- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:41:33
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:45:52
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:52:18
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:52:34
本来子供向けだから主人公達に感情移入させるために学生してる年齢の主人公が多いのも仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:54:44
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:55:39
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:55:48
クライマックスUCのタチバナさんもそれくらい行ってた記憶がある
- 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:57:43
- 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:58:12
メインのアニメシリーズで最初から軍人の主人公、いまだにシンしかいないんだっけ?
外伝含めればシローやコウもいるし、W主人公という事なら前作のアスランもそうだが - 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:59:40
殆どが帰る場所があったり進むべき道を見つけて違う道に進むのが多い
良くも悪くもガンダムに乗って戦うだけの人生だけじゃない - 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:00:15
将官まで行くと前線でモビルスーツに乗るのが不自然になっちゃうからね………
キラはカガリの身内人事的な意味合いが強く例外側、フリットもアセム編以降は艦長とか指揮官とかがメインでモビルスーツ乗るの一部だけから…
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:01:38
民間だと普通は確か少尉までだからアムロは大尉まで行ってる時点で凄い
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:02:09
ところで軍属と軍人って言葉の定義としては別物では
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:03:09
ガロードは通して民間人でジャミルが新連邦軍に戻っての高官になった
- 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:04:43
軍人はともかく軍属の主人公っていたっけ?
- 16125/03/26(水) 23:05:17
- 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:05:41
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:07:28
よく技術大尉の階級のキャラとか見かける(テム・レイとそう)けど、単純に士官学校出てないからいくら優秀でもそこが限度って話なんだよね
マリューさんなんかは最初から正規のルート辿ってる軍人だから技術士官としては珍しく大佐まで階級上がってるが
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:08:21
外伝系まで入れると正規軍人がかなり増えるイメージ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:12:14
というか始まりのアムロが軍属じゃないからこそ軍属の奴が少ないのかもな
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:12:50
いくら戦争中でも軍の入隊年齢設定を若くし過ぎたら不自然だから
子供主人公で行きたいなら軍人主人公は基本的に難しいと思う - 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:18:53
本編シリーズは初心者向けというかそれこそ新規向け、外伝シリーズはガンダムをすでに知ってる見てる人、あるいはミリタリーモノ好きな人向けというターゲット層の違いもあると思われる
- 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:27:11
- 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:35:59
だとするとギレンの野望で逆シャア後に軍人としてのし上がるルートに入ったアムロって正規の士官教育を受け直したんかね…
- 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:39:06
フリットはそもそもAGEって作品がフリットの生涯丸々映像化したようなもんだから色々例外よな
- 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:54:25
民間人はこんな歳の子がガンダム乗れるからって戦場へ行くなんて!
正規軍人はお前のような優しいやつが戦場に来ちゃいけない!…だ - 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:56:32
なんかここの掲示板、軍人と軍属ごっちゃにして軍人のこと軍属って書いてる人多いよね