- 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:36:20
- 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:37:47
待てよ これのせいでワシの脳に強烈な属性相性妄想が打ち込まれたんだぜ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:38:14
有利不利が適当だったせいで忍界大戦編でめちゃくちゃなこと言ってたって思ってるんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:39:12
ナルサスしたかっただけで何も考えてないと思うよ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:39:15
”イマイチな設定ッ”というより”作者の使い方がイマイチッ”という感覚
- 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:39:59
待てよ
三代目対エドテン初代二代目戦の術の攻防はこの相性に従ってるから前々から設定自体はあった可能性が高いんだぜ - 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:41:04
この五大属性にあてはまらない術多くないすか?と当時ガキッの俺が思ったんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:41:08
岸影のやる気があんまり感じられないんだよね
水見式もまんまだしな(スゥ… - 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:42:41
- 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:44:18
同じ属性なのに相手に押し切られるんだ格差を叩き込まれるんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:44:29
水遁使いの水月が雷に弱かったり雷遁使いを土遁で攻めろとアドバイスしたりでポケモンと勘違いしてると考えられる
- 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:45:45
"五属性を全て合わせた" "血継網羅"!?
恐らく相殺しあって無になると思われるが… - 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:46:21
- 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:47:36
陰陽遁とナルト序盤にやってた精神エネルギー肉体エネルギーの違いが分からないのが俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:48:08
なんか卑劣様が好き勝手こねくり回してて六道仙人がナルトとサスケに授けた力以上の印象がない それが僕です
- 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:48:59
本当に基礎の基礎みたいな設定なのに後出ししかたから変なことになってるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:50:38
色んな術ある世界観だから五属性に絞るのは違和感ない?忍者って一人1,2属性しか使えないんすか?でもみんなもっと色んな属性使ってなかったすか?とか色々きになったんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:54:15
今までの描写にちゃんと合ってるんスか?な根本的な設定が突然生えた挙句
その割に岸影様が五大属性設定忘れてないスか?って場面が少なからずあるんだ
どうして出したの? - 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:55:24
やっぱり飛段角都編のこと1番迷走してた時期と思ってるんだ…!
- 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:55:37
下手に相性有利で相殺すると爆発が起きて視界不良になる可能性があるから同属性拮抗を選んだのだと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:11:34
35巻で出す設定じゃないと言ったんですよ岸本先生
大抵の作品が完結してる巻数なのに目を瞑っても物語の中盤に水見式をぶち込んできて流石にビックリしましたよ - 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:14:26
少年期には雷遁って言葉自体出てないんだよね酷くない?