ブレンパワードとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:15:52

    なんかよくわからないけど
    なんか面白かったアニメ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:34:05

    初期のブレンパイロット組の影の薄さと、
    出てきたの最後なのにやたら出番多くて目立つナッキィ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:35:38

    子供の頃見た覚えがあるんだけど不思議なくらい思い出せん...
    OPで興奮してた覚えはある

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:36:58

    結局オーガニックってなんだよ!
    ってなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:45:58

    >>4

    生命力、さらにいえば生きようとする意志だと解釈した

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:47:22

    初めてみた時に機体が変わっててるなぁと思った
    美しくて可愛くて優しく見える

    後から永野護と知ってやっぱり天才だなぁとなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:10:07

    嫌われがちな直子ばあちゃんだけど、
    「甲斐のない生き方」をしてきて、その埋め合わせとして老いらくの恋に走るのはわからなくないなと、前に見返して思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:44:41

    超豪華な面子

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:57:50

    本編に関係ないところで無駄にバイタリティと行動力を発揮する野生のマッドサイエンティスト源野教授好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:59:21

    監督が「武器持たせたのは失敗だった」とか言ってた記憶が
    人類とは別種の生命体感出すべきだったとかなんとかで

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:25:12

    クリスマスプレゼントだろ!がよく言われるけど
    わかりやすいシーンがあそこくらいだからよく言われるんじゃないかと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:59:30

    勇の中の人がすっかりおかしくなっちゃって

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:14:21

    >>12

    確か、ギアスのロイドさんだったよね?中の人 役に入り込みすぎるんだよね 種に出た時もそうだったとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:15:31

    >>11

    めちゃめちゃ分かりやすい「なんであんたがバロンなんだ!」は全然知られてないからキャッチーさの問題と思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:25:43

    あれ孤児を人質に両親から育児放棄くらってる弟分を前にして言ってるから印象が強くって

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:26:52

    OP今でも良く聞く
    歌えない…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:46:34

    >>16

    あれ、終わりかけにさらに一音あがるんだぜ?歌えるわけないやろ...なんで歌えるの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:55:29

    なんかよくわからないけど
    なんか面白かった


    この上ない位この作品を表した評価してる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:01:06

    作ったお禿がよく分かってないのはなんなんだよ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:20:57

    勇の言葉には耳を貸さなかったシラーが、
    クマゾーの「死にたくない」という叫びに心打たれるシーン好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:55:22

    >>13

    今は疑似科学みたいなのにすっかりはまっててガチでおかしな人に

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:14:17

    ネリーブレンになるところ好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:20:51

    >>16

    ヒトカラ行ったとき音程度外視で叫んでるわ

    そいう意味では気持ちい

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:02:29

    >>9

    メインキャラの一人なのにヌードを見せなかった強者

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:28:48

    オルファンってなんだよ…
    陰と陽か…そういうもんか?そうもんなのか…てあやふやになった
    次回作のキングゲイナーがしっかりとした作りだからなんかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:13:17

    キングゲイナーは割とわかりやすかったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:16:47

    スパロボちょくちょく出てるのよね。また出ないかなぁ。

    α3で出演してないせいで終盤でオルファンと言う固有名詞を出せず海底に沈んでいた遺跡!とかなんか濁されて話すので笑った記憶がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:04:43

    >>27

    ジョナサンの人が今所属してる劇団四季が副業禁止だからゲーム収録とか出来ないからスパロボ出せないって話聞いたな

    同じ人が演じたターンエーの御曹司も代役になって各種ゲーム出てるしジョナサン代役にするなら出せるっぽいけどあのジョナサンを変えるのはマジで勿体無いからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:08:14

    敵味方共にディテールが複雑でアニメ向きじゃなかったな
    次のキンゲは逆にのっぺりしすぎだろと思ったが

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:21:48

    ラッセが勇に対して皆各々の目的があってブレンに乗ってるからとは仲間と思わなくてもいいけどせめて一人で何でもしようとせずに俺たちを利用してくれって言うとこ好きだわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:24:01

    >>27

    Jと第二次αだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:01:12

    >>31

    だねぇ。もう随分昔の話になっちゃったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:52:47

    >>19

    いいだろ?ブレンパワードだぜ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:56:00

    ブレンの弱点はプラモ向きじゃなかった事かな
    白富野三部作はどれもそうだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:20:53

    >>31

    ぶっちゃけ普通にアニメ見るよりニルファやるほうが話は理解しやすい気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:24:22

    実は富野ガンダムシリーズに対するアンサー的作品なのでは?と思ったりする 

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:29:05

    >>34

    永野デザインのメカは立体化に向かないというか

    プラモ化するならやってみろの精神でデザインするからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:30:27

    この世界はイデに許されるだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:31:53

    リアルタイム勢は当時理解できたんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています