高身長の人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:16:45

    とある作品で高身長キャラが洗い物をする時に大開脚をしてたんだけどこれはキャラが特殊なのか高身長あるあるなのかどっち?
    あとキッチンのシンク低い時どんな対策してる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:20:43

    >>1

    普通にやる

    両脚を均等に開くと踏ん張るのが難しいから、準備体操の片脚屈伸みたいに片側に体重を固める方が安定するが

    古い家だと異様にシンクが低いことがあるから膝立ちで洗い物したこともあるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:24:35

    >>1

    有益な対策を教えてくれてありがとう

    いつも椅子に座るか腰曲げるかでやりにくかったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:32:16

    キッチンは女性の高さに合わせたのが多いらしいから高身長の男性だと大変そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:22:41

    人前ではやらん

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:20:14

    >>1

    180が高身長に入るなら私はやらないっすよ

    身長2mくらいあったらやるかもだけど、、

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:34:18

    はちゃめちゃに前屈みになりながらやる
    傘の持ち手みたいな姿勢

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:37:27

    普通に膝曲げると前がぶつかるから横に広がる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:39:54

    >>6

    田舎の築年数長い物件のキッチンとか流しって妙に低かったりする

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:59:00

    日本人女性と結婚した外国人男性の話でみたことあるな
    台所小さいから縮こまらないといけないけど普通にすると腰いためるから膝曲げたり開脚するって

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:03:16

    >>9

    女性が家事を押し付けられていた時代の産物か…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:04:47

    >>11

    🤖❗️

    ンアーッ!!対゛立゛煽り゛がびど過゛ぎま゛ず!

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:07:18

    >>9

    想定身長155cmくらいじゃね?みたいな低いキッチンの社宅は築40年だったな

    170cmだけど開脚して使ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:08:40

    身長184だけど腰曲げて辛くなってきたら足開いて高さ調整する

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:09:54

    日本のキッチンの想定が155ぐらいだから脚開いて調節しないと腰に来るよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:16:26

    婆ちゃん(150無い)に合わせたキッチンの実家にいた頃も開脚はしてなかったな
    調理も洗い物も普通に背中丸めてやってた、長時間やると背中痛くなったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:20:41

    わざわざ女性の身長に合わせて男が家事をやらない理由として都合よく使ってないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:21:54

    >>17

    単に低い方に合わせた方が合理的なだけ

    無理に荒らす方向に持っていこうとするな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:25:36

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:26:00

    すぐ男女の話にもってこうとするな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:26:30

    >>19

    お前男だろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:26:41

    >>18

    男性のみが家事をやって女性が家事をやらなかったとしてもやはり女性に合わせるんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:27:31

    >>21

    自分達に都合が悪い意見にレッテル貼って追いだそうとするのは男ですよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:27:56

    >>11

    真面目にその頃の男性も平均的に今より低いからじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:28:41

    あーあ
    このスレもう終わりやね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:29:58

    >>24

    仮に当時の男女の平均身長が低くかったとしても女性に合わせて作られたという事実は変わりませんよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:30:10

    今のところ遭遇してないけどシンクが低いと多分同じことをやる、昔の低い部屋の入り口とかもほぼ無意識にしゃがんで入るし。

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:30:48

    たまに頭ぶつけるからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:35:40

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:03:35

    170のなんとも言えん身長だけど皿洗いはもう椅子に座ってんなあ
    ずっとやってるとマジで腰痛くなるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:12:06

    アニメで料理人キャラがくっそ腰屈めて台所使ってて腰が心配になった
    男がやってる料理屋だと男に合わせて高いのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:13:32

    腰曲げるタイプだな
    開脚で高さ合わせはしていない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:16:00

    カメラマンが足開くやつは見た事ある
    膝を折って中腰だとしんどくて安定性が悪くなるからだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:17:44

    知らなかった、明日やってみよう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 02:53:10

    >>29

    日常的に憎悪を抱いてて人生楽しいか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:17:27

    うちはなぜかコンロおいてあるところが一段下がってるからいちいちちょっと高い椅子持ってきて座りながら調理してるわ
    膝痛いから脚曲げれないなーって思ったけど脚開くのは完全に盲点だった

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:23:56

    開脚で高さ調整は足腰弱いと負担になりそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:26:58

    >>26

    どちらが家事やるにしても低い方に合わせた方が合理的なんですよ

    あと基本家建てる時はキッチン周りは女性が拘ることのが多いんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:29:27

    背の高いの羨ましいと単純に考えてたけどこういうデメリットもあるんだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:33:53

    >>39

    昨日あった別の身長スレでも書いたけど日本家屋の梁の位置的に175以上(細かく言うとさらに数cm低くても)だと当たっちゃうから結構窮屈なんだよね

    だからふとした時に体屈んだりしないとしょっちゅう頭ぶつけちゃって大変みたい

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:34:59

    >>39

    基本は平均に合わせたり低い人に合わせたりするからね

    男女合わせて考えると必然的に低めに作られるから割かし不便な事も多いんだ

    高めに合わせると今度は他の人が不便になっちゃうしね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:36:05

    174cmだけど低いシンクに合わせて腰をかがめてシンクで洗いものやると腰にくるんですよ
    それを避けるために開脚してやることはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています