格闘出来て力強いです+特殊な能力持ってる ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:23:00

    実質的に能力を2つ持ってるようなものじゃね?

    現実でも格闘技出来るだけでも十分強いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:30:04

    前者は鍛えれば誰でも習得できるし
    お互いにある程度カラテが拮抗していれば勝負を分けるのは特殊能力よ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:33:25

    触れたら即死という能力に対して
    圧倒的フィジカルで勝つ、という展開もいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:13:03

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:14:29

    黄金の精神もあるゾ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:15:02

    なんだかんだでジョジョってパワーバランス上手いよね、なんというか強さの説得力がすごい

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:21:18

    格闘メインで能力は補助とか戦闘以外のもの持ってるやつ好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:23:09

    8部のカス陰湿能力の中でオラオラができるジョセフミのスタンドが光る

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:23:22

    バジリスクの霞刑部は
    壁や床に同化出来るけど素の握力も片手で人の腕を握りつぶせる位には強い

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:22:13

    ジョジョは本体が一部除けばただの人間というのも大きい
    拳銃相手に勝てるのもスタンド前提だしね
    あと近距離パワー型は射程がほぼ無いからそれでバランスとってる面もある

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:23:11

    文ストの中也は異能が触れたものと自身の重力操作だから体術の強さと能力の強さが相乗効果になって上手く融合してるのでキャラメイク上手いなと思う
    それはそれとして体術だけでも十分強いので、無効化能力の太宰を異能使わず普通にボコボコにしたり、異能使えない空間を力技で脱出したりする

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:02:50

    異能なしの武術家vs.異能てんこ盛りのチンピラ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:12:28

    >>3

    フィジカル超えてる方も実質当たったら即死なのルール違反ですよね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:15:43

    格闘強い、超速く精密な動きができる、時間を止められる
    そりゃ無敵のスタープラチナとか呼ばれるし敵みんなガンメタ張るわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:42:21

    近接型スタンド能力って冷静になると射程の狭い念力と知覚とさらに他能力の複合だからな
    遠距離も遠距離で広域知覚になるわけだし
    スタンド能力ってある程度の〇〇はデフォでありますって言う「最低保証が潤沢なタイプ」だよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:51:43

    ヘルシングでも吸血鬼の凄いところは「力持ち」って言ってたし

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:05:23

    魔法使いでもまずフィジカル鍛えて近接でも戦えるようになれとかあり得ると思う
    ななつまとかも近接前提

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:11:56

    >>6

    ジョジョってそのキャラはそういう精神性だからそういう能力になってそういう使い方するが定まってるからな

    たらればがあんましないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:24:23

    「パワーもスピードもある上にジッパーをつける能力だとぉ!?
    ちょっと強力過ぎやしねぇかぁ!?」
    byポルナレフ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:50:16

    声だけで無法すぎるのに肉体も強いやーつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:53:57

    呪術廻戦は特殊能力が強くてフィジカルにも優れてるのが上澄みに入る基準になってるからなぁ
    フィジギフとかいうフィジカル全振りなのもいるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:57:13

    >>6

    「スゴみ」もイジられてはいるけど読ませる力はあるよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:09:44

    >>10

    本体が人間じゃない(ほぼ不老不死)

    近距離パワー型なのに射程距離が10メートル

    スタープラチナよりパワーもスピードも精密動作も上

    時間を止められる

    DIOはマジでスペックだけなら負ける要素無かったよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:12:16

    >>6

    本体は生身だから逆転はいくらでも可能というのが良く機能してる。だからこそ本体が吸血鬼なDIOとか本体を守れる能力持ちは反則というかズルいというかって感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています