ひらがな苦手部

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:56:05

    漢字だと普通の言葉なのに、技や特性でひらがなになると一瞬意味がわからなくなった思い出を語ろう

    スレ画はきょううん

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:57:05

    いしポケモン

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:59:42

    「みずのはどう」を「水野はどう?」って尋ねてるのかと認識してしまう

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:00:40

    あくうせつだんは分かりにくいかも

    アニメだとパルキアがなんか飛ばしてるから弾なのは分かってたけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:00:53

    >>3

    悪野はどう?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:01:41

    >>4

    亜空切断だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:02:12

    ネズミざん

    ネズミ算と斬をかけたワードなんだろうけどぱっと見じゃわからんて

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:05:13

    右折禁止の道路を何の躊躇もなく右折する迷惑集団、悪右折団

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:13:58

    ひけん・ちえなみ

    知恵並みってなに…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:17:46

    𓏸𓏸の なしくずし!

    子供俺「梨崩し...??」

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:19:22

    ときのほうこう
    ガキワイ「時の方向?かっけぇ!」

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:19:56

    いわなだれ・ゆきなだれが未だに「誰」が一瞬頭に浮かんでしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:22:16

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:22:32

    >>9

    本当はおしゃんてぃな名前なんだけどね、馴染みがない音だとピンとこないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:23:34

    きょけんとつげき初見時。

    まだこれは「たいあたり」や「ギガインパクト」とかの物理技なんだろなーまではイメージできたんですけど。

    (セグレイプを見ながら)
    そうはならんやろ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:25:26

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:37:45

    ごりむちゅう
    元ネタは有名な四字熟語ですが、まさかの「パワーーーー!」な効果でポケモンに登場するとは思っていませんでしたw
    どんな発想したらこだわり系能力に辿り着いちゃったんでしょうね笑

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:59:15

    たきとうポケモンってなんだ?


    滝藤賢一か? って初見の時なった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:04:46

    >>17

    五里霧中→ごりむちゅう→ゴリ夢中🦍の発想力が素敵

    ちなみに英語版もGorilla Tacticsで本来全く意味の違う言葉(guerrilla tactics=ゲリラ戦術)のモジリになってたりする

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:10:23

    だいたい同音異義語のシャレ
    たまに、「ちえなみ」や「たきとう」みたいな人によっては馴染み薄いのが出てくるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:13:29

    ようかいえき
    子供の頃は妖怪液だと思ってた

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:16:33

    >>11

    漢字にするなら咆哮としつつも時間は一方向にしか進まないという性質(時間の矢)も兼ねたダブルミーニングなんだとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:53:30

    てっていこうせんとかひらがなひょうきゆえにダブルミーニングがやりやすいのはりてんだけどそのぶんわかりにくくなることもあるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:55:13

    ちからずくじゃなくてちからづくじゃない?と今でも思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:43:44

    >>24

    ポケモンの技名として表記する場合、「ちからづく」は誤記。ただし「力尽く」という日本語自体は、現代仮名遣いでは「ちからずく」が本則とされるほか、歴史的仮名遣いの「ちからづく」も許容されており、後者が誤りというわけではない。

    国語は得意な方だと思ってたけどひらがな苦手部だったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:45:43

    >>9

    これ何回見ても

    ひけん・ちなみに

    に空目する

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:46:24

    技ではないんだけど種族値の
    「とくこう」「とくぼう」が理解できなかった。
    「とく」がイマイチ分からんかった頃があった。

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:33:17

    >>23

    ダブルミーニングの片方が徹底抗戦はわかる、もう片方がてってい光線なのも分かる

    それで『てってい』は何?と未だになってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています