- 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:47:39
- 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:51:03
やることやってれば後はサボっても怒られない
- 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:57:06
通勤時間0が強すぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:57:15
下半身はジャージ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:57:50
待ち時間とかに洗濯とか軽い家事できるのと食費節約はよかった
- 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:58:01
通勤時間0と通勤費節約でお釣り来るわ
会議はカメラONにする社内ルール作ればコミュニケーションも取れる - 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:59:12
会議の待ち時間とかデプロイ待ちとかの間にスプラとかやれる
- 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:59:47
天気が悪くても電車が止まっても影響ないのマジ天国
- 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:59:53
限界まで寝てられること
自由な服で働けること
成果物さえ上げておけば自由に時間を使えること
タバコ咥えながら仕事できること
窮屈なスーツなんざ着ないでシャツとパンツだけの格好で仕事するの最高や
さっさと仕事終わらせればあとは遊んでられるしな - 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:00:05
通勤時間と交通費やな
それ以外は別に - 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:00:25
通勤時間0がマジで神
多少サボってもバレないしご飯も好きなものを食べられる
腰壊した時に1週間だけやったけど正直一生テレワークがいいよ - 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:01:07
出社した方が集中できるのは確かにそう
でも身支度と通勤の分睡眠時間が増えるのは本当にアド - 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:01:58
通勤時間消えると自由時間と何より睡眠時間が確保出来るのデカいわ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:02:15
通勤しないでok
朝ギリギリまで寝てられる
他人と同じ空間にずっといないでいいから快適
好きな飲み物のめる
猫と過ごせる - 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:02:26
金が貯まる
缶コーヒーからずっと味がいい好みの豆に変えたって1割くらいの費用だし
昼メシも前日に多めに仕込んで軽く温めて食べたりできるからな
外食べに行くのもできないわけじゃないし - 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:03:43
タバコ休憩みたいなノリで15分くらい寝ても平気なのは本当にやばい
戻れなさそう - 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:03:49
- 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:04:40
炊きたての米くえる幸せ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:05:39
- 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:14:23
- 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:15:28
・通勤時間ゼロ
・天候に左右されない
・好きなタイミングで席外せる
・食費なども家に置いてる食べ物や水飲むので節約できる
・風邪気味でも迷惑掛けずに仕事できる
・自分のやりやすい環境で仕事できる - 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:16:26
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:04:12
通勤ない分、夕飯の時間が早くなり就寝時間も早くなって健康面でもなんか調子がいい
- 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:07:39
- 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:10:01
- 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:11:31
デメリットはしいて言えば
スケジュールを自己管理できない人はサボるから向いてないってところか - 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:15:15
デメリットは情報漏洩に弱いとかだろ
あと社内交流が減る - 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:46:34
メリットは腹壊して神に祈りながら通勤しなくても済む
デメリットは新しい技術に触れ辛いこと - 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:20:53
デメリット?
社内のitインフラ担当者が死ぬんだ
やるなってマニュアルに書いてることをやって、やって下さいと書いてることをやらない人達の相手をし続けなきゃ行けないんだ - 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:23:46
テレワになってから入ってきた新人の顔と名前が一致しないわ
特にチーム違うともう分からん - 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:28:28
メリットあげてけスレだし別にデメリットあげなくていいんでない?
腹壊してトイレ長居しても気まずくないのがとてもメリット - 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:33:28
出勤時間はもちろんだが緊急時以外は休憩時間を邪魔されることがないのもいいぞ、他人の目って想像以上にストレスだしうちは休憩時間でも仕事の話振られたりするし
企業からすりゃ出社が効率いいんだろうが生活と仕事のバランス的にはテレワークが一番いいわ - 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:36:10
デメリットは同居人がいる場合その生活音が乗ることだな
- 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:48:13
口頭より文面に残る指示や記録が主になって、勘違い記憶違いが減って何やったかも振り返りやすくなった
鳥頭でポンコツな自分にはコレ本当に助かっている - 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:15:20
- 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:17:40
- 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:19:29
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:20:02
- 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:21:29
というか一個上で文面でのコミュニケーションが増えたおかげで思い違いとかが減ったってメリット出てるじゃん
- 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:22:26
フル出勤の現場に転換になって転職進めてるくらいにはもうフル出勤したくない
IT系はそういう人多いんじゃないかな… - 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:26:31
- 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:28:16
残念ながら働きやすさという人生最大のメリットしかないんだ…
- 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:32:59
天候に左右されない
出勤しないからエネルギー消費が少ない
紛失とかの可能性が限りなく減る
独り言言い放題 - 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:33:49
- 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:35:10
- 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:35:25
豪雨で床上浸水したらアウトだから天候に左右はされる
- 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:38:08
気分転換にAV再生しても無問題なところ
- 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:39:19
家でゆっくりうんこができる
会社でうんこするのはきつかった - 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:42:32
雇う側の視点で言えば、「来れる人以外も雇える」「明文化を強いるのでナレッジを蓄積させやすい」とかがあるな。
あとあまり言ってはいけない利点として残業が曖昧になりやすい、サボる人が出るのと同様に働きすぎる人が出る。
- 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:44:14
災害時のリスクヘッジになるのは確か
データセンターやられた時は負荷分散処理とかヤバかったけどそれもばらけてるからできる話だし - 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:49:04
他人のタイピング音とかため息とかゲップとかすげー気になるからテレワークなら聞こえなくていいな
- 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:50:37
むしろ管理職こそ育児中やら介護中の人の選択肢が増えて得なんだよなぁ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:52:16
お前世間がサービス業しかないとでも思ってるんじゃない?
- 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:38:59
雑音がないのがほんっとうに大きい
今のチームに独り言とタイピング音がめちゃくちゃうるさい人がいて、隣で作業してるのが苦痛だったから物理的に距離置かないと無理
今日までテレワークだけど配置転換で来週から出社しなきゃいけなくなったよ…
助けて…