シリーズものの歴代主人公の強さ関係どないする?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:06:26

    まあ取り敢えず初代が一番強くて凄いことにしとけばええやろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:12:05

    安牌を越えた安牌

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:13:10

    初代主人公の扱いどないする?まぁ毎回なんかボコられらポジションでええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:13:12

    そこでだ
    全部同じ主人公にすることにした

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:14:24

    ふんっ貧相な考えだ
    後からの持ち上げだけで成り立っていて当時は所詮マイナー作品だった初代を一番すごいことにするなんて

    やっぱり人気が盛大に爆発しファンの多い2代目こそ最強にふさわしいよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:15:01

    >>3

    ラハールちゃん……神

    プリケツがげきえろなんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:15:39

    レッド…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:16:00

    >>5

    其れはバトスピのことを…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:17:14

    >>4

    どの時期の主人公が最強なのか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:17:31

    それは天パのことを言うてんのかい

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:17:43

    なんだかウルトラマンシリーズ初代主人公なのに戦闘能力皆無だし後輩たちに存在も知られていないし客演の機会も少ない万城目がバカにされてるみたいでムカついてきますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:18:36

    >>7

    黒星多過ぎるーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:20:03

    どうして弟の方がメイン展開をしているの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:20:17

    >>8

    いいや切札勝太ということになっている

    TCGアニメ2代目がコンテンツ的に強き者なの多くないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:20:24

    ジョナサン…すげぇ
    本編中の描写だけでも後続に引けを取らないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:22:17

    >>15

    結果だけ見れば生首ディオに殺されてるのに素の身体能力と高潔な精神性は間違いなく歴代トップと断言できるのは凄いと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:25:24

    理想的なパワーバランスとしてお墨付きをいただいている

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:26:09

    >>10

    お言葉ですがカミーユの方がエスパーですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:01:56

    不思議やなちゃんと主人公としては活躍してるし外部出演も多いのにゼノブレイド1の男キャラという括りではダンバンさんの方が目立ってゼノブレイドシリーズの歴代主人公としてはレックスの方が目立つのはなんでや

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:13:00

    この手の論争ではガチで荒れる 遊戯王シリーズと言っておこう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:18:51

    このての話題でFEのマルスが最強と言われてるの見たこと無いんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:25:04

    >>11

    そもそも主人公として認知されていないのではないかと思われるが…

    平成セブンを知ってるレベルのマニアでもセブン兄さんを2代目主人公扱いして万城目を忘れてたんだよね ひどくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:26:31

    >>20

    えっ

    王様が一番じゃないんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:29:02

    ウルトラマンシリーズは別に最強ってわけじゃないけど冷静に考えたら歴代でも滅茶苦茶強いからそこまで酷い扱いではねえと思うんですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:31:34

    >>24

    溜め無し即死光線

    後日ゼットンを光線を使わないで失神KOさせる芸を見せた後付け設定

    どんどん膨れ上がる筋肉がマン兄さんの強さを支える

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:34:00

    そこでだ…何度も転生してもらうことにした

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:34:58

    >>20

    ふんっ

    古いカードプールの作品が新しいカードプールの作品に敵うわけないだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:36:19

    1が最強と思わせて3が最強パターンもええけどね最新作主人公が最強もええでっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:49:20

    初代キャラとの勝負の勝敗は大っぴらに描写するなよ
    どっちに転んでも不満が出るとされているからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:51:21

    >>16

    爆発力=凄みもあるしなヌッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:52:34

    >>27

    ほいだらスキドレ弾圧勅命無制限で解放させてやろうかあーん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:53:31

    >>19

    怒らないでくださいね

    レックスじゃなくてホムラヒカリが目立ってるだけじゃないですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:55:16

    初代の子供を主人公にして最強にすればいいやんけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:31:05

    >>32

    過去キャラ参戦を売りにしてたゼノブレイド3のDLCで1番話題になったのは成長後レックスでトレンド入りして朝のニュースになったくらいなのにシュルクはさっぱりだったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:47:57

    >>32

    >>34の件で公式SNSの発表でもシュルクよりレックスの方が1.5倍くらいリポストもいいねも多いからホムヒカ抜きに考えてもレックスの方が人気だと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:51:27

    >>34

    >>35

    レックスの人気を否定するわけじゃないけどこれに関してはインパクトの違いじゃないスか?

    シュルクがそこそこ順当な成長なのに対してレックスはメガ進化してるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:54:35

    >>27

    …で新しいルールを見てからループ余裕だったのがボク

    悪名高きデュエルキング武藤遊戯よ

    新しいカードプールなら余裕とか口が裂けても言えないんだよね怖くない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:02:10

    ぶっちゃけゼノブレイドシリーズで初代が1番好きで思い入れのあるワシでもシュルクが一番人気主人公とは思わないんだよね
    立派な主人公だとは思うけど1の中でもダンバンの方がやっぱりかっこいいのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:10:01

    >>27

    変な忖度抜きにした純粋なデュエルの内容比較をしたら誘発環境で何年もやってるストラクチャーズ陣営が1番強そうなのが悲哀を感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:18:39

    >>21

    最強初代主人公っぽい扱いを受けてるのは多分アイクなんだよね 人気とはいえ謎じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています