なんだかんだ凄い研究所

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:31:47

    電力塔無事なら物資面の問題は無い時点で色々おかしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:34:44

    本来はイペリットから逃れる為でなく戦時中に開発された研究所らしいから防空用に雪の下に隠す機能や大砲取り付けられてたのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:36:38

    そういやエネルギー源どうしてたんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:50:19

    近くに燃料になる鉱石でもあるんかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:11:22

    最終的にハントレスのみで世界救えてるあたり技術面は申し分ないんだよなここの人員

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:22:37

    今まで使ってなかった弾薬もデルウハ来てから滞りなく供給できてるのは錬金術に片足突っ込んでるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:30:23

    薬使った改造だけで人間の赤ん坊を別次元を往復できる超人にする派手にヤバい科学力

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:42:34

    新執行部なんかも別次元から来た謎生物の新種作って人間の脳埋め込めるようにして数ml飲んだだけで人間がイペリット化できる薬開発する技術はあるのである
    下手に技術あったせいであの結果なわけだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:31:15

    よく考えたら人付きって研究しようにも死体残らんからイペリットと人体融合させる技術自体は竜野くんたちの自前なんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:32:56

    トップからモブに至るまで全員シャレにならないマッドサイエンティスト

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:40:01

    しかも世界的にこういうのがあるとかではなくむしろほとんどは80年代から技術革新ストップしてるんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:44:19

    食料とかはバイオテクノロジー的なのでどうにかするとして
    工業品とかはどうやってんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:00:24

    デルウハ殿のアレコレにドン引きする権利ないと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:04:57

    明らかに対人用じゃない拳銃弾とか超かさばるMGLとかデルウハは持ってきてないだろう兵器も作れるあたり出てないけど専門の技術者いるんだろうね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:11:32

    正直あんだけ余裕あったら所長のタバコ作るのも余裕な気がするんだがなんか反対でもあったんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:20:22

    >>15

    一般人は危険であまり外に出られない屋内中心の生活じゃ喫煙者は環境的に肩身狭くなりそうだなとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:20:39

    何事にも飯優先のデルウハ殿が、先に電力塔を直させずに突撃させたのが謎だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:27:07

    研究所に直で来られた時点でいつ来るかわからん第3波4波で施設がさらに崩壊するよりはさっさと根本から断とうって思ったんじゃないかな
    なお賭けの結果

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:55:35

    >>13

    言うて共同体の維持のために人体実験やってる連中からしたらその共同体の構成員すら手にかけることに躊躇ないデルウハにはそりゃ引くわけで

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:22:22

    イペリット来なかったらこいつら何やらかしてたんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:23:46

    本筋じゃないからサラッと流されてるけどちょっとSF入ってるレベルの技術力してる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:29:10

    >>15

    イペリット倒せるハントレスとデルウハには豪勢な食事が提供されてただけで他の職員は基本節制した食事だったのかなって想像してる

    だから嗜好品の類はかなり優先順位が低いとか。3話のチョコもそこそこ特別感あったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:54:43

    >>20

    逆や

    イペリットに追い詰められるからアイツら倫理観無くしていくんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:00:04

    というか本編での人類の詰みっぷり考えたら割りかし倫理観残ってる部類な気が

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 04:49:50

    >>17

    研究所を直接攻撃できる奴が出てきた時点で猶予が全く無いと考えるのは不思議じゃないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 04:51:05

    そもそもハントレスの無限再生からしてエネルギーも質量も無から生み出してるとしか思えない超技術だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 05:16:41

    >>24

    イペリットに追われながら畑にもならない高地を奪い合った各国軍!

    人柱のことになるとキルスイッチがやたら軽い村人!

    土地を汚染しながら進み続けそれを否定されるとぶちギレる弁士一派!

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:05:39

    連載が2020年、できて80年だから、研究所が1940年~44年にできて
    単行本に重火器の進歩が80年代でストップとあるから、イペリットがそのころ出現した?
    その後、上高地の標高が万年雪で覆われるほど寒冷化
    Xの「三食研究所」で温泉源があることがわかったから、地熱で暖房や電力まかなっていたのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:09:37

    ああそういや槍ヶ岳近辺って温泉あったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:03:00

    >>24

    ハントレスの親にしても新執行部のイペリット化にしても強制的に贄にしたわけじゃなく本人希望の結果なんであんま人倫としてよろしくはないが図抜けて酷くもないというか

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:46:46

    >>26

    雪に落ちた血液が体温維持してるというエネルギー保存の法則無視した描写よ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:48:04

    >>12

    常に必要そうな鉄とかガラス製品は溶かして精製し直すとして火薬がどう製造してるか謎

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:03:05

    あまりに技術レベル高すぎてこいつらの研究がイペリットの発生源じゃないかと疑っていた

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:28:29

    まさか完全に別どころかこの宇宙の存在ですらないとはこのリハクの目をもってしても

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:37:38

    首切断から人間の生命維持できる技術はヤバいって
    いくらデルウハ殿の血液がサラサラだったとはいえ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:59:31

    >>32

    ハーバーボッシュ法でアンモニア、温泉から硫黄採れるので不可能ではなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:04:44

    >>15

    単純にタバコの種持ち込んでなかったんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:13:27

    >>37

    限られたリソースの中で嗜好品だから自粛してるだけで技術的にはできると思う

    所長も「いつか再び豊かになったら」って言ってるし


    種がなくても培養くらいできるよこの研究所…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:02:24

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:20:27

    >>35

    スレ画の時も首に斧刺した状態から傷なし後遺症なしですぐ回復させるという凄まじいことしとる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:55:21

    >>26

    ダメ押しに血液操作というバグ技出してくる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:43:55

    そういえば記憶消去薬って臨床試験とかどうやったんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:27:33

    >>42

    機密保持に使うため合成方法自体は昔から確立されたのかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:59:08

    子供を「薬漬けにした」だけで、あの蘇生力と怪力が作れちゃうのが凄い

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:56:54

    >>35

    脳さえ無事なら大抵の致命傷は治せそうだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:24:59

    肉塊になったハントレスも職員の死体繋ぎ合わせて蘇生しようとしたし医療技術に関しては即死以外なら何でも治療できそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:00:29

    >>44

    過去編のちびよみですら拗ねて物に当たる感覚で砦壊せちゃうからね

    そらあんな顔する

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:11:14

    >>30

    まあわかりやすく倫理観なかったらハントレスももっと早く見限るよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:14:57

    >>46

    なんだったら即死でも「復元して動かす」こと自体はできそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:12:48

    医療技術が未来過ぎる何でも治せる
    食料をほぼ永久に定期生産できるしかも数十人以上の量
    いろんな工学素材が揃ってる
    大砲や武器もたくさんある

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:14:41

    そもそも電力塔ってなに?タービン発電機縦置きでもしてんの?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:38:33

    ヨミが電力塔の土台ぶんなぐった時ほぼ断面見えてたけど、何も中に埋まってなさそうだったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:48:37

    技術あっても原料どこから仕入れてたんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:27:12

    >>48

    ハントレスが研究所見限った件にしても所長にデルウハの身柄見せた時点で自分たちが殺された旨言わなかったのと出てきたのが竜野くんたちって面があるんで

    たぶんあの様子見てもハントレス側が子供の反抗の延長でデルウハ縛ったとかしか思わんよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:11:51

    あのへんハントレスはもちろんのこと四肢ザックリ切れてるデルウハも後で医者呼びますねーてどっか行くんで新執行部の誰も状況がどれだけ深刻か理解できてないんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:56:00

    ここまで技術水準凄いなら吉永の読心能力も解析できそうだが対イペリットが最優先であんま本腰入れなかったのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています