貴方は悪役を悪役として好きになる派?悪役を美化して好きになる派?そもそも好きにならない派?

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 07:57:18

    どれ?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:01:01

    キャラによるな
    クズキャラは最後までクズでいて欲しいし、クールな敵キャラには悲しい過去があってもいいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:02:54

    しかしねぇ
    悪役を美化とは言うが
    そもそも悪を美しいと思ってしまうのだから…

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:04:05

    悪役を美化して好きになる派がちょっとあいまいな定義で分からんかなー
    なんかふわふわと雰囲気はわかるけど、多分個人ごとにこの定義ちがうと思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:04:06

    足立はクズとして好きなんだけど
    他の足立ファンって足立美化しまくってるのがなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:04:10

    美化って書いてる時点で話し合うつもりが一切なさそう

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:06:20

    >>6

    ネガティブ印象だしねー

  • 8◆FaCm4tw/Y.21/09/15(水) 08:08:09

    悪役はその邪悪さこそ魅力、クズにはクズのままでいて欲しい。

    最初から憎み切れない悪役(正々堂々としている、良心の呵責がある等)として描かれている場合を除けば悲しい過去とかは無い方が良いかな、基本的には。

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:08:19

    無惨様は完璧な悪役である点が好きだけど、この好きは悪役だから好きってことだと思うんだ

    逆に兄上は人としての弱さとか矛盾とか惨めさとかのストーリーが丁寧だから好きなんだけど、これは美化して好きになってることになるんかな?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:11:17

    嫌い!と思わせるような悪役に「ほう・・・」と感心してリスペクトする派は最後でいいんですかね?

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:16:01

    >>5

    あたしだけは本当のあの人をわかってる勢来たな…

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:18:03

    ピサロは美化されまくってるな
    やってる事はナザリック並なのにな

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:20:15

    >>12

    なぜかピサロアンチの叫びはよく聞くけど、そんなにピサロ美化して「大好き!」な人はみないから、なんか無駄に叩かれてるだけのよく分からんやつってイメージしかないな・・・

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:21:28

    美化と言われるとアレだけど、後のシリーズで何故そういうことをやったのかを描かれてると好きになるな。MGSのオセロットとか

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:21:31

    ナザリックこきおろしてるけど、悪役として見る視点で言うなら何も問題なくない?
    悪役じゃない扱いになった時に問題になるだけで。

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:24:35

    >>9

    兄上で例えると

    それなら悪役として好き

    『兄上は悪くない』『悪いのはコンプレックスの原因の縁壱』

    ってなったら美化して好き

    じゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:26:23

    >>15

    ナザリックは極悪人扱いで作中で擁護なんてされてないけどピサロはパーティメンバーに擁護されて可哀想な被害者扱いだから

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:36:05

    >>17

    ピサロとかただのボスくらいの認識しかなくて扱き下ろされようが持ち上げられようがわりと本気でどうでもいい俺だが、

    お前さんがピサロ嫌いだと言うことはよくわかった。

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:38:16

    >>16

    つまりは美化するのはアウトみたいな方向性のスレって考えるのが良さそうね

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:41:22

    美化っていうか、事実捻じ曲げて受け取る、みたいな感覚で受け止めていこうぜ!
    みたいな感じで行くとまぁ論理的な人はしてないんじゃないかなーって思う
    逆にキャーキャー言ってる女子とかは、なんか別世界が見えてる人たちだしそっとしておこうってならない?

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:41:46

    悪党は悪党っぷりが好きだ


    >>1の言う美化って何?

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:47:10

    黎明卿がすばらしいすばらしいって連呼して、それ見てイラつくナナチの気分のことかな。

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:48:36

    悪役の過去描写があるとすぐ「悲しい過去…」とか「可哀想な過去とかいらない」って言う人いるけど、今の悪役にどう言った経緯でなったのかが分かるから好きだ
    可哀想だの哀れみだの思うのは受け取り側の勝手な感想だし
    それ(過去)はそれ、これ(今の悪役)はこれ…

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:52:14

    まぁ、どんな理由があっても、どんな不幸な経緯があっても、
    今、悪い事してる奴は、悪い奴だからな。

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:53:50

    >>21

    設定上ただのゲスの悪役なのに、悪いことしてたけど本意ではないはずだ、とか社会や悲しい過去のせいだから悪くないんだ、みたいなのじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:54:05

    >>21

    悪役の行った悪事を、誰かのせいに押し付ける事じゃ?物語では悪役扱いだったけど、本当は悪役じゃないって思ってる

    上の兄上が例だったら


    鬼になった→縁壱が兄上を理解せず狂わせたせい

    お館様の首を持ってった→兄上が苦しんでるのを理解しなかったのが悪い

    無一郎達を殺した→兄上を苦しめた鬼殺隊が悪い


    みたいな。そういう奴らが本質じゃなく美化してるやつらじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 08:54:52

    最近だと妙にトガヒミコとかテンコ擁護してるのとかかな?当てはまるのは

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:03:59

    悪を悪として好きなのは個人の自由だ。責められる謂れはない。
    だが、同時に好きなものを好きに解釈して喜ぶのも個人の自由だ、責める筋合いはない。

    他方、自分の解釈を他に押し付けるのは許されない。
    だが同時に、たとえ誤っていようとも他人の解釈の仕方に対して「正しい解釈の仕方」を押し付けるのは許されるべきではない。

    ならばそれは「美化」ではなく「独自解釈」と呼ぶべきかもしれん。
    その楽しみ方自体は個人で楽しむ範囲でなら多様性のひとつでしかなく、存在は罪にならないはずだから。

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:10:42

    木蓮ブレない小物クズ悪役で本当好き
    悪役として完成されてる。最後ちゃんと強いし

    万物を組成する五種の元素。
    木火土金水(もっかどこんすい)の称を「五行」という。
    火影の中での四人がこれに関する魔導具や能力をもっていたのは只の偶然だったのか。

    そしてただ一人、敵となった木の男がいたこともあるいは―――
    人が常に身に備えるべき五つの大事、仁義礼智信を「五常」という。五常は五行に通じ、木は仁、火は礼、土は信、金は義、水は智を司る。
    五行の正理として木気が過ぎるのは「不仁」となる。

    仁無き男、木霊の木蓮。
    今わの際まで叫びしその悪鬼羅刹の如き執念。

    叶う事はもう二度とない。

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:26:30

    >>27

    てんこに関しては擁護するの普通にわかるけどね・・・実際可哀想ではある

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:27:48

    美化って言い方がちょっと

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:27:56

    近年のだと鬼滅の玉壺と半天狗がめっちゃ好きだわ
    最初から最後まで同情の余地のないドクズを貫いて、最後はちゃんと主人公らに成敗されて
    悪役はこうでなくちゃを体現してくれて大好きになった

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:32:38

    >>24

    逆に、過去の不幸そのものがかわいそうであることと、その後に罪を犯したことは無関係なんだけど、なぜか自業自得とか言い出す人がごくまれにいるのだ

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:37:41

    仲間になった若ピッコロも邪悪なまま死んだ老ピッコロも別のベクトルで両方好きだよ
    でも老ピッコロを美化するのは違うと思うから、やっぱりキャラに寄るんじゃ無いかな

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:46:44

    悪役にも悲しい過去が←まぁ別に良い
    仲間「悪役で罪のない人を平気で殺すけど実はいい人で~」←死ね

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 09:47:58

    >>35

    幻影旅団とかかな?

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:01:52

    夢喰いメリーのエルクレスが好きだけど自分でも美化が入ってる自覚あるな

    もっと強いヤツはいるけど、エルクレスは強キャラだったってイメージがずっと残ってる


    ダイの大冒険のザボエラとかはダメな部分も含めて理想の中ボスだと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:05:18

    アルコバレーノ編ラストで
    バミューダたちも悪いやつらじゃなかったんだなと言ったツナに対して
    お前が悪いやつらだと感じた時点では本当に悪いやつらだったんだと返したリボーンの精神を忘れないようにしたい

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 10:07:48

    >>36

    幻影旅団は世界観が旅団を肯定してないからアリかな

    個人的にはTOAのヴァンみたいな、例えるなら「じいちゃんは正義のヤクザで~」を地で行ってるようなのが嫌い

    まぁ悪役ってか作品全体の問題だけど

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:31:01

    >>39

    ヴァンとヤクザの孫は違うと思う


    ヴァンはスコアに縛られた世界はクソなので、解放される為に世界ぶっ壊して人間諸共レプリカに入れ替るよっていう暴走した独善的な悪だと思う


    ToAは味方側も善とは言いきれないのがなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:34:54

    美化とは違うんだけど
    「無残様死なないで〜!!」「直哉くんは悪くないから死なないでほしい〜」とか言ってる人はよく見た(だいたい同じ人が言ってる)
    顔が綺麗であることと内面がクソだからシバかれるのは両立するはずなんだけど、彼らの中では「顔がいい=何しても許される存在」なところがあるんじゃないかと思ってしまう

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:36:49

    まぁ外道キャラはキッチリ制裁受けるまで描いてキャラ完成するとこあるから、そこまで含めて「好き」ってなるな。
    画像は本当にえげつないクソ女だけど、最後にはカード化したまま日記帳の栞になったリメンバちゃん。

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:22:11

    美化されまくってる二次を死ぬほど見た

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:24:03

    美化というか思想がある悪役普通に好き ピカレスク小説の主人公として描けそうなやつ
    最近だとPSYCHO-PASSのマキシマとか二項対立が綺麗な作品は好きだ

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:31:51

    まず悪役キャラは悪いのが魅力だから「○○は悪くない」とは思わない 
    あと悲しい過去とかあると哀れみの感情が湧いて純粋にかっこいいと思えないからキャラとして好きにはなっても悪役としてはあんまり好きになれないことが多い

    後は死に方含めて魅力!みたいな意見は全く理解できない
    悪いとは思ってるけどそれはそれとして生き残ってほしい&勝利してほしい派だけど仲間を見たことがない

    あとこれは個人的な好みだけどカリスマとか信念とかはあんまり気にしない
    特に理由もなく悪いことするくらいがちょうどいいし過去とか興味ない

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:37:41

    美化っていうか善人化が苦手だ悪役の過去を改竄して善人キャラにするやつ

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:56:32

    美化とは逆に悪役が見せた情っぽい部分をクズだから!人に優しくしてる風に見えて自分を哀れんでるだけ〜、ぢ利用するつもりで〜って全否定する人もいる

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:59:06

    >>40

    人類を滅びのスコアから開放するだっけ?

    自分で滅ぼそうとしてちゃ世話ないってかスコア通りの結末よな

    現にスコアに縛られないレプリカのルークによって破られた訳だし

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:13:58

    不思議の海のナディアのガーゴイル
    めちゃくちゃ怖い悪人
    人を平気で殺せる支配者っていうものの恐ろしさがたっぷり詰まってる

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:15:42

    >>49

    こういう悪人こそまさにカリスマ!って感じする

    逆にディオからカリスマ感じるかっていうとあんまり感じない

    カリスマの定義とかも人それぞれなんだろう・・・

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:37:48

    >>30

    あれは悲しい過去

    に見せかけてただの快楽殺人者でしたー!

    ってオチだろ

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:46:02

    >>43

    黒子だと灰崎も死ぬほど美化されとる

    喧嘩してたのは他所の恨み買いまくってたキセキを守ってたんだー!みたいなやつ死ぬほどある

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 18:58:18

    「悪役だけどカッコいいから好き」なのか
    「ゲスなところも含めて悪役だからこその好きなのか」の違い?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています