舞台ってぶっちゃけどこでも良い気がするんだよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:23:04

    ぶっちゃけ宇宙舞台のSFだろうが異世界舞台のファンタジーだろうが同じことできるよねって
    俺は宇宙を舞台にしたSFを書いてみたいけど、「それ設定的には舞台が異世界でもいいしそっちの方が客も寄って来ない?」というマジレスを論破できないでいる
    超文明の技術に関しても古代文明の技術とかでどうとでもなるし、ファンタジーに偽装したSFもそこそこあるから余計にさ

    みんなはその辺どうしてる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:54:27

    それは内容が読者に伝わるなら語り口なんてどれでもいいと言ってるようなもん
    論文なら最も簡便に伝えられる前提を採用すべきだろうけど娯楽小説は面白さという尺度でその価値を測られる以上、より面白いと思う前提を判断すべき
    SF書きたいけど異世界でもいい設定ならそっちの方が読者受けはいいというマーケティング的な打算は正論なのでモチベーションとトレードオフに出来るかどうかも含め検討すべきだとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:21:12

    うーん、例えば生命の尊さがテーマだったら、平和で戦争もない現代社会よりも核戦争によって荒廃した世界の方がテーマやメッセージが沁みて通じると思うんだ

    舞台背景ってテーマにとっては作品の根幹になる場合もあるし……

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:28:34

    惑星を見ながら戦うとか宇宙限定だし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:35:12

    >>1

    宇宙空間での話を書きたいのか

    別惑星の話だから それ設定異世界でよくねって話なのか

    エスパーじゃないから一人語りされてもマジレスも何もないぞ


    >>1が書きたい話をもっと突き詰めて それでも異世界のほうが読まれやすいと思うなら異世界に換骨奪胎すればいいんじゃね?

    小説家目指すなら他人に読んで理解してもらえる文章意識しよーな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:36:50

    舞台はどこでも好きに作ればいいけど某水門都市みたいなアホの街だけはやめとけよ粗突かれるから

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:40:09

    なんでもいいからこそ、自分はこれがいい!を膨らませて突き詰めていくのが楽しいんじゃんね

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:40:49

    星間移民とか時間の流れの問題とか色々あるよ
    スペースロマンやりたいならそっちに振ればいい
    コールドスリープとか宇宙海賊とか宇宙人の末裔とか流行った世代あるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています