- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:55:38
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:59:57
全くわかってないのにあのセリフの応酬を聞いていたらわかった気になるんだ気持ちよさが深まるんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:01:57
モスラの大群が飛んでいくシーンが好きなのが俺なんだ!
べつにモスラが何かしてくれるわけでもないのに、勇気と希望が貰える気がしたんだよね凄くない? - 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:03:47
ゴジラはシンとマイナスしか見た事ないけどコレも普通に面白かったよ!よくわからんがノリで見れた
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:31:17
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:32:23
これ過去作関係ないから お前情報過多で死ぬよ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:33:27
BBおじさんが大好きなのは…俺なんだ!
マッドなことばかり口にする悪人面のくせに始終人類のために最前線で尽力していたんだよねすごくない?
しかも可愛い義理の娘がいる…… - 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:34:07
- 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:34:49
悪人面のおっさん
悪人面のおっさん
悪人面のおっさん
悪人面のおっさん
そして俺だ
方法は何でもいい
人類のために怪獣に挑むぞ - 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:34:54
- 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:36:02
オラーっ はよう二期見せんかい
あの意味深なラストが気になって仕方ないんじゃボケーっ - 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:36:13
オーソゴナル・ダイアゴナライザーのイニシャルはO・D……
ゴジラ・シリーズでO・Dって……
ま まさか…… - 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:36:17
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:38:24
とりあえずゴジラが完成体になったら宇宙が滅ぶ理由についてはこのWikiの特異点=ゴジラって考えたら理解出来るぞ!
そんなもんを前置きなしに突っ込むな?ククク…
裸の特異点 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:38:57
いないよ(笑)
方向性の違いで対立することはあっても悪人と呼べる人はいないんだよね
ティルダおばさんもメイやBBと対立したとはいえ
「オーソゴナル・ダイアゴナライザーなんてアテになるわけないやろうがあーっ」
っていう真っ当な判断がゆえだったんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:39:52
”俺の行く末”を”暗示する”!?
- 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:40:54
(正直言ってることは全く分からんがジェットジャガーがかっこいいから)まあええやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:41:49
…で、続編は来るんですか?
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:42:03
割りと前半から話についていけなかったせいで、ジェット・ジャガーの巨大化にも正直ノレなかったのが…俺なんだ!
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:42:12
オオタキ・ファクトリー…聞いています
マッド・サイエンティストならぬマッド・エンジニアの集まりだが少なくとも人類の味方だと - 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:42:37
ワシは楽しく視聴できたけどよく考えたらアンギラス素材で作った槍は特に役割も機能ない単なる武器だったんだよね
オトン……勝手に剥ぎ取って勝手に使ってたけど良かったんかな - 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:43:12
メイのPCの容量がペタバイト単位なんだ、明らかに技術レベルが高すぎるんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:43:38
とにかく特異点ってのは割と科学的な用語のくせして創作では気軽に使われがちな危険な単語なんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:44:36
おやっさん以外全員察してたんだよね まっなるわな…
- 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:44:41
確かに面白い…だけどこれゴジラの面白さかな?
いや面白いけど… ん…? あれ…? これゴジラか? - 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:46:55
要は別の宇宙がこの宇宙に浸食してきたと考えればそれで大体合ってるのん
その宇宙がゴジラという形をとっててこれが完成すると特異点化して宇宙の法則が破綻するんだよね
ジェットジャガーはその破綻を利用して存在しない筈のオーソゴナルダイアナゴライザーを完成させたんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:46:55
スパロボでダイナゼノンと一緒に出して欲しいんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:47:30
星雲賞取った作品なんやで
リスペクトしてくれや - 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:47:34
小説版でほんのちょっとだけ本編の続きが示唆されてるんだよね
後世のアーキタイプ研究の理論にメイやユンの名前がついているんだ - 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:48:33
- 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:49:16
- 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:49:47
とにかくこの作品のゴジラは存在するだけで物理法則や生態系がねじれる危険な生物なんだ
既存生物の生態系にダイレクト・アタックかましてくるんだよね - 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:50:14
- 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:52:05
いや、懐古厨のワシは何故か涙が出るぐらい感動したことになっている
- 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:55:35
ちなみに特異点が生まれると宇宙の物理法則が壊れるってのは
特異点の内部は宇宙の物理法則が通用しない
=特異点を通過した光は今まで通りの振る舞いをしない
=早くなったり遅くなったりしたら光速度普遍の原則が崩れる
=宇宙の物理法則が壊れる!
ってことらしいよ
もちろんこの動画の受け売り
【ノーベル賞】なぜブラックホールで宇宙が破壊されないのか【ゆっくり解説】
- 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:58:32
結局最後は筋肉なんじゃないスか?
- 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:00:52
- 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:00:59
ワシはSPの怪獣デザインが一番好きなんです ワシの気持ちわかってください
それなのにSPクモンガの立体物が存在しないなんてこ…こんなの納得できない - 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:09:09
ギドラの出番が小説だけだなんて こんなの納得できない…
- 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:00:15
サービスカットであれ三式 機 龍 !がアニメに出て感動したのが俺なんだ!
- 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:01:07
- 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:04:00
出てくる色んな怪獣含めて得体の知れないゴジラの世界が迫ってくる感覚は唯一無二っスね
- 43二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:25:49
- 44二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:28:34
このゴジラの放射熱線が滅茶苦茶好きなのは…俺なんだ!
回転する光輪が形成される描写=神
いつものBGMのコーラスアレンジ=神 - 45二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:51:02
EDの「青い」が好き。
映像はゴジラ愛がわかるものすごい数の歴代怪獣が登場して世代超えた夢の共演だし(特にこの機龍!とジェットジャガーの人類の守り手コンビは魅力的だ。)歌詞はジェットジャガーの心情を歌っていて。興奮と感動します。 - 46二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:21:42
- 47二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:10:53
- 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:19:25
- 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 03:29:18
- 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:08:29
あの世界の人間が全員アグレッシブすぎで驚いたのが俺なんだよね。佐藤 隼也やアンギラスを捕獲しようとしたおっちゃんといい恐れ知らずなんだよねすごくない。
- 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:34:22
- 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:29:10
OD=アーキタイプを好きな形にできる
ゴジラ=すっごいアーキタイプの塊
って考えたら分かりやすいのん
シヴァで過去に戻る時間を使ってペロツーが作ったJJ最強プログラムでODを使った演算の答えをもらったジェットジャガーが光線っていう高密度のアーキタイプを利用して世界中のアーキタイプを無力化できるODになったのが巨大化ジェットジャガーなのん
その後はゴジラ本体のアーキタイプを利用して特異点を通じて世界中のアーキタイプを無力化したのん
- 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:47:40
- 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:28:55
次元斬が出来るのはギュラゴジ本体でウルティマならまだ…出来るんかなあオトン…
- 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:04:09
特異点がたまたまゴジラの形をしてるだけなのである!!
- 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:07:42
噓か誠か色々小難しい理論を並べてジェットジャガーを巨大化させたかっただけだという科学者もいる
- 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:09:54
ウム……なんかよくわからんがとりあえず面白いからヨシ! の精神で見ていた……それが僕です
- 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:32:56
- 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:35:37
なんじゃあこの中途半端な語録は
- 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:50:00
ところで意味ありげに登場したメカゴジラはいつになったら活躍するのか教えてくれよ
- 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:08:03
ククク…