もしもプリキュアでアマゾンズみたいな大人向け作品が作られた時にありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:42:50

    魔法とか不思議パワーじゃなく、人間が作った技術で変身してきそう
    色々考えてみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:45:22

    プリキュアシリーズでやる必要ある?
    そもそも大人向けならオトナプリキュアがもうあるじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:48:06

    必要不必要で言ったら仮面ライダーでやる必要もないだろ
    俺たちにはプリキュアが必要なんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:49:33

    >>2

    グロありな鬱展開たっぷりのプリキュアもいいでしょうが

    それってまどマギじゃね?って言われたら…うん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:49:48

    ゆゆゆとかシンフォギアとかがそれじゃん
    タイトルがプリキュアじゃないだけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:51:34

    そもそもシリーズに含めるな、そんなもの

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:00:28

    そもそもスレ画ってクウガみたいな平成初期への回帰が含まれてあんな感じになってんだからプリキュアでやる場合初代路線だろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:00:41

    リアル路線というか、プリキュアが2人で駆除班みたいなチームと連携して敵と戦うみたいなのはイメージはしたことある

    けどアマゾンズみたいなのは、制作の時代背景とか踏まえると造られないんじゃないかなと

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:01:46

    >>7

    原点回帰というか玩具販促に縛られてる今の平成2期ライダーって見てて楽しいですか?がスタートライン


    そんなアマゾンズが2期では販促方面で振り回されたのが皮肉

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:06:23

    ぶっちゃけライダーがこれやれるのは日本のスーツ使う等身大ヒーローの特撮がライダー・戦隊に大半を占められてるから出来る面あるし(ご当地ヒーローとかもいるけど)
    プリキュアでやっても既にある他のアニメと被るだけっていうか・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:09:19

    >>4

    プリキュアは本来3〜6歳の女児が対象年齢なんだよ

    彼女たちが大人になった時見たがるのがグロと鬱なの?

    それ単に、あんたが見たいだけじゃないの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:09:33

    配信限定でこういうのやるとしたら、オリジンサーガやレガシーベイルみたいなテレビでやってる作品に連動する過去篇みたいなのじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:09:41

    やるとしたらまず「年端もいかない少女(子供)がなぜ前線立って戦わないといけないのか」を重点的に掘り下げてほしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:10:44

    >>11

    こういうバカってなんでわざわざ噛みつきに来るの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:10:56

    >>11

    プリキュアの歴史の中で一度だけ対象年齢を上げた事はあるんだが、結果としてはシリーズが危うく終わりかけたからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:11:36

    グロと鬱でキャッキャしたいだけの中学生しか見ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:12:02

    >>13

    例えば、子供の時じゃないと持ってない特別な成分を用いないと敵の怪物を倒せないとか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:14:30

    警察や政府が怪物の存在を認識してどう対応するのかとか
    本編じゃスルーされがちな現実的な要素は盛り込まれそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:15:43

    結局のところ、それやって面白いですか?がごっそり抜けてるんだよな

    そんな作品が売れるわけないというか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:17:03

    >>19

    まあこの手のスレは見たいありきだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:18:22

    グロよりもニチアサでやれない若干メタい事やってほしい
    なんで変身アイテムがスマホやメイク道具みたいな形をしてるんだ…?みたいなやつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:19:13

    >>21

    それに関してはスレ画ですら触れられた事無いぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:29:16

    プリキュア活動に対する見返りを求めたり、戦意喪失して引退、プリキュアに相応しくないと変身アイテム取り上げられてそのままフェードアウトするキャラがいたりする、ある意味本当の等身大の女の子がヒーローやるとどうなるかみたいな描写が見てみたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:30:59

    (なんか大体既存プリキュアで見たことあるな・・・)

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:50:43

    >>15

    すまんどれのことだ・・・?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:53:09

    >>25

    ハピチャでは

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:01:48

    >>26

    ハピプリだけじゃなくてドキプリからの連作がそうらしい


    この頃のプリキュアは「当時プリキュアが低年齢層へとシフトしすぎて幼稚園の卒園と同時にプリキュアも卒業する」という風潮となっていたことを懸念し、小学生以上にも興味をもってもらうために「子どもたちが憧れる女の子」にしたかったみたい


    ただ結果としては、アイカツや妖怪ウォッチの方に小学生は興味を持たれて、本来の幼稚園児はついていけず空回りしてしまった

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:12:58

    プリキュアは本来子供向けで〜とか言ってるアホは仮面ライダーが大人向けだと思ってんのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:13:30

    >>22

    アキバレンジャーみたいなってことよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:14:54

    ニチアサでは論外だし、深夜とかでやるにしても劣化版まどマギとかそういうのになる未来しか見えん

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:16:05

    そもそも深夜番組のオトナプリキュアがシニカルとか気取ってあの有様になったのを忘れたか

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:24:58

    「大人向けのシリーズ展開をしないプリキュア公式は無能」って言われたみたいなキレ方してる奴おるやん

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:26:32

    大人向け=グロとエロっていう考えは高校生で卒業しとくもんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:27:57

    >>33

    アニメーションはともかく特撮部門はそれやりたがるから配信でゴア表現やスプラッタに手を出してるんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:28:15

    >>31

    キボウノチカラは夕方では

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:47:21

    無能はともかく、子供メインのコンテンツだけではやってくの限界あるしもっと早く大人向け施策をやっても良かったのでは?と思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:47:57

    >>34

    まぁ特撮の方は普段そういうのやりたいけどニチアサじゃ出来ないからそういうニチアサ規制が入らない所ではグロとかやりたいのはあるんだと思う

    パンチ力何トン、キック力何トンの奴が全力で戦ったらこうなりますよ的な部分も表現出来るのはあるし

    ライダーの場合は初代仮面ライダーは初期の路線が怪奇ホラーの要素あったのも大きいとは思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:52:37

    仮面ライダーの場合はそもそものメインにしてるのが男の子なのはあるからな
    男の子ってのは元来グロとかエロとかが好きな生き物だからな(個人差はあるが)
    だから仮面ライダーの大人向けは大人の男性がターゲットって感じだからそうなればエロやグロは基本ウケが良くなる
    その点プリキュアはそもそもが女の子がメインだからな
    男の子と比べるとエロやグロへの耐性は低いだろうし大人の女性でも男性に比べたら···ってのはある
    だから男の子にウケる物が=女の子にウケる訳じゃ無いって事だし何ならプリキュアは初代で仲間割れ展開やって女の子に泣かれて男の子にはウケが良いけど女の子は感性が違うからウケるとは限らないって分からされた経験がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:53:22

    技名にプリキュア付けるなって言われてたのにハイライトシーンにて演者が勢いで付ける。そして好評

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:56:46

    言ってしまえば大喜利みたいな趣旨のスレなのにマジレスすぎるやつ多すぎん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:57:58

    >>40

    題材がつまらんならそりゃマジレスされるやろ

    何なら過去作でやってる部分もあるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:59:03

    大人向けのプリキュアが見たい
    →まぁわかる(とする)

    それってオトプリでは?
    →たぶん完全新規とかなんじゃない?

    アマゾンズみたいな
    →グロ鬱でキャッキャしたいだけだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:00:58

    まぁ次回でまほプリ2も終わるから次のオトナプリキュアシリーズが見たいってのはあるな
    オトナプリキュアは兎も角まほプリ2の方はウケが良いからあの路線で他のプリキュアでもやって欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:01:15

    プリキュアの看板を掲げて、グロとか鬱とかでやる意義あるって話なんだよね
    新規オリジナル魔法少女コンテンツでええやろ

    結局本家の名が穢れるのを見たいだけってのが透けて見える

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:01:48

    >>40

    質問として「こういうプリキュアって難しいかな?」っていうならまだしも「これはウケるだろ!」みたいなノリで建てたスレ主が悪いよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:15:21

    なんか復コア叩き棒にまほプリ2にケチつけてる奴と同類の匂いがする

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:26:21

    バケモノの肉を喰らうプリキュアが登場するのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:26:42

    ぶっちゃけ仮面ライダーの方ですらアマゾンズ、シン、BLACK SUNでグロでしかハード路線表現できんのか
    って言われてるしね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:28:37

    続編は雑に鬱要素放り込んどけばいい、ってのが東映だしね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:38:45

    >>46

    まほプリ2叩き棒にしてオトナプリキュアとか復コアにケチつけてる奴しか見たこと無いけど逆も居たんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:40:03

    >>45

    やっぱ書かれてないことを勝手に読み取ってキレてただけか

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:40:41

    >>50

    死神の画像使って次はまほプリ2って言ってるやつは見た

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:42:33

    不評で大コケしてその路線は永久に封印されそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:49:28

    封印されるだけならまだマシ


    それでシリーズが潰れるとかになるのが1番怖いよ

    >>53

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:51:55

    >>54

    過去を辿れば20世紀にそういうグロ路線もやってたライダーと違って戦隊もそういうのしてないから割とあり得そう>シリーズ消滅

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:55:13

    鬱グロ()の現実突きつける魔法少女ものとかプリキュア外のオリジナルで溢れてるしなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:21:39

    わざわざプリキュアでそれを語る意義が無い

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:27:27

    多分、アマゾンズの名前を出さずに立ててれば普通にスレも進行した

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:34:43

    そもそも何でアマゾンズ?
    普通に仮面ライダーとかスーツ着用が例なら戦隊で例えればいいじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:57:19
  • 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:16:14

    プリキュア見てなさそうってイメージだわ
    ポップにしてるけどゴア表現ないだけで妖精の国の戦士扱いだしガチバトルしてるし
    大人向けに表現をゴアにしろってだけならそれはプリキュアではないしな
    イラストや雰囲気も含めてのブランドイメージってあるわけだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:18:52

    例えがアマゾンズじゃなくてリリカルなのはの後期路線で失敗したけど
    ガチメカと魔法少女の混成をプリキュアならバトル主軸だし面白く調理してくれそう

    って感じの話の持っていきかたならまだわかるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:20:20

    肉弾戦軸になりがちなバトル傾向ではあるけどバトルメインは違わない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:25:28

    別に子供向けシリーズが大人向けに絞った展開の例としてアマゾンズはそんなに変じゃないでしょ。
    仮面ライダーに引っ張られて大人向け要素の認識がおかしいだけで。「人間が作った技術で変身」は別に大人向け要素ではない。

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:26:23

    >>63

    プリキュアって戦闘そのものは飽くまでオマケって部分があるからね

    基本はプリキュア達の日常や交流に重きが置かれててそんな日常を守る為に戦うってストーリーだから戦闘そのものはメインにならないのよプリキュアは

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:44:57

    >>64

    プリキュアが大人向けでも人間の技術でもないのに

    二段階捻ってくるからプリキュアじゃなくていいじゃんってなるんじゃないか

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:22:18

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:24:18

    >>66

    だから二段階捻りしないで1段目でやめとけばよかったのにって言ってんだけど?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:37:40

    人造人間プリキュアってことか

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:58:09

    >>69

    人造人間のプリキュアなら既にいる

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:03:48

    宇宙人もいるしアンドロイドもいるし精霊もいるし犬も猫もいる

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:07:39

    じゃあ仮面ライダープリキュアがいてもいいじゃねーか

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:09:53

    仮面ライダーがダメとは誰も言ってなくね
    例としてアマゾンズ出してるからそういうのプリキュアに求めるのはちがうだろっていわれてるだけで

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:17:40

    アマゾンズ分かってないなら黙ってろよ
    分かってるなら尚の事黙ってろよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:32:51

    >>72

    ダメとは言わんが似た路線既にやって微妙な感じになってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:44:43

    プリキュアでアマゾンズやったらという前提が
    プロレスでサッカーやったらぐらいの距離感あるんだよなあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:56:20

    認知歪んだ被害者面でアンチ活動に励む悲しいプリオタ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:58:00

    >>77

    結局これ言って叩きたいだけのスレか

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:59:01

    あの…アマゾンズは別にグロじゃないんでアマゾンズ=グロみたいなのやめてください

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:00:11

    オールスターズF公開前後(というかひろプリ開始後)によく現れたプリキュアで○○でトンチンカンなこと言い出して反論貰った後にプリオタが~と言って界隈の民度の問題にしようとするアンチのスレだったか

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:01:41

    共存共栄の難しさとか生物として生存競争とかの話だからな
    プリキュアで言えばワンダフルの狼の話で似たようなことやってるんだよな
    ガオウとか人類に敵対的なアマゾン側のポジだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:02:11

    >>79

    グロとかじゃなくて大人向けのハードSF路線がすでにプリキュアから遠すぎる

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:03:47

    スレの序盤でアマゾンズのゴア表現だけに注目してる話題の封殺しちゃってるからな
    それなりに人気あるしゴアだけで人気なわけないのはわかるはずなんだけど
    アマゾンズのテーマとかに寄せる感じの話の想像じゃなくてプリキュアとゴアを繋げるなってばかりの反論になってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:05:08

    >>79

    ゾンズがグロだけではないのは確かだがゾンズ=グロではあるだろ

    脳に管挿して吸ってるアマゾンとかいたろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:05:25

    プリキュアが大人向けでハードな路線となると
    今話題の子宮恋愛とか大人の女性向けになっちゃうんじゃないか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:08:57

    そもそもプリキュアって初代から戦士であるかはともかくファンタジー世界の伝説の存在ではある事は崩して無いからSFは無理じゃね

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:09:55

    やるとしてもプリキュア外伝にしてプリキュアが来てくれるまで戦うプリキュア模倣戦士とかの話になるな

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:18:23

    >>86

    メタな事言うと妖精キャラのおもちゃ売らなきゃいけないのもあるからな


    ロボットタイプじゃ売れないん?と思うけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:18:32

    プリキュアが仁さんや悠や前原君や千翼や御堂みたいな性格とか嫌過ぎる...

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:21:45

    >>84

    ゾンズのグロでない部分をテーマとしてプリキュアのもしも系で語りたいなら他に挙げられる作品あるからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:22:08

    >>88

    男児は何も教えなくても本能的に電車とか求めて女児も気付いたらピンク色大好きになるとかあるし売れんやろ

    ファンシーデザインのロボにするなら従来と変わらんし

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:22:36

    ただ理論上「手を繋ぐ」が出来てればプリキュア作品としてSF要素多めのプリキュアも可能ではあるんだよな
    変身音声が電子音だったりするタイプのプリキュアも

    それが女児に売れるかは知らないし、多分爆死するんだろうけども

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:23:45

    グロ以外の他ライダーとか戦隊とかになく
    アマゾンズにしかない要素って何?

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:24:06

    プリキュアの哲学って割かし作風自由に取れるからな
    日常を過ごして人との繋がりを大切にする、困難に地に足を付けて向かっていくっていう点が守られていれば割かしどんな話も可能
    そこに商業的な判断が加えられるから表に出てくる作品たちになってるだけども

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:25:55

    >>93

    駆除班の存在

    ライダーと一緒に戦う戦闘メンバーで、平和のためではなく「生きていく」ために戦っている


    シーズン2では4Cという半民半公の組織も出てくるが、こいつらはそういう気はないので基本的には雑魚

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:26:02

    >>93

    人に牙向ける他種族との向き合いってそれこそ上のわんぷりでしたしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:27:16

    >>95

    プリキュアに関しちゃ普通にプリキュア以外の戦闘要員いる作品あるやんけ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:27:19

    >>94

    だからまぁ販促に縛られないプリキュアの媒体が増えれば多少の自由は効くんだろうな(ぼくプリとか)

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:28:38

    >>97

    プリキュアの味方キャラは基本的に平和のために戦うやん


    こいつらは金のためにしか戦わないのよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:29:41

    >>99

    それプリキュアでやって何が面白いんだって話になるが

    後駆除班は話通して金とか目的から消えたろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:35:16

    >>96

    それアマゾンズじゃなくてもキバやら01やらでやってるが

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:36:22

    >>101

    いやプリキュアでの話

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:38:06

    最近言われまくってるけどプリキュアでやられてないは意外とやられているんだよね
    形を変えて似た感じのやつやってるってケースもあるけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:38:55

    >>79

    >>1に言えや

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:39:51

    >>103

    周年映画は15も20も記憶がコンセプトにあったりしたしな

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:41:41

    >>102

    >>93からアマゾンズの他の仮面ライダーにはない要素って何って問われて

    わんぷりでもやった異種族との向き合いって答えたんだろ?

    だからアマゾンズだけじゃなくて他にもある要素と指摘したんだが

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:43:27

    色々と強火すぎるだろ何があったこのスレ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:45:30

    >>107

    プリキュアにアマゾンズなんて愉快犯的な例出したらこうなるのは当然なような

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:45:42

    >>106

    じゃあもうグロ以外無いんじゃね?

    平和以外の為に戦う戦闘キャラも初期プラペが割と該当するし(途中からプリキュアと目的一致するけど)

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:48:04

    うーむ…グロ要素のぞけばわりと語れる感じでレス流れるし最初にグロばっかりに敏感になって流れ作った人が悪いわな

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:50:02

    スレ画が悪いし、こんなアホなスレを制御してない建主が無能なのが悪いよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:50:11

    まぁ愉快犯の目的をスルー出来ずにそこに注目して反論したのが敗因よな
    スルーしながら実写的なプリキュアとか共存の話とかにしとけばぐぬぬって言わせられただろうにな

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:51:50

    対魔忍みたいなプリキュアくらいネタに振り切ってたらネタってわかるからな
    ちょうどいいかんじでピキって言い返したくなるラインに反応したのが悪い

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:53:21

    >>112

    なんでこのスレでやらなきゃいけないんだ

    とっとと消して別スレでやればいい

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:53:53

    >>114

    まさにそれ

    スルーすればいいのに書き込んだ時点で負けよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:55:03

    事後孔明はダサいぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:55:39

    そもそもゾンズ題材にするのが悪いだろ
    どうあってもその流れになる
    他のライダーで十分行けたろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:56:27

    >>117

    ビルドやゼロワンとかなら違和感なく話できたと思う


    結論:建主がバカ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:00:28

    プリキュアファンならこんなスレに釣られるなって事だよな
    あと罵倒は単純によくないよ
    プリキュアから何を学んだの?

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:01:06

    テレビ本編のシリーズではできない表現を主軸に置いた外伝作品って意味なら分からなくはないんだけどな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:05:22

    >>119

    こういうレスする為にスレ建ててそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:08:13

    プリキュアで何を学んだとか言い出すやつ基本プリキュアのこと興味すらないよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています