勝ったG1が海外G1のみの馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:12:33

    滅茶苦茶個性派って感じがして好き
    香港の芝と洋芝って全然適性違いそうなのにどっちも勝ってるのすごいし面白い

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:18:33

    伝説の名馬リアルスティールぞ 震えろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:19:12

    ステゴが最古参で良いのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:19:58

    アグネスワールド。欧州でしかG1勝ってないのに重馬場苦手らしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:20:01

    >>2

    北の大地・ノーザンファームの緑豊かな牧草地で1頭の特別な牡馬が誕生した

    その名はフォーエバーヤング

    優雅なるフォーエヴァーダーリングの息子であり、伝説の名馬・リアルスティールを父に持つ

    二つの名門血統が交わり、偉大なる未来を宿した存在だった

    1歳馬の彼はJRHAセレクトセールにて調教師・矢作芳人の目に留まり、9800万円で落札された

    「大地が彼のキャンバスになる」と矢作は語った

    その名伯楽の下でフォーエバーヤングはダートの才能を開花させ、2歳時は無敗のまま未来のスターとして輝きを放った

    3歳馬となった彼に、矢作は新たな挑戦の場を求め中東へと視線を向ける

    砂漠の星の下、彼はダービー二冠を成し遂げた

    まずはリヤド 英雄の歌声を響き渡る走りで勝利を収め、そしてドバイへ

    そして名高きケンタッキーダービーの舞台でフォーエバーヤングの名は世界へ轟いた

    惜しくも敗れはしたものの……その勇気と闘志は誰の目にも明らかだった

    帰国後、彼はダートクラシック(JDC)を制し、東京大賞典で堂々と1年を締めくくった

    こうして、彼は王者としての地位を確立したのだった

    そして今、4歳を迎えたフォーエバーヤングに父の影が重くのしかかる

    リアルスティールの最高の栄光は、4歳時に手にしたグレード1・ドバイターフでの勝利だった

    だがフォーエバーヤングは更に大きな夢を見る。彼が目指すのは、世界最高賞金レースの頂点

    父を讃えるだけでなく、父を超えるために。己の伝説を築くために

    勇猛な者が、運命を手にできることを証明するために

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:20:16

    >>3

    パールさん…(小声)

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:20:34

    私は中央で3億円ほどしか稼げなかったしがない重賞4勝馬です…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:20:48

    世界最強馬エイシンヒカリの話してる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:20:49

    >>6

    日本で勝ってるだろ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:20:53

    >>6

    NHKマイル「待ってくれ…」

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:21:15

    >>5お前は一応東大勝ってるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:21:50

    >>4

    コーナーが最大の敵だからまあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:22:08

    >>4

    アグネスワールドの勝ったアベイドロンシャン賞って超がつく泥んこ馬場じゃなかった?

    エルコンの凱旋門と同日だよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:22:22

    >>3

    馬の年齢的にはステゴだけど海外GI取ったタイミング的に考えるならアグネスワールドだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:22:36

    ハナズゴールは個性派感確かにある

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:23:16

    グローリーヴェイズとかいう香港ヴァーズを勝つことを運命付けられた名前好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:23:17

    コスモバルクはシンガポールだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:23:27

    >>11

    リアステのことであってエバヤンのことではなくね

    高速詠唱は脊髄が反射しただけだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:23:35

    コスモバルク
    シンガポールのGI勝ったよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:23:45

    コスモバルク(地方馬)
    主な勝ち鞍 シンガポール航空国際カップ(G1)

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:24:24

    ルラシもだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:24:33

    デアタクのライバルだったウインマリリンちゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:24:51

    >>8

    芝のエイシンヒカリダートのアロゲートでレーティングが並び立ってた時期あるのマジで面白い

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:25:08

    05世代の芝王道路線の2、3番手かもしれない馬
    今でも現役の種牡馬らしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:25:08

    >>21

    そうやで

    秋古馬三冠はミホシンザンと同じく全部3着

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:25:14

    ハナズゴール

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:25:23

    アグネスワールドはコーナー‪✕‬坂△直線◎馬場不問みたいな馬って聞くな
    すごい個性派っぷりだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:26:29

    >>4

    その勝ったG1が割と凄いやつだしねえ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:26:52

    ハナズゴールは悲しいなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:27:56

    アグネスワールド何度か国内でもG1で1番人気になってるけどコーナリング×が災いして伏兵に足元を掬われたり撫で切られたり

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:28:05

    エイシンヒカリのイスパーン賞はマジで訳わからんくらい強いからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:28:27

    シンガポールはシャドウゲイトもか

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:29:14

    ウインブライト…

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:29:59

    >>28

    あっちの短距離G1のすごさってイマイチよくわからないのでよければ教えて欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:31:09

    ジュライカップは創設が1876年のはず

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:31:24

    >>33

    お前は沙田と中山だとガチで強い…それだけだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:31:40

    >>33

    オルフェやフェスタの好走や親父の活躍で忘れがちだがステゴ産駒の日本調教馬で海外G1を勝ったのは眉毛くんだけな事実

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:33:12

    ディアドラの奴好き
    最後の実況含めて好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:34:28

    >>38

    あの…その人秋華賞馬なんです

    欧州転戦してたせいで忘れられがちだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:35:28

    アグネスワールド
    ウインブライト
    ウインマリリン
    ハナズゴール
    ステイゴールド
    コスモバルク
    シャドウゲイト
    パンサラッサ
    マルシュロレーヌ
    グローリーヴェイズ
    ルーラーシップ
    ネオリアリズム
    アドマイヤラクティ
    メールドグラース

    他にいる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:40:22

    シンガポールゴールドカップを勝ったステゴ産駒のエルドラドがいるらしいけど全く情報がなくて全然わからない

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:41:26

    トーセンスターダムは入りますか!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:45:07

    >>41

    日本にいるけど4年前の情報が最新なのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:47:01

    >>43

    少し調べたら去年までの情報はあった

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:51:32

    >>40

    海外移籍後にG1を勝ったトーセンスターダムとブレイブスマッシュ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:52:52

    >>43

    >>44

    元気そうでよかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:53:42

    >>40

    スレ画になってるエイシンヒカリ

    欧州G1は中々レアな気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:54:45

    フジヤマケンザンがご当地G1だけど国際G1ではない微妙ライン

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:00:20

    ルーラーシップなんか知らんが
    菊花か有馬かJC辺り勝ってそうなイメージだった

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:31:40

    なんかウインってちょくちょく香港で勝つ馬だしてくるイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:44:57

    コスモバルクを挙げるともう1頭のシンガポールG1馬で影が薄いシャドウゲイト君
    ダンブレ直系なのにまじで影が薄い

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:50:02

    >>49

    身体能力はまじでG1複数勝てるほどの逸材なのにそれを台無しするほどの超絶デバフの出遅れ持ちという…

    これがたわけの血()

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:59:17

    ルーラーシップ、ネオリアリズム、ウインマリリンみたいに国内のG2でG1級ホースは倒してるんだけど自身はG1タイトルに届いて無い...みたいな馬が海外でようやく花開かせるの好きなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:48:57

    >>7

    3億稼いだ時点で上澄みだぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:07:50

    >>40

    一応当時G1で格付けされてたコリアカップを勝ったクリソライトがいるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:26:56

    >>34

    アグネスワールドは海外短距離G1のアベイドロンシャン賞とジュライカップを勝ってるんだけど、ジュライカップの方は時期的にも6月位まで各国の短距離G1に散らばってたその年の欧州短距離王者達が帰ってきて出走する短距離界の宝塚とか有馬記念的な立ち位置なのよ

    ジュライカップ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:49:33

    >>39

    あっそうだった

    申し訳ない

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:57:39

    今更だけどルラシが香港で出遅れなかったのもゲートボーイのおかげなのかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:35:22

    >>52

    出遅れしながら秋古馬三冠三着やっているしね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:39:54

    >>48

    ミッドナイトベットはかなり惜しかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:02:40

    エイシンプレストンは?と思ったがあいつ朝日杯勝ってる2歳王者だったのな…
    眉毛は中山≒沙田派だがこいつとマツリダゴッホは中山≠沙田派だった

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:06:40

    >>61

    沙田≒京都派のグローリーヴェイズもおるな

    ウインマリリンは多分眉毛と同様中山派だろうが

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:15:06

    >>51

    何気にディープと同世代のシャドウ君

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:54:32

    >>61

    その朝日杯も当時は中山開催だったし同じく中山開催のNZTも勝ってるよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:15:13

    >>64

    じゃあ古馬になってから中山は沙田ではないと気付いてしまったのか…

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:20:10

    逆に日本のG1しか勝てなかった外国馬っておるの?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:22:32

    >>58

    それ狙って香港行ったんじゃなかったっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:32:23

    >>66

    メアジードーツとか?(第一回JC)

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:05:55

    >>66

    一番印象深いのはペイザバトラー(オグリとタマのジャパンカップの勝ち馬)

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:34:22

    >>66

    フリートストリートダンサー

    アメリカではなかなか勝ちきれず重賞未勝利だったのに来日して挑んだジャパンカップダートではアドマイヤドンをねじ伏せレコード勝ちして一気にG1ホースの仲間入りに

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:44:51

    眉毛の香港成績見るとクソ強くてビビる
    ラストランの香港カップもノームコアには負けたものG17勝の化け物牝馬マジカルには先着してる2着でなんでこんなに強いんだ…って思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:03:29

    >>71

    いいだろ?香港JCお墨付きのベストコンビだぜ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:28:41

    >>55

    KOR-GIが入るならそもそもジャパンダートダービー(JPN1)を数えろよというお話になるのでまあ別でしょう

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 03:56:40

    適性が大事というのが浸透してる今だと合う合わないのおかげという評価

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています