- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:17:39
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:19:10
二次創作、人によってはこういう所に晒されたくない人もいるし
その結果荒らされて筆を折った人もいるので安易に紹介出来ないねんな - 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:19:35
自分で探しな
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:20:56
そもそもなんの二次創作知りたいねん
全く知らん二次創作を「名作!」って持ってこられても困るやん
二次創作は原作ありきなんだし - 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:25:02
あにまん規約の晒し行為ってどこまで言うんだ?リンク貼らないと晒しにはならない?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:27:36
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:30:17
ネットに発表した時点で論はわかるんだが、前提としてその作品や作者が好きなのよねこっちは
だから作者がやめてね、ならやらないしジャンル外の人を呼び込むのはリスクもあるので好きな作品でやりたくないねんな - 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:32:32
- 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:35:29
あにまんに二次創作を語るスレとかある作品ジャンルの書き手大変だな
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:38:41
なるほど確かに
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:17:05
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:26:30
自分もそういう二次創作好き
今のTwitterならジャンルのイラストいいねしまくればオススメ欄に出てくるようになるよ - 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:31:30
小説カテでやれ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:41:17
世界で一番売れてる大工の息子を主人公にした二次創作も
本編の最終話とエピローグまでの保管の救済IFだしなぁ需要はあると思う - 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:41:23
ハメに捜索掲示板が出来た時にpixivで削除ラッシュが起きたもんな…
紹介されてない作品でも同ジャンル同系統だと非公開になったり
非公開や削除してない作者は危機感足りてないとか一部で叩かれたり地獄だった
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:51:45
原作の行間を埋めるわけではないが「ポケモンと生活」みたいにいろんな人が投稿してるタグとかあるじゃん
そういうの探せばいいんじゃないのジャンルタグまとめとかpixiv百科事典に載ってるでしょ