【腐・女体化・閲覧注意】🎲で後宮パロをする 3

  • 1初代スレからの125/03/27(木) 11:52:00

    【前回の大まかなあらすじ】
    烏たち以外にも妃が複数人いることが判明したり、他にも軍師や宰相、皇帝の姉が登場するなど一気に登場人物が増えたよ!
    星辰国(士道たちの国)、羅帝国(清羅&イガグリの出身国)、翠国(糸師兄妹&シャルルの出身国!)の詳細も分かってきたけど、國も妃たちの多くも複雑かつ様々な事情を抱えていることが判明して・・・⁉
    ちなみに前スレにて皇帝士道の姉の馬狼皇女が女の子であることが判明したので女体化表記も追加したよ!
    スレ画は皇帝の姉と新たに判明した妃5人‼

  • 2125/03/27(木) 11:54:11
  • 3125/03/27(木) 11:57:38

    >>1

    前スレにてまだ決まってないものまとめ(※ダイスや安価で決める予定)

    雷市千切シャルルの嫁入り経緯と新規妃から士道への感情

    皇帝士道や妃たちの年齢設定

    軍師(冴)、宰相(玲王)、薬師(ニ子)と皇帝、側近2人(國神&時光)の相互の好感度


    他にもまだまだある気がするので随時気になったものについてはこのレスにレスしてくれると嬉しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:57:39

    たておつ

  • 5125/03/27(木) 11:59:28

    今さらだけど士道や妃たちの年齢設定はdice1d3=2 (2) (➀原作通り ➁年齢操作してるよ ③安価)

  • 6125/03/27(木) 12:07:06

    >>5

    士道や妃たちは年齢操作していることになったのでひとまず皇帝士道と妃10人の年齢設定の安価欲しい


    ちなみに前スレにて星辰国は古代ちうごくみたいなイメージってなってたけど古代ちうごくの婚姻年齢や適齢期調べたら15歳前後で18歳過ぎたら婚期逃がした認定されるみたいなの見て大昔とはいえ驚いた


    皇帝士道&妃10人の年齢は?

    士道→>>9 烏→>>10 閃堂→>>11 氷織→>>12 カイザー→>>13 清羅→>>14

    凛→>>15 千切→>>16 雷市→>>17 シャルル→>>18 イガグリ→>>19

  • 7125/03/27(木) 12:07:45

    >>6

    他の登場人物も年齢操作されてる設定だけどそれについてはおいおい決めていく予定

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:11:18

    うめ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:11:28

    19

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:12:53

    18

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:19:59

    17

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:26:11

    16

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:26:26

    15

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:29:12

    19

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:38:33

    16

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:40:30

    18

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:47:47

    14

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:54:23

    15

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:55:42

    20

  • 20125/03/27(木) 13:31:12

    >>6

    士道と妃たちの年齢

    20歳→イガグリ

    19歳→士道、清羅

    18歳→烏、千切

    17歳→閃堂

    16歳→氷織、凛

    15歳→カイザー、シャルル

    14歳→雷市

  • 21125/03/27(木) 13:33:24

    雷市千切シャルルの嫁入り経緯についての安価

    雷市→>>23>>27

    千切→>>28>>32

    シャルル→>>33>>37

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:35:34

    最年長イガグリ、最年少雷市なの面白い

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:42:38

    当初は雷市ではなく雷市姉(推定16~17歳)が士道に嫁ぐ予定であったが、姉が何らかの事情で嫁ぐことが出来なくなり、急遽妹である雷市が士道と結婚することになった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:53:14

    実は雷市は雷市姉のフリをして嫁いでいる
    本来であれば雷市姉が士道の妃になる予定だったが直前になって姉が身分差違いの男と駆け落ちを強行したためその場凌ぎの苦肉の策で姉にそっくりな雷市が雷市姉のフリをして後宮に入ることになった
    なお、雷市が雷市姉のフリをしていることを知っているのは雷市の家族と彼女に仕える侍女のみ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:47:02

    閃堂やひおりんみたいに親のゴリ推しがあった

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:51:47

    箔付けと行儀見習い的なテンション半々
    一応親の推薦で来た感じだが親もそうガツガツしてない

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:08:03

    元々は姉の侍女として後宮に入ったが士道に気に入られたことで妃となった(ちなみに姉も九嬪の1人だったりする)

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:03:07

    将軍の娘で美女でも戦姫過ぎて名門貴族の男たちとの婚約が破談になりまくって最終的に嫁ぎ先が皇帝士道ぐらいしか残らなかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:05:37

    国随一の美人な上父である将軍は武勇人望共に優れていたため数多の求婚者がいたが、本人が「私より強い男でないと嫁に行かない」と求婚者を全員叩きのめしたため「このままじゃこの子一生独身だわ」と娘の今後を危ぶんだ父が士道に頼み込み負けたら入内するという条件の元二人の対決が行われた
    結果見事士道が勝利し千切も納得したためそのまま九嬪として迎え入れられた

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:36:01

    将軍と皇帝の結びつきを強くするため娘が生まれたら後宮にやることが伝統化してるためその流れで

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:36:08

    元々虎雪さん(千切姉)が妃なる方針で両親は考えていたが決定する前に虎雪さんは同じ武官の家系出身の國神に一目ぼれしたので、それなら仕方ないと両親は妃の話を取り止めにしようとしたが、足に爆弾を抱えた自分が家族(特に武勇人望に優れた将軍である父)の役に立てないと思い悩んでいた千切が半ば自暴自棄になって自ら妃になると言った

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:54:01

    >>27の流れだったけど千切が>>29同様に自分より強い男とした結婚しない宣言をして士道との対決となり士道が勝利したことで入内することになった

    この場合、千切も虎雪さんも九嬪になってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:10:04

    シャルル父は高慢だし無類の女好きだし真っ黒なところは多いけど意外とマトモな人物でシャルル母(身分の低い外国人女性で金髪金目)に似たシャルルが翠国では混血であることやその見た目を理由に生き辛いことを早々に察しておりもともとシャルルを外国に行かせようとは考えていた
    そんな時に翠国と星辰国の間で翠国の女性を士道に嫁がせる話が持ち上がったが、翠国の皇女や上流階級のお嬢様方が異国に嫁ぐなんて嫌だと断りまくった結果、シャルルの家までその話が回って来て、シャルル父がこの好機を利用してシャルルを国外に逃がすために士道に嫁がせた

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:53:30

    位がそこそこの翠国の士族(武官)の父と翠国が他国交流を始めた頃にやってきた踊りの子の母との間に産まれた妾の子
    異民族の女に手を出したと知られ世間体が悪くなることを恐れた父は母子を屋敷に幽閉しシャルル母とシャルルは父の正妻と異母兄弟達から邪険に扱われいじめ抜かれた末にシャルルが10歳の時に母が亡くなりその後も悲惨な日々を過ごした

    ある日自国が羅帝国との縁談の際に無謀な交渉をしたことで国家間に亀裂が入り万が一戦争になるとまずので羅帝国の同盟国である星辰国に目をつけ自国の王侯貴族の娘を星辰国の後宮に入れる計画立てるが誰も行きたがらずこれを出世チャンスと考えたシャルル父がそれに貢献するためシャルルを明け渡した
    最初国と父からは皇帝の士道から寵愛を受けるよう命令されたが定期報告で一番の寵愛を受けた烏が皇后になったことと険悪になってしまった羅帝国皇女の清羅が後宮にいると知らせて以降清羅に気に入られる方針で行動するよう指示された

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:57:57

    もともとシャルルの姉が九嬪として士道の元に入内していたが、他民族への排他意識や差別が抜け切らず士道にとって逆鱗に触れる行動をしたうえに外交関係にも響くやらかしをしたため、離縁され翠国に返された
    その際にシャルル姉の侍女だったシャルルだけ後宮に残されて、シャルル姉のいた九嬪の位置に収まった
    ちなみにシャルルが妃になったのはシャルルの寵愛度こそ低いもののなんだかんだで面白いやつだとは認めているし、もともと糸師兄妹からシャルルの境遇を聞かされたり、何度もシャルル姉や他のシャルル姉の侍女仲間からいじめられてるのを目撃していたため、翠国にシャルルも送り返さず自国で妃の一人として保護しようと考えたから

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:19:04

    位は高いがは小国である翠国の士族出身の父が背伸びして買った奴隷がシャルルの母
    父が散々母に暴行を加えた末にシャルルは産まれ母が亡くなった後今度はシャルルが父や父の妾でない妻達とその子供である異母姉妹達から奴隷同然の扱いを受ける
    とある失態のせいで尚のこと他国との結び付きを求められた翠国は自国の権力者の娘を星辰国の後宮に送ろうと嫁ぐ娘の募集をかけシャルルの異母姉妹にもその話が回って来たが全員拒否しそこで生贄としてシャルルが送られることになった

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:30:06

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:48:19

    >>37

    シャルルは愛人の子とかではなくてちゃんと他の兄弟姉妹と同じように正妻の子だけどいわゆるアルビノ(アルビノは白髪赤目なイメージが強いが必ずしもそうとは限らず金髪や茶髪、青や緑、灰色、紫などの瞳の者もいる)で金髪金目だったので、家族仲は良好だが外では人とは違う見た目故に生き辛さがあった

    翠国の外交政策での失敗(羅帝国の姫・清羅を自国の王子に嫁がせようとして破談してますます警戒された)により他国との結びつきを強めるために士道のもとに自国の姫や上流階級の令嬢を嫁がせる話が持ち上がったが全員断わり、シャルルのところにも話が回ってくる

    シャルル父は自分の出世とシャルルが生きやすいのは外国であることを考え、その話を受諾しシャルルを嫁がせた

    父以外の家族は外国へ嫁がせることに最初は反対するが、シャルルが生きやすいのは外国であることを悟ると了承する


    書き途中で投稿したので投稿し直した

    安価無駄に消費して申し訳ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:15:28

    シャルルの経緯がどれになってもかなり悲惨だな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:21:21

    翠国出身者のお労しさよ………

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:57:01

    妃たちの年長ツートップが羅帝国の二人なの見てこの国は18歳〜20歳で成人して結婚適齢期もその前後なんじゃないかなと考えた

    で翠国の二人は15歳と16歳で星辰国は全員18歳以下に収まってるから多分>>6で書いてある通り15歳〜18歳が適齢期なのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:15:12

    羅帝国出身の清羅とイガグリが19と20なのは羅帝国が前にあった男女格差が無くて女性が社会に出てたり国の重役やったりするが普通な国だからそれに合わせて婚期が実は現代と近い20代前半ぐらい(婚期過ぎてからの結婚も普通)なのかもしれないと思った
    なんなら成人年齢が男女共に20歳で帝国の方だとイガグリの年齢でやっと結婚できる年齢とかありえそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:20:54

    >>42

    昔の婚期の早さや短さは平均寿命が短かったのもあると考えると羅帝国は多様な土地柄の影響で農業が盛んだから食文化が充実してて国民が栄養失調とかになりにくい、さらには医療技術も進んでるから死亡率低くてもしかしたら他国より平均寿命が長いのかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:04:29

    なんとなく裕福度は羅帝国>星辰国>>>翠国ってイメージあるな

    翠国は長らく他国との交流無かった分だけ遅れてそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:13:18

    体が小柄だから19歳なのに自分の侍女と皇帝以外の周りから15歳かそれよりも下に見られてそうな刃姫
    逆に14歳なのに実年齢よりも上だと思われてそうな陣吾妃

  • 46125/03/28(金) 18:06:19

    >>21

    雷市千切シャルルの嫁入り経緯は

    雷市→dice1d5=1 (1) (➀>>23 ➁>>24 ③>>25 ④>>26 ⑤>>27)

    千切→dice1d5=3 (3) (①>>28 ②>>29 ③>>30 ④>>31 ⑤>>32)

    シャルル→dice1d5=5 (5) (➀>>33 ➁>>34 ③>>35 ④>>36 ⑤>>38)

  • 47125/03/28(金) 18:09:38

    >>46

    雷市の姉は何らかの事情で嫁ぐことが出来なくなって代わりに雷市が嫁ぐことになったけどその事情は>>49>>53

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:13:12

    シャルルがまだ救いあるやつになったけどお労しいな
    雷市姉はそれこそ駆け落ちか病気かで入内できなくなってそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:14:10

    姉と姉の恋人が土下座して結婚の許しを貰いに来たため
    許さないと駆け落ち不可避の雰囲気があった

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:14:28

    身分違いの相手と駆け落ちした

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:19:47

    大病を患い療養に出てる

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:22:38

    もともと雷市は別の相手(名門貴族のボンボンで雷市姉妹の幼馴染)と幼い頃から婚約していたが、雷市姉とその相手が恋仲であったことが発覚して雷市姉の入内が取り消しとなり代わりに雷市が皇帝士道に嫁ぐことになった(雷市姉は雷市の元婚約者と結婚する)
    皇帝の嫁になるには純潔かどうかは重視され、恋人がいると発覚した場合実態がどうであれ純潔でないとみなされるイメージ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:50:26

    日常生活に支障が出る程のケガを負ったため

  • 541 25/03/28(金) 19:16:23

    >>47

    雷市姉が士道のもとに嫁げなくなった経緯はdice1d5=2 (2) (➀>>49 ➁>>50 ③>>51 ④>>52 ⑤>>53)

  • 551 25/03/28(金) 19:24:04

    軍師(冴)、宰相(玲王)、薬師(ニ子)と皇帝、側近2人(國神&時光)の相互の好感度も調べていくよ!


    士道→dice1d100=68 (68)

    國神→dice1d100=47 (47)

    時光→dice1d100=65 (65)

    玲王→dice1d100=43 (43)

    二子→dice1d100=99 (99)


    玲王

    士道→dice1d100=51 (51)

    國神→dice1d100=25 (25)

    時光→dice1d100=71 (71)

    冴→dice1d100=15 (15)

    二子→dice1d100=64 (64)


    二子

    士道→dice1d100=2 (2)

    國神→dice1d100=12 (12)

    時光→dice1d100=15 (15)

    冴→dice1d100=10 (10)

    玲王→dice1d100=86 (86)

  • 561 25/03/28(金) 19:25:42

    >>55

    士道たちの追加分

    士道

    冴→dice1d100=43 (43)

    玲王→dice1d100=88 (88)

    二子→dice1d100=80 (80)


    國神

    冴→dice1d100=38 (38)

    玲王→dice1d100=92 (92)

    二子→dice1d100=97 (97)


    時光

    冴→dice1d100=68 (68)

    玲王→dice1d100=17 (17)

    二子→dice1d100=43 (43)

  • 571 25/03/28(金) 19:27:55

    >>55

    >>56

    皇帝士道と側近國神&時光間の関係性は以下の通り(初代スレより引っ張ってきた)


    皇帝と側近の関係性はどうなんだ⁉

    ※数値が高いほど相手への好感度が高い


    【士道】

    國神→dice1d100=65 (65)

    時光→dice1d100=31 (31)


    【國神】

    時光→dice1d100=83 (83)

    士道→dice1d100=23 (23)


    【時光】

    國神→dice1d100=46 (46)

    士道→dice1d100=41 (41)

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:40:38

    冴→士道はまずまずなのに士道→冴への信頼度あまり高くないな

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:51:37

    閃堂と千切以外訳ありなのか
    雷市は訳ありの中だとまだ可愛いけど士道と結婚するはずだった姉(身分違いの男と駆け落ちした)の代わりに嫁いでるし微妙か

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:53:31

    冴のみんなへの好感度高め(二子の好感度が特にヤバい)なのにみんな(時光を除く)からの冴への好感度低すぎやしませんか…

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:00:07

    国王と臣下間&臣下同士の関係かなりすれ違ってない?? 
    大丈夫そ???

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:04:54

    士道と清羅が同じ王族の同い年なの昔からの腐れ縁の悪友って感じがしていいな
    妃になった理由が本人のゴリ押しで性格は基本合わないが常に喧嘩上等な自分に対し喧嘩で応えてくれるので意外と好感度が高いからだし
    もしかして姫様後宮に入ることを幼馴染の家に無期限お泊まりする感覚と同じだと思ってる?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:22:33

    >>62

    もしそうなら清羅も後宮でいい空気吸ってる組になるな

    (腐れ縁なおもしれー男友達に嫁ぐ)(祖国時代からの付き人と一緒)(国外逃亡した幼馴染と再会)

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:26:04

    清羅は本来星辰国より格上の国との縁談もあったけどそれ蹴って自薦で星辰国行ってそう
    その星辰国より格上の国はめっちゃお堅くて息も詰まる感じの国のイメージ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:48:43

    千切が将軍の娘で閃堂が名門貴族の令嬢なら2人は馬狼皇女(年齢不明だが士道と同い年(月齢上)〜年上と思われる)の遊び相手だったりするんだろうか

  • 66125/03/28(金) 21:28:55

    年齢決まってない人のダイス決めたい

    まずは皇帝の姉(馬狼)と側近(國神&時光)、要職者(冴、玲王、ニ子)の年齢を安価で募集する


    馬狼→>>67

    國神→>>68

    時光→>>69

    冴→>>70

    玲王→>>71

    ニ子→>>72

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:30:02
  • 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:30:15
  • 69二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:31:50
  • 70二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:32:01
  • 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:34:58
  • 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:35:17
  • 73二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:39:21

    このレスは削除されています

  • 74125/03/28(金) 21:39:45

    >>66

    馬狼→17歳

    國神→17歳

    時光→20歳

    冴→19歳

    玲王→21歳

    ニ子→23歳


    安価ありがとう!

    ただ馬狼が士道(19)の姉なのにまさかの年下になってちょっと混乱してる

    馬狼は姉だから19歳以上なのか姉ポジにいるけど本当は妹なのかダイス振った方が良いかな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:49:13

    再安価がいいんじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:52:59

    このレスは削除されています

  • 77125/03/28(金) 21:54:13

    >>74

    >>74

    馬狼の年齢安価してくれた人には申し訳ないけど、馬狼の年齢再安価する


    馬狼の年齢→>>79

    ※19歳以上でお願いします

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:57:46

    冴と士道同い年なの好き
    馬狼は士道と同い年でもギリ誕生日早いから姉になり得る

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:01:30
  • 80二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:02:59

    冴が周りからの信頼度低いのはやっぱり他所の国からの新参者だからなんだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:12:31

    >>74

    >>77

    姉と要職者の年齢

    馬狼→21歳

    國神→17歳

    時光→20歳

    冴→19歳

    玲王→21歳

    ニ子→23歳


    再安価くれた人ありがとう!

  • 82125/03/28(金) 22:13:01

    >>81

    コテハンつけ忘れたけど1です

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:17:11

    >>80

    しかも翠国出身者だから多少なりとも色々と偏見は持たれてそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:37:00

    先帝の皇后の子供(士道)より先帝の四妃の子供(馬狼)が2歳も年上なうえに下に妹2人もいるの、士道母とは完全なる政略結婚ですべてにおいて義務的な関係で馬狼母とは純愛だったんだろうな感すごい

  • 85125/03/28(金) 23:29:55
  • 86二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:33:14

    士道に敬語で話す兄ちゃ想像したら草

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:35:05

    こうして見ると元奴隷なのにサッカーの上達力の凄まじさで四妃にまでなってるカイザー普通にヤバいな……

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:38:37

    烏→烏皇后、閃堂→閃貴妃、氷織→氷淑妃、清羅→清賢妃

    称号で呼ぶならこんな感じになるのかね
    カイザーはミヒャ徳妃とか思ったけど字面良くないから何か漢字当てるのかな
    あと、九嬪勢と二十七世婦のイガグリはその中での身分がわからない

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:59:11

    >>88

    苗字から取られるならカイザーに当て字しての方だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:28:07

    >>88

    妃を称号で呼ぶ場合 姓(苗字)+○妃(例:楊貴妃は姓が楊の貴妃)なので閃堂貴妃・氷織淑妃・清羅賢妃な希ガス

    ただカイザー徳妃でも字面は面白い事になるのはそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:28:48

    カイザーのカイの字の当て字はどういうのが合うんだろう

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:45:11

    >>86

    兄ちゃが敬語で士道から敬語使われるのを不満だと思われるパターンも敬語なんざ一切使わずおもしれぇと思われるパターンも想像したけど士道→冴の信頼度あまり高くないんよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:49:35

    カイザーに漢字を当てはめるならやっぱり皇帝って感じがするけどそれは後宮だとマズイだろうし難しいな 
    かと言って響きだけで無理矢理当て字してもそれはそれで浮きそうだし……

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:50:15

    >>91

    「華」は「かい」と読めるらしいから綺麗な字だしカイザーに似合いそう

    薬○のひとりごとだと華は皇族の人間しか名前に使えないらしいけど士道のことだから「どうせホントに皇族になるし良いっしょ」って許可出しそうだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:55:37

    何となくだけどこの世界の皇族の名前は龍、辰、竜とかの字のイメージある
    士道は「龍」聖だけど馬狼の名前に龍関連の字が無いのは士道母(皇后、元々高貴な出自そう)が馬狼母のことが気に食わなくて馬狼母所生の子には龍関連の字使わせないようにさせたみたいなのありそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:17:51

    銀次&準子と懇意にしていたり、馬狼母と純愛してそうだったりで先帝がどういう人物なのかめっちゃ謎だけど案外ひおりん親のヤバさに早々に気が付いてひおりんの入内薦めてたんかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:03:37

    そこそこの地位の武官の家が皇帝と懇意にできて娘を淑妃にできるほどのコネがあるのが若干気になるよな
    皇帝と距離の近い武官ポジってそれこそ千切家の将軍とか冴の軍師とかだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:15:52

    >>97

    原作要素を入れて考えるとしたら

    数年前に戦があってそこで銀次(場合によっては国としては珍しく女性の準子も)がその戦いで軍の中で2番目くらいの武功を立てて今の地位まで出世した

    当然1番出世した人もいて1番出世したと言うことはその分高い地位にまで上り詰めたので高い地位ということはそれだけの発言権が得られる

    出世して発言権を得たことでその1番出世した人が自分の意見に口出ししてくることに先帝は苛立ちがあった

    一方で2番目くらいの出世で地位がそこそこしか貰えなかった氷織家はさらなる出世の為に先帝の意見に逆らわず賛同し気に入られるようにする

    1番と2番でこうも自分に対する態度が変わるなら2番目の方が自分にとって都合が良く働くので先帝はそっちの方と懇意にした

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:36:16

    >>98

    その戦で一番武功を立てた人が実はその時に将軍までに出世した千切父だったりして

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:39:46

    ぽっと出の異国からやって来た若造が軍師に任命されて銀次の脳破壊されてそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:06:03

    銀次と準子は娘(ひおりん)には武芸を学ばせるのではなく、皇后になりなさい!!でお妃教育しまくってそう
    準子も軍人なのかそこそこの地位の武官の妻で女性が就くような役職(たとえば士道母の侍女やってたり士道の乳母やったりとか)やってるのか気になるな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:15:15

    場合によっては士道と氷織小さい頃から引き合わされてたりしそうだな
    段々目が死んでいく氷織にやっべってなってる士道とか

  • 103125/03/29(土) 13:46:50

    今さらだけど九嬪(昭儀、昭容、昭媛、修儀、修容、修媛、充儀、充容、充媛)と二十七世婦(婕妤、美人、才人)を決めていく


    九嬪(➀昭儀、②昭容、③昭媛、④修儀、⑤修容、⑥修媛、➆充儀、➇充容、⑨充媛)

    ※被ったら振り直し

    凛→dice1d9=7 (7)

    シャルル→dice1d9=3 (3)

    雷市→dice1d9=7 (7)

    千切→dice1d9=2 (2)


    二十七世婦(➀婕妤、➁美人、③才人)

    イガグリ→dice1d3=3 (3)

  • 104125/03/29(土) 13:50:11

    >>103

    充儀はdice1d2=1 (1) (➀凛 ➁雷市)

    充儀じゃない方の地位はdice1d6=3 (3) (➀昭儀、②修儀、③修容、④修媛、⑤充容、⑥充媛)

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:51:00

    イガグリが凄まじい逃げ足発揮してんな
    経緯的に本人の意向で一番下行ってそう

  • 106125/03/29(土) 14:11:42

    >>103

    >>104

    【九別嬪】

    昭容→千切

    昭媛→シャルル

    修容→雷市

    充儀→凛


    【二十七世婦】

    才人→イガグリ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:27:29

    九嬪以下は必ず全席埋めなくていいとは分かってるけど結構間空いてるの気になるな

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:29:44

    凛は軍師の妹とはいえ寵愛度高くないし士道→冴の信頼度があまり高くないから九嬪の中で下から3番目の地位なの納得する

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:41:56

    >>107

    九嬪

    昭儀→???、昭容→千切、昭媛→シャルル

    修儀→???、修容→雷市、修媛→???

    充儀→凛、充容→???、充媛→???


    二十七世婦

    婕妤→???(最大9名)、美人→???(最大9名)、才人→イガグリ(イガグリ含め最大9名)


    こうして見ると結構空き多いよね

    間にモブいそうな気もするけどそれにしてもって思う

  • 110125/03/29(土) 15:24:56

    >>106

    九別嬪→九嬪だった


    ところで九嬪 (昭儀、修儀、修媛、充容、充媛)と二十七世婦(婕妤(9人)、美人(9人)、才人(イガグリ以外であと8人))の空席分の内訳はどうなっているの?


    九嬪→dice1d4=3 (3)

    ➀空席は空席のまま

    ➁適当にモブが埋まっている

    ③誰かしらいる

    ④安価


    二十七世婦→dice1d4=3 (3)

    ➀空席は空席のまま

    ➁適当にモブが埋まっている

    ③誰かしらいる

    ④安価

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:46:12

    最低でもあと7人妃増えるのか

  • 112125/03/29(土) 15:46:17

    >>110

    九嬪も二十七世婦も誰かしらいるらしい

    九嬪5人決めていきたい→>>113>>117

    二十七世婦は人数多過ぎるのでひとまず婕妤と美人を1人ずつ→>>118>>119

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:51:38

    曽倉
    7thクリアチームのよしみで

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:04:53

    ブルロキャラの姉妹出してオッケーなら國神の姉
    側近の姉妹が皇帝に嫁ぐとかありそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:51:56

    吉良

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:41:23

    アンリちゃん

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:55:26

    メシ岡

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:19:18

    確かロキ出てなかったよね?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:28:39

    成早

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:45:03

    このレスは削除されています

  • 121125/03/29(土) 19:45:56

    安価ありがとう!

    二十七世婦の2人は安価で出た順で婕妤→ロキ、美人→成早で行く

    九嬪(➀昭儀 ➁修儀 ③修媛 ④充容 ⑤充媛)のダイス振る

    ※被ったら振り直し

    曽倉→dice1d5=5 (5)

    國神の姉→dice1d5=2 (2)

    吉良→dice1d5=3 (3)

    アンリちゃん→dice1d5=5 (5)

    西岡→dice1d5=4 (4)

  • 122125/03/29(土) 19:47:47

    >>121

    どっちが充媛?→dice1d2=1 (1) (➀曽倉 ➁アンリちゃん)

    ※充媛じゃない方が昭儀になる

  • 123125/03/29(土) 19:56:28

    >>

    皇后:烏


    【四妃】

    貴妃:閃堂

    淑妃:氷織

    徳妃:カイザー

    賢妃:清羅


    【九嬪】

    昭儀→アンリ

    昭容→千切

    昭媛→シャルル

    修儀→國神の姉

    修容→雷市

    修媛→吉良

    充儀→凛

    充容→西岡

    充媛→曽倉


    【二十七世婦】

    婕妤→ロキ

    美人→成早

    才人→イガグリ


    現時点で判明してる妃は上記の通りだよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:56:48

    このレスは削除されています

  • 125125/03/29(土) 20:00:53

    ここで今回判明した妃たちの出自(國神の姉除く)&士道に嫁いだ経緯を安価で募集したい

    アンリちゃん→>>127>>129

    國神の姉→>>130>>132

    吉良→>>133>>135

    西岡→>>136>>138

    曽倉→>>139>>141

    ロキ→>>142>>144

    成早→>>145>>147

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:07:03

    うめ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:08:23

    羅帝国の名家出身
    羅帝国現皇帝として君臨する女帝(清羅母)に憧れて彼女の役に立とうと城の文官として働いていた
    文官の仕事をしていく内に同盟国である星辰国が自国とは異なり男尊女卑の傾向にあると知り同盟国である以上ここまで価値観が異なることは後に国家間にひびが入ると考えた
    そこで星辰国の女性が多く働いている後宮へ星辰国の意識改革のために自ら入った

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:38:36

    羅帝国の属国の皇女
    羅帝国の意向とアンリちゃんの出身国の国力を高めるために士道の元に嫁いだ
    皇女でありながら九嬪(昭儀)なのは宗主国の姫が四妃として嫁いでいるから

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:38:16

    羅帝国の属国の皇女

    羅帝国皇帝と母国は>>128の理由でアンリを後宮入りさせたが

    アンリ本人は敬愛する羅帝国皇帝と母国のためにもなるので>>127の理由で後宮入りを承諾

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:42:10

    千切家と同じで将軍と皇帝の結びつきを強くするため娘が生まれたら後宮にやることが伝統化してるため

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:12:17

    側近の時光が士道の異母姉で第一皇女(暫定)の馬狼と婚約したことで士道の側近として焦りを感じた國神家が國神の姉を士道に嫁がせることになった
    側近の身内とは言えど比較的新興一族であったことや側近の姉であることから妃として高過ぎる地位を与えると均衡が崩れることの懸念及びその他諸々の政治的な事情によって修儀という位置に置かれた

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:00:14

    幼少期に弟が集団にいじめられていてそれを止めようとしたときにおでこに傷がついてしまった
    男尊女卑の星辰国では体に傷がついた女性は嫁入りが難しくさらにそれに怒った弟の國上が姉を傷つけた子どもを返り討ちにして暴れ回った
    それを理由に被害者である筈の國神家になぜか悪評がついてしまった
    このままでは代々武官として国に仕えて来た國神家の存続が危うかったが國神が皇帝の士道の側近として選ばれ家の名誉も回復していき國神が今までのことを全て話し姉を後宮に入れて貰うよう頼んだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:52:07

    没落した貴族の令嬢
    かつては閃堂家に並び立つほどの名門貴族だったが数代前の吉良家の当主が不祥事を起こしたことで一気に没落し、吉良家を再興させるために吉良が士道に嫁ぐことになった

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:10:25

    翠国と同じぐらいの小国の姫
    母国で国の宝として大切に育てられたため自分なら星辰国の皇后になれると思い自国の国力を高める目的で後宮に入った

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:12:41

    亡国の元名門貴族出身
    かつては長い歴史を誇る国であったが他国との戦争・度重なる重税・不作による大飢饉などが原因で国民が反乱を起こし国民軍と王侯貴族軍の戦いが繰り広げられていた
    初めは戦いの知識があった王侯貴族軍が優勢だったがある時とある大国を味方につけた国民軍の猛反撃で惨敗してしまう
    その後吉良家は星辰国に亡命したが亡国とは言え他国の元王侯貴族が自国に亡命してくることは大きなリスクが伴うため星辰国に住む代わりに一族の娘を人質とすることで承諾した
    その人質として吉良が後宮に入れられた

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:27:17

    閃堂家の分家の令嬢

    閃堂と歳が近い分家の令嬢であることから閃堂が寵を受けなかったり跡取りを産めなかった時の保険として士道に嫁がされた

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:35:37

    実家は星辰国北部地域の豪農
    カイザーと同様にサッカーの実力が高いと噂を聞いた士道が妃にした
    実家も娘が嫁げば貴族などの高い位を与えられると思い後宮入りを決めたが後宮でサッカーをやっている姿を見かけられないので充容になってしまった

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:11:20

    司農寺卿(穀物・貨幣を担う役職のトップ)の娘

    実家は>>136の通り閃堂の分家かつ遠縁で>>136の事情&>>137のサッカーの実力が高いと噂もあったことで士道が妃にした

    なお>>137にもあるように後宮でサッカーをやっている姿を見かけられなかったことで充容になってしまった

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:07:50

    星辰国の著名な学者一族の出身
    自分自身も父や先祖達のように学者を目指していたが女性ということで父や親戚達からそれを許されなかった
    そこで女性である自分が研究のための文献を読み漁れる場所を考えた結果後宮に行くことを思いつき建前上実家のためと言って嫁いだが本来の目的は国が貯蔵してる貴重な資料を調べまくり研究するため

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:49:02

    出自は>>139と同じ

    曽倉家は女子にも学や教養は大事だという価値観を持ち、女性である曽倉本人も学問や研究の道を邁進していたがその分婚期を逃しかけていた

    流石にヤバいと感じた曽倉の親が世紀の大発見をした功績の褒美として娘を皇帝に嫁がせる権利を得て、曽倉を士道に嫁がせた

    曽倉本人は最初は乗り気ではなかったが、後宮には研究のために役立つ史料や文献がたくさんあるし、研究費も出してもらおうと思えば出してくれるよみたいなことを言われて入内することにした

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:21:34

    出自と本人が後宮へ行きたい理由は>>139だが

    曽倉家はかつて国に同胞の学者仲間を「国を滅ぼす邪悪な研究をしている」と言うあらぬ理由で惨たらしい拷問や処刑に長きにわたり掛けられており王家や国の中枢を担う人間を毛嫌いしていた

    そのため学者に寛容な羅帝国に移住しようとしていた

    実は星辰国では女性が学者をしてると偏見を持たれ娘が生きづらくなってしまうと思い研究をさせなかったが帝国であれば性別に関係なく好きなことをさせられるので移住の機会を伺っていたのだが長い間の我慢に耐えられなかった娘が勝手に話をつけて後宮にいってしまった

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:49:58

    最近力を付け始めて来た新興一族の出身
    父はかなり優秀で切れ者だが新興一族の出なので能力の割に身分が追いついていなかったりする
    ロキが妃としては身分が高いとは言えない二十七世婦(婕妤)なのも新興一族の出身が理由だったりするが、身分が高くなくとも妃は妃なので一族の期待を一身に背負っており本人も一族の勢力拡大のために後宮に入ることを承諾した

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:01:02

    星辰国と長年争っていた周辺民族の長の娘
    和平の証として差し出されたが、民族側は未だに敵対心を持っており父親から皇帝暗殺を命じられている
    しかしロキとしてはまだ争い事を起こそうとしてる家族や故郷への愛着はとっくに失せてるのでそんな事する気はなく、いっそのこと全部吐いてしまおうかとも考えている

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:02:34

    羅帝国の上流階級の家庭で産まれた
    人の域を超えたような瞬速の持ち主でその身体能力の高さと聡明さ故に幼い頃から名将になることを期待されており本人自身もそれを目標とし若くして武官となった
    ある時国の上層部から星辰国が自国との同盟国に相応しいのかを後宮に潜入し調べる任務を受けたため後宮入りした
    優秀という理由で抜擢されたが実は性別は男性(身体検査は詳しくやらなかったのでバレなかった)なので本人は少し不服

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:48:53

    貧しい農民の出身
    出稼ぎのために後宮で女官として働いていたがひょんなことから士道に気に入られて二十七世婦(美人)となった

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:42

    星辰国の国境付近にあった村出身
    国境付近にいた異民族の侵攻により両親と故郷の村を失い孤児になってしまう
    身の安全のため王都の龍(ロォン)にやってきたが龍で生活するには大金が不可欠なので姉弟の中で一番体力があった自分が頑張らなくてわとなり自国でどんな身分の女性でも働ける後宮の下級下女となった
    下女として働いている内に士道に気に入られ身分故に二十七世婦の美人ではあるが妃となった

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:20:19

    馬狼の元侍女
    下級貴族であったが両親を事故で失ったことで身寄りを無くしたが、かつて成早母が馬狼母の侍女として仕えていた縁で馬狼母から成早たちが保護され、ある程度成長してから馬狼の侍女の1人として登用された
    馬狼の侍女となって働いていた際に士道とも邂逅し、彼に気に入られて元侍女であることや馬狼母に保護されていたとはいえ下級貴族の出身であったことから妃の中でも身分が低い美人となる(当初は才人の予定だったが、イガグリが才人の地位をめちゃくちゃ所望したためこの位置となった)

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:27:17

    2/3の確率でロキさんが二十七(÷9)世婦組どころか妃達トップクラスにやべぇ設定背負うことになるんやが

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:43:56

    曽倉ちゃんは名前とビジュしか情報ないのに著名な学者一族の娘っていう共通認識が出来上がってるっぽいのある意味すごい

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:47:23

    >>148

    まあロキさんブルロ原作でも神速神童って言われてたりまだ17才なのに自分よりも年上がいる中マスターやったり超優秀だしこのくらいの役回り貰っても問題ないよー(棒)

  • 1511 25/03/30(日) 23:31:04

    >>125

    今回判明した妃たちの出自(國神の姉除く)&士道に嫁いだ経緯は以下の通りだよ!

    アンリちゃん→dice1d3=3 (3) (➀>>127 ➁>>128 ③>>129)

    國神の姉→dice1d3=3 (3) (➀>>130 ➁>>131 ③>>132)

    吉良→dice1d3=3 (3) (➀>>133 ➁>>134 ③>>135)

    西岡→dice1d3=2 (2) (➀>>136 ➁>>137 ③>>138)

    曽倉→dice1d3=1 (1) (➀>>139 ➁>>140 ③>>141)

    ロキ→dice1d3=3 (3) (➀>>142 ➁>>143 ③>>144)

    成早→dice1d3=1 (1) (➀>>145 ➁>>146 ③>>147)

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:40:08

    女装と元逃亡者に挟まれる成早ちゃんよ(しかもどっちも羅帝国関係者)

  • 1531 25/03/30(日) 23:44:26
  • 1541 25/03/30(日) 23:48:27

    ちなみに今回判明した妃たちの寵愛度は?

    ※数値が高いほど数値が高い

    ※身分差も考えて九嬪は−10、二十七世婦は−20

    ※数値がマイナスになる場合は最低保障で1


    アンリちゃん→dice1d100=16 (16) -10

    國神の姉→dice1d100=12 (12) -10

    吉良→dice1d100=64 (64) -10

    西岡→dice1d100=44 (44) -10

    曽倉→dice1d100=56 (56) -10

    ロキ→dice1d100=30 (30) -20

    成早→dice1d100=37 (37) -20

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:56:46

    アンリちゃんとロキは補正なしでも低いのはそりゃそうだし本人達も望んでないだろうけど
    羅帝国組他所様の後宮で自由過ぎるだろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:07:42

    側近の姉で可哀想な過去も持ってるのに寵愛度が最下位の國神の姉は地味にお労しいな

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:55:39

    他の寵愛度低いメンバーは「いや嫌ってるわけじゃなくて無関心って可能性も…」て言えるのに羅帝国組はなんかやらかしたんやろうなってなるのは何故か

    あと決まった設定見て清↔イガ、清↔アン、清←ロキは元々ある程度好感度高そうだなって感じる

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:10:22

    なんとなくこのスレの妃たちが着てる服こんな感じのイメージある
    画像はコス感凄いけど雰囲気とかイメージとかで感じ取ってくれたら嬉しい

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:17:24

    地味に後宮の妃の中で1、2を争うくらい美味い空気吸ってる曽倉

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:21:05

    >>158

    これを見て最初のスレで式典の衣装とかで色被りしまくって揉めそうって話あったの思い出した

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:19:00

    >>160

    烏→ダークブルー

    閃堂→サーモンピンク

    氷織→水色

    カイザー→メタリックブルー

    清羅→孔雀青

    アンリ→アイボリーホワイト

    千切→ビビッドピンク

    雷市→稲妻色

    吉良→クリーム色

    凛→ターコイズブルー

    成早→キャラメル色

    イガグリ→栗色


    キャラカラー分かってる人まとめてみたけど結構被ってるからね

    特に皇后+四妃が青系率高い

    シャルル、ロキはおそらく表紙の背景色かな

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:59:51

    羅帝国(属国含む)の出身者の中で1番寵愛度高いのがイガグリなの笑ったけど、イガグリもぶっ飛んだ経緯あれど他のインパクトが凄すぎて可愛く見えそうだもんな
    女装して後宮に潜入してるロキは極力男だとバレないようにするために声発しないとか徹底していて士道からなんだコイツ?みたいなこと思われてそう

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:39:57

    寵愛度の下振れが激しすぎるしせめて中下級妃間の仲は良好であれ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:51:32

    羅帝国組はロキが女装して妃として後宮に潜入してることに薄々気がついてそうだが士道や他の妃はどうなんだろうか

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:24:04

    自国組以外にバレたら国際問題になりかねないけど
    仮に感づかれても国力の差とロキが後宮に来た理由が同盟継続足り得る国かの調査だから星辰国は下手なこと出来ないんだろうな
    国境を侵してくる周辺異民族に頭を悩まされてるし羅帝国とまで戦ってられない

スレッドは3/31 20:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。