- 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:51:17
- 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:51:59
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:53:05
- 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:53:06
よし、漫才の中でコントやるぞ!
- 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:54:46
そんなの人によるとしか...
- 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:56:06
- 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:57:53
コントより漫才の方がネタによっての刺さる刺さらないが割れやすい気はする
- 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:01:07
俺の中でホームラン打つのは漫才なんだけど、もしかして球に当てんのはコントの方が多いかもしれん!となってる
- 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:01:08
ショートコントとかほぼ道具使わなくない?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:05:48
頭良くないと笑えない漫才ってどういうの?爆笑問題とかの時事ネタは賢いでは無くて知らないと笑えないだし、なんかこのネタがってのがあれば教えて
- 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:08:49
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:15:53
いわゆるしゃべくり漫才って作るのめっちゃムズそう(小並感)
- 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:36:08
- 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:38:54
まあ少なくとも頭の良い人の発言ではないわな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:38:59
- 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:41:24
- 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:45:53
漫才は上手い人は上手いんだけどM-1をたまには敗者復活戦から見てみようとすると大声で捲し立てて何言ってるか全然わかんないようなのとか結構いる
盛り上がり方の割に本気で笑わせようとしてる感あるのはほんの一握りだなって印象 - 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:50:53
- 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:50:55
どっちも楽しめるやつが一番得だな
- 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:55:49
特番で言うならコント特番より漫才特番の方が若手も出させて貰ってるイメージはあるかもな
というかまだコント特番が少ないからやる時は割と実力派だけでガッツリ固めてる気がする - 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:50:12
- 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:00:31
小学生時代とかM-1よりKOCの方が好きだった
コントは物を使う都合上設定とかがわかりやすいんだよね - 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 03:22:46
コントは初見向きって意味では万人向けかもね
漫才は人となり知られてからが勝負なとこある - 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 05:25:35
塙「俺、最近思ったんですけど漫才って難しくありません?」
土「え、何? 突然どうしたの?」
塙「いや、コントに比べるとね、漫才ってやっぱり見る側のセンスも問われるじゃないですか」
土「まあ、コントはね。衣装とかセットありますから分かりやすいですよね」
塙「で、最近のお客さんなんてみんなバカですから、俺たちみたいな高尚な漫才師の漫才では笑ってくれないんですよ!」
土「やめてやめて、いきなりお客さんバカにしながら自分持ち上げるのやめて?」
塙「だからね、俺たちもコントやろうと思うんですよ」
土「やるのぉ? コントって大変なんですよ。大掛かりなセット組んだりして。お金も沢山掛かるし」
塙「大丈夫、大丈夫。全部用意してるから」
土「してるの!? 用意? 塙さん、よくそんなお金あったね」
塙「用意って言うか……拾った、みたいな?」
土「拾った? コントの道具を? そんなの落ちてるわけないでしょ!」
塙「この前、東村山歩いてたらね? 大きな家の前で沢山コントの道具とか衣装捨ててたから、捨てるんだったらくださーいって」
土「それ志村さんじゃん! 東村山って志村けんさんの自宅あるとこじゃん!」 - 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 05:25:57
土「え、それじゃあ塙さん、志村さんのコント道具とか衣装もらったの?」
塙「うん」
土「マジかぁ……確かに処分したってニュースこの前みたけどさ」
土「え、ちなみにどんなのがあるの?」
塙「凄い量があってまだ全然分かんないんだけどさ」
土「そりゃねぇ、喜劇王の遺品ですから。凄い量でしょうよ」
塙「ただ、明らかにこれ使わないなーってのは俺もいらないから捨てちゃってますね」
土「うーん、まあ、仕方ないのかな」
塙「古いのはさ、やっぱり時代性でウケてたのもあると思うんですよ」
土「それはね、確かに」
塙「だからなんかオレンジ色の着物とかちょんまげのカツラ? これは処分しました」
土「バカ殿様じゃん!?!? 一番時代を越えて愛されたコントじゃん!!!」 - 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 05:27:00
土「え、うそ、バカ殿様の衣装捨てちゃったの?」
塙「だって俺、ちょんまげのカツラとか似合わないし」
土「似合うよ! いや、ちょんまげのカツラは分かんないけど塙さん、丸顔だからカツラすっぽりはまるよ!」
塙「あと、ピンクのステテコみたいのとハゲヅラ? これも処分しました」
土「それもめっちゃ大事な奴!!!」
塙「だってハゲヅラとかピンクとか、そんなの来たら俺、変なおじさんじゃん」
土「むしろそれは変なおじさんになるためのものだから!」
土「それ捨てたとか、加藤茶さんにぶっ飛ばされんぞ」
塙「あー、大丈夫大丈夫。捨てに行ったらね、👓️掛けたおっさんが譲ってくれって」
土「ええ、なにそのおっさん」
塙「大事な思い出だからどうしても欲しいんでこの白い粉と交換しようって言うんですよ」
土「マーシーじゃねぇか! マーシーが貰いに来るとか、ちょっといい話だな!」 - 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 05:28:06
塙「で、迷ったんですけどそのときたまたま警察官が通りかかったんですよ」
土「えっ!」
塙「それでその👓️のおっさん、白い粉持ってたから連れてかれちゃって」
土「うわー、これで何度目?」
土「あれ? ってことは衣装はどうなったの?」
塙「あー、その後通りかかった中国の人上げました」
土「誰それ!?」
塙「なんか、メルカリメルカリ!ってウキウキしながら持っていきましたね」
土「転売ヤーじゃねぇか! それ一番渡しちゃダメな奴!」
塙「でも、やっぱり思いましたよ。小道具とか衣装とかね、そんなのに頼っちゃダメだって」
塙「男だったらね、プライドもって自分の身体一つで頑張んないとダメだって」
土「よく言った! それでこそ漫才協会会長ですよ」
塙「だからね、決めました」
土「何を?」
塙「ウッチャンナンチャンから道具のいらないショートコントを教わります!」
土「結局コントやるのかよ! いい加減にしろ!」
塙・土屋『どうも、ありがとうございましたー!』 - 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 05:30:53
みたいな遊びできるのは漫才
- 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 05:33:35
全然わからん
- 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:59:05
コントの方が入りやすいのはそうやな
- 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:42:32
漫才とコントってどう違うの?
- 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:06:41
小説とアニメくらいの違いがあると思う
コントは途中から見てもそこそこ楽しめるけど漫才はちょっと聞き逃すともう付いていけない