カシバトル 105話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:35:40
  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:38:16

    この流れでお金持ちが光なことあるんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:06:40

    甘太郎…あの頭の下がゴツめの身体してたから不気味だっただけでマスコット体型だと可愛い…のか?
    小さいと何か片手でギュムッとしたくはなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:14:27

    改めてレジスタンスや王国の所属じゃなくても強そうな能力者結構いるんだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:20:26

    やば…クソッタレ坊っちゃん好き…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:26:10

    最初はただの嫌味な金持ちかと思ったけどこれは一杯食わされたなぁ
    好きになっちゃう
    そして何気に親子で同じ能力に目覚めてるのは初めて見るケースかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:29:20

    同じ菓子能力だと強化されるということか

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:29:56

    笑顔以外の感情を出せないって甘太郎作ったやつは残酷

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:37:07

    息子の方よく見るとチョコが金券切り離した時に「あっヤベッ!!」みたいな顔してるんだな…相変わらず描写が細かい

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:41:49

    >>6

    親子だと初だね、王国一家は両親は別系統で子供はクッキービスケットで似てるけど違うし

    同じ菓子能力だと親族だとサイダー兄弟、他人だけどアイドルコンビのすももぐらいだったかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:43:39

    地味に結構久しぶりな気がするチョコとポップンの二人行動
    思えば二人旅から遠くに来たもんだなーってちょっと感慨深くなった

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:49:18

    すもももそうだったけど、2個1セットのお菓子だとコンビ系の菓子能力に目覚めやすいのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:07:15

    (チョコさんが同じこと繰り返さないように釘刺しとかなきゃ…)

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:16:37

    ……おかしい
    星六つがあるのならあのマシュマロ人形が星三つなのは幾らなんでも安すぎるしそもそもなんであんなチンピラもどきみたいな奴に拾われたんだ???
    怪しい……なんか怪しいぞ…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:23:42

    3枚目キャラのカッコいいシーン好きだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:28:16

    >>14

    拾ったのは本当にたまたま(もしくはシュマロ辺りが手をひいてる)

    星については「なんか珍しいしこんくらいにしとくか…」で適当に決めたかもしれん。星6の大福も見た目はそこまで珍しいものではないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:28:53

    >>12

    思い出が能力のトリガーとして大きいからね

    親子、兄弟、親友で分け合ったのが大きな思い出として目覚めやすいはあるかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:36:06

    不当な金払いを防ぐために敢えて悪役を演じるの、いいやつだな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:37:50

    真月だいふく Since 1981であー大体創業40年くらいなのかぁって一瞬思ったけど22世紀のカシバトル世界じゃ老舗も老舗なんじゃないかこれ
    そりゃ星6つにもなりますわな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:42:14

    星の基準とは一体

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:42:46

    >>3

    個人的にゴツい体より正体不明さが不気味なキャラだったので、出自がわかったうえでマスコット等身だと素直に可愛く感じる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:48:39

    ここすき

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:14:49

    詐欺、騙し…
    一発キャラではあるあるだけどひでぇ名前だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:38:19

    >>23

    一発キャラの小悪党の名前が酷いのはゴクオーの頃からだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:57:51

    大福まさかのお菓子枠
    羊羹とかどら焼き出せますね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:20:45

    確かにチョコは性格的に値引き交渉とかは無理そうだな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:09:20

    地味にここ好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:11:18

    >>15

    敬語になったから親子も演技かと思ったら親子は本当な辺り、警備員としては親子関係は演技以外では持ち込まない主義なのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:54:06

    読者の9割はチョコ達に気を取られてコトワリさんがいることに気づかない(ベビーカステラの店に注目)

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:51:52

    >>22

    なんかゴメン…で素が出てるよ光の金持ち。

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:12:37

    甘太郎のウエハースって持ち帰ってメルが解析してるらしいから島の甘太郎とは別個体なんだよね
    シュマロが持ち込んだというより、逆にシュマロの監視のために送り込まれた可能性もあるか

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:45:53

    >>29

    左の風船ガム吹いてるモブ可愛い

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:36:38

    島編の甘太郎とフリマ編の甘太郎どっちがオリジナルなんだろう
    そもそも甘太郎が何者なのか全然分からないけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:54:31

    てか王国が襲来してくる可能性あるし能力者の警備が紛れていてもおかしくはないよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:16:50

    >>29

    田塁先生どこでコトワリさんのこと知ったんだ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:21:15

    光りすぎぞこの金持ち親子

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:52:56

    光の金持ちがいるなら即ち闇の金持ちもいる
    ということでポップンの家族が闇の金持ち(のちに改心)でベットするぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:54:04

    怪盗の出番はいつだろ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:03:07

    最後の最後で、誰かが万華鏡チョコ手に入れてヤッター!って言ってたら誰かが違和感を感じて、よく見たらいつの間にか入れ替えられてた、とか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:07:14

    1話につきお菓子1つ獲得したりトラブルが起きたりと考えると4~5月はVIP入りまでのお菓子集め編になるかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:54:28

    >>10

    親子だったり兄弟だったり親友だったり親しい間柄だと同じ能力に目覚める傾向にある気がするよね


    思い出を共有してるからかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:48:29

    >>40

    自分もそう思う

    VIP入りから本番っぽいし多分お菓子集めはそんな長引かせないと思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:55:31

    2年前:交流戦
    1年前:島でのぽた子対フニ

    3月の話はこれだったな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:47:27

    ・同じ菓子能力に目覚めている親子が出てくる
    ・ポップンが「一歩間違っていたら」とおもう金持ち像が提示される
    やっぱり家族とぶつかる展開あるんだろうなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:13:02

    >>16

    あるいは登録されてない菓子だから下手に星をつけられなかった説

    VIP会場に入る条件になってるから恐らくは運営の方が星をつけてる

    その運営の目をすり抜けてたということは甘太郎に限って言えば出店者側の裁量で星をつけてることになる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:25:04

    >>27

    こういう教訓っぽい台詞見るとコロコロの漫画なんだなと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:57:59

    >>38

    >>29の背景にもドーナツ屋があったりするし客に擬態してるのか店員に擬態してるのかいつどこで出てくるかわかんなくてドキドキするよな怪盗ドーナッツ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:02:59

    名前の由来が詐偽と騙しっぽいのが面白いね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:17:24

    >>25

    羊羹は普通にお菓子では?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:06:21

    >>4

    しがらみがないからどっちにもつかないゴロツキは割と出てきてはいたけど今回は社会的地位や立場等のしがらみがあってどっちにもつくことができない人たちって感じだったな

    そのしがらみの中でもできることをしようとしてるのがまさに光

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています