怪獣8号はこの先どうなってしまうのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:49:41

    良くなる未来が見えない

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:52:39

    なるようにしかならないと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:53:22

    どれだけ大甘に見てもエリンギに長官食わせちゃったところで全て手遅れになった気がする
    あの展開にしちゃったらもう魅力皆無のエリンギをラスボスにするしか無くなるし、エリンギラスボス路線のままで他の世界観を広げる手腕も作者にまるで足りてなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:56:21

    打ち切りは流石にないよな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:58:08

    無理だろ、今までの期待を下回る展開の数々を見てみろよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:59:42

    まあここでどんなに言われてても売れてるし人気なんですねどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:00:49

    これに関してはなんで売れてるのか本当に分からない
    エモいシーンも無いし絵も躍動感皆無だし大体のキャラは知らない上に不快だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:00:56

    >>4

    なんだかんだPV稼いでるし単行本も売れてるから打ち切りはないだろ

    作者的円満な結末が打ち切りみたいな展開になることはあるかもしれないが

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:01:08

    >>6

    売れてはいるけど人気かな…

    このグッズとアニメの反響…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:01:48
  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:02:04

    >>7

    一度買い始めちゃったからって惰性で買ってる層は少なからずいそう

    途中で購入やめるの気持ち悪いって感じる人もいるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:02:05

    >>9

    言っちゃ悪いけど総合ランキング2位が人気ないは無理がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:04:27

    >>10

    内輪ノリのくっさい画像ペタペタしてる所悪いけどどの世界でも数を誇ってるのなんて普通やんとしか…

    この世界の売り上げを誇ってるタイプの商品は全部クソだと勘違いしてそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:05:16

    絞りきった雑巾みたいになってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:05:27

    >>13

    いいんですか?怪8アニメの円盤がクソほど売れてないことの話ししても?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:06:44

    打ち切りは無いだろ
    作者がまとめられるのかそっちの方向でめっちゃ心配

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:06:57

    >>3

    むしろ長官食わせたなら見た目長官になってたらまだマシだったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:07:41

    >>15

    クソほど売れてるアニメ探したほうが早い定期

    その理屈はガンダムSEEDと艦これアニメで意味ないってわかるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:08:03

    >>15

    アニメ云々は原作のピークが終わった2期以降が本番じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:08:54

    逆に数を誇るなんてどの漫画でもやってんのに何言ってんだろうねこの人は
    ○○万部突破!って宣伝した漫画は全部中身クソなんか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:09:42

    >>1

    まあ、予定調和エンドでしょうね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:09:49

    素直に僕が嫌いって言えばいいのに意味わからん言い訳して叩くのを正当化しようとしてるのが最高にダサい

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:10:17

    このままメインメンツの覚醒とか使ってなかった兵器とかが出てきてどうにか倒すとかその辺じゃない?
    でこれからも怪獣倒していくエンドかカフカの変身能力消えるとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:11:09

    テンポが悪すぎるわ
    隔週以下のペースの割に内容が薄すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:12:25

    (文句言うならもう見なきゃいいのに…)

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:13:28

    宇宙怪獣編までやったら笑える

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:13:48

    打ち切りは見方が偏りすぎてるけどまあ普通にそろそろ終わるよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:16:32

    >>25

    期待の裏返しなんだよ

    本当にどうでも良かったら文句すら出ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:16:52

    こんなのが人気になるとはね。最近の奴らは頭も感性も乏しいね。そりゃ闇バイトにも引っかかっるわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:17:46

    タフカテに慣れすぎてる奴はやーねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:19:32

    >>15

    そもそも今って円盤売れるの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:19:44

    売れてるのは正直俺もよく分からないけど無料で見る分には全然見れるラインだと思うんですのよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:20:30

    >>29

    自分を頭良いと勘違いしてそうなの草

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:21:08

    >>25

    文句言いたいから見てんだぞ?

    言うだけ無駄よ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:22:30

    今の時代って円盤の販売枚数って人気の指標になるのか?
    上限じゃなくて下限の話だけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:22:37

    >>33

    図星で草。

    嫌なレス見たらスルーすればいいのに。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:23:00

    >>28

    言いたいことはわかるしそれだけなら別にいいんだけどね

    楽しんで見てる人達の場所にまで出しゃばったり禁止されてる所で愚痴不満垂れ流してんなら嫌なら見るなとしか言えんよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:23:51

    >>36

    嫌な漫画すらスルー出来ず規約違反の煽りしてる人が何言っても滑稽なだけですね

    せめてルールは守りましょうね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:24:22

    >>15

    円盤どうこうよりもサブスクの視聴率だろ。人気の判断基準は。知らんけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:24:35

    >>19

    アニオリを入れるか入れないかにかかっているな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:24:37

    売り上げが多いことは面白い証拠にはならないけど人気がある証拠にはなるだろ…
    数字関連のレス見た瞬間に使い方を考えないで画像貼るバカが多いけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:26:35

    これはどの世界にも通じることやが…
    中身とか関係なくただ誇れる数を叩き出せればそれだけで商品として価値があるのだ
    知る人ぞ知る名作がけっきょく誰にも知られないまま終わることはあっても
    価値のある商品はいつまでも終わらねえんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:28:26

    ファンはネットに現れないから一方的に言われがちな漫画

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:29:07

    いつも燃えてるみたいな作品でもなく無味無臭で基本話題にならないのに結構pvも売り上げも安定してるんだから人気でいいと思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:29:37

    >>10

    何も誇れる物がない奴が自分の言葉ですら何かを言えないのってこんなにダッサいんだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:30:48

    >>36

    言い返された位で繊細やな~

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:32:02

    ジャンプラのコメ欄が一番熱心なアンチ活動の会場や
    あっちへいけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:32:42

    オペレーターに関してはみんな要らないって言ってるのに何故描写するのか…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:35:09

    >>38>>46

    いちいち言わなくてもいいことを言うのまるで怪8のオペレーターみたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:35:50

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:40:03

    わりとマジでなんでこんなに人気なったん?この作品のどこが受けたん?普段ネットを見ん人たちに刺さってるみたいやけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:44:49

    >>51

    怪8が出た頃のジャンプラってなんかまだアングラ臭あったっつーかちょいエロとかグロホラーがメインで、そんな中夢破れたおっさんのスカッとワンパン怪獣バトル漫画が始まったらまぁ注目はされると思う

    最初はマジで「カフカが夢破れたおっさん」ってとこが一番受けてたイメージ

    しかしまぁあんなに最初は絶賛されてたのにあにまん本家コメントでも転がり落ちてく勢いはすごかったなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:47:02

    まじで序盤のワクワク感と盛り上がりはすごかったからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:48:06

    こんな漫画見たことない!!みたいな持ち上げられ方してたよなぁ
    面白かったけど(それは言いすぎちゃうか?)とは思ってた
    まー蓋を開けたら既視感のツギハギ漫画だったんですけどもね

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:49:17

    ミナが年齢いじりされてた頃が懐かしいわ
    その後一切出てこなくなったんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:50:32

    >>3

    もう読んでないのに書き込むのおかしいかもしれんがエリンギで読むのやめたけどそれまでは個人的に王道で好きな作品だった、魅力の無い初期ボスを蹴散らすのではなく続投はな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:51:41

    最初のネームドボスって本当に大事なんだなって

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:53:53

    >>52

    あの頃本家を見ていて3話あたりから「思ってたのと違う」と思い始めた者です

    2巻範囲あたりはまだ作品にツッコミを入れたら殺される雰囲気のコメ欄だった気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 03:42:32

    >>24

    まあこれかな

    叩かれるほどつまらないとは全然思わないしむしろ内容はそれなりに面白いけど30ページ前後で1ヶ月間隔はちょっと人気に胡座かきすぎじゃないかな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 04:29:41

    >>52

    そんなおっさんも今やイキったこどおじに…

    まぁ入隊した時点でほぼドラマ終わったようなもんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 05:29:20

    >>52

    あの頃はジャンプラがちょっとクセのある場所だったからこそ

    単純にスカッとするマンガでありつつも

    大人の難しさみたいな部分にもうまく踏み込んでくれるんじゃないかって期待感があった

    まさか大人要素を全部平気で捨てるとは思わなかった

    まあ期待が過大だったといえばそれまでなんだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:31:20

    当時流行っていた鬼滅呪術チェンソーはどれも第1話お世辞にも話題になってなかったから最初から話題作の8号は三作上回る最強の作品になるんじゃね?みたいな空気があったというかそういう作品に持ち上げようとしてた

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:36:06

    >>51

    序盤は普通に面白く読んでたんだよね

    途中から大失速しはじめた

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:39:05

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:54:33

    PVって言う無茶苦茶分かりやすい指標のおかげで
    序盤でPVさえ稼げれば内容関係無しに人気作であり続けられるっていう
    割とジャンプラ自体の構造的問題

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:17:50

    クッソ筆が遅いのか身体壊したのかわからんけど隔週すら難しいなら月刊誌か季刊誌に移籍させるか本格的に休ませるべきなんじゃないかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:58:30

    エネルギー弾をフリー画像素材みたいなやつにするなよなんか雷のエフェクトぐらいはつけてよ安っぽく見える

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:06:17

    結局9号は初登場が一番面白かったな
    主人公と対比になるデザインと戦い方で魅力たっぷり、リベンジ9号戦もパワーアップした9号とそれを更に超えた8号でどっちもかっこよかった
    でも9号は長官と相討ちで討伐された方がマシだった、死ぬ寸前に8号のルーツの匂わせとか、他の怪獣の匂わせして退場させた方がまだよかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:11:24

    >>24

    もしかして隔週で遅いから盛り下がるペースも鈍いんじゃないか

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:51:45

    とりあえず誰を倒せばストーリーに収拾がつくとかの目標は明示されてるのか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:46:53

    >>58

    俺はエリンギに逃げられたとこでダメオーラ確信して切ったわ

    まあ普段いるカテで結構話題になってたから今は最新話付近だけちょこちょこ読んでるが

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:49:38

    真面目にエリンギ引っ張りすぎて明暦の大怪獣もエリンギにくっつけちゃったからもう作品として「余白」がないんだよな、今のコイツ倒しておしまいか、また逃げさせるかの2択になっちゃってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:01:21

    派手な怪獣倒すアクションがあれば楽しめる人間も一定数いるのはいる

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:02:11

    正直いい漫画だと思ってる
    特撮ヒーロー達の良さを改めて知るための反面教師として、だけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:10:10

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:10:34

    ちょっとコミカルな要素も含まれているアギトみたいなものを俺は求めていた
    エリンギオナ二一ってマジで誰が求めてんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:55:59

    >>54

    たしかダダンダンも同時期に推されてたよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:13:29

    >>54

    ぶっちゃけ主人公が「怪獣処理業者」だったところに関してはなんとあの「大怪獣のあとしまつ」よりも前で

    シンゴジラのエンディングの「残された怪獣の遺体」が視聴者の印象に強く残ってた時期でもあったんで

    マジでそっち方面の作品としては「新しかった」し期待されてはいたんだ……

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:15:03

    正直部数はあるのに逆にここまでの部数あって隊長キャラのうち半分が空気なのはかなりヤバいと思う
    どんだけ中身ないんだよこれ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:16:39

    まぁ事ここに至っては「最後までエリンギだったな」「さすがにもうこれで終わるだろ」の諦観で心穏やかに読めてるトコはあるこっからまたエリンギ大逃走でヒキを入れたら指さして笑う

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:02:26

    エリンギ倒してちゃんと完結した後に初めて一気に読んだらそんなにストレスもなく普通に面白いんだろうなと思う

    リアルタイムでエリンギエリンギ行きますか行きますか休載休載は実際つらいよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:34:06

    ワートリみたいに急に化け物出てきたから清掃業の知識が役に立つのかな?と思ってたら、平安から出てたみたいな話になって「いや、なんで人類滅んでないん?」ってなって
    明らかに体の組織変化したはずなのに普通に隊員試験スルーするとか
    もう考えて読むもんじゃないなって思った
    もろちん。今は読んでないから感想スレとかいかないけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:35:21

    >>60

    売りだった「おっさん」属性が足引っ張ってるのがな…

    おっさん主人公の反面教師にしてもいいレベル

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:37:18

    こうして規約違反の愚痴スレで延々と粘着してる人達が何言っても売れてるしスパイの次に注目されてるのは変わらない和だけどね(笑)

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:37:54

    「作品」としてはアレだが「商品」としては結果出してるんだよな
    江川達也の理念に最も適した漫画かもしれない

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:41:22

    すごい数の信…アンチのアンチが集まってきている

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:42:01

    あと何回「これが最後」があるのかちょっと楽しみにはしている、またピンチになってレノとか参戦してきそうだし

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:50:25

    真面目に描いていれば今頃天下取れていただろうに…勿体ない

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:54:00

    >>68

    あいつが人間界に侵入してたのが面白かったのに結局それほぼ意味なく正体表したのはガックリ来たなぁ

    その辺りから見限り始めた自分がいる

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:56:00

    鵺だのアストロだののスレは消えるのにこの叩きスレ消さないネカピンはアンチ側なのか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:00:57

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:01:10

    売れている物は面白いという説の反例

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:01:11

    >>90

    そう思うと怪獣8号のファンの人ってスレ消せ消せとか言ってこないのに粛々と黙って買い続けてて立派だね

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:02:17

    >>3

    よかったな

    エリンギの中身がラスボスだからエリンギがラスボスになることはないぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:05:06

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:05:42

    ネットだと愚弄されてるとこしか見ないからガチでどういう層が買ってるかわからない漫画

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:06:45

    怪獣はファンの分母がネットやらない表の方が多いのかもしれない

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:14:37

    >>93

    棲み分けが出来ているのは良いことだよな。皮肉ではなく。

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:25:33

    Jump+で登録せず読んでるワシ
    展開が判らなくなりつつある

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:28:48

    >>60

    やっぱ入隊させず普段は清掃員やりながら正体隠しつつ謎の怪獣として怪獣退治する展開の方が良かったのかな

    まあ今の路線でも売れてるから間違いではないんだろうけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:53:38

    >>20

    数しか誇れない作品は中身がないと思うよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:13:53

    単純に序盤以降平均しておもんないのに金曜日の顔でジャンプラの永遠の二位みたいな感じになってるのは違和感しかないわ
    そもそも終わった推しの子がランキングにいるのおかしいからいい加減総合じゃなくて週間ランキングにしろよあれ

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:15:51

    >>100

    正体を知っても善性を知っているから隠そうとする味方

    助けられ正体を知るも恐怖に駆られて密告してしまう無能

    これ以上周りに迷惑を掛けるワケにはいかないと言って1人旅に出る主人公

    いずれ主人公と会った時に支えられる為に防衛隊に入り頭角を現すサブキャラとかなんぼでもやりようあったと思う

    ヒロインとの邂逅は当時正気を疑った

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:16:04

    何回も行きますか…展開してるんだけど
    これマジで面白いと思ってる人がいるの?

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:30:34

    やっぱ休載が多いのと、その割に力入れてる所が分かり辛いのが痛いな

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:08:23

    >>6

    売り上げは読者には関係ないよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:10:39

    >>106

    好きで買ってる読者が居るって事なのに関係ないとはいったい

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:16:03

    怪獣0号みたいな分かりやすい黒幕ポジションとか0.1~0.7号みたいな過去のナンバリング怪獣の再生バージョンがいつか出ると思ってました

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:35:30

    前にいい年したおっさん主人公が鼻水垂らしながらつ゛よ゛くなりて゛え゛!!って汚い絵面をやってみたけど
    無様に足掻く泥臭い作風にするわけでもなくブリーチからオサレを引いたような作品になっちまってるし
    オッサンとしての要素も見た目がムサい以外に大してないからいつまでもキャラとして弱いままだなって

    オッサン主人公のリストとかを作ったときにそこに名前を埋めることはできるけど
    それ以上の「何か」は持ってないなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています