フィギュアスケートはメンタルスポーツ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:33:07

    読んでるときははえ~(※あんまよく分かってない)って感じだったのよね
    メダリストから興味わいたんで深夜の世界選手権女子SP見てたら、今年の結果が来年オリンピックの代表出場人数を決めるからか普段安定してる選手にもえっ!?なミスが続いてて言ってたことが少し分かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:35:47

    自分が見た範囲のこと
    シーズン中の安定感を評価されてた子がジャンプ全部失敗してSP落ちで自国の翌年3枠の可能性が消える
    ヨーロッパ銀メダリストも全部ジャンプ失敗してSP落ち
    年明け坂本花織に勝ったりイケイケだった四大陸チャンピオン3Lz+3Tで転倒
    GPFチャンピオンが今シーズン成功率高かった3Aで回転不足転倒
    坂本花織も調子良すぎてコンディションに自信があるぶん逆に体に力が入って3F+3Tが2F+3Tに抜ける

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:36:43

    どのスポーツもメンタル不調だとボロボロになるんじゃ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:37:22

    優勝候補のグレン、チェヨン、坂本全員何かしらミスは聞いてたけどシーズン安定してた選手がここにきてボロボロはそれだけプレッシャーすげえんだなって

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:38:40

    >>3

    特にその傾向が強いってことだろうな

    文字通り不安定な氷の世界で薄氷を踏むような技術を磨いてきてんだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:40:01

    五輪前シーズンは特にそうよ
    だから世界選手権に送り込む選手の選考に「シーズン通じて安定感があるか」が加味されるし、もちろんこの大会での結果も大事だけど成功率高くはない賭けのジャンプに挑んで失敗して順位や枠の数に響かないように手堅くまとめる選手が多いかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:44:06

    女子ショート1位が
    数年前インスタライブで突然引退発表して2年間スケート靴も履かずただの一般人として過ごし、モチベ戻った!と今シーズン電撃復帰し、6分間練習に側転しながら出てきたアリサ・リュウ
    なのでまあメンタルは強い方が良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:47:09

    >>7

    おもしれー女かな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:50:35

    >>7

    漫画でやってもやり過ぎって言われそうなムーブを現実でかましてるの面白すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:58:49

    男子にも良いときは総合300点にもうちょっとで乗れそうなくらい点出るのにヨーロッパ選手権になるとなぜかジャンプが何も決まらなくなるエイモズという選手がいましてね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:00:05

    言っちゃえばイライラ棒みたいなところあるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:06:30

    PCSの項目に9点台ついた選手が1人もいなかったのも、本来9点台に乗るほど滑れていい選手がプレッシャーで思うように滑れなかったのが出てるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:15:37

    そこまで突き放してリードされてるわけでもないからFSで幾らでもひっくり返りそうなのが恐ろしいところ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:18:50

    メダリスト本編で言うと今回のいのりさんのやらかしって
    まだオリンピック遠い
    JGPFはファイナル進出決定
    ジュニア一年目
    メンタルから来る失敗を経験して影響が少なめな最高のタイミングなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:22:57

    >>10

    昔は全米選手権限定で鬼のように強いアボットとかいたな懐かしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:26:21

    開催国のアメリカのお客さん、選手が思わぬところでミスしたら結構反射でデカめのあぁ…って声出しちゃうんだけど、そのぶん歓声もデカいから半泣きで引き上げてきた子がキスクラでちょっと笑ってるの良かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:44:50

    精神的に不安定な思春期の子供が適齢期なスポーツってやばいな
    努力の下地はもちろん必要だけど熟練者でさえ失敗するのが当たり前な運要素の強いスポーツだから無常感がすごい

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:48:44

    逆にメンタルが絡まんスポーツって何よ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:50:18

    >>18

    それな

    オリンピックに出るメダリスト候補はみんな少なからずメダルを獲るっていう同じプレッシャーの元にスポーツしてるのに、フィギュアスケートだけが特別ではない

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:12:55

    >>18

    まあ存在しないが、メンタルを技術や身体より上に持ってく人はたまにいる

    これは大きな間違いでまず技術や身体を極めてないとメンタルの強弱なんて本来できないのよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:15:25

    関わらないスポーツは無いけどメンタルが占める割合は変わるんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:33:12

    もしかしてりんなちゃんってメンタル作中最強…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:37:38

    だからこそノーミス演技が続くと観客席の盛り上がりすごくなってくるんだよな
    23年の全日本男子とかはマジで奇跡を見たと思ったもん

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:38:37

    いのりの場合はきっちり海外戦勝利したのにキンクリされて、
    今回の失敗も目の前で親しい人が大怪我というイレギュラーなので、
    実のところ特別メンタルが弱いって訳じゃないんだよな

    むしろいのりじゃなくても動揺して失敗しかねないケースだし、
    不測の事態がなければ国外の環境にも適応できているという

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:48:57

    プロスポーツってフィジカルや技術を最大限まで鍛え上げた人がやってるから、最後に差がつくのがメンタルとか時の運なんだと思う
    メンタルが一番大事とか結局時の運じゃんって意見はそれまでの積み重ねを無視してる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:06:37

    >>18

    人間がやる以上メンタルが影響しないスポーツなんてないけど不安定な足場にブレード一本で立ってるスケートは取り分け影響されやすい

    もちろんスケート選手だってバレエを取り入れたりしてメンタルに依らずに姿勢を保つ試みはたくさんしてるけどたった一歩の遅れが滑る速度・ジャンプのタイミング・曲との拍子合わせなど全てに影響して崩れ去る綱渡りのような危険性を孕んでる

    気持ちが昂るのも落ち込むのも致命的なミスに繋がるから心の調子が如実に表れるスポーツなんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:23:18

    アンガーマネジメントで靴のブレード叩き割る選手とかいるんか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:27:51

    もしかしてフジテレビが浅田真央選手にやった嫌がらせって明らかな妨害行為だったのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:32:30

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:17:39

    個人競技で全部自分に跳ね返ってくるのがキツそうだなと思う
    練習では出来てたは言い訳にもならないだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:07:13

    テニスなんかもよく言われてるな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:09:47

    >>7

    パパは中国出身の弁護士

    ゲイでパートナーとの間に代理母が産んだ四人の子供がいる(アリサが長女)(母親は全員違う)

    も追加で

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:12:19

    >>27

    さすがにいないかな…

    ブレードの付け方一つとか研ぎ具合でジャンプの感覚変わるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:49:38

    >>7

    これは最も身軽な人間

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:55:57

    >>7

    アリサに関しては五輪エキシの用意何もしてない!→友達に振付してもらう!衣装借りよ!メイクとヘアも!という即席エキシエピまであるおもしれー女過ぎる…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:29:50

    男子のマリニンが「みんな4A跳んだら驚くやろなぁ」してたらファンが「ファンじゃなくて自分のために滑って跳んで」って言うんで「自分のために跳んでええの!?」で4A+3T跳んだ話クソ好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:03:28

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:26:27

    シーズンベスト出したイリヤ・マリニンの後でシーズンベスト出す鍵山優真、ハートが強えフィギュア選手
    羽生や宇野やネイサンと戦ってきた人はちげえや

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:44:58

    世界でも上澄みも上澄みの人達だからだとわかってはいるけど
    なんで現実の選手なのに漫画みたいなエピソード持ちや実力持ちばかりいるんです…?
    いや聞く分にはすげーってなって楽しいんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:16:10

    >>39

    漫画はリアリティがないと出来過ぎてて嘘臭くなるけど、現実にはリアリティが必要無いんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:21:34

    フィギュアスケートはメンタルスポーツというよりは、自分と戦うスポーツって事ではないだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:26:08

    まって現実って4A飛んでる選手がいるの???ほぼ5回転じゃん??

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:28:41

    なんかYouTubeのスレまとめ動画みたいなスレタイで笑ってしまった

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:48:04

    ちょっとした軸のブレとか体重移動のタイミングの違いで結果が大きく変わる
    演技の時間が2〜4分と集中力を持続させるには長い割にミスをリカバリーする為の猶予は限られてる
    基礎点計算でおおよその結果が競技前競技中に分かる故の重圧
    この辺もメンタルで左右されそうな他競技だとあんま無い部分だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:10:54

    >>22

    かわいい強盗もいるからトップオブトップと呼ぶのはちょっと早計かも

    トップティアではある

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:31:26

    >>44

    それは他の競技だって同じだね

    メンタルというより技術の話の範囲だよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:29:39

    今大会選手が出たとき観客へのメッセージが出るんだけど、基本みんな「楽しんでね」とかなのに時々やたらキャラ濃い人いて笑った

    スウェーデンの男子「高タンパク質」
    カナダの男子「僕のYouTubeチャンネル登録お忘れなく」
    ラトビアの男子「真正なる文化芸術」
    マリニン「おまえらにバックフリップ」

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:34:49

    フィギュアって改めてメンタルスポーツだね〜って話してるだけのスレなのに頑なに否定したい人はなんなんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:43:42

    前の選手が会場の雰囲気作っちゃってるとそこに出ていくのが大変
    そんな中で好成績を残すにはやっぱりメンタル大事だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:52:07

    >>47

    言い回しが仰々しいけど芸術のしてのフィギュアスケートの側面が好きなんだなってのとバックフリップはわかる

    YouTube登録よろしくな!もわかる

    高タンパクだけわからん

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:35:27

    >>48

    スポーツにおけるメンタルの意味わかってないからじゃない?

    練習で100回トライして100回成功するけどそれでも失敗してしまうのはメンタル。

    練習で8割成功するけど失敗したは技術不足ここにメンタルの議論は入らないのよ

    練習しようで終わる。

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:51:29

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:54:26

    >>1

    オリンピックで4回転5本を降りた某女子のお言葉

    「4回転を3本にして全て成功させることよりも、4回転を5本にして1本失敗して大丈夫にする方がメンタル的に楽です」

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:17:17

    ・個人競技
    ・採点競技
    ・柔軟性や繊細な身体コントロールが求められるので、緊張し身体が強張ったり筋肉が硬くなると点にダイレクトに響く。顔の表情も演技が必要。

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:16:05

    今日テレビでマリニン見てあんな重力仕事してない人いるんだ…ってのと同時に世界最高得点は更に3点上なことに引いてる
    あれでまだ3点足りないの…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:43:25

    >>55

    スピンとステップLv4必須で満点近くGOEとって演技構成点48/50点満点すればいけるぞ頑張れ(鬼畜)

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:51:19

    >>56

    要するに:理論値

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:56:37

    ペアやアイスダンスも凄いと思うわ
    片方がナーバスだったら絶対上手くいかないし、そこで気持ちが沈みすぎないところまでパートナー相性って気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:04:12

    >>7

    フリーの6練でもやるふりして止めて今日もやると思った?やりませ~ん!してて草

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:36:58

    >>53

    レベルが違いすぎて最早意味が分からない

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:50:54

    >>59

    もうこれ優勝でいいよっていう完璧会心の演技だったのに本人がえ?マジ?ノーミス?みたいなリアクションしててクソ笑った

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:52:53

    アリサちゃん復帰シーズンで世界チャンピオンになってて草
    現実くんもうちょっとリアリティ考えな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:53:24

    >>7

    アリサ選手優勝やんおめでとう

    これが身軽な選手か…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:01:02

    >>62

    現実くんはリアリティ考えなくていいから好き勝手やる定期


    坂本さんの4連覇なかったのは少し悔しいけどアリサさんにこれだけ会心の演技されたら何も文句ないや

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:22:26

    優勝してべそかきながらさっきまで暫定1位席に座ってた花織のとこにハグしに行ったら顔見て勘違いされてティッシュ渡されたアリサちゃん草

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:50:02

    現実くんがリアリティ気にしないせいで5回転跳ぶレベルのことしないと漫画が盛ってもあんま浮かないの笑う

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:55:28

    >>66

    この漫画で5回転出そうとするとスナフキンによるハーネス練習が出てくるからジャンプ系バトル漫画の修行や覚醒パートよりリアリティなくなっちゃう

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:01:49

    メンタルにどれだけ影響されるか、その影響がどんな形で出てくるかは個人差があるから、メンタルの占める割合はスポーツによって違うというより、人によって違うが正しいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:20:38

    アリサに関してはノービス時代に全米選手権優勝してるやべぇ人間なので、メンタルに関しては光ちゃん寄りだよ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:51:02

    >>69

    ・ノービス時代にシニアの全米優勝

    ・ロシア勢より先にFSで4回転と3A両方成功

    ・ジュニアデビューから1回目の引退まで総合200点を下回ったことがない

    だから天才中の天才よな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:45:48

    >>65

    やることなすこと全部強いのに面白いのやめーや

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:20:55

    いのりちゃんが絶不調のときって親しい誰かしらが怪我してるときばっかだから姉が骨折で引退したの無意識のうちにトラウマにでもなってるんかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:43:09

    >>1

    >今年の結果が来年オリンピックの代表出場人数を決める


    ①順位ポイント制

     1位~16位は順位=ポイント

     SP足切りでFSに進めなければ18pt

     FS進出して16位以下なら一律16pt


    ②何ポイントなら何枠が決まっている

     【3枠】出場選手上位2名/組の合計≧13pt

     【2枠】上位2名/組の合計≧28pt

     ※1人で2枠・3枠取った場合1枠のみ確定+最終予選に出場して10位以上に入り保留の分を確定させなければならない


    ③出場枠のうち数枠は最終予選で決まる

     各カテゴリ3~5枠は五輪シーズンの最終予選大会で決まるようになっており、後述のチャレンジ権を得た国の選手で争奪戦を行う

     控えめに言って地獄


    ④FS進出できなかった選手がいた場合、ポイント合計がFSに進んだ人/組の数以上の枠は確定せずチャレンジ権が付与

     例:日本ペアは1pt+18pt=19pt【2枠】だけど、SP敗退の組がいるため【1枠のみ】確定でもう1枠とれるかは予選次第


    最終予選毎回胃死んでるよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:08:28

    >>73

    女子7位だったベルギーのピンツァローネ、世界選手権メダリストで昨季ヨーロッパ王者の絶対的エースが怪我で居ない中でSPもFSも自己ベスト出して1枠+チャレンジ枠で2枠もぎとってきたのマジでえらい

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:30:47

    >>53

    身体への負担はヤバイんだろうなぁ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:58:07

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:04:37

    どう考えても五輪三枠ないとキツイ日本男子が全体的に不調気味で今回初代表になった選手がフリー足切りをギリギリ免れて三枠の希望を繋いでて展開がだいぶ二次元

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:10

    >>76

    意外にも転ぶイメージがつくからジャンプ成功しろって思うんだと

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:45:09

    >>77

    友野くんは股関節痛めててシーズンなかなか安定せず

    三浦くんは古傷が再発して後半ほぼ休養

    駿くんFSピンパー

    壷井くん初出場の世界選手権が五輪の枠取り大会というプレッシャーごつ盛り状態


    鍵山「僕が決めないと」

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:32:13

    >>47

    真正なる文化芸術の人は尊敬するロールモデルでスケーターじゃなくユングと老子挙げる人なので…

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:04:57

    ちゃんと揃えれば3枠取れそうなのに連盟のマネジメントがあんま上手くなくて今回に落としちゃったのが韓国
    派遣は韓国選手権一発勝負なのに、優勝者はアジア選手権もワールドユニバーシティゲームズも四大陸選手権も世界選手権も全部本気で出させるから一番大事な世界選手権で崩れてるのはもうちょっと分散させなよ…ってなった

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:23:01

    >>18

    意外とアマチュアレベルのキックボクシングだとメンタル絡まない

    相手がゴリゴリの刺青射れたヤンキーで吐き気するほど怯えて手が震えて目も合わせられなくてもゴングなって二、三発殴られたら自分の意思と関係無く自動で体が動く

    開始三十秒くらいしたらだんだん自分の思うように動ける様になるので残り二分三十秒をひたすら手足バタバタさせて頑張る

    他のスポーツはなにひとつドッジボールすらまともに出来なかったけれどアマチュアのキックボクシングは意外と何とか形になった

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:52:14

    >>79

    りおくんまだシニアの大会出れんもんなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:57:27

    >>81

    それは…世界で戦える人が日本ほど豊富にいないとかそういうのもある?

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:07:51

    >>70

    実力に加えて身軽さも合わせると光ちゃんと言うよりライリー先生の現役時代っぽさある

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:59:37

    >>84

    いや日本、アメリカに次いで層が厚いよ

    シンプルになんというか自国連盟の采配があんま良くない

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:04:00

    >>82

    意思関係なく動けるのはメンタルじゃないの?

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:58:36

    イリヤ・マリニンのライブ速報の文ワロタ


    >楽曲は「アイム・ノット・ヴァンパイア」。しかし、本当に吸血鬼かもしれない。それくらい強い。



    鍵山君は怪我では無さそうだしやはりメンタルか体調か……

    でも取り敢えず枠は取れたかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:00:01

    >>82

    攻撃されることで防衛本能が仕事しだしてるからそれは逆に思いっきりメンタルの影響受けてるように見えるっすよ

    メンタルの影響受けないならビビってる状態でも先制攻撃出来るだろうし逆に弱そうな相手でも攻撃されるまで手が出せないんじゃないすかね

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:06:29

    マリニン4Lz+3Tが2Lzに抜けてコンビネーション3つ使い切れなかったのにFS200点超えはもうどうしたら倒せるか分かんないっすね(横転)


    >>88

    上に出てるように高水準で安定してるのが鍵山くんだけだった(佐藤くんが良い演技してくれてよかった)し、それもあってか今シーズン必要以上に“エース”という看板を背負いすぎているような発言が多かった

    これで一旦いい意味で気持ちのリセットができるといいなと

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:36:30

    >>90

    鍵山選手NHKの密着特番で過剰なくらい真面目で責任感が強いんだなと思ったのよ

    羽生さん宇野くんが引退して1番手になったことでより背負い込みすぎてるところがある

    失敗してもいいさ!みたいなマインドセットができるようになるといいな

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:40:47

    >>81

    今回のチェヨンのコンディション不調は出国三日前に交通事故あったからっぽいな…

    枠取りかかってるとはいえ、補欠と交代とか出来なかったんだろうか…

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:46:33

    >>81

    エースの使い方があんまし上手じゃないというかエースに全部やらせすぎなのはちょっと分かる

    男子のジュンファンなんて今シーズンいったい何試合出たのよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:47:48

    >>91

    FSあんま良くなかったけど3枠取れないほど悪かったわけじゃないのに、キスアンドクライで点数見てカメラ外の連盟の人に向かってずっと3?3枠?って訊いてて3枠死守と分かった瞬間泣き崩れてたの重圧半端なかったんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:49:16

    >>43

    うわああああヤバすぎだろ!?


    これ動画のサムネに使っていいぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:21:07

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:27:38

    >>81

    一方で派遣上手かったのはアメリカだったな

    怪我と靴のトラブルで全米選手権に出場しなかったイザボーとジェイソンを世界選手権代表にして、イザボーは4位ジェイソンは8位でどっちも男女の3枠に貢献した

    特に男子はSPで自己ベスト出したアンドリューがFS大崩れしてSP8位から総合22位まで落ちちゃったからジェイソンが頑張らなかったら危なかった

    全米選手権で表彰台に上がったにもかかわらず世界選手権に行けなかったサラは四大陸選手権でメダリストになった

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:12:36

    >>75


    この女子、怪我したの五輪シーズンの初めに疲労骨折した時だけなんすよ。

    それまで5年間も国際大会皆勤賞の化け物っす。

    多回転1つもない選手でも怪我したことない選手なんていないっすよ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています