ベルリン人と見るクソマニアックドイツ勢考察スレ19

  • 1ベルリンまん民25/03/27(木) 13:49:52

    ベルリン出身の俺がドイツ勢のことをドイツ人視点から語ってくスレ

    ドイツ勢の考察あったら気軽にレスしてねベルリンまん民も一緒にうーうー言いながら考えます
    ガチ考察もゆったり考察もみんなで楽しくお話しましょう

  • 2ベルリンまん民25/03/27(木) 13:51:18
  • 3ベルリンまん民25/03/27(木) 13:51:52

    作中でここドイツ語でなんて言ってるか知りたい!ってシーンあったら遠慮なく言ってね

    ブルロドイツ語版は存在するので、プロが訳してらっしゃる正解に加えて、俺の訳はエンタメ程度で楽しんでくれたら嬉しいです

  • 4ベルリンまん民25/03/27(木) 13:52:32

    ドイツに関する質問はいっぱいしてくれるとベルリンまん民はハッピーになります
    気軽に聞いてね!(政治的だったりちょいセンシティブかなってやつは俺が削除するからまじで何も気にしなくていいよ)

  • 5ベルリンまん民25/03/27(木) 13:53:07

    スレ内で話題になったりインスピレーションを受けたりしてブルロの2次創作を描いたらベルリンまん民に見せてくれるとウルトラハッピーに喜びます

    (ベルリンまん民は百合も腐も夢も大好きですが、今回は具体的なカプを出すものはNGとさせてください
    戦争が起きてここが焼け野になるので)

  • 6ベルリンまん民25/03/27(木) 13:53:26

    このスレを立ててる目的の一つは創作のアイデアの元となってドイツ勢の2次創作を増やすことなので
    もしこのスレに2次創作を与えてくださったとして基本的にその自分の作品を自分の他アカウントに投稿するのは全然大丈夫です
    着想を得たついでにこのスレでまん民にも見せてくれるなら平伏しながら拝読させていただくってだけなので

    ただこのスレ特有の概念はよそ様に見せると眉を顰められちゃうかもだから
    そういうのはこのスレ内だけで思う存分楽しむって感じでお願いしたいな

  • 7ベルリンまん民25/03/27(木) 13:54:08

    >>6

    すっごくわかりやすい例


    審議のルビにラスクって書いた作品をこのスレ以外に転載するのはできるだけ控えて欲しいな


    けどカイザーが風邪っぴきロックスにラスクを差し入れて総ツッコミに合う作品はOK!


    なぜならドイツ文化で育った人間にとってラスクは消化にいいパン代表だからね

  • 8ベルリンまん民25/03/27(木) 13:55:02
    x.gd

    とてもとても素晴らしくありがたいまとめ

  • 9ベルリンまん民25/03/27(木) 13:55:51

    前スレで回答できなかった分答えてくね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:58:33

    たて乙民

  • 11ベルリンまん民25/03/27(木) 14:07:07

    >春の味覚!!!主に山菜!!!たけのこ!!!春キャベツ!!!


    たけのこは土佐煮派?若竹煮派?



    なんの話だ?たけのこの煮方?土佐煮でいいや

    た、たけのこの煮方に違いがあるの…?

    土佐煮派も若竹煮派も両方めちゃくちゃ名前かっこいい…

    地味に春の味覚でホワイトアスパラガスが出ないのドイツじゃないんだな…って感じかするネ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:09:58

    立て乙
    続いてくれて嬉しいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:08:38

    たておつ!!ありがとうー!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:58:37
  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:01:56

    新スレ立ってくれて嬉しい!
    日本の春は新年度で色々忙しいからベルまん民さんも無理しないでね
    忙しい時やしんどい時は我々が保守しておくから

    そういえば19はカイザーの年齢と同じだね
    何だかこのスレがカイザーの成長を記録したアルバムみたいに感じるよ
    まあ本人の幼少期はアルバムどころか写真一枚すら撮ってもらってないだろうが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:00:35

    スレ建てありがと!
    新玉ねぎとか新じゃがいもも並ぶようになったから春を感じるね
    アスパラガスもお安くなってたけど緑しか並んでなかったよ…
    やっぱりドイツでは新じゃがいもの時期はテンション上がる?
    日本で新米の時期はニュースになるし白米食べようって思うんだよね〜

  • 17ベルリンまん民25/03/28(金) 05:09:55

    >そういえばカイザーのクソ○○。あのクソの表現って英語で言う f**king ○○って感じのスラングでいい感じ?

    後、結構そのScheißeの表現って、日常というか、スラングとして使われる感じ?


    f**king ○○って感じのスラングでいい感じだしスラングとして使われる感じだよ!

    Scheißkerl(クソ野郎)とかScheißarbeit(クソ仕事)とか

    流石にカイザー程頻繁には言わないけどね

  • 18ベルリンまん民25/03/28(金) 05:10:29

    >ドイツって鍼灸みたいな肩こりに効く民間療法的なのってある?

    おせーてベルまん民



    おせーるおせーる

    肩こりの時はBrennnessel-Tee(イサクラのお茶)を飲むといいって聞くよ

    っぱハーブティーさんってコト

    肩こり風邪花粉症なんでも治してくれるからね(慢心)

  • 19ベルリンまん民25/03/28(金) 05:55:21

    >>14

    わ!教えてくれてダンケ!

    両方とっても美味しそうだね

    これがヤーパンの春か…食べ比べするしかない

    ちなみに土佐煮と若竹煮も日本の中でラスク(論争)するポジだったりする?

    きのことたけのこ戦争みたいな


    >>15

    あら嬉しいありがとう

    これからもゆっくり楽しくさせてもらうね♡


    こ゛れ゛か゛ら゛沢゛山゛写゛真゛撮゛ろ゛う゛ね゛

    アニメ化でグッズ衣装いっぱい着るだろうしネ…楽しみにしてるネ…

    カイザー表紙も19巻だし運命感じちゃうな


    >>16

    新米楽しみだねぇ

    ぜひ炎舞炊きたい所存

    Spargelzeit(白アスパラガス季節)は5月だから実はもう少し先なのよね

    メインは白アスパラガスだけどFrühkartoffeln(早摘みのじゃがいも)ももちろん楽しみだよ!こっちも5月なイメージだけど

    も、もしかして日本ってドイツより春の味覚早い?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:33:14

    >>19

    >日本の春の味覚ってはやい

    単純にドイツより暖かくなるのが早いのかもしれないけどどうなんだろう 個人的に3月から5月が春 6月は梅雨 7月8月は夏 9月10月は最近暑いけど11月までまとめて秋 12月から2月が冬って感覚だな


    あと日本には中国から伝わった二十四節気っていう昔からの季節の区切り方があるんだ 一年を春夏秋冬に分けてさらにそれぞれの季節を6つに分けた計24個の季節があって昔から農業で種をまいたり収穫したりするタイミングの目安として使われてるんだ

    その中に立春、立夏、立秋、立冬って呼ばれる季節があってね これらの季節をそれぞれ春夏秋冬の始まりと考えるんだ

    今年の立春は2月3日だったから 気温の感覚だとまだ冬だけど二十四節気の考え方では2月あたりから春だね それで考えると日本での春野菜とか春の味覚がドイツの春の味覚よりはやい時期の野菜な可能性がある…?


    ちなみにときどき言う「暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね」って言い回しは 立春は過ぎて暦では春になったけどまだ全然寒いねーって世間話を交えた挨拶だよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:53:31

    >>19

    たとえカイザーのファッションが文房具ってもソックスサンダルってもこのスレの皆は愛してくれるよネ…いっぱいアルバム作ろうネ…


    いややっぱつれえわ…

    過去スレで描かれてたようなお洒落ファッションなカイザー&ネスが見てえわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:19:33

    >>19

    ラスク(論争)なの草

    土佐煮と若竹煮は好みが分かれるけどきのこたけのこみたいに世間でプロレスしてる印象は薄いな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:08:38

    きのこたけのこに並ぶようなラスク(論争)はそうそうないよ、安心してくれ
    それでも食で荒ぶる辺りが日本人って感じするよな
    春の味覚から日本人でも知らない人が多そうな豆知識も出てくるんだからこのスレは最高だよ
    ドイツにも日本にも詳しくなれるな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:03:11

    ドイツを知ることで日本をより深く知ることになる...イイネ!

    ベルリンに行きたいよ...アートもハイキングも楽しみたいよ...

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:55:05

    きのこたけのこ戦争はプロレスなのだよ

    日本では「初対面/面識ない相手には政治と野球と宗教の話はするな」って言葉があるのだ!!

    まぁ、一定の人々には野球=宗教なんだな!!!
    某2.5ミュージカルが東京ドームの巨○戦で始球式するんだけれど、「宗教上の理由で行けない」ってツイする人が多かったのだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:59:37

    >>19

    今日いつもと違うお店行ったら白アスパラガス売っててびっくりしたよ!

    季節名に入ってるくらいだから味も気になるし次行った時にも入荷されてたら買ってみるね

    ドイツは日本より北緯高いから同じ食材でも旬のタイミングは違いそうだよね

    桜の開花が4月末の北海道より北だから日本の春の味覚がドイツの5月なのはあり得そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:12:21

    >>19

    そういえばモーツァルトの有名な曲『春への憧れ』は、まさに五月の訪れを待ち焦がれたものだよね

    ドイツでは春が本格的に感じられるのは、やはり五月なのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:20:41

    >>27

    日本だと春の最盛期は4月だよね

    ちょうどヨイヒもノアも誕生日の月だしドイツ勢みんなでお花見に行くべき

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:21:57

    >>28

    だが最近は春がもうやってきている所もある(去年と気候変わりすぎてびっくりする)

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:27:33

    卒業と入学って桜のイメージ強いし、まあ3月は春だろ
    今ほんと寒暖差やばくて風邪ひきそうだが

  • 31ベルリンまん民25/03/29(土) 21:19:56

    >>20

    季節の感覚はドイツも一緒かなぁ

    9月10月は暑いけど秋なんだね、なんとなく9月まで夏のイメージがあったよ

    梅雨!じめじめするけど名前がカッコよくて好き

    割と最近になって初めて「梅雨」=「つゆ」だと知ったよ…初見で読むの無理でしょ…

    いろんな季節の区分があるのね

    ドイツで春の味覚が出回るのは5月のイメージあるし説ある


    >>21

    ソックスサンダルは足先冷やさずにサンダル履ける合理的ファッションなんだって!!みんなやるって!!


    それはそうとカイザーのスーツは鬼ほどカッコよかったからもっと欲しいネ


    >>22

    >>23

    あらそうなのね

    まん民もこのスレ立ててからとっても詳しくなった気がする

    特にラスク


    >>24

    おいでよベルリン…治安もいい方だよ…Pfannkuchen美味しいよ……

    個人的に1番過ごしやすいのは6月かな

    アート鑑賞やハイキングにぴったりだね!

  • 32ベルリンまん民25/03/29(土) 21:47:59

    >>25

    ああ…会話で絶対出しちゃいけない禁止ワード…


    >>26

    それ運命ぢゃん!白アスパラガスとっても美味しいから気に入ってもらえると嬉しいよ

    日本だともう取れるのね

    やっぱり日本のが春がちょっと早いのかな


    >>27

    >>28

    5月だねぇ

    日本は桜がたくさん咲く季節だから4月が春のメインなのかな?

    お花見いいね…みんなで行くべきだね…

    実はベルリンでも日本式のお花見ができるからヨッチャンが将来渡独してもお誕生日は桜と一緒に祝えるよ


    >>30

    そっか日本だと入学と卒業の季節なのか

    アニメとかでも卒業のシーンで桜が写ってるもんね

    そういえば日本だと卒業した時に好きな人に告白(素晴らしい文化)する伝統があるって聞いたことあるんだけど本当なの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:06:39

    別の学校行くとか学年が違うとかで離れる前のラストチャンスだからいい機会なんじゃないかな
    卒業式といえば第二ボタンがエモい 学ランの第二ボタンを好きな人にあげるやつで、恋人相手の場合も告白を兼ねる場合もあって、女子がもらいに行く(告白)パターンもあるよ
    第二ボタンなのは心臓に一番近い場所だから(エモ) モテモテの男子は袖のボタンまで全部なくなることもあるらしいよ 青春だね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:54:52

    卒業式は後輩から先輩へ告白するチャンスでもある
    振られてももう顔合わせることないから気まずくならないし、最後に気持ちを伝える良い機会なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:51:11

    >>32

    桜ってドイツにあるんだ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:38:17

    >>32

    ベルリン近郊のテルトー市のベルリンの壁跡地には日本から送られた桜が千本植えられていてさくら祭りも行われてるらしいね

    25年もかけて植えられたとか

    ヤーパン桜を増やすことに情熱を注ぎまくりだよ


    カイザーはこの桜を見たことあるのかな

    ネスは桜を見たら無邪気に「綺麗ですね」って言いそうだけどカイザーの反応が思いつかないや

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:07:46

    日本が送る桜と言ったらソメイヨシノかなと思ったけどベルリンは八重桜が多そうだから違うみたい
    八重咲きで花びらの多い華やかさの方が海外受けするのかな?
    別の場所にあるっぽいけどソメイヨシノって全部クローンだから日本の標本木と同じ遺伝子の木がドイツにもあると思うとテンション上がるね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:11:47

    >>31

    Pfannkuchenを翻訳したらパンケーキって出てきたんだけど

    ドイツはパンケーキが有名なの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:51:47

    桜もちは道明寺(関西風)派?長命寺(関東風)派?

    拙者は食べ慣れてる道明寺派!!

    ぼくの好きな和菓子は桜もちとすあまです。

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:57:32

    ベルリンはドイツ国内では治安が良い方なのかな
    もしそうならカイザーは本当に福祉の網からすり抜けた子なんだろうな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:32:53

    ベル民のレス見てると桜=入学や卒業って日本(4月が新年度)特有の価値観なのかな
    ブルロの入寮が冬だったのは覚えてるけど今が何月かは分かってるんだっけ?
    ワンチャン帰国する時に桜を見つめるカイザーがいるんじゃないか

  • 42ベルリンまん民25/03/31(月) 04:02:33

    >>33

    エモ…エモ…

    第二ボタン調べたら発祥のエピソードも美しかった…

    なんなんだヤーパン…エモ文化ありすぎでしょ…


    学ランって聞いたら軍服っぽい方の男子制服のイメージあるけどスーツっぽい方でも第二ボタンの文化はあるの?

    御影玲王とかボタン全部取られてそうだけど制服がスーツの方だったよね


    >>34

    甘酸っぺぇ甘酸っぺぇ

    日本だとデートの前に告白するのも比較的よくあることなんだっけ

    そう思うと相手が断る可能性も高いし卒業と共に告白は理に叶ってるのか…


    >>35

    >>36

    冷たい歴史を持つベルリンの壁跡地に桜が植えられて、今ではそこが多くの人に愛される場所になってるのはなんというか…愛だよね…


    カイザーは無言で桜を眺めてそうなイメージある

    あとお花見に来る前にしっかりSakura-Campaignについて調べてそう(偏見)

スレッドは3/31 14:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。