- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:06:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:07:46
コンビニの肉まんに酢醤油を付けてくれること
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:08:17
紅白の鏡餅
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:08:43
絆創膏の代名詞がリバテープ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:09:33
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:10:23
「横入り」「しねーよ」「ちげーよ」は標準語だと思ってました
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:12:16
地元から送られた醤油が甘いと言われた
- 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:13:16
カットバン、ラーフル、宅習
- 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:13:18
おぞうにって白みそで作る地域はごくわずかなんだってね
- 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:13:54
お盆のお墓に紅白提灯
小学校のかド・けド
ニッキ寒天 - 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:13:58
小学校の制服
中学上がるまで制服が普通だと思ってた - 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:14:25
ひしお
似たような~~みそはよく見るんだけど、ひしおってレアなのか…?
よそに引っ越したらまったく売ってなくて驚いた - 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:15:47
おにぎりにきなこをまぶす
地元ではスーパーや飲食店で供されるおにぎりなど定番なのだが…… - 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:16:29
公立小学校で制服、中高の黒カバンは他地域にはあまり無いと聞いてびっくりしたな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:16:46
- 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:17:29
テレビ番組はどこも8チャンネルくらいあるものかと思ってた
- 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:18:01
まさかおにぎりせんべいが全国区のお菓子ではなかったなんて
- 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:18:26
ゴミステーション
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:18:43
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:19:07
道民?
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:20:16
ボタンをかう…
- 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:20:42
「家庭科」と「国語」
の発音が東西で違うこと - 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:20:42
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:24:45
他県の友達と話したりするとそれ何?とかどういう意味?とか聞かれたりするわ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:32:03
子どもの頃は餅のトッピングにずんだがあるのは普通だと思ってた
- 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:32:12
- 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:35:26
片づけるという意味の直す
- 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:37:16
同意の意味での「だから」
- 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:40:38
ら抜き言葉
ジジババだって使ってるし昔からあるくだけた話し言葉の認識だったから
言葉の乱れだなんだというのを見るたびに何をそんなキレてんだと思ってた
まさか全国区じゃないとは - 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:42:56
北辰テスト、あれ全国でやってると思ってた
- 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:44:21
ごみを捨てるのをだすって言う
- 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:51:47
じゃんけんやそれに類するものの掛け声
- 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:08:02
セイコーマートは全国にあると思ってた
- 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:14:26
簡易的な数え方をする
21以降を数える時、にーいち、にーに、にーさんと縮めて数える - 35125/03/26(水) 22:32:13
ここで出てるのだけでも知らないやついっぱいあるな
- 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:37:19
千葉行って驚いたのは、別の車に道を譲られた時運転手だけではなく助手席の人間も頭を下げろと言われたこと。私の周辺だけのローカルルールなんだろうか。
- 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:39:00
節分の豆まきは落花生
- 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:40:37
桜餅が関東関西で二種類あるのは十年前ぐらいに知った
- 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:43:58
昔はア.テストってあったよね
- 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:55:56
- 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:42:29
- 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:51:37
自動車のATとMTはオートマとミッション
マニュアル車…?車のマニュアルではなく…? - 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:54:49
カットバン
- 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:55:17
「舌ベロ」が方言って聞いたんだけど信じられない(中部地方)
- 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:56:50
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:58:51
スコップは片手で使う小さいやつでシャベルは両手で使う大きいやつ
関東では逆と聞いたが更に雪国では先が平らなのがスコップで尖ってるのがシャベルだと聞いてびっくり
我が国はそんなところでも三つに分かれ混迷を極めていたのか… - 47二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:02:04
モータープール
ぼんち揚げ
おにぎりせんべい
ポールウインナー - 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:02:37
曲の一題目、二題目(一番、二番)
富山と石川だけってマジで?
小学校の時間割の一限目、二限目
北陸三県のみってマジで…? - 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:10:41
サビオ
- 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:24:49
リュックを「からう」
箒で「はわく」
道具をもとの位置に「なおす」 - 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:32:19
菜の花体操
- 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:34:21
バンドエイド
- 53二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:40:32
しょうみ
全国ほどじゃなくても漫才で聞くしまあまあ知られてる言葉だと思ってたらどうも京言葉だった驚き - 54二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:52:19
- 55二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:53:41
- 56二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:53:53
- 57二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:56:22
うずまきのかまぼこ
木の板がついてるかまぼこなんて物語の中でしか見たこと無かったから県外で見てビックリしたな - 58二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:04:37
- 59二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:08:54
- 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:28:01
- 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:32:58
- 62二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:34:36
曲の一題目二題目(一番二番)
あと小学校低学年だと習字で使うのは墨汁と筆じゃなくて黒いクレヨンみたいなやつ
この二つマジで地元でしか使われないっぽいんだよな - 63二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:44:50
- 64二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:05:24
地名のアクセントが違う
- 65二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:05:47
ぶたじる
なおとんじるでも普通に使ってて呼び方2つあること全然気にしてなかった - 66二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:06:57
カットバンなんだよなぁ
- 67二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:08:43
コーミソースって愛知だけなのお!?
- 68二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:09:21
おでんの具の「カレーボール」
ボール状でカレー味のさつま揚げなんだがこんなん全国区だと思ってたら東京の一部地域(荒川区・北区あたり)だけと知ってびっくりした
発祥は千葉らしいが - 69二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:09:23
マルエツ
- 70二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:11:14
- 71二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:11:29
「片付ける」を「かたす」って言うの単純に略語なんだと思ってたら東京方言らしいな
- 72二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:12:09
- 73二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:13:40
大休憩(2時間目と3時間目の間)小休憩(その他の授業の間)かな
- 74二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:14:04
- 75二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:14:33
- 76二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:20:52
- 77二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:24:20
千葉県民だけど絆創膏って呼んでるわ
- 78二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:25:25
他の県から来た先生は放課の意味分からなくて1年目の時困ったらしい
- 79二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:29:17
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:32:09
- 81二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:46:39
有隣堂を全国と思ってた横浜市民
- 82二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:14:45
ゴミを「投げる」
- 83二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:20:49
カッターシャツ
- 84二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:24:56
角スコ剣スコと呼ばれるもんがあるんだからもう小さいのがシャベルでいいだろうに
- 85二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:26:13
- 86二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:31:00
キズバン
- 87二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:59:17
これは放課。
なぜか授業と授業の間の休み時間を放課って呼ぶ。
放課後って授業じゃんといつも思ってた。 - 88二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:12:41
方言とはまた違うだろうけど「自動車教習所」の略した言い方が違ってるの面白いと思ってる
自分は車校派 - 89二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:13:35
「えらいんなら座ってて」と言ったら別に偉くないと言われました…
疲れてることを「えらい」って言わないんだ… - 90二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:19:29
絆創膏
- 91二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:19:55
愛知県民?
- 92二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:21:27
- 93二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:23:00
神奈川だけど片付けが楽だからという理由である時期から落花生が導入されてた
- 94二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:55:42
都道府県ごとの〇〇の呼び名マップ!みたいなの
だいたい現地民から「××県だけどこんな呼び方しない、そもそも知らない」みたいなケチつくよな
信憑性がなさすぎる - 95二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:59:13
- 96二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:14:17
自分はむしろ共感できることが多いからよくできてると思うわ
- 97二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:43:12
市販の醤油が辛い
後から家で使われていたのは主に九州で売られている甘い醤油だと知った - 98二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:49:22
地蔵盆
関東とか他の地域のやつに聞いたら誰も知らなかった - 99二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:56:03
ローカルCM全般
- 100二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:17:06
イギリストースト
- 101二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:33:40
夏休み中に1日だけ登校する日を「出校日」と呼ぶ地域あるんだっけ
方言の授業のときに話題に出て「登校日」派が多数で驚いてる人見たことがある - 102二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:35:54
- 103二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:35:55
そもそも夏休みに1日だけ登校する日を知らん…
- 104二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:37:11
そもそも地域で管理してる地蔵があるとこじゃない限りはやらんくない?
- 105二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:45:30
- 106二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:50:12
- 107二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:59:26
- 108二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:00:27
蚊にかまれるって言わねぇのか…(困惑)
- 109二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:14:15
鹿児島で生まれ育ったが離合なんて聞いたことないぞ…
- 110二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:24:38
- 111二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:20:45
- 112二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:31:21
同郷!!握手!!!!
- 113二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:37:35
蚊に噛まれるも方言なんだってね…
- 114二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:37:49
○○さん基準、体操の隊形に開け
「やー!」
声が小さいとやり直しなのがだるかった - 115二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:38:48
大判焼き
まさか別名が100種類以上あるとは思わなかったんだ - 116二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:38:59
しあさっては4日後だから“し“あさってなんだと思ってた
- 117二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:07:39
音楽の実音テスト(兵庫)
吹奏楽部だし楽勝だろと舐めてたらバイオリンとビオラの聞き分けを求められてびっくりした - 118二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:57:24
弘法さん
弘法大師のお参りに行ってお賽銭を入れると子供はお菓子が貰える日がある - 119二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:57:12
- 120二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:22:19
ブルドッグソース以外聞いたことない…
- 121二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:29:03
地域というか実家では風呂でたら「先にお風呂を御無礼しました」て言う挨拶してて、どこの家庭も言ってるもんだと思ってたな
- 122二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:46:55
七五三で結婚式の披露宴みたいなのをするのが地元だけだってかなり最近まで知らなかった
- 123二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:48:40
敷地内同居は田舎ならどこでもやってるもんだと思ってた
- 124二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:50:26
うちんち来る?(私の家来る?)が通用しなくて
家に誘った人がトイレに同行した時。
うんち行く?と聞こえたらしい - 125二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:52:58
体育のときの「体操の隊形に開け」「ヤー!」って掛け声
「ヤー!」って返事するのは兵庫県だけらしい - 126二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:03:46
「肉まん」じゃなくて「豚まん」
関西圏は豚肉より牛肉の方をよく食べるため肉=牛肉と思いがちなので
豚肉を使ってるものを「肉まん」と呼ぶのはしっくりこないからだとか - 127二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:05:12
お風呂お先にいただきましたーって次に入りそうな人に言うのは普通の挨拶じゃないの…?ちな両親は中部地方出身の都民
- 128二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:30:26
- 129二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:33:51
- 130二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:34:19
有名芸能人にもいるし全国メジャー名字だと思っていたら地元ピンポイントローカル名字だった時
- 131二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:42:06
- 132二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:48:28
- 133二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:28:32
トライやるウィーク
兵庫県だけなんだってな・・・ - 134二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:21:26
- 135二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 02:16:11
インデアン、なごやか亭、ダイイチ、フクハラ、
地元のチェーンが日本全国どころか
北海道内の自分の地域メインなことあるよね - 136二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 04:02:41
- 137二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 04:33:08
- 138二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:48:21
- 139二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:51:18
- 140二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:44:57
ヌートリア
上京したら、何それ?って言われてびっくり - 141二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:47:38
たこせん
お祭りのあるところならどこでも食べられるもんだと思ってた…大阪だけなのねこれ - 142二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:50:45
- 143二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:51:36
- 144二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:51:49
- 145二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:18:24
起立·注目·礼
- 146二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:20:54
雪用ワイパーとかなにそれ知らん
- 147二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:26:44
お雑煮は地域差凄いらしいな
地元はだし汁+醤油+みりんの汁に焼いた角餅と白菜を入れて煮て削り節をかける - 148二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:44:57
冷たいぜんざいは地元にしか無いってソコソコ年取って初めて知ったときの衝撃よ
- 149二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:46:17
靴の踵踏んで履くこと「ズッパ」とか、ちきない時とか具合悪い事を「たいそない」って言ってた
- 150二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:58:15
どういう意味?(愛知県民)
- 151二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:21:18
そもそも雪国以外は夏冬のタイヤ交換の概念が無くてオールシーズンタイヤ
- 152二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:23:26
東北と九州って事は東名阪に近い所から伝統が消えていって僻地に残ったのかもね
- 153二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:26:31
- 154二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:34:25
「グーとパーでそーろーい」だったな(東海民)