異世界烈海王とかいう原作要素を拾うのが上手すぎる作品(本誌ネタバレあり

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:04:49

    ポセイドン戦で出したピクル戦の時のグルグルパンチをああいう感じに出すのはほんと舌を巻いた
    戦い終わった後のエア酒場も「お前たちの実力なら見えるだろう」って相手を評価するための表現にしたのも上手いなぁって

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:12:00

    オーガ戦で原作のボクシング要素を拾って来たの好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:33:41

    思えばオーガ戦で一気に弾けた気がするわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:05:51

    デュラハン戦での満を持しての素足披露は燃えた

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:06:06

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:08:23

    異世界で初めてマッハ突きを実戦で使った

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:09:10

    中村がいなくなり代わりにゴブリンが同行者になったのワロ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:10:31

    刃牙本編オマージュがパクリではなくリスペクトに溢れてるの好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:16:33

    一度死んだからその経験で刃牙の達した領域に踏み込んだって解釈は上手いと思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:24:03

    チャンピオンクロスで現在103話を無料で閲覧可

    https://championcross.jp/episodes/da78b0cb88dc6/

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:29:40

    >>7

    メインヒロインだから……

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:46:21

    マ・ワ・シ・受けとか鞭打やら異世界で烈が本誌で使わなかった技を使うのがイイ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:11:53

    ゴブリンが従者としてもナビゲーターとしてもコメディリリーフとしてもめちゃ優秀なんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:56:58

    作品の空気が1巻のままだったら今頃打ち切りだったろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:26:40

    >>3

    だって>>14みたいな空気を作った戦犯の編集から解放されて最初の章ボスだもん

    そりゃ弾けてるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:26:49

    タイトルに惹かれて読んだけど思った以上に面白かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:21:56

    バトルもいいけど個人的には烈が異世界で中国料理を振る舞うのが好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:22:08

    >>13

    ロバートが「こちらは二人か」って言ったときに「3人だっ!」って啖呵切れるくらい覚悟決まってる

    ナカムラではできなかった

    ちゃっかりロバートを助けたりとデュラハン編のゴブリンはいい仕事してた

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:20:49

    >>18

    あそこほんとに好き

    真っ当ではないゴブリンだからこそ、あそこでロバートにとって必要なものを渡せたんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:32:45

    地味にゴブリンが愛嬌あって困る
    大鷲の巣で烈さんの助けを待ってたゴブリンが可愛くて好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:49:29

    本編で死んでしまったからというのもあるが異世界映えするのはやっぱ烈さんだよな
    バキキャラの中でも扱える武芸の幅は随一だし料理をはじめとしたサバイバルスキルも高くて見応えがあるわ
    性格も求道者なため相手が異世界の異能者だろうが化け物だろうがお構いなしってのも合ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:53:15

    >>10

    原作で出てきたドラゴン・ロードにリンクさせるのは上手いな

    そういやリニューアル後の初回にオーガ持ってきたしよく練られてるよなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:10:44

    >>17

    特大マーラーカオ美味しそうで好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:49:24

    烈海王の能力を異世界で存分に活かすと同時に魔物ならではの要素を格闘戦に活かしてるのが良いよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:04:49

    烈さんが楽しそうで見ていて爽快感が半端ない
    ※1巻を除く

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:23:59

    ナカムラをぶちのめすんじゃなくて「世話になったな!」と下品にならない去り方をしたのはやはり重要だった
    いや本編の刃牙だと割と飽きたキャラは容赦なくボコボコにしかねないからある意味原作リスペクトとは違うが

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:32:47

    スライムとロック鳥から伝説の泥と鵬を連想したり、中国の要素とモンスターを結びつけてたりするのも面白い

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:51:03

    >>26

    それでいて天然で名前を間違えてたのは軽く溜飲下がった

    ほどよい匙加減

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:56:53

    それにしてもいきいきごんぼの人がここまでやるとはな…、
    好きだったし、刃牙ネタ使いまくってたけど、お下品ギャグ漫画だったし、正直驚いてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:54:36

    ゴブリンがいいキャラしてるのがこの漫画の魅力の一つ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:58:59

    >>21

    死んだ時の経験をちゃんと活かしてて感動したわ

    当時は「死んだら活かせねーだろwww」って笑ってたのに…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:00:32

    オーガあたりからボスとの戦いが大抵面白いのすごいよな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:54:54

    原作で使わなかった技を使うのが異世界転生チートではなく中国武術の歴史や死んだ経験があるからが理由なのが良い

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:33:19

    サイクロプスに「単眼なんて目つぶし一発でいいとは何て楽な」ってやったり、ポセイドンに「生殖できるってことは金的も効くんだな!」ってやったり、理にかなった動きをしているのがいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:08:11

    烈さんの場合、異世界転生無双じゃなくて異世界転生武者修行になってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:54:10

    マッハ突き使う展開もいいんだよね
    「時間が遅くなるなら……それ以上のスピードでぶん殴ればいい!」って脳筋っちゃ脳筋だけど理にかなった技で相手の術を破ったりする展開がアツい
    それでいて使うのが普通のマッハ突きだから、最新の方程式を得た克己には及んでないってことでちゃんと克己の株も保ってるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:00:52

    剛体術もそのうち使うのだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:00:50

    ゴーレムで打岩やるのも異世界ならではで良い
    粉にしちゃって不機嫌そうだったのも面白かった

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:16:14

    >>36

    0.5秒の無意識も併用して持てる術を全て使っての勝利だった

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:51:19

    ナカムラは再登場しないだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:28:20

    まあ今ぐらい作風が安定してきて落ち着いたんだったら再登場してもええんじゃないかなと思う
    でもあいつと付き合うとトーナメントとかのゴタゴタに巻き込まれそうだからそうなると嫌かな
    もうしばらくは得体の知れない強敵相手との野良試合の方が見たい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています