- 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:22:58
- 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:24:10
同士よ
最近は硬いアスファルトばっかで安全に練習できる場所もないしな…
まああにまんやってるのもなかなかやばいけど - 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:24:12
大丈夫、僕は54だけど自転車乗ったことないよ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:27:08
大学の友達にはいた>自転車乗れない人
坂が多い土地で育ったから〜とか言ってた気がする
まあでも意識しなければ自転車乗るタイミングなんてそうそうないでしょ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:27:10
必要な地域かによる
たまの遠出で使いたくなるくらいのレベルなら別にいいんじゃね - 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:29:22
中学生であにまんに入り浸ってるよりは全然ヤバくないから安心しろ
- 7125/03/27(木) 17:30:16
高校は歩いても行ける距離にある
途中の道が細かったり意味分かんない場所に電柱生えてるから不安 - 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:31:23
貴様長崎県民だろ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:39:20
自転車保有率低い県出身で大学生なってから初めて自転車の練習したけどなんとかなったんで必要になってから練習すればヘーキヘーキ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:44:22
それより交通ルールをしっかり学んどけ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:45:24
そんな自転車乗らないことある?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:45:51
自転車通学の登録証だけ念のためもらっておいて基本歩きでもいいんじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:45:52
自転車日常的に乗るなら保険も入るやで
- 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:51:25
自転車乗れる人と乗れない人で平均寿命に差があるのおもろいよな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:51:49
自転車使わない(使わなくても生活できる)環境だったら大人になってものれない人もいるし別に珍しくないよ
歩いて行ける距離でも夏の暑い時期とかとっとと移動すませたい!みたいなときに乗れると楽だし
春休みの間に練習しとこうぜ - 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:52:07
交通ルール守れる自信ないから封印したわ
- 17125/03/27(木) 18:07:24
アドバイスありがとう
チャリ自体は最低限乗れるから交通ルール勉強しておくわ - 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:00:40
三輪車でええやん
- 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:01:42
ねこ車で車道をゴー!