてるのが多い
マリンがないのはモグリアンだけ