史実の三国時代で一番優秀だった軍師は誰だと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:25:03

    孔明は軍師よりも内政官としてチートレベルだったらしいし

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:29:15

    一番かどうかは分からないけど自分が誰でも自由に側におけるってなったら賈詡先生をお願いしたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:30:17

    国を作るってなったら荀彧荀攸が欲しいな
    無限に人を掘ってくるのズルすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:34:40

    軍事だけなら郭嘉

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:40:04

    魏の軍師ばかりやんけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:40:15

    総合的に見て賈詡

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:42:34

    絶対味方にしたいかと言うとそうでもないけど、敵にいるのはもっとイヤなので賈詡

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:43:02

    法正とか間違いなく優秀ではあるんだけど活躍時期が短すぎるし
    そもそも資料が多いしで魏だらけになるのはしゃーない

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:45:36

    賈詡かなあやっぱり
    敵に回したら怖過ぎるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:48:25

    切所での難しい判断、という一点で程昱を推したい
    正史では適切な時に、適切な判断ができるような助言を何度もしているように見える

    呂布の兗州侵攻、袁紹との闘い、馬超戦の留守居での反乱鎮圧の際のアドバイスなど、割と息が長く適切なアドバイスしているので
    他の軍師も輝く時期はあるけれど、一番長くアドバイザーとして活躍しているような気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:49:32

    >>5

    実際、諸葛亮がうらやましがるのも仕方ないくらい人材の宝庫だしね魏

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:50:38

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:51:09

    賈詡の活躍まんま描くと曹操食いかねないから蒼天だとああいうキャラになったんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:53:31

    実際のところ仮に孔明もハナから魏に所属して居ればここの候補に挙がるくらいの活躍出来たんじゃないだろうか?
    蜀ではあまりに孔明の負担がデカすぎた

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:54:47

    賈詡多いな
    一緒にいるととりあえず生き残れそうなのが大きいのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:54:55

    カク先生はちょっと謀略に寄り過ぎてるのでやっぱり全てにおいてワンオペできる周瑜

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:55:45

    周瑜って軍師って感じしないんだよね
    決定権持った曹仁ぐらいのイメージだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:56:12

    >>4

    郭嘉は寿命と言うか自分の体を労わらな過ぎるのがな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:57:06

    >>14

    孔明が魏にいたらどれぐらいの地位行けたんかな?

    曹真とかに比べたら軍事は劣ってるイメージあるんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:58:55

    それでも俺は孔明と夢を見たい
    まあ結局孔明に仕事全部押し付ける形になって無事過労死させそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:02:28

    中国史って優秀な人物ほど働きすぎてすぐ過労死するんだよなぁ
    漢の武帝っていう怪しいライン除けば朱元璋ぐらいか?優秀なのに長生きしたの

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:02:44

    >>19

    逆に人材豊富で手分けできるので、内政特化の陳羣みたいな評価になってたいかもしれぬ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:03:18

    >>19

    知恵比べが全てじゃなくて、荊州人士との繋がりとか色々あるからなあ。

    結局のところ政が全てよ。


    もし赤壁に勝って荊州全土を魏が掌握した場合に、中原の司馬懿と荊州の孔明がどう叩き合うかみたいなシミュレーションなら面白そうな気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:04:44

    >>21

    康熙帝はいいとこ行くんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:21:32

    >>19

    戦場ではむしろ奇策を打つタイプではないから

    数質ともに良ければ良いだけ冴えわたるタイプちゃう?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:34:32

    軍師の定義
    優秀の定義
    ついでに三国時代の定義
    をしておかないと発散して終わるだけだと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:44:00

    >>19

    孔明は軍事も内政もどっちも行けるからねどんな地位についても率なくこなせそう

    だからってどっちもやっちゃったのが史実なんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:53:26

    >>26

    客観的には、軍師、軍師祭酒、中軍師、軍師将軍あたりの任命されたものということになるのかね

    役割的には参軍、長史、司馬あたりも含めてもよいかもしれないが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています