- 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:49:16
- 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:52:27
- 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:54:04
- 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:58:27
ありがとう早速買った(電子だけど)ので読んでくる
- 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:00:14
- 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:05:46
- 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:07:25
- 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:08:19
- 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:12:59
- 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:14:31
- 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:20:13
- 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:22:56
- 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:24:53
- 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:25:31
- 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:27:51
- 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:35:28
- 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:56:00
- 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:19:40
- 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:25:21
あったなこの映画!なんだかんだ見てなかったやつだ、思い出させてくれてありがとう
- 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:26:16
- 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:27:50
- 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:30:28
- 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:31:28
- 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:34:18
朱月宵三郎とか知ってる人おるやろか
- 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:37:48
- 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:38:08
津田篤宏
- 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:39:13
- 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:42:24
- 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:46:12
- 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:47:50
エラリー・クイーン
- 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:49:00
- 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:16:12
- 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:23:32
- 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:26:50
- 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:30:26
- 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:37:36
- 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:00:15
- 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:07:37
ドラマだと「TRICK」の山田奈緒子と上田次郎のコンビ
二人のノリが軽くパロディやギャグも多いけど事件そのものは陰惨だったり後味が悪く終わる話がほとんど
漫画だと「QED 証明終了」の燈馬想
若くしてMITを卒業した天才児で人の気持ちが分からないとされているが人間味が決してないわけではない
人が死ぬ事件から日常のちょっとした謎まで扱っており読んでいて飽きない
数学的・専門的な話題も多いけど理解できなくても楽しめる
小説だと夢水清志郎だけどすでに上がってるのでいいか - 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:53:41
- 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:54:04
- 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:54:56
待って、読んだことあるこれ!流し読みしてたけど青山先生原作だったんだ!?
- 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:56:52
- 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:05:01
- 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:06:03
コロンボがありなら
オマージュしてる古畑任三郎かな - 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:07:54
- 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:08:59
- 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:26:06
- 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:29:46
- 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 02:19:36
- 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 05:32:41
Q.E.D.は新シリーズ始まったのよね
Q.E.D. UNIV. ―証明終了― - 加藤元浩 / Beginning of the UNIV.① | 月マガ基地ミステリ漫画の金字塔『Q.E.D. ー証明終了ー』新シリーズ、スタート! 水原可奈はハーバード大学の新入生として、燈馬想はマサチューセッツ工科大学の研究員として、アメリカを舞台に難事件に挑んでいく‼comic-days.com同じ作者のないない堂の方もよろしく
タヌキ和尚はともかく、相棒がひとつ特殊能力あるからそれがダメな人はダメかもだけど
- 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:44:43
- 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:35:24
- 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:39:44
- 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:44:58
- 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:46:39
- 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:29:09
浅見光彦
名探偵でイケメンで兄が警察のお偉いさんとかいうちょっと盛りすぎな設定の持ち主
探偵として活動すると怪しまれて逮捕寸前の取り調べまで行って水戸黄門よろしく素性が明かされるのが様式美
ちなみに時々作者本人が作中に登場する - 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:31:25
- 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:42:45
- 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:40:56
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:57:20
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:58:24
- 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:41:27
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:03:09
- 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:12:52
個別返信は夜にやるけど、知ってる人も知らない人もたくさん紹介してくれてありがとう。並ぶと結構壮観で紹介文読んでるだけでも楽しい
ただ、スレ主の過去の怒りの関係で江戸川乱歩だけは読まないのでご了承ください
まだまだ推し探偵を募集してます! - 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:47:30
- 66二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:03:59
- 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:04:22
- 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:47:11
- 69二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:10:41
- 70二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:48:33
- 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:57:15
- 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:04:32
- 73二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:07:17
- 74二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:09:05
- 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:10:27
- 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:12:05
- 77二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:41:26
このレスは削除されています
- 787425/03/28(金) 19:42:30
- 79二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:43:14
- 80二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:47:17
- 81二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:19:09
名探偵コナンの灰原哀の元ネタの一つ
V・I・ウォーショースキーことヴィク
若い姉ちゃん時代から作品が続いてて最新作はコロナ禍の中まで時代が進んでる
今はおばちゃんだけど謎時空に突入して未だにアクションをこなす武闘派私立探偵
犬のミッチとぺピーがとても賢いしご近所さんのコントレーラスお爺さんも頼りになる
政治やマフィアなんかも絡んできて事件のたびにボロボロになるので毎回ハラハラするが面白いのでおすすめ - 82二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:38:14
コロンボを見ている。一話から浮気してて最悪で草
この人が最終的にコロンボに追い詰められるのか〜 - 83二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:40:59
- 84二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:49:38
- 85二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:54:14
- 86二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:04:20
裏染天馬(体育館の殺人)
学内一の天才だがアニオタでダメ人間、さらに学校内に住んでいる高校生
体育館の殺人をはじめとした裏染天馬シリーズは4巻でてる
あと漫画版もあるけど出たばかりで途中までだからそこは注意 - 87二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:05:45
日本SFの父こと海野十三が生み出した帆村荘六を推したい
「また帆村 少々無理な 謎をし解き」なんて戯歌が残ってるくらいムチャクチャな話も多いけど初期はけっこうちゃんと探偵してた
青空文庫で読めるよ
おすすめは省線電車の射撃手
あと同作者の烏啼天駆シリーズにでてくる頑張り探偵袋猫々も良い
アニメ二期版ルパン三世の銭形警部が好きなら勧める - 88ソダ25/03/28(金) 21:27:28
- 89二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:32:32
- 90二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:36:31
- 91二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:16:16
- 92二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:37:45
- 93二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:42:11
- 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:33:18
- 95二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:36:42
- 96二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:39:47
- 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:45:55
- 98二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:54:45
「零の軌跡」と続編の「碧の軌跡」の主人公のロイド・バニングス
大国二つに挟まれた自治州の警察に所属する捜査官 - 99二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:43:22
- 100二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:42:17
- 101二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:27:27
クザンのモデルが松田優作なのは知ってたけど、この画像まじでクザンだな
- 102二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:31:32
- 103二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:35:11
- 104二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:53:58
- 105二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:05:42
- 106二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:09:46
うわぁ挙げようと思ったらすでにいた!!!嬉しい!!!同士!!!!
- 107二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:15:44
- 108二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 11:38:24
- 109二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:07:11
乱歩は駄目か…そうか…
明智は言うに及ばず、名探偵と言われてる割にいまいち頼りない三笠老人とか、実力はたしかだけど性根がクズな南重吉とか、乱歩初の探偵キャラ左右田五郎とか、色々面白いのいるんだけどな…
いつか気が向いたらでいいから読んでくれれば嬉しいな - 110二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:10:36
- 111二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:14:36
- 112二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:28:10
- 113二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:36:16
- 114二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:37:46
- 115二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:43:09
- 116二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:26:56
- 117二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:49:23
- 118二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:57:37
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:04:44
- 120二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:18:18
- 121二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:58:14
- 122二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:31:50
三津田信三の刀城言耶。建築探偵、桜井京介。
- 123二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:34:18
人間に対する洞察力に関してだけはネウロを明確に越えてるんだよな
- 124二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:43:34
- 125二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:42:22
- 126二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:35:59
- 127二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:39:09
- 128二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:41:30
- 129二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:56:28
- 130二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:58:40
- 131二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:05:53
夢水清志郎って書こうと思ってたらもうあった
生活力皆無のダメ人間なのに真実を明かすことよりその結果の影響の方をしっかり考える思慮深さが好きなんだよね
公表すれば不幸の連鎖が続くと察したらどんなに罵られても口を割らないし
犯人の目的が自殺だとわかれば会いに行って「死なないでください」ってお願いしに行ったこともある - 132二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:06:13
- 133二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:06:22
- 134二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:47:20
- 135二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:43:45
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:44:53
- 137二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:55:15
- 138二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:17:51
- 139二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:22:05
- 140二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:33:23
ゲームだと大逆転裁判のシャーロックホームズ
ネタバレになるからどこまで語っていいかわからないけど最初はエキセントリックなネタキャラだと思ったらストーリーが進むにつれて印象が変わっていく
元ネタはもちろんコナンドイルのシャーロックホームズだけど原典からアレンジされている部分もあるからそういうのが苦手なら注意が必要かも - 141二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:43:15
- 142二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:45:49
画像無くてすまんがデスノートのLが出てなかったのであげとくね
あと富豪刑事っていう筒井康隆の小説が好き
小説版は富豪の息子が刑事やってて時代はたぶん昭和後期
ドラマ版もあってそっちは富豪の孫娘で主役は深田恭子、時代は平成
色々と違いがあるけどどっちも面白いよ
アニメ版もあるけど主役は富豪の男で話が小説版ともドラマ版ともだいぶ違ってた気がする - 143二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:53:21
東川篤哉の小山田聡介刑事と魔法使いマリィ
マリィが魔法で犯人を特定して小山田が証明する倒叙ミステリー - 144二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:53:57
折木奉太郎(古典部シリーズ)と小鳩常悟朗(小市民シリーズ)
日常ミステリでよければこれで。アニメにもなった
どちらも作者は米澤穂信さん。漫画もある。古典部のほうは漫画だと『氷菓』ってタイトルになってる
相似(探偵AIシリーズ)
AIで生み出された探偵。犯人(ライバル)の似相とは双子。基本パソコンの中にしかいられないので物理的に外に出る時は助手のスマホに移動する。AIならではのポンコツもあって人間とはちょっと違う反応をすることもある
作者は早坂吝さん。漫画もある - 145二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:06:42
- 146二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:15:22
- 147二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:22:42
- 148二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:28:30
- 149二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:05:27
- 150二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:14:58
通称百科事典君こと名探偵ロイ・ブラウン
児童文学の名探偵だけど、小学生のとき何度も繰り返し読んだわ - 151二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:46:07
- 152二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:59:20
> もはや推理界の織田信長だよフリー素材か?
横からごめん、これめっちゃ笑ったわ
スレチな話しですまんが、「ホームズ贋作展覧会」っていう小説アンソロジーあったなーと思い出した
マーク・トウェインとかアガサ・クリスティとか、色んな作家がホームズをネタにした話を集めた短編集
本家のドイルっぽく書いてるやつもあるしパロディもある
俺が好きなのは「テルト最大の偉人」ってSFで、地球文明が滅びた後やってきた宇宙人が色々発掘して
「シャーロック、またはシェイクスピアという名前はこの文明のどの地層からも発見され、知性を称えられ、小説という形式で表現されている
綴りがちょっと違うが同一人物ではないか」
って地球レポートを書いてるやつ
やっぱりホームズはフリー素材だな!
- 153二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:26:35
D坂の殺人事件はそもそも海外作品の翻訳も載ってる雑誌で発表されたから、読者も普通に元作品知ってる前提で書かれてるところはあると思われる
まあ乱歩に限らず古典作品のネタバレは予期してないタイミングで踏むのはよくある事だから、トリックよりも推理の過程と結末を楽しむものと割り切るがよろし
これだけじゃなんなので日本の古典作品から半七捕物帳を
100年以上前に書かれ始めたものだけど問題なく読めると思う
時代小説、捕物小説のルーツとも言えるシリーズだよ
半七捕物帳 (岡本 綺堂)一 わたしの叔父は江戸の末期に生まれたので、その時代に最も多く行なわれた化け物屋敷の不入(いらず)の間や、嫉(ねた)み深い女の生霊(いきりょう)や、執念深い男の死霊や、そうしたたぐいの陰惨な幽怪な伝説…www.aozora.gr.jp - 154二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:21:03
- 155二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:54:46
- 156二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:16:37
- 157二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:07:43
- 158二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:10:22
- 159二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:05:40
- 160二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:11:20
- 161二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:16:28
- 162二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:47:21
- 163二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:11:58
文豪ストレイドッグスの江戸川乱歩…はだめっぽいので、外伝から殺人探偵・綾辻行人
彼に推理されて犯行を暴かれた殺人犯はどうあがいても事故死してしまう「Another」という異能の持ち主
その異能の危険性から政府組織に常に監視されており、政府から依頼された事件を解決できなければ即処刑という綱渡りのような境遇をクールにエンジョイしている超人
ちなみに相棒のワトソン枠は辻村深月、ライバルのモリアーティ枠は京極夏彦という豪華メンツ
画像に選んだコミカライズはまだ連載中だけど、原作の小説は一冊で完結してるし文スト本編読まなくてもほぼ支障はない内容なのでぜひご一読を
モデルの先生たちの著作ネタバレもたぶん無い(知っていればおっとなる小ネタはある)ので安心して下さい - 164二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:24:41
- 165二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:13:46
- 166二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:28:13
- 167二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:01:12
- 168二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:08:59
ネウロは作者が「推理モノの皮を被った娯楽漫画」と自称しているものの、実は推理部分もしっかりしてるんだよね
各事件がフーダニット・ハウダニット・ワイダニットのどれか1つだけに特化して他2つを省略してるのが特徴
フーダニットとハウダニットはネウロの得意分野で、ワイダニットが弥子の得意分野って分担が良いよね
- 169二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:44:44
- 170二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:00:48
確かに所構わず数式書き出すのはドラマオリジナルの演出ではあるけど後のシリーズで紙ナプキンだったかに数式書き出して草薙が面食らう逆輸入的シーンがあるから原作でも全くやってないわけではない
- 171二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:50:15
非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?
小説家になろうとかで連載してるから本を買わなくても読めます
非科学的な要素を含む犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?R15 残酷な描写あり 日常 異能力バトル 女主人公 現代 チート 超能力 異能 犯罪事件 主人公最強格 掲示板 ESN大賞3 新人発掘コンテストncode.syosetu.com - 172二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:02:08
- 173二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:13:39
- 174二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:16:35
- 175二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:28:16
- 176二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:16:51
- 177二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:58:49
- 178二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:59:11
恒彦だった
- 179二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:16:14
- 180二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:25:41
- 181二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:27:19
- 182二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:33:59
- 183二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:22:14
「キャット・ザ・リパー -13人目の探偵士-」
探偵士百年祭に向けロンドンに集まった探偵士たちが、立て続けに11人も殺された。童謡に見立てた連続殺人犯の渾名は"猫"…キャット・ザ・リパー。
そして現れた12人目の被害者の遺体――と、一緒に密室内で倒れていたのはこの「私」。
記憶を失った探偵?の「私」はパンク刑事ピンク刑事に追われながら、3人の探偵士を相棒に事件に挑む…さて、誰を選ぼう?
1:密室派探偵ブル 2:ハードボイルド探偵バーロウ 3:理論派探偵ルイス
……元はゲームブックとして描かれた作品。「選んだ選択肢のページへ進んでね!」というあの本。
これが無理やり小説へと起こされ、さらにTVゲーム化。これが粗いポリゴンのカオスゲーの多かった時代だったものだから、見ての通りのクソヤバそうなゲームに…
だがゲーム版ですら謎解きも真相も面白いのは、もう奇跡。 - 184二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:24:58
QEDは俺もオススメ
コミックデイズでチケット無料で読めたんじゃなかったかな
基本一話100ページぐらいの話で事件勃発から解決までやり切ってくれるんである意味読後感がすっきりする
あと推理ものマンガにしては殺人率は低い方
良く推理物で「今まで何人死んでるんだよw」って言われるけど、本作品は殺人事件以外も多いのも特徴 - 185二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:39:43
- 186二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:42:14
- 187二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:10:56
- 188二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:27:19
- 189二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:19:15
- 190二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:51:25
ヨギ ガンジー
自称三カ国の血を引き、ヨガの修行者。大道芸や降霊術の講演会を仕事にしている。胡散臭いを通り越してお前が犯人だろと言いたくなる人物だが、ちゃんと名探偵している - 191二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:52:10
- 192二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:29:01
- 193二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:33:13
夢水は第一作から子どもたちの幸せのために謎解きを放棄する(わかってるけど公表しない)のがいいよね……
- 194二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:04:36
- 195二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:08:52
- 196二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:12:40
スレ主です
スレが完走するくらいたくさんの探偵、刑事、ミステリなどの紹介ありがとうございます。正直、100くらいまで伸びれば良いかなと思って立てたので、こんなにミステリが並ぶと壮観でワクワクしてきます
ゆっくりになりますが、順番に紹介いただいた作品に触れられたら良いなと思います
余談ですが、スレ主の一押しは>>2のエルシャール・レイトンです
レイトン教授シリーズは初期三作が有料買い切りでスマートフォンアプリで配信されています
未プレイの方はぜひご検討ください
- 197二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:15:47
- 198二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:14:51
ミステリアス系美女流行りましたねそういえば
- 199二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:42:44
うめ
- 200二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:00
ミステリ万歳